• ベストアンサー

シールを切り抜いてくれるサービスを教えて下さい

切手型のシールを作成しようと思います。 長方形の画像の周りに余白を持たせ、そこをギザギザにカッティングすることで切手にしたいと思います。 一色のみのカッティングシート加工屋さんはよく見かけるのですが シールは見かけません…。 どなたかギザギザにシールを切り抜いてくださるサービスをしている業者さんをご存じでしたら教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99860
noname#99860
回答No.1

破線状に切れ目を入れるカッターならホビー用で売ってるんですけどね。 切手のように「丸穴を並べる」加工は「目打ち」というそうで、 「目打加工」で検索してみるとやってくれそうな業者さんがいくつかヒットします。 以下の業者さんは「1枚から」でも大丈夫のようですので問合せされてはい かがでしょう。 http://www.tokyo-shiki.co.jp/?OVRAW=%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88&OVKEY=%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88&OVMTC=standard&OVADID=1268678541&OVKWID=96223312541 粘着剤つきの素材を丸く抜くと後始末が大変だろうなと思ったら、 レーザーで抜くんだそうな。 その他の検索 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%9B%AE%E6%89%93%E7%A9%BF%E5%AD%94+OR+%E7%9B%AE%E6%89%93%E5%8A%A0%E5%B7%A5&lr=&aq=f&oq= 印刷後、ではないですが、ヒサゴ 切手型シール CJ883S https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004122 というプリンタ用紙もあるのですね。 図では正確にわかりませんが、「切手型」とあるので、ちゃんと目打してあるのだと思いますが。

echo_smile
質問者

お礼

遅くなってしまってすみません(汗 目打ち加工というのですね。 レーザーですかー。 とても参考になりました。 ありがとうございます~^^ ちょっと連絡してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 少ロット対応のシール制作業者探しています。

    少ロット対応のシール制作業者探しています。 携帯電話(http://www.sharp.co.jp/products/is01/)の天板に 自作のイラストでもってデコレーションしたいと思っています。 当初はカッティングシートで作る予定でしたが、細かすぎるので ベースが透明なシールで印刷してくれる業者にお願いしたいのですが、 少ロット(欲しいのは130×60mmを1~2枚)で請け負ってくれるところはありますでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授おねがいします。

  • スマホにプリントシール

    先日あるお店で携帯電話の背面に好きな画像をプリントしたシールを貼っていただくサービスを受けましたが、機種はドコモのギャラクシーSIIです 背面、横面等細かくカッティングしてあり、市販で無地の機種別のプリントシールが存在するのでしょうか ご存知な方教えてください。

  • アニメのロゴやキャラクターシールを作成してくれるところ

    最近、痛車というのがありますね。 車にアニメやゲームのキャラ、ロゴのステッカーを貼ったりペイントしたり。 自分も10年ほど前にセーラームーンやエヴァンゲリオンのキャラやロゴを自分で作成して車に貼ってました。 その時はTV画面をトレースしたり雑誌などのカットを引用してカッティングシートに貼ってデザインナイフでカットしてました。 最近はカットする機械や作成してくれる業者があるようですね。 痛車までやろうとは思いませんが、ワンポイント的に貼ってみたいと思ってます。 原画を渡して作成してくれる業者をご存知ないでしょうか? 業者に依頼されたことがある方、費用はいくらぐらいだったでしょうか?

  • Excelのデータをラベル(シール)に印刷したい

    パソコン初心者です。教えて下さい。 10桁の数字をラベル(シール)にしようとしています。1000件あるのでテプラ等のシール作成機ではなく、まずデータをCSVでダウンロードし、加工してラベル作成ソフトか何かを使って一括でシール紙に印刷したいと考えています。シールをハサミ切らずにそのまま台紙から剥がして貼れたらいいなと考えています。何かいい方法、ソフトをご存じの方教えて下さい。ちなみに無料ソフトでお願いします。シール紙はそれに合うものを購入します。宜しくお願い致します。

  • イラストレータCS

    イラストレータを使い始めました。 画像の輪郭をギザギザにして 吹き出しを作りたいので 長方形を端に並べるのですが プリンタで出力するとうまくカットしてくれません。 画像自体を 切り刻むことは可能なのでしょうか? ペイントで加工してから読み込んでますが データが大きくなって困っています。 やり方が悪いのでしょうが ご教示いただけますと幸いです。

  • 切り抜いた画像について

    フォトショップで切り抜いた画像をイラストレーターで加工をする際に切り抜きたい画像通りではなく、周りが透明な長方形や青の長方形にで加工されているときはイラストレーターでどうやって切り抜きたい画像通りすればよいでしょうか?

  • 痛車に使われるフルカラーシートや業者委託のカッティングシートって

    痛車に使われるフルカラーシートや業者委託のカッティングシートって、車の形状に合わせて作ってもらえるのですか? 例えば、車のボンネットにシートを貼る場合で、そのシートの画像が、ボンネットの蓋の縁(ふち)と車体の隙間をまたぐような画像だった場合、ボンネットの蓋の縁に合わせて画像を切断しなくてはなりませんよね?(説明が下手で申し訳ありませんが。。。) そういう車体ごとの調整も、業者がやってくれるものなのですか? また、バイクに大きなカッティングシートを貼る場合、貼る面が車に比べて凸凹になる場合が多いと思うのですが、そういうのも業者が考慮してくれるんですかね?

  • 用途に合う、剥がせる透明シール(シート)探してます

    デコ電などのベースに貼る、剥がせるタイプの透明シート(シール)を探していますo(>_<)o デコ電ショップなどには売っていますが、携帯以外用の大きなサイズがなかなか無くて、 最大でもDS Liteくらいなので、大きなものにデコりたい時に使えません(T_T) 小さいサイズを貼り合わせることも考えましたが、デコ電ショップで売ってるシートって、 1枚200~300円とかするので、結構馬鹿にならない金額になっちゃうんですよね(-_-;) 透明のカッティングシートとか、プリンタ用のA4サイズのラベルなどで、 透明で、あんまり固くなくて、キレイに剥がせて、そこそこ剥がれにくい、 という素材のものをご存じの方、是非、教えて下さい! ちなみに、ネットのデコ電ショップなどは、相当見ました。 デコ電ドットコムさんとか、アンジェラさんとか... 最近、↑こういう風に、「ここは見ました」っていう例を上げておいても、 同じ内容を、ご回答下さる方が多いのですが、 ご回答いただけるのは、嬉しいのですが、質問内容にそぐわないご回答は、 大変申し訳ないのですが、ご遠慮下さい(T_T) よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • シール台紙(剥離紙)の印刷について※裏面じゃなく

    こんばんは。過去の回答では見つからなかったので、 印刷/加工に詳しい方、教えてください。 個人で雑貨の制作・販売をしています。 シールなども作っているのですが、(印刷のみ外注で) シールの印刷をする場合、 どこの会社でも剥離紙(セパレーター)が無地のものになります。 (参考画像) http://www.tanimura.biz/catalog/silicon-free_label.html http://www.chiibakun.jp/Products.139.aspx そうではなくて、雑貨屋さんで見かけるような シール台紙にも印刷してくれる業者さんはありますでしょうか? ※裏面ではなくて、表面にあたるところです(参考画像参照) (参考画像) http://www.nippon-animation-onlineshop.com/penelope/products/detail.php?product_id=1520 http://ha-mama.shop-pro.jp/?pid=20353419 ●印刷したもの台紙に剥離(シリコン?)の加工をしてくれる もしくは ●無色透明のセパレーターを取り扱っている ところでもOKです。 個人なので、ロット数が最小500枚くらいだとありがたいです。 詳しい方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 記念品への文字入れ

    宜しくお願いします。 記念品(壁掛け鏡)に文字を入れたいと考えています。 パソコンで文字を作成して、透明シートで張り付ける事は簡単に出来ますが、文字だけを張り付ける (シールを張って良くこすり、シールをはがすと文字だけが残る)と言う事は可能でしょうか? そんなシートは売っていますでしょうか? それとも、業者しか出来ない業でしょうか? 業者ならどの業種に尋ねたらよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう