• 締切済み

ウラベカネラ

長禄4年(1460)に「ウラベカネラ」という 人が編纂した「シンギ(おそらく神祇)ショウジュウ」 という資料 漠とした御質問で申し訳ありません。 カタカナに当てはまる漢字を探しております。 卜部兼良=吉田兼好? 上の図式は、合っておりますか。 インターネットで思わしい回答を見つける ことができませんでした。

みんなの回答

回答No.2

おそらく、時代的な点から、吉田神道の創始者の吉田兼倶(1435~1511)かその父の吉田兼名のことではないかと思います。 兼倶は権謀術数のかぎりをつくし、神祇伯を世襲してきた白川家を圧倒し、神祇官を支配するために家系図まで作り変え中臣氏の後裔を偽称、ついには神祇伯に対抗して「神祇官領長上」を僭称した悪いやつです^^

kahe
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 どうも<悪いやつ>の父親、「卜部兼名」のようです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

時代的には http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%A5%9E%E9%81%93 吉田神道関係では? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%85%BC%E5%80%B6 これだとしかし25歳で書いたことになるしなぁ。 吉田神道に影響を与えた「一条兼良」と混じっているんでは? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%9D%A1%E5%85%BC%E8%89%AF

kahe
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 吉田神道云々は、なにか関係があるかもしれないという 感じはしています(確信はもてません)。 神社の祭神について云々という文章ですので、宗教史的に吉田さんが 示された新しい神道解釈の上で、なにか 新しい視点が示されたとか、そんな感じではないかなという 印象(だけ)を持っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう