• 締切済み

至急 インフルエンザ検査について

lion_tigerの回答

回答No.1

あの迅速インフルエンザキットというやつはですね、発症後24時間以内は陰性が出ることがきわめて多い検査で発症後24時間以内ははっきり言ってあてにならない検査です。 私もしょっちゅうあの検査を患者相手にしていますが、今日から熱が出たという患者は症状的にインフルエンザっぽいなと思う患者でもほとんど陽性に出た試しがありません。よってお子さんの検査の結果もあまりあてにはならないでしょう。 まず、インフルエンザであったならいつから登園していいかですが、一応学校保健法ではインフルエンザでは解熱後2日経っていないと登園してはならないということになっています。しかしながらこの学校保健法は文部省管轄の幼稚園はその範疇に含みますが、保育所は福祉施設なので厳密にはその適用外となります。ただ、まあそこまで厳密にならなくてもこの学校保健法に従って考えて解熱後2日以降の登園が無難でしょう。(本当はこの学校保健法でのインフルエンザは新型インフルエンザは除外したものとしています。ただ、今回の新型騒動では新型も通常と同じA型なので遺伝子検査までしなければ新型かどうかの判断はつかず、実際は新型であっても通常インフルエンザと同じ適応で診断書書いているのが現状です。) 次にインフルエンザであったかどうかですが、もう解熱しているようですし、もしかしたら陽性が出ないかもしれませんが一応明日小児科で再検査するのがいいのではないでしょうか。それでもし陽性が出たならば診断書書いてもらって解熱後2日目以降に登園しましょう。また仮に陰性であっても様子見で明日からいきなり登園は見合わせて医師の指示を仰いだ方がいいと思います。

pooh25333
質問者

お礼

ありがとうございました。子供はもうすっかり平熱に下がっていてこのまま上がらなければ木曜日にも登園させようかと思います。誰も子供を見る親族がいないため私も仕事を休まなければなりませんが、とりあえず上司にはインフルエンザということにします。 以前1歳半で季節性のインフルエンザにかかったことがありますが、翌日には熱が下がったので今回も新型かはわかりませんが、インフルエンザだと思います。(この時は熱が出て1日たっていませんでしたが薄い+の陽性反応がでました。) 再び熱が出た場合にまた病院へ行こうか決めたいと思います。小児科も今忙しい中検査だけ依頼するのも失礼かと思ったんで...... 本当に大変参考になりました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • インフルエンザ

    6歳の子供が金曜日の朝に微熱があり、その後どんどん上がっていきました。 夕方、小児科を受診してインフルエンザの検査をしましたが陰性でした。 土曜日も朝から39度を超えていたため、違う小児科を受診して(かかりつけが臨時休診だったため)再検査したところインフルエンザB型の診断でした。 タミフルを処方されて、土曜日のお昼から飲み始めました。 火曜日の今日もまだ38.8度あります。 水分は取れていると思いますが、咳もしており辛そうです。 タミフルを飲んで丸3日経ちますが熱がいっこうに下がりません。 これは普通のことでしょうか? 今まで自分がなったインフルエンザは、2~3日で下がったので心配です。 また、かかりつけの小児科を再受診すべきでしょうか?

  • 薬を飲ませても良いのか(インフルエンザ)

    3歳と1歳の子供が2人とも、咳・鼻水・熱があり昨日小児科を受診。 血液と鼻水を採取しインフルエンザの検査をしたところ、下の子はインフルエンザA型と言われました。 上の子は検査の結果、インフルエンザではないとのことでしたが、昨夜40度近い熱が出て、朝になっても38.8度あったので、再度病院へ行きました。 昨日受診した小児科は本日休診日だった為、別の医院へ行き、症状、下の子がインフルエンザであることを話したところ、検査はせずに私の話しだけで、インフルエンザの薬(タミフルドライシロップ)を処方されました。 私自身の気持ちとしては、きちんと検査もしていないのにその薬を飲ませる事に抵抗があるのですが、かかってから48時間以内に飲まないと効果がないとも聞いていますし、明日まで待って、昨日受診した小児科できちんと検査をしてもらってからにするか、今すぐ薬を飲ませるべきか悩んでいます。 どうするべきなのでしょう? 仮にインフルエンザでないとしても、飲んでも大丈夫な薬なのでしょうか。

  • 子供・・インフルエンザ?

    土曜日の夜から8度後半の熱が出ています。 主にのどの痛みで少し咳が出ています。 日曜日の午後に開いている病院でインフルエンザの検査をしましたが陰性でした。 熱はまだ続いています(一度だけ7度後半まで下がりました)。 熱がある割に元気そうなのですが(グッタリはしていない)、学校で金曜日に間近で話していた子が早退してインフルにかかっていたそうです。 再度検査をした方がいいのか迷っています。 (小児科はすでに予約で一杯のため受診できません) 明日の午前中の予約は取れたのですが、インフルエンザにかかると24時間(?)以内にタミフルなどを飲まないと効き目がない、と人に聞いたことがあります。 なんとなくインフルエンザではないような気はするので明日の受診でも大丈夫かな、と思うのですか タミフルが効かなくなると言うのは本当でしょうか?

  • 子供のインフルエンザについて。高熱が7日目です。

     1歳7ヶ月の娘がインフルエンザにかかりました。  インフルエンザの予防接種は1回のみ受けています。  10日に37.8度の熱と軽い鼻水と咳があり小児科にかかりました。  熱が高くないからインフルエンザではないと思うけど念のために、と薬(タミフルと幼児用PL顆粒とその他)をいただきました。  11日には熱も下がり元気だったので、薬は1日分で飲むのをやめてしまいました。  ところが14日にぐずり気味だな、と思ったら39度の熱が出て、再度小児科を受診し、やはりインフルエンザだね~、と前回と同じ薬をいただきました。そしてタミフルは5日分飲みきりましたが、14日から昨日の夜まで一日1,2回5時間程39度から40度の熱をだしています。  熱が下がるとわりと元気でご飯と水分はまあまあ摂れています。  インフルエンザの検査はしてません。タミフルを途中でやめたからひどくなったのかなあ?と反省しました。  PL顆粒はインフルエンザで子供が飲むとライ症候群になると先程知りましたが、幼児用PL顆粒なら問題ありませんか?ずっと飲んでますが・・    あと坐薬は家にあればそれを使ってくださいといわれましたが、以前他の病院でいただいたアルピニー坐剤100mgですが、使っても問題ないでしょうか?受診のとき聞き忘れたので・・  昨日の夜40度の熱があったとき首の後ろを押えて,「たいー!いたいー!」と言っており、髄膜炎かな?と思い、首を曲げようとしたらいやがりました。でもいつもぐずるとき体を反って泣くのでう~ん?と思いながら様子を見ました。今は熱が下がり、痛がりません。  今日は熱が出ないといいのですが、7日は長いなあ、と心配です。  

  • インフルエンザ?熱が下がったり上がったり・・・

    7歳の娘が28日夕方38.8度の発熱ですぐに受診しましたが、検査ではまだ陰性でした。タミフル3日分とメプチン、ゼスランを頂き飲みましたが、3日までは最高で39.5、最低でも38.3度くらいの熱が続き、咳や鼻水もひどくなってきました。3日に再度受診しましたが再検査はせず、のどを診て「インフルエンザじゃないかなー」と。念のため2日分のタミフルと同じお薬をもらって帰宅しましたが咳はひどくなっています。熱も4日朝は平熱でしたが夕方前にはまた38度まで上がり始めました。 そこそこ食欲も元気もありますが、咳がかなりつらそうです。インフルエンザだったのでしょうか・・・?インフルエンザでこんなに咳がひどくなることはあるのでしょうか?また、ずっと一緒にいた私や4歳の弟はうつってません。様子をみていていいのか、すぐにでも再度受診すべきなのか、大雪なので本人の負担になるのでは、と悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。

  • インフルエンザによる筋肉痛で困っています。

    今年のインフルエンザの猛威、我が家にもやってきました。 9歳の長男ですが、6日前に右肩の筋肉痛と発熱(39.5度)で小児科を受診しタミフルを3日分処方されました。(インフルエンザの検査でB型と判定されました)2日後にいったん解熱し、筋肉痛も軽減されましたが4日目に発熱(38.5度)、再度受診したところ「薬が効かないのかなぁ」といいつつもタミフルを2日分処方してもらいました。翌日解熱したものの次の日にも発熱(37.7度)、筋肉痛も痛みを増しています。 質問したいことは 1 タミフルが効かない場合もあるのか 2 筋肉痛はいつまで続くのか 3 何回も熱がぶり返す場合、筋肉痛が治らない場合に精密検査や大きい病院の受診は必要と思われるか です。特に筋肉痛について、小学4年生の男の子が涙を流すほど痛いらしいので心配しています。

  • インフルエンザ

    朝下の子が発熱38°ひどい頭痛で別の病院を受診し、二日前 上の子がインフルBと診断された為、検査結果は陰性でしたが先生はインフルエンザでしょうと判断されタミフルを処方されました。後はインフルエンザの患者同様熱が下がって3日後くるようにとのことでした。帰宅後 タミフルを服用し9回嘔吐、吐き気止めの座薬を入れどうにか水分を補給し寝る前にようやくうどんが食べられるようになりました。翌朝には36.3度と下痢はありますが食欲もあり元気です。タミフルの御陰だったのか?熱が上がる様子もなく もしかして胃腸風だったのでは?と考えてしまいます。インフルエンザの検査をもう一度したほうがよいのか?これがインフルエンザの症状なのか?仕事をしていてインフルエンザであれば保育園に預けられず1週間は自宅待機になるので迷ってます。アドバイスお願いします。

  • 子どもがインフルエンザ!医師の判断について

    1才8ヶ月の男児です。 土曜日の夕方から急に熱が出て、38.6度ありました。身近なお友だちがインフルエンザにかかっていたので、もしやと思い休日診療で診てもらいました。 熱が出始めてから時間がたっていなかったのでインフルエンザの検査は出来なかったのですが、「多分ただの風邪でしょう」とのことで、抗生剤をもらって帰りました。月曜日にまだ熱がさがらなければかかりつけ医を受診するようにとのことでした。 日曜日には熱も微熱程度におさまり、本人も元気に遊んでいたので安心していたのですが、今日月曜日になってまだ熱が下がっていなかったのでかかりつけ医を受診しました。結果はインフルエンザでした。 タミフルをいただいたのですが、熱が出始めてから時間が経っているので、効き目が悪いかもしれないと言われました。実際に夕方から40度近く熱が上がり、見ていてかわいそうなくらい元気がありませんでした。 子どもはインフルエンザの検査結果が出にくいし、インフルエンザでなくてもタミフルが処方される場合もあるということをこのサイトで知りました。タミフルが乱用されすぎてタミフルの耐性ウィルスがあることも知りましたが、子どもが苦しむ姿を見ていると、もし休日診療でタミフルが処方されていたら40度までの高熱にはならなかったのではないかと考えてしまいます。 休日診療では、「子どもが保育園に行っているか」「家族に感染者はいるか」が質問され、どちらもNOだったため、風邪だと判断されたようです。その時は私も知識が乏しく、身近な友だちに感染者がいることを伝えませんでした。(これは迂闊でした)鼻水や咳などの症状は何もなく、急に熱が出たことは伝えました。 この医師の判断は正しかったといえるのでしょうか。

  • インフルエンザの検査は絶対にミスはない?

    子供が日曜に熱を出し、月曜にインフルエンザAと検査で出ました。その後水曜日に私が39度の熱が出たのですぐに検査しましたが、陰性でタミフルはもらえませんでした。しかしその後も熱は上がるばかりで本日も調べてもらいましたが又陰性。風邪と言うことで熱さましだけしかもらえませんでした。悪寒と首の痛み、熱でふらふらです。 医師は38度代の熱でも陽性に出たこともあるのだからこの検査薬の感度は絶対だ、と言います。でも私の場合家族に出てるんだし、私はめったに風邪でこんな熱が出たこともありません。(子供と私は同じ病院にかかりました)インフルエンザだと思うのですがやっぱり検査は絶対に間違いないものなんでしょうか? 前のところもみましたが、家族に患者がいればタミフルを処方するってあったような気もするのですが・・ (熱でふらふらするので前のを細かく見てません) もう発病から48時間たちましたから私のはいいのですが、まだもう一人子供がいるので子供がもしもインフルエンザなのにミスで陰性でタミフルがもらえないとなるとかわいそうだと思い、質問しました。なんかまとまらない文章ですみません。どうかよろしくお願いします。

  • 一歳7ヶ月の息子がインフルエンザ

    18日から私がインフルエンザA型にかかりました。おそらく新型だろうということでした。 タミフルを服用してもう平熱でだいぶ落ち着きました。 もちろんまだ薬は飲んでますし外出もしていません。 息子が20日午後から熱を出し検査したけど陰性。今日になっても熱があったため再度受診したらインフルエンザA型陽性反応が出てしまいました。 まだ一歳と小さいので心配でたまりません。 今私にできること、なんでもいいのでアドバイスください。