• ベストアンサー

勝という漢字 右の部分

勝という漢字ですが、説明が下手で申し訳ないのですが、右上の部分の 人 というところの交わる場所が 二 の下では間違えでしょうか? 普通は 二 の間あるいはちょっと上あたりで交差しますよね?  二 の 下のあたりで交差してあると、漢字の問題だったら不可でしょうか? 説明がわかりにくく申し訳ありませんが、このような説明でも理解していただけた方、ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

勝という字の右側、すなわちつくりの部分は、5画目から始まります(以下、画数で示します)。 10画目(右払い)は、7画目(横画1)と9画目(左払い)との交点から書き始めるのが原則です。従って、「二の間あるいはちょっと上辺り」は違うと思われます(読み間違いという可能性が大いにありますが)。 「二の下辺り」位になってくると、九分九厘誤りです。漢字の問題であればほぼ確実に不可だと思いますよ。 読み間違えていたら申し訳御座いません。

uminohi0720
質問者

お礼

質問の説明が下手なのに理解してくださった上、非常にわかりやすいご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • この漢字は、何でしょうか?

     いつもお世話になります。  以下の漢字がわかりません。パソコンからでも見つけられず、いろいろな漢字検索サイトで探しても見つかりません。もしかしたら無いのかもしれません。宮沢賢治の詩の下書稿にありました。  上は→田   その下に→冖   その下に→兼 ですが、兼の最初の2画は、どちらとも右上から、左下に向いています。  わかりにくい説明ですいません。もし、おわかりの方がおられたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 『吉』という漢字の上部分が「土」になる漢字

    こんにちは。 『吉』という漢字がありますが、この漢字の上部分、 つまり「士」の部分です。 「士」の下の横線の方が長く「土」になる漢字ってあるのでしょうか? 辞書などでも調べられませんでした。 これはなんと読むのでしょう? 分かりづらい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 人名の漢字でなんと読むのでしょう?

    テキストで伝え説明するのが非常に難しいのですが、「興」の下の部分(臼と同を除いた部分)の上にカタカナの「リ」と「ホ」を並べた様な漢字です。 明治初期の人名に使われているのですが、略字なのかも知れません。 この説明で理解していただけて、ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。 以上

  • この漢字、どうやって出せばいいの??読み方は?

    台湾人の友だちがいます。最近、少しでもいいから中国語を話せるようになりたいと思い、中国語を勉強しています。でも書けても読めない漢字が多いんですよね。「ニ-ハオ」の「ニ-」はどうすれば出ますか?あと、「泰」←この漢字の下の部分、「水」に似た所を「のぎへん」にして、「至」の横にくっつけて一つの漢字にすると何と読みますか??説明が下手ですみません。何か参考になるサイト、辞書なんて売ってるのでしょうか??

  • 漢字を教えて下さい

    左上に『声』、その右に『役』の右側、その下に『耳』です。 名称が良く分からなくて説明が下手になってしまいましたが、分かる人にこの漢字の読み方を教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • この漢字なんて読むんですか?

    今、本を読んでいたら「○体」という漢字を目にしました。 ○の漢字は読み方がわからず、また手書き入力パレットでも 出てこなかったため辞書で調べることもできません。 ○の漢字を説明させていただきます。 「屋」の「至」の部分を「死」にした漢字です。 この「○体」いったい何て読むのでしょうか? 説明の仕方が悪くて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • この漢字の読み方

    おそらく昔の漢字だと思うのですが 彳に右側の上が士、下が廾という漢字です。 ちょうど「待」の「寸」の部分が「廾」になったものを 想像してもらえたら分かりやすいと思います。  どなたかご存知でしたら教えてください.

  • 「吉」という漢字…

    「吉」という漢字ありますよね? その漢字を含む名前の方から「私の吉は下が長い」と言われました。 「下が長い」というのは、「吉」の上部分「士」が「土」であるという意味です。 しかし、私自身そんな漢字は知りませんでしたし、調べても分かりませんでした。 この漢字は本当にあるのでしょうか?またあるとしたら、それぞれの漢字の持つ意味や用法は違ってくるのでしょうか?

  • 【日本語の漢字】この漢字の読みを教えてください。

    【日本語の漢字】この漢字の読みを教えてください。 兆 弓役 ←役の行にんべんなし の1文字の漢字に 売の上部分と買の下部分が合体した漢字の2文字の漢字 止 弓役 ←行にんべんなし 売 買 の上と下なし なんて読むんですか?

  • 漢字の読み、出し方を教えて下さい

    急ぎの名簿を作っているのですが、どうしても字体が出てきません。 ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか? 1、門構えの中に亀と書く漢字(グチと読むそうなのですが…)。 2、督促の上の部分(左側上部が上ではなく止のようです)に、下に日と書く漢字。 IMEの手書きで探しても、辞書機能で探しても、漢字はおろか読み仮名も出てきません。 よろしくお願いします。