• 締切済み

突然仕事をクビにされてしまいました

 求人誌を見て応募したコックの仕事に、面接後即採用されて喜んでいたところ、働いて4日後、突然オーナーから「明日から来なくて良いよ」と言われてしましました。  私と同時にもう一人コックを採用していて、そちらの人を今後も使いたく、二人も採用する余裕はその店にないので、私をクビにするそうです。仕方なく、今日から仕事に行っていません。  4日分の給料を払うから取りに来てくれと言われていますが、友人に相談したところ、私には30日分の給料をもらえる権利があるそうです。  頑固そうなオーナーなので払ってくれなさそうだと友人に言うと、労働基準監督所に相談すれば助けてくれると言われました。  これから私はどうしたら30日分の給料をもらえるのでしょうか。また、労働基準監督所は本当に助けてくれるんでしょうか。どなたか教えてください。  ちなみに、採用は口約束で契約書はありません。店の厨房には下水菅が1本しかなく、保健所の基準を満たしていないので、本来営業許可がおりているのが不思議なくらいのお店です。

  • atr_m
  • お礼率80% (4/5)

みんなの回答

  • amk
  • ベストアンサー率49% (58/117)
回答No.4

はじめまして。残念ながらnishimoriさんのおっしゃるのが、正しいですね。試用期間内(仮採用:14日間)ですから、如何ともし難いです。この規定は、何処の会社でも就業規則に記載してますよ、(実際に見たことのある人は少ないかもしれませんが)ホント。雇用契約の基本事項ですのです。 わたしは実際に解雇無効で裁判した事もありますんで、よく分かるんですが労基署ほど頼りにならないものはありません。ただし、相談には乗ってくれますんで、足を運んでみられたらどうですか。外形的判断しかしてくれませんが、今回のような事は簡単に答えてくれます。「やった・やらない」や「言った・言わない」などの判断=告知したかどうか等の判断は裁判所の仕事ですが、必要がある場合解雇予告手当ての支払勧告等はやってます。 まあ、現在のところこの勧告に企業が従わない時も、裁判での確認が要ります。

noname#10927
noname#10927
回答No.3

残念ながらatr_mさんには30日分の給料をもらえる権利はありません。 労働基準法では採用の日から14日を超えて引き続き使用されるに至った場合には (即時)解雇手当または解雇予告手当の支払を受けられますので、 採用から4日目では解雇予告手当などを受ける権利はありません。 また、解雇の理由を明示する必要もないことから、 atr_mさんには労働基準法上での権利はありません。 ただし、解雇に相応な理由がなく解雇した場合は 民法の「権利濫用の禁止」の規程に抵触することがあり この場合は解雇が無効となります。 採用が口約束であっても契約は成立します。 店の営業許可については雇用契約とは別問題ですので、 保健所に告発するなどの必要性があります。

atr_m
質問者

お礼

そうでしたか。次こそ長期で雇ってもらえるよう就職活動を始めます。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 辞めさせるについて、あなたに責任がない場合は、30日分の予告手当を払わなければ行けません(労働基準法20条)。基準監督署はオーナーに電話はかけてくれますが、強制的に実現しようとすれば、裁判になります。  その場合に、あなたの方で、期限(1週間ぐらい)を決めて、30日分の金額(具体的に)を払うように内容証明で督促し、払わない場合には、法的処置をとります旨を通告します。払われないときは、小額訴訟で手続き費用を加算して、裁判で争うことになります。相手に正当な理由がない場合や裁判に出てこないと、こちらの勝ちになり強制執行できます。「内容証明」とか「小額訴訟」については、過去たくさんこの質問に出ています。

atr_m
質問者

お礼

ありがとうございます。過去ログから。「内容証明」や「小額訴訟」について読んでみます。

  • mamearai
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

うる覚えなので恐縮ですが、解雇は1ヶ月前に告知する必要があることが労働基準法か何かに書かれていたと思います。 その意味で、ご友人が30日分の給料がもらえる、と言っているのだと思います。 私も労働監督署に相談に行ったことがありますが、その担当の方は親切にいろいろ教えてくれました。 おそらく、労働契約(協約)や試用期間の問題などもあると思いますので、早めに、職場を管轄する労働監督署に相談に行かれる方が、いろいろ明確になり宜しいかと思います。 受付かどこかで相談窓口を聞けば教えてくれると思います。 管轄の監督署は以下のURLで調べられます。 再就職を探すのはまた大変だと思いますが頑張って下さい。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/kankatu.html
atr_m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速労働監督署に相談してみます。

関連するQ&A

  • 飲み屋の給料未払いについて

    同じような質問があり、「労働基準監督署」に相談してみるのが良いと書かれてましたが 私の場合、オーナーと連絡もとれる状況で、給料も払う気はあると言うんですが・・・ 実際3月~給料を貰えてなくて・・・ オーナーの現状が借金があり融資がなかなかおりないから給料を渡す事がなかなかできない と言って今までズルズル待つはめになってます・・・ もちろん生活していけないので6月にそのお店は辞めたんですが・・・ 貰えてない金額も太いし・・・このまま延ばされるのも限界にきてて・・・ すぐにでも払ってもらうのはこんな状態でも「労働基準監督署」に相談したら なんとかなるのでしょうか? また費用などかかるのでしょうか? オーナーは手持ちにお金が無い状況を強く押して言ってくるんですが 実際そうだとしても、私からしたら関係の無い事なんで・・・どうにか支払ってもらいたいんですけど 実際こんな状況でも「労働基準監督署」などに相談したら 給料を貰える事はできるんでしょうか?

  • 仕事を辞めたい場合

    友人から相談を受けたのですが、今月の中旬から働いている会社を辞めたいみたいなのですが、採用時オーナーから半年は必ず働いてくださいor必ず辞めるときは後任がきてからと言うことをいわれたみたいです、ちなみにそこは就業規則で正社員で働いて8時間で30分休憩だそうです。そこでまず30分しか休めないのは労働基準法違反にはならないのでしょうか?また労働契約解除は2週間前に通知すれば問題ないと思ったのですが?以上友人が円満に退職できるようご助言いただければ幸いです。

  • バイト先での無時給労働と突然のクビ②

    殴られたりした人もいたそうです。何かあれば時給をさげるとか残業はつかないのでタイムカードは自分でパソコンに入力するシステムですがシフトより15分後の時間は店長により改ざんされて給料は発生されません。 もうこんな店長のいる店で働きたくなかったので辞めるのはかまわないのですが、この場合って ①解雇予告手当は発生するのでしょうか? ②労働基準監督署に行けばこの店は改善されるでしょうか? 長々と申し訳ありませんでした。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • 賃金未払い

    この間、賃金の未払いで会社を辞めてしまいました。 労働基準監督署に行って、会社に給料を払ってもらうように相談しました。 労働基準監督署から会社に連絡があっただけで、未払い分の給料を払ってくれるのでしょうか?

  • 未払い給料の確実な回収方法はありませんか

    飲食店の店長を2年勤めてましたが給料の未払いが今年の1月から4月まで4か月続きまして辞めました。 労働基準監督局にも相談に行きましたが殆ど当てになりません。 支払督促の手続きも取りましたが全く動じることなく店舗の営業を続けています。 私が辞めた後も新規に採用を行いまた未払いをしているようです。 店の営業を取りやめるように何度も話をしていますが無理やり営業を続けています。 支払の督促をすれば払うとは言うのですが実行されてません。 悪質なオーナーから何とか未払い給料を回収する方法がありましたら何とぞ教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 労働者を解雇する場合

    現在私は小さなレストランでコックをしております。 1ヶ月前に厨房に新しくスタッフが入ったのですが、その人はこれまで名店で働いてきたせいかとてもプライドが高く、うちのやり方に従いません。 料理長もオーナーもあまり注意できずにいて、現在厨房は全く回っていない状況です。 先日、オーナーがその新しく入ってきたスタッフを辞めさせる問いっていました。 そこでお尋ねなのですが、特に店に損害を与えたわけでもない労働者を使用者の勝手な都合でクビにできるものなのでしょうか?

  • 不当賃金に対して

    友人の話です。 美容師でアシスタントをしていましたが、オーナー(店長)がひどいセクハラ(体を触る・暴言を吐く)という事。 給料が10万(週6日労働 朝9時~夜12時近く) その給料からも備品代(お店で使う備品で個人の物ではない)を請求されたりとひどい労働条件で、お店の子全員で辞める事にした所、オーナーから 「僕もお金がいっぱい貯まったから留学しようかな」といわれ、お店を閉める事になったそうです。 自己都合による退職ですが、お店が雇用保険を払っていなかった為、失業保険を受ける資格もありません。 友人は仕方ないと諦めていますが、私は許せませんし泣き寝入りするのが悔しいです。 仕事を辞めた後でも不当な賃金に対して請求する事はできますか?? 労働基準局に相談してみるのがイチバンでしょうか・・ どなたか経験者がいたら教えて下さい

  • 賃金の未払い

    ここへの質問でいいのか、また過去に似たような質問があったかもしれませんが、よろしくお願いします。 友人の事です。 先日、就職して1ヶ月で会社(特殊なものを販売する会社)を辞めてしまいました。 給料日に給料を受け取りに行くと、なんと中には65000円(5000円は交通費)しか入っていなかったのです。 実働25日(午前8時30分~午後6時まで)ですのでこんなはずはないと私に相談してきました。 最低賃金があるのでそれはおかしいと思い、労働基準監督署(あってますよね?)に相談に行くように勧めました。 翌日、労働基準監督署へ行き、係の方が会社へ電話をかけてくれたらしいのですが、「社長は不在でわからない」と言われ後日係の方から電話をもらえることになりました。 その後、労働基準監督署の係の方がその会社へ出向かれて社長と話をしたらしいのですが、「最低賃金相当分の給料を払ってもいいが、たった1ヶ月でやめられては困る、再度求人広告を出す費用がかかるのでそれを友人に請求する」と言われたと電話してきたらしいのです。 労働基準監督署の方は友人と会社の言い分はどちらも正しいので話し合って決めてくれと言っているようです。 その会社は社長のワンマン経営で息子(友人いわく仕事はできないやつ)が専務というような所です。 支店は数ヶ所ありますが、そこに3・4人づつ営業がいる程度です。 その方達の給料は基本で13万円(50代男性)位とのことです。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか? わずか6万円位(失業中の友人には大金です)で裁判をおこすのもどうかと思っているようです。 こんなとき労働基準監督署は頼りにならないのでしょうか? 近いうちに話し合う機会があるらしいので、それまでに理論武装しておきたいようです。 どうかアドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

  • 給料一部未払い

    給料は支払われてるのですが、本来の約束どおりの金額ではなく 足りていませんでいた。 現在の会社の社長は、このような問題が初めてではなく、 社員もやめていった経緯もありまして、最悪支払われない可能性もありますので、 労働監督基準所に行こうとうは思うのですが、 給料一部未払いの場合、通常は解決するかどうか お尋ねしたいです。 ここで相談するより労働監督基準所に行けという話なのですが、 ちょうど年末に支払われた給料で、現在正月で労働監督基準所も開いてなく 相談お願いしたいです。