- 締切済み
- 暇なときにでも
評定平均2.7で慶応大学を受験。
高校時代の評定平均が2.7ならば推薦は無理ですが 一般入試は受けることが出来ます。 しかしこの評定平均値で慶応大学SFCを一般入試で受験し 合格圏内の点数を取った場合、 合格ラインにも関わらず評定平均を悪い意味で考慮され 落とされてしまう可能性もあるのでしょうか? それとも一般入試ならば、評定平均など一切考慮されず 公平に受験することができるのでしょうか? どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願い致します。
- bokunidekirukoto
- お礼率31% (92/292)
- 回答数6
- 閲覧数2163
- ありがとう数6
みんなの回答
- 回答No.6

心配しなくていいでしょう。 ここの学部長が「オールAをめざして勉強するタイプはSFC向きではない」、「自らの意志をもち、興味をもって新しいことにチャレンジする~中略~こんな学生は、高校の成績がむしろ悪かったりします」と言っているくらいなので。(^^;) http://www.professor.jp/archives/2005/09/post_109.html#more
関連するQ&A
- 慶応大学の指定校推薦について
こんにちわ 慶応大学の指定校推薦について質問です。 うちの高校には慶応大学法学部の指定校があります。うちの高校の指定校推薦はあくまで評定がすべて評定で競ったら部活等が考慮されます。しかし慶応大学の指定校推薦の条件には『高校在学中、何らかの分野で優れた能力を発揮した個性豊かな者』という条件があります。この場合以下の3人ではどの順番で推薦されやすいのでしょうか? Aくん 評定平均4.8/美化委員会委員長/2週間のホームステイ経験有り/体育祭で副ブロック長/文化祭のメインパーソナリティ Bくん 評定平均4.6/野球部/体育委員副委員長 Cくん 評定平均4.7/テニス部
- 締切済み
- 大学受験
- 慶応大学SFC AO入試
女子浪人生です。高校時代に病気にかかり、現役の入試を断念しました。 慶応大学に憧れがあり、チャンスを少しでも増やしたいので慶応大学SFCのAO入試を考えています。詳しい方ご回答、アドバイスよろしくお願いします。 私は高校時代の成績があまりよくありません。ですのでおそらくA方式での出願になると思います。私が懸念しているのは書類選考すら通らないのではないかということです。特筆すべき ・部活(新聞部)を頑張っていた。全国大会出場、県知事賞など多数受賞 ・そろばん1級 ・書道4段 ・英検2級 ・漢字検定準2級 この程度では書類審査すら通らないでしょうか? 慶応SFCをAOで合格された方いらっしゃいましたら、お話お聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 回答No.5
- 0659
- ベストアンサー率42% (3/7)
評定なんて関係ないに決まってる。 下らんこと心配する前に受験勉強やれ
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 評定平均が考慮されない事を願いたいです。。
- 回答No.4
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
某私立工業高校卒の評定値2.1でSFCを英語・小論文のみで受けて、落ちました。英語も小論文もほぼ満点とった自信がありますが、何故か落ちました。納得がいかなくて、入試課に点数を開示するように電話しましたが、断られました。 たぶん、(内申書を)見られていると思います。特に英語と小論文のみで受ける場合は尚更です。 受けるんでしたら、英語・数学・小論文で受けることをお勧めします。私のようになりたくなければ…
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 それは本当ですか!!? それが本当なら慶應へのモチベーションが下がってしまいます…↓
- 回答No.3
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5288)
例えば、開成高校の2.7と底辺高校の4.8、あなたならどちらの能力が上だと思いますか? そういうわけで、評定では比べられません。 むしろ、三流以下の大学の推薦の方が無茶苦茶なことをしているのです。 その結果、評定は良いが学力は全く届いていない子が(下手すれば工業高校などで十分な履修すらできていない)授業に全くついていけず、大学を辞めようかなんてことにもなっています。 話を戻すと、評定は関係ないでしょう。 遅刻欠席早退の三冠王でしたが(たぶん卒業できないくらい)、浪人の末慶応にも受かっていますので通常問題ないでしょう。 試験問題がきちんと解ければ受かるでしょう。 (部活バカが真面目に浪人したら評定を遥かに超えるような力はつくし...) ただ、よほど変な入試をしている場合はこの限りではありません。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 >(部活バカが真面目に浪人したら評定を遥かに超えるような力はつくし...) 大切なのは表面上の能力じゃなくて潜在能力ですよね。 とても参考になりました★
- 回答No.2
- latour64
- ベストアンサー率22% (314/1414)
一般入試では高校の評定は考慮されません。 当日の入試の成績で一発勝負です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 一発勝負の方が条件が皆同じでやりやすいです。 参考になりました。
- 回答No.1
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
一般入試では、教員が調査書(成績票)を見る機会なんてありません。したがって、評定平均は関係なく、入試での成績だけで判定します。 もっとも、SFCが絶対に調査書を見ないとは保証できません。募集要項に合否判定方法が書いてある筈ですから調べて下さい。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 参考になりました★
関連するQ&A
- 慶応大学指定校推薦について
慶応大学指定校推薦について 指定校推薦の評定平均についてですが、英・数・国・理・社だけで割るのか、体育や家庭などの主要科目以外のものも含めてわるのか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 慶応大学(法)の指定校について
こんにちわ 偏差値60くらいの高校に通う者です。 私の学校には慶応大学(法)の指定校があります。私はそれをねらっています。 しかしライバルがいます。 私は評定平均4.6しかなくて体育委員の副委員長で、ライバルは評定平均4.8の図書委員委員長です。 うちの学校は推薦は普通評定だけで決めることになっていますが、慶応大学は推薦条件に『高校在学中、何らかの分野で優れた能力を発揮した個性豊かな者』とあるので学校はそこも考慮に入れるようです。 ライバルは部活は文化部なのですが文化祭でメインパーソナリティをしたり体育祭で副団長をしていて 委員長なのでこの点に関してないとは言えないでしょう。 一方私は委員会では副委員長ですが、三年間テニス部に所属し区大会で優勝したという実績があります。 この場合私が勝つ可能性はあるのでしょうか? また私が全国大会にもし出場できたらどうなるのでしょうか? お願いします
- 締切済み
- 大学受験
- 慶応大学のMBAについて
今、慶応大学の入試要項を記入しています。 そこでなのですが、入試の問題など具体的にわかる方いらしましたら、回答よろしくお願いします。英語はTOEICの点数などで表現していただけると幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 慶応大学自己推薦入試
病気のために現役時受験せずに4月から浪人生になりました。 憧れがあるので慶応大学を目指して日々勉学に励んでいます。 お聞きしたいのは慶応大学の自己推薦入試についてです。 私は病気の関係で高校時学校へ行けなかったり、授業も最低限しか受けれていなかったので内申があまりよくありません。ですが小論が得意なので一つの手段としてチャレンジすることも考えてみようかな?と思って調べてみたのですが…よくわからないので質問させていただきました。慶応大学で内申の規定がない自己推薦入試を実施している学校はありますでしょうか? また私は自分の内申が全然わからないのですが、高校時の担任に相談すべきなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 慶応大学の通信制は、厳しい(難しい)のでしょうか?
自分で働きながら大学に行きたいのですが、(親からの援助はありません) 慶応大学の通信というのは、やはり通信でも「慶応」ですから難しいのでしょうか? 今高校は九州の高校で、通信に関して(特に慶応など)情報がまったくない、と言われました。 入試は書類選考のようですが、どうなのでしょうか? 一般の通信制大学は、100%申請を出せば通る(受かる)ようですが、慶応はそうではないのでしょうか? やはり学力なども重要でしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 指定校推薦での評定平均値について
指定校推薦の出願条件として、3年1学期までの評定平均値が指定されるのですが、この評定平均値について質問です。 3年1学期までの評定平均値とは、(1)1年学年末評定+2年学年末評定+3年1学期の評定の平均値なんですか? それとも、(2)1年1学期評定+1年2学期評定+1年3学期評定+2年1学期評定+2年2学期評定+2年3学期評定+3年1学期評定の平均値なんですか? 学校によって違うのであれば、より一般的なのはどちらか教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- ・∀・評定平均値・∀・
大学入試の推薦で必要な評定平均値の3.8は 60くらいでしょうか? 困ってます!! 最低でどれくらいあれば大丈夫なのかが知りたいです! ご回答お願いします!!!
- 締切済み
- 大学・短大
質問者からのお礼
回答ありがとうございました! とても参考になりました!!