• ベストアンサー

昔は、日本(明治、大正、昭和初期)も欧米も外出時は帽子を被ったようですが、何故でしょうか?

jcklの回答

  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.3

今の様に舗装されておらず、土埃がひどかった為でしょう。 日本では、旅支度で三度笠を被ってたりしましたね。 着物の裾を捲ったり、手甲伽半など、歩き易くしたり、汚れ防止などの工夫をしていました。 制服制帽など、今でも学生は普通ですが、いつの間にか室内では脱帽する様になってますね。 本来は室内でも脱帽しない様で、目上の方など敬意を表する場合に脱帽する程度でした。 西部劇などで、訪問の際に脱帽するシーンが多かったので、室内で脱帽するものと勘違いしたのでしょう。 普通は帰宅した時に、帽子や服の埃を掃ってから入室し、ハンガーに掛ける様です。 同じ様に、来訪先でも、外で埃を掃ってから入室するのが常識で、来訪者を迎えるためのハンガーが、ドアのすぐ内側に設置されています。 帽子   と言えば、ロンドン   と言うのが私のイメージです。 他にも、雨や霧から濡れない為という事も考えられます。 もっと他にも意味が有るかも知れませんね。

zatousan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そういえば、ちょっと田舎に行って、雑木林の中を散策すると、土埃が結構付きますよね。 そうなると、やっぱり防御を固める必要が出てきて、帽子も必要になるのか~! なるほど! 改めて、御回答に御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • ローブデコルテが正装だったことはありますか?

    ローブデコルテが史上かつて男性の正装であったことはありますか? 兵士のユニフォームとか、宮廷の正装とか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%86

  • 明治・大正・昭和について。

    「明治・大正・昭和」はそれぞれ様々な出来事があり、各時代ごとに特徴というものはあると思います。 しかし、この3つの時代を『近代史』としてひとくくりにした場合、皆さんならどんな時代だと説明しますか? もちろん政治的、文化的な面を含めてですが。 歴史が好きな方や、得意な方、携わっている方などに聞きたいです!

  • 昭和、大正、明治には70歳くらいで死んだのですか?

    現在は、日本人は80歳以上まで生きるのがあたりまえですが、 昭和、大正、明治には、日本人は70歳くらいで死ぬのが普通だったのでしょうか。

  • 発芽させたニンニクの可食部

    こんにちは、 ウィキペティアのニンニクの欄に載っている、 ________________________________ 球根のみならず葉や茎(いわゆる「ニンニクの芽」)も香味野菜として利用される。 _________________________________ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%8A%BD とありますが、ニンニクを発芽させて、葉や茎が出来たらそれ全部食べられるって事ですか? よろしくお願いします。

  • ルールブックの盲点の1点について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%9B%B2%E7%82%B9%E3%81%AE1%E7%82%B9 ウィキの「ルールブックの盲点の一点」ですが、ちょっと見てもわかりません。 一体どこがポインドでどこが盲点なのでしょうか。 おそらく「第三アウトはフォースプレイでない」ということでしょうが、バントフライはフォースプレイでない、 ということでしょうか。 いや、そんなはずはないと思うのですが・・・。 こんなルールはほかのどのような場面で応用できるでしょうか。

  • カメレオン、と言えば、

    『らりってんじゃねぇよ?』  知らないか・・・・・(汗) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3_%28%E6%BC%AB%E7%94%BB%29

  • チャールズの法則

    「シャルルの法則」といふものがあります。 Charles's law http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 英語では、「シャルル」ですか、「チャールズ」ですか。

  • とある科学の超電磁砲のレールガンの定義について。

    とある科学の超電磁砲のレールガンの定義について。 wikipediaでレールガンについて調べたのですが、 記述を見るとコイルガン(電磁投射砲)に近いような気がするのですが・・・。 ご意見をお聞かせ下さい。 「レールガン」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3 「コイルガン」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3

  • 日本語の勉強

    「映画パーソナリティー」とは正しい言葉ですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%82%AD%E3%83%84%E3%82%AB%E3%82%B5

  • バグルスの「ラジオスターの悲劇」について

    バグルスの「ラジオスターの悲劇」って曲ですが、「プラスティックの中の未来」から改題されたとwikiで見ました。 なぜ、改題されたのですか? 1980年生まれの30歳男 最近好きになってヘビロテでよく聞いています♪ wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9