• 締切済み

ウラベカネラ

長禄4年(1460)に「ウラベカネラ」という 人が編纂した「シンギ(おそらく神祇)ショウジュウ」 という資料 漠とした御質問で申し訳ありません。 カタカナに当てはまる漢字を探しております。 卜部兼良=吉田兼好? 上の図式は、合っておりますか。 インターネットで思わしい回答を見つける ことができませんでした。

  • kahe
  • お礼率79% (291/368)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

おそらく、時代的な点から、吉田神道の創始者の吉田兼倶(1435~1511)かその父の吉田兼名のことではないかと思います。 兼倶は権謀術数のかぎりをつくし、神祇伯を世襲してきた白川家を圧倒し、神祇官を支配するために家系図まで作り変え中臣氏の後裔を偽称、ついには神祇伯に対抗して「神祇官領長上」を僭称した悪いやつです^^

kahe
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 どうも<悪いやつ>の父親、「卜部兼名」のようです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

時代的には http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%A5%9E%E9%81%93 吉田神道関係では? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%85%BC%E5%80%B6 これだとしかし25歳で書いたことになるしなぁ。 吉田神道に影響を与えた「一条兼良」と混じっているんでは? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%9D%A1%E5%85%BC%E8%89%AF

kahe
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 吉田神道云々は、なにか関係があるかもしれないという 感じはしています(確信はもてません)。 神社の祭神について云々という文章ですので、宗教史的に吉田さんが 示された新しい神道解釈の上で、なにか 新しい視点が示されたとか、そんな感じではないかなという 印象(だけ)を持っています。

関連するQ&A

  • 文字を変換するとエラーがでます

    ネットでひらがなをカタカナや漢字に直そうとして変換するとエラーがでます。しかし最初に出た漢字で変換するとエラーがでません。 わかりにくいので例をあげると、『かいとう』という文字を変換すると私のパソコンでは一番上に『回答』と出ます しかし、それ以外の漢字にしようと下にでてる漢字を使おうとするとエラーが出てブラウザが強制終了してしまいます。ちなみに2chブラウザかちゅ~しゃでも強制終了してしまいました。

  • 「大言海」

    大槻文彦さん編纂の「大言海」を見たい、買いたい、触りたい というところで、古本屋やインターネットで探しています。 調べると、発刊が大正、昭和初期、昭和50年代、新編もの・・と さまざまです。 言葉を勉強する、知るにあたっては、古いもの、新しいもの それぞれに関心がありますが、実際、どのような違いがあるのでしょうか。 漢字の多さ? 私としては、読みやすいものは新しいものだと思いますが、言葉の奥行きは 古いもののほうがあるのではないか、と感じています。 古書市で、偶然、見つけときは、ササッ~と他の人に奪われてしまい、中味を 見ることができませんでした。 よくわからないので、詳しいかたがいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 日本語入力が勝手にカナ文字変換になります

    window8.1  IME2012を使用しています。 インターネット検索をしているときに、IMEの表示が「あ」から「 カ」に替わることがあります。 ローマ字入力をしています。 意識的には何もしていないのですが、突如カタカナ文字に変わるので、ひらがなにするためには変換キーを余分に押さなければいけません。 漢字に変換するのはカタカナ表示からでもできますが、何か違和感があります。 この文章を打ち込んでいるときには「あ」のままで正常でした。 状況を詳しく把握してなくて申し訳ないのですが、簡単に原因がわかるのでしたら教えてください。

  • カタカナの変換についてお願いします。 

    かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、 入力したひらがなをカタカナに変換する際、一部が漢字になってしまいます。 例えば、エスカレードと打って変換しようとすると、変換の部分が別れエスカレー度みたいになってしまいます。 自分なりに調べたり設定をやっていましたがだめでした。 何年もこのような感じでやっていましたが、どのような設定にすれば長い文をカタカナにできますか? よろしくお願いします。

  • 中学校理科での鉱物名の表記について(漢字→カタカナ)

    何年か前から、教科書上での鉱物名の表記が漢字からカタカナに変わっていることについて、質問です。 例えば雲母→ウンモ、石英→セキエイ、は分かるのですが、 長石→チョウ石?チョウセキ?と微妙なところが判断できません。 教科書上の正しい(?)表記はどう決まっているのか、どこで参照できるのか、どなたか教えてください。 (個人的にはどうでもいい・・・というより全て漢字で書くのが最も正しいと思っているのですが、仕事上必要なので(涙)、瑣末なことで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします)

  • 英語→日本語の質問をされてこまってます

    今、日本語を勉強している外国の友達がいます。 友達は今、”あいうえお”あたりを発音と書き(単語帳使用)をやっています。 私が受けた質問は ●ひらがなと、カタカナは、どう見分ければいい? 〇どっちを先に覚えたらいい? と質問されてます。私なりの回答は ●カーブ(柔らかい感じのカーブ)とカクカク(カクばった感じ)な感じで見分けてみてみて 〇ひらがな。理由は漢字の送り仮名はひらがなだから。 のような、自己的な回答をしてしまったので、 よくない、これがいいというのを、教えてください。 今なら間に合います。 また、●の私がした回答で90%ひらがなとカタカナの区別が出来てきて、よかったのですが、女の子が書く、丸い感じのカタカナで書かれたメニューを見たら これ丸い感じなのにカタカナなの? むずかしーーと発言されました。 これは、逆の立場からしてみた時、英語初心者の私ですが、英語難しい!発音、単語、連語、時制・・・難しい!!と、言っているのと同じ気持ち、感情なんだろうなと思っています。日本語のいい所は、同じ読みでも、1つ1つ漢字の字が違う所です。 暑い厚い熱い。など。英語は1つの単語に幾つもの意味をもっている。などなど まずはこいうい教え方がいい これはよくない など、いろいろ意見ください。 お願いします

  • ルビの振り方。

    お世話になります。 現在、小説を執筆中で今春には応募しようかと考えているのですがルビ振りのマニュアルが分からず大変困っております。 常用漢字(中学三年生までで習う漢字)は振らなくていいとか、(見開きの)二ページごとに同じ漢字で降らなくてはいけないだとか断片的には聞いたこともありますが、どなたかまとめてご回答して頂けないでしょうか。 また、ラノベでよく見かけるルビが片仮名や漢字だったりするのは認められているのか、造語にもルビを振らなくてはならないのかなどの補足情報も記載して頂けると大変助かります。 どうかよろしくお願い致します。 追伸:一々常用漢字かどうかを確認するのは手間が掛かりそうなものですが、熟語を打ち込めば常用漢字かどうか判定してくれるサイトなどというものは御存知ないでしょうか? もしあれば是非URLの添付もお願い致します。

  • インターネットについて

    児童がインターネットや携帯を使うことによる弊害、 また、それをなくすために『うちの学校ではこんなことやってますよ』的なことを教えてください。 自分なりに考えた上での質問なので、ありきたりな回答は結構です。(すみません) あとインターネットや携帯の利用に関しての資料を集めています。 情報提供していただけたらありがたいです。

  • PCでネットをやっていると

    最近、PCでネットをやっていて、いくつかの問題が生じています。箇条書き的で申し訳ありませんが、列挙させていただきます。 (1)画面がなかなか変わらない(時間がかかる)。スクロールして初めて画面が変わるときがある。 (2)文字を入力しても文字が表示されないときがある。スクロールして初めて表示されるときがある。 (3)youtubeやCNN、BBCの動画が頻繁に止まる。 (4)スカパーオンデマンドで欧州サッカーを観ていても、画面が止まる、なかなか開始しない。 (5)ヤフーメールの受信ボックスの当該メールをクリックしたら、その行が白から灰色に変わるはずなのに変わらない (6)なぜか漢字変換できないときがある。ひらがなとカタカナの候補しか表示されないときがある。インターネットエクスプローラーをもう一度立ち上げたら、この問題は解決する(漢字の候補が表示される) 以上の問題を最近抱えています。箇条書きで申し訳ありません。これらは、何が原因で、どう対処したらいいかわかりません。パソコンに詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 勝という漢字 右の部分

    勝という漢字ですが、説明が下手で申し訳ないのですが、右上の部分の 人 というところの交わる場所が 二 の下では間違えでしょうか? 普通は 二 の間あるいはちょっと上あたりで交差しますよね?  二 の 下のあたりで交差してあると、漢字の問題だったら不可でしょうか? 説明がわかりにくく申し訳ありませんが、このような説明でも理解していただけた方、ご回答お願いいたします。