• ベストアンサー

50歳での引退

kusokuzeshikiの回答

回答No.2

年収700万円だったのを250万円の生活レベルに落とすのはたとえ賃貸料がなくなったとしても難しいのでは。 あと、為替レートが今のレベルという保証もないので、250万円の価値が下がるかもしれません。 悪いことは言いません、貯金の桁をひとつふやしてからそういうことは考えましょう。(それでも足りないと思うけど)

関連するQ&A

  • 老後資金はいくらぐらい

    そろそろ定年を迎える59歳(妻54歳)のサラリーマンです。 これから平均寿命まで生きるとして、いくらぐらい貯金を残しておけば安心でしょうか? それ以外のお金は使ってしまいたいと思います。 厚生年金(+個人年金)で、60歳から夫婦合わせて300万円ぐらいもらえると思います。家は持ち家(8年)でローンなし。家族は夫婦のみで子供なしです。生活レベルは中流と思っています。

  • 30代後半です。皆さん貯金はどれくらいためてますか?

    30代後半のごく普通のサラリーマンです。既婚、子供なし、賃貸マンション(駐車場込みで10万円くらい)の生活です。現在の貯金は600万円くらいです。年収は700万くらいです。定年が60歳として、あと20年ちょっとの間で、退職金以外で3000万円くらいは貯金したいと考えています。これに退職金1500~2000万円くらい(?)で、あとは年金で生活していこうと考えています。家は今のところ購入する予定はありません。子供がいないので、老後は夫婦で生活できるようにお金を蓄えておかないととあせっています。私のこのような目標を見て、貯金は足りないでしょうか?もっとがんばって貯金計画を立てるべきでしょうか?家は購入しないものの、家賃の更新や車の買い替えなど大きな出費もあります。また両親に使うお金も年間50~100万くらいはあります。年収が今後どれくらい増えるかはわかりませんが、現状維持はしていけるようがんばりたいとは思っています。30代後半の皆さんは、現在どれくらいの貯金を持っていて、今後どのような貯金計画を立てているのか、参考までに教えて頂けないでしょうか?できれば家族構成や持ち家状況、大きな出費なども含めて教えていただけると助かります。また貯金は単に普通預金にしているだけなのですが、皆さんは大きな貯金をどのように運用されているでしょうか?是非アドバイスください。

  • 転職前に家を購入すべき?

    夫婦二人のサラリーマン家庭で、持ち家購入を考えております。 夫は34才で年収550万、私(妻)36才は年収200万ほど。 貯金は現在400万円あり借金や他のローンはありません。 ただ3月末で夫が転職する予定で、私も派遣社員なので 住宅ローン審査が再就職して2~3年たたないと通らないだろう と思うのですが、やはり転職前の3月までに住宅取得を目指す のは無謀でしょうか? 年齢的には早くローンを組んでおきたいと思っているのですが・・・ ご助言宜しくお願いいたします。

  • 年の差婚 贈与税 夫年金を妻口座へ

    結婚1年、夫64才・妻34才、子供なし(作る予定もなし)。 夫は現役(定年なし、今のところずっと働く予定)で年収300万、妻は契約社員で年収200万円。 年金事務所へ65才からの年金額を確認したところ、年額200万強貰えます。 年金には手をつけず全て貯金しようと考えています。 将来の事を考え、妻の銀行口座へ貯金したいのですが、夫婦間でも贈与税がかかると知りどうしていいか悩んでいます。 はじめは全て妻口座へと思っていましたが、贈与税のかからない110万円までにしようと思います。 年金が入れば20万円をそのつど妻口座へ貯金するのを年5回して合計100万円貯金しようと思いますが、履歴の残る銀行振込にした方がいいでしょうか? あと、贈与契約書を作成した方がいいという意見が多いですが、この場合は20万円貯金するごとに作成(年5回)をするのでしょうか? 贈与契約書も公証役場で確定日付をもらわないといけないでしょうか? 分からないことだらけで困っています。 宜しくお願いします。

  • 人生疲れたので55才で仕事を辞めて怠け者のような生

    人生疲れたので55才で仕事を辞めて怠け者のような生活を送ろうか思ってます。 もちろん、適当に仕事をして五万円くらいは稼ぐつもりです。 仮に65才に年金をもらえるまで、貯金で食いつなぐとしたら、夫婦二人でいくらくらいの貯金を見込んだら良いのでしょうか? ちなみに、家は築30年の持ち家がありますが、直すお金も無いのでそのまま壊れるまで住むつもりです。

  • 退職金 年金 節税

    体が悪く退職を検討しています。早期退職割り増しで退職金は総額4000万円です。勤続28年です。ただ単純に退職金を一時金として取得すると約500万円も税金がかかると聞きました。そこで一部を企業年金として受け取りたいのです。いくらずつ、年金と退職金を設定すればいいのでしょうか。夫婦2人とも厚生年金で、現在で65歳からの受給で2人で計年180万円になる見込みです。妻も退職予定です。借金はありません。不動産は田のみで、退職後は自給自足の暮らしになります。

  • 妻が死亡した場合の遺族年金の受給

    夫が死亡した場合、妻は遺族年金を受け取れると聞いたことがありますが、妻が死亡した場合も同じく遺族年金を受け取れるのでしょうか?できれば、下記の想定でおおよそいくら受給できるか教えていただけませんでしょうか? 家族構成: 3人 夫 32歳、会社員、年収700万円、国民/厚生年金を全額納付中 妻 30歳、会社員、年収500万円、学生時代5年分を特例猶予、その他期間は国民/厚生年金を全額納付中 長女 2歳 夫婦で住宅ローンを分担しているのですが、どちらかが死亡した場合に家計が成り立つのか気になっておりまして、質問させていただきました。特に妻は金融機関からでなく親族から借りており、ローン保険などには加入していないため、妻が死亡した場合を心配しております。 よろしくお願いいたします。

  • 父親名義

    妹夫婦の話です。妹は主婦。旦那様は日雇い労働者で月収は30万程度らしいです。そして夫婦共に自己破産者です。 家賃90000円の貸家に住んでいます。 貯金はないそうです。医療費でものすごくお金がかかっているようです。 1500万弱の売物件を見つけたそうですが、当然ながら当人達は住宅ローンが組めません。 そこで父親名義で組めないか…と妹と母親が言い出しました。 しかしながら、父親は今年68。年金受給者です。 持ち家ですが価値は500万程度じゃないかと思います。 年齢は36歳です。

  • 車の購入代金をどこから出すか?

    必要に迫られて車(2台目)を買うことになりました。そのお金をどこから出すか?について夫婦で話し合っています。金額はおよそ120万程度です。 みなさんならどこから出されますか? 1、夫の持っている貯金から出す 2、結婚後、妻が働いて得た貯金から出す 3、毎月の家計で余った分から出す 夫婦ともフルタイムで働く=家事を半々にする、という役割分担は出来ていません。家事の大半を妻がこなしています。 今は、妻が家にいても時間をもてあます、それなら家を建てるため、子どもの将来のため、貯金は多い方がよい、という判断で共働きをしています。

  • 経済的不安から二人目を決断できません。

    初めて投稿するので、不手際があったらすみません。 夫34歳・妻36歳、1歳の子供がいます。 夫婦ともに兄弟がいてよかったと思っているので、もう1人欲しいとは思いますが、経済的不安からどうしても決断できません。 夫…年収380万。35年の住宅ローンが始まったばかり。(月65000円) 妻…妊娠のため退職。就職に有利な資格なし。 家計は毎月トントンか数万円の赤字。ボーナスで賄ってますが、教育費がかかってくると貯金を切り崩すしかないです。 貯金は夫婦併せて1600万円。 車は1人に1台必要な地域で、4~6年後に2台とも買い替え予定。 妻は子供が小学校入学したら、働くつもりですが高収入は望めません。 妻の年齢を考えると二人目を急いだ方がいいのですが、話し合っても結論が出ません。 兄弟以上の存在はいないと思ってます。 しかし習い事やレジャーを諦めるとなると、子供が学校で周りについてゆけなくなるのではと心配です。 夫婦とも今までお金の苦労をしていないので(現在は切り詰めてますが)、余裕のない生活のためにいつもカリカリしてしまいそうな不安もあります。 皆様、このような状況だったら二人目を産みますか? また似たような状況で二人目を産んだ方、お子さんの様子など教えていただきけたら幸いです。 なかなかサイトを見る時間がないので、補足やお礼など遅れがちになるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。