• 締切済み

もうどうすればいいのか分からなくて死にたい

高校2年生です 先生に「うちの学校の生徒が一般受験で望むのはかなり厳しい。 例年一般を受験する人は極めて少なく、ほとんどが推薦だ。 なので一般受験は考えない方がいい。でも君は推薦も厳しい。 今の成績「評定平均4.0」ではまず無理だろう。」 と言われました。 もう大学に行く術がありません。評定平均も今から頑張っても遅いです。 残りほんの数回のテストで成績があがるわけがありません。 3が5になれば話は別ですが、そんな奇跡がおきるわけがありません。 高卒で就職なんてしたくありません。将来きっと後悔するでしょう。 もう僕はどうしたらいいでしょう

noname#102311
noname#102311

みんなの回答

  • g-space
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.6

 質問者さんご自身が他で行っている回答を見ると、高校生とはとうてい思えないのですが・・・。  それはともかく、大学に行って何をしたいのかが自分自身わかっていないのなら、就職してみたらどうでしょう。生きていくうちに問題や課題が見つかって、何かを学びたくなりますよ。目的なしに大学に行くのは、時間と費用の無駄です。  単に学歴を求めて大学に行くのも一つの生き方ですが、そこに後悔がないと言えるかというと疑問ですね。  これまでの生き方から来る現状は変えようがありません。でも、これからの生き方によって、現状への内なる評価は変わります。それが後悔となるかどうかは、これからの生き方次第です。

回答No.5

>高卒で就職なんてしたくありません。 浪人して自力で大学に行けば良い、 たったそれだけだと思いますがどうですか? 「学校の力」を借りなければ、大学に入れない? そんなことはないでしょう。 高卒で就職なんてしたくありませんって言うと、高卒で就職した人に失礼ですよ。 僕も高卒で就職した1人ですが、今は会社起こして 楽しくやってますよ。

回答No.4

高2なのですからまだがんばれますよ。 推薦入試だけでも「専願推薦」「併願推薦」という形をとっているところもありますし「AO入試」もあります。 自分がなりたい職業を考え、行きたい勉強したい学科を決め、その学科がある大学を探してください。 高校に進路指導室があると思います。この時期ですと各大学の資料などがそろっていますよ。 また専門学校も各種あります。 大学よりも課題の提出など厳しいですが充実していると思いますが・・・。 ここで悩んでないで将来自分がどんなことをやりたいのかを考え休み明けにでも進路指導室の資料を見に行ってください。 ただ「大学に行きたい」だけではだめですよ。 昨年の受験生の母でした。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.3

「高卒で就職なんてしたくありません。」 地球が丸いのがいやだと言っても 三角になったりしませんよ。 がまんするほかありません。 そんなに学歴を重んじるなら中学高校と ちゃんと勉強しているはずであり、 怠けていたのが悪いのです。 100パーセント自業自得です。 「将来きっと後悔するでしょう。」 そんなことはありません。 選択肢がひとつしかなく迷う余地が無いのだから 後悔するわけがない。 「もう僕はどうしたらいいでしょう」 高卒で就職しなさい。 実力もないのに欲張ってもダメです。

  • edwsqa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

あきらめたらそこでおしまいだよ 僕だって学校の成績が悪くて大学なんていけないといわれたりしたけど なんとか大学に入りました 英語は全然だめだったけど理系科目で挽回して何とか中堅大学だけど入りました。 今は苦手意識のあった英語を勉強し英会話ができるようになるために少しずつ勉強しようと思っているところです。 話が変わりましたが あなたもあきらめずに頑張れば入れますよ 大学によって受験科目数が違うので調べてみてはいかがですか? 下のサイトで調べられるので参考にしてください。 http://passnavi.evidus.com/ 一人では勉強できないと思うので家庭教師などを雇って勉強する方がいいと思います 独学ではやはりきびしい部分があるので

回答No.1

「厳しい」=「不可能」と言う意味ではありません。 死にたい気持ちがあるなら 今、死ぬ気で頑張れ。 (1)あきらめる。→後悔する・・・後悔がつづけば本当に死にたい気持ちになるかもしれない。 (2)あきらめない。→例え失敗しても、チャンスは何度でも訪れる。間違いない。

関連するQ&A

  • 推薦か一般受験か・・

    こんにちは。 私は高校3年で今年受験生です。 今、一般受験に向けて受験対策をしているのですが、推薦で行こうかどうか最近悩んでいます。 私は今偏差値が58くらい(河合模試)で、学校の評定平均値が4、0です。 第2志望と第3志望の大学は私の高校とキリスト教同盟校で毎年たくさん募集が来ます。基準の評定平均値が3.8と4.0です。 第1志望は偏差値が62くらいで、その毎年推薦募集が来る第2・3志望の大学でも60はあります。 だから評定平均値がクリアしているので(また、私は部活動で中・高において部長をしていたので)第2or第3志望の大学に指定校推薦で行くか、頑張って第1志望の大学を目指すかで悩んでいて・・ 学校の先生方の話だと推薦はあまりおススメではないらしく 「推薦よりももっと良い大学を目指せると思うし、推薦で行ったとしても、受験した子と比べて自分が努力しなかった事を後悔する・自分より成績が悪かった子が受験で自分より良い大学に行ったら自分も頑張れば良かったと思う」 などと言っていました。 確かに私は高2のときから塾に通い、第1志望に向けて頑張ってきたので先生がおっしゃる理由もよく分かりますが、2年前に私よりも頭が良かった兄が私の第2・3志望に失敗したので本当にこわくなってしまって・・評定平均をクリアしてるなら・・・と。 やはり一般受験の方が上の大学を目指せるし良いのでしょうか? 大学はレベルではなく、自分のやりたい事が一番なのはもちろん分かっていますが、参考にしたいです。 本当に文章がぐちゃぐちゃでごめんなさい・・>< 回答よろしくお願いします。

  • 調査書って??

    高3♀です。 私立大学に公募制推薦で受験しようと考えています。 そこで、大学側にいく調査書ってどんなことが書いてあるのですか? 成績は評定平均なのか、それぞれの教科の成績なのか、あと、高校受験のように、その他の活動(生徒会や部活)のことも書いてあるものなんですか? 私は生徒会も部活もバリバリやってたのですが、自己PRは限られた字数なので、調査書で分かることはあまり書きたくないのですが、調査書って受験前に見せてもらうことはできないものなんですか?? 教えてください。

  • 指定校推薦、生徒会役員が有利!?

    こんにちわ。 以前にも似たような質問をさせていただいたのですが再度質問させてください。 生徒会長や副会長が指定校推薦を貰う際に調査書をごまかしてもらえるという話を聞いて…。 皆さんの学校はどうでしたか? 噂によると、 生徒会長は、大学側が指定してくる評定平均より下でも、志望大学の指定校枠がもらえる、とか…。 うちの学校は、委員会や欠席より、『評定重視』で、 0.2の違いは絶対に覆せない、と担任に言われたので安心していたのにすごくショックです。 こつこつやってきた私たちをさしおいて、生徒会の人が指定校をもらう(しかも調査書を誤魔化して…)なんて正直許すことはできないんですが…。 こんなことってあるんですか? もちろん生徒会の仕事もやっていて、成績も良いのなら私たちもしょうがないかな、と思えるのですが…。正直その人たちの成績はあまりよくはないようです。。 あと、指定校推薦をもらうにあたってどれくらい評定があれば『安全圏』でしょうか? (高3です。一学期の評定も先生に一足先に教えてもらいました)4.7あるのですが…。 私が志望する大学の指定校枠は例年4.2、4.3の人がもらってるみたいなんですが安心して平気でしょうか??

  • 評定平均2.7で慶応大学を受験。

    高校時代の評定平均が2.7ならば推薦は無理ですが 一般入試は受けることが出来ます。 しかしこの評定平均値で慶応大学SFCを一般入試で受験し 合格圏内の点数を取った場合、 合格ラインにも関わらず評定平均を悪い意味で考慮され 落とされてしまう可能性もあるのでしょうか? それとも一般入試ならば、評定平均など一切考慮されず 公平に受験することができるのでしょうか? どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 大学進学について

    今、高校3年の受験生です。 第1希望は松山大学経済学部で推薦か一般入試を考えています。 推薦を受けるには評定平均が3.5以上で、その内1教科が4.5なければならないです。 私は評定平均が3.8~3.9で数学の評定が4.5あります。なので推薦を受けることはできるんですが、普通科ということもあり、資格を持っていません。部活動3年間と学校ボランティア、委員会はやっていました。 こんな私でも受かる見込みはあるのでしょうか? また推薦が駄目な場合、一般入試は英語と国語が必須なのですが今からだと何をどう勉強すればよいでしょうか?

  • 私立医学部推薦入試について

    こんにちは。 私は今年4月から高3になる高校生です。付属校なので高1のときは外部受験をする気はありませんでした。でも、高2の1学期後半から自分の行きたい学部が気になり、高2の2学期から医学部受験を意識し始めました。現時点で模試の判定はE判定で、一般入試は到底無理だなと思っているので、私立大医学部の公募入試を考えています。 しかし、高1のときの成績がよくなかったので、今は評定平均4.1のぎりぎりのところです。 高3の1学期までの成績が対象となるので、最大限がんばっても評定平均4.5には達しません。 よく医学部の指定校推薦や公募推薦は評定4.5以上の人が受かると聞くのですが、4.2~4.4の人も公募入試に受かる可能性はあるのでしょうか。もし受かる見込みがまったくないのなら今すぐにでも一般入試に切り替えようと思っています。 今考えている学校は女子医科大学と聖マリアンナ大学です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学推薦

    いつもお世話になっています。 文系生徒・平均評定が4.2で大学の推薦入試を狙う場合には、 成績が良いほかに部活や何かの委員長、生徒会長などをやっていないと不利なのでしょうか? 唐突な質問ですみません。 回答くださるとうれしいです。

  • 選ぶなら…

    もし評定平均4.4の生徒会をやっている人と評定平均4.5で生徒会をやってない人がいたらどちらを高校側では推薦しますか?

  • 結局のところ、出席日数って…

    推薦方式の大学入試のおける出席日数について質問です。 推薦を受ける場合、欠席日数については各大学ごとで上限がされている と思うのですが、結局のところどのくらい響いてくるものだと思われますか? 例えば、推薦入試で ・評定平均3.8、でも欠席日数が多め ・評定平均4.5、でも無遅刻無欠席 共に成績の評定平均は同じだとすると明らかに評定平均の高い方が 有利な気がします。これは個人の憶測に過ぎないのですが。 こんなこと、各大学によって差があると思いますし、明確な答えを 求められるようなものではございませんが皆さんの意見を聞かせて いただけるとありがたいです。 実は現在、高校2年生で公募制の推薦を受けようか迷っているんです。 1番悩んでいるのがこの欠席日数のことで一時期、学校がいやに なったり、ぷち鬱のような状態になって学校を休んでしまったこと があるんです。今になって後悔しています。たぶん1年次で日数は 8日を超えていたかと思います。 アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 高卒になりかけなんですが…大学に行きたいです

    評定平均が2,7といわれて自分が行こうと思ってたところに行けなくなりました。 高校生の3年間で漢検や部活、活動をしていないため、 とても厳しいです。 一般もう無理そうなので諦めています。 入れそうな大学はないでしょうか? 質問 1,高卒っていうのは、このまま進路を決めずに高校を卒業するってことですか? 2,高卒した場合、職につけるのでしょうか? 3,評定平均2,7以下で推薦がもらえそうな大学はないでしょうか? 大学に入るのにお金がかかるので、入るならなるべく良い大学に入りたいです。 4,高卒はいじめの対象になるでしょうか?