• 締切済み

来週結婚していく彼が許せない。方法は?

はじめまして。 私は来週他の女性と結婚する彼を本気で愛していました。 別れ話をしてむこうは別れたつもりでいるのかもしれませんが、私はそうは思えません。なぜなら未だに電話やメールもしているのだから。 今の心境をはっきり申し上げますと、ぶち壊してしまいたいです。 今までこんなに好きだった人に抱く感情ではないだろうとも、でも、捨てられたって気持ちで復讐したいとも考えてしまいます。 私の選択は彼の言うがままに、彼の幸せを笑顔で見送ってあげることなのでしょうか? 彼がこっちに戻ってこないのは分かっているので、それならばと復讐したい気持ちでいっぱいです。 結果彼女を傷つけることになっても、仕方ないとは思います。 しかし、鼻から彼女を狙っているわけではなく、あくまで彼への復讐心です。 どなたかアドバイスいただけませんか? 批判もきちんと受け止めます。

みんなの回答

noname#97239
noname#97239
回答No.6

知ってるかい?  人 を 呪 え ば 穴 2 つ  人を呪うと自分も呪われるから穴は2つ必要ってことさ~ 別れられた理由までは知らんけど、どの道、他の女性と結婚されるってことはさ?君が負けたってことだよね? そして、恋愛は自由の奪い合いなんだからさ? 試合に負けたからって相手を恨むのはお門違いだよ? 結婚して判子押したわけじゃないんでしょ? でも、貴女の気持ちは良くわかるので、私からのアドバイスは・・・ 『全てを背負う覚悟があるなら、何をしてもよい』 ですね。貴女の犯した罪は身内を含めて多くの人を不幸にするかもしれない。そうなった時に全てを受け入れられるなら、何してもいいんじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.5

復讐すると彼女を傷つける事になっても仕方がないと言いますが、 同時にあなたも傷つく事になると思いますよ。 復讐してもあなたは楽にならないと思いますし、 彼に執着し続ける事で、あなたが一番苦しい思いを しているんだと思います。 一番しなきゃいけないのは、彼を不幸にする事じゃなくて あなたが一番楽になれることですよ。 復讐したらスッキリすると思っているでしょう? そんな事ないんですよ。 スッキリした気分になれるのは一瞬だけ。 彼の幸せを願う必要は全く無いですが、 あなたは、あなたの幸せの為に彼への執着は捨てて 前へ進んでみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.4

ウェディングドレス着て式場に行く、というのが一番のぶちこわして(^_^)v 2回見たことがあります。 参列者が白黒の不祝儀袋持参、ってのはもう数え切れず (^_^; 披露宴してる時は誰でも入れますから、直接会いに行くというのは簡単です。 5,6回見たことが有ります。 当日幹事や司会の人に新婦から頼まれたのですが席を一つ増やしてもらえますか?とお願いして席につきます。 ケーキカットやキャンドルサービスの時に新郎の目の前に居るわけです (^_^; これは1度 静かに参列者になってるのが一番怖いですね。 引き出物までもらって(^_^; あと、乱入してきて騒ぐなどの修羅場。10回ぐらい見ています。 入り口で止められる(事前に情報があったんでしょうね)のは3回見ました 刃物は1回しか見た事無いですね、わりとみなさん冷静なのかな、と。 いずれも、ウエディングケーキを倒すのは基本みたいです、どこかにマニュアルがあるのか?(^_^;、平たいケーキにグーパンチとか(^_^; 業として撮影に行くので人より式とかに出るのが多いので、これだけ経験しています (^_^)v 難点はその後を知らないのがほとんどですが (^_^; あははは と、ぶち壊したいのなら幾らでも相談に乗れます (^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himelingo
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.3

来週結婚するということはもうその時しか彼への 復讐の場がないということですね、 本当に好きなら笑って見送ることもするでしょうし 捨てられた恨みをぶつけることもしたいでしょう あなたは悪くないです、でも彼女も悪くないことは分かってますね? やるなら彼一人に的を絞ってください (彼に「彼女に今までの事を話す」と脅したり徹底的に笑) 後悔しない道を進んで下さい 頑張って

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

復讐してどうするの?と思いますが。 どうせ愛だの恋だの、「この人しかいない」とかなんとか思っていたところでそんなものは脳味噌が作り出した幻想・・・それもだいたいは利己的かつ自己中心的な・・・に過ぎません。現実には自分の代わりも、そして相手の方の代わりもいくらだって居るんです。 別に笑顔で見送る義理もないでしょうし、そんなものは華麗にスルーして見送っておけば良いんじゃないでしょうか? >なぜなら未だに電話やメールもしているのだから。 今はそういうのが珍しくないみたいですよ。なんだかちょっと好きだというといきなりコクって,駄目だったらどうするのかと思ったら別にどうっていうこともなく、顔見知り感覚/お友達感覚で継続してしまう・・みたいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.1

ぶち壊すべきです。 彼女が傷付く事なんて気にしちゃいけません。 ですが、出来る事なら質問者様が後から法に問われ不利益を被る手段は避けた方が良いかと思います。生憎私は法律にさほど詳しくないので具体的方法についてはアドバイス出来ません(´・ω・`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3年半付き合った彼女に来週ふられに行きます。

    3年半付き合った彼女(20代前半社会人)に来週ふられます。 最近突然メールが返ってこなくなり、突然返ってきたメールには「優しくしないで」と書いてあることがありました。 そこで、不振に思い電話をしようとしたら、「まだ話ができないので電話には出られない」と言われました。 しかし、今日メールがあり、来週末に会うことになりました。 私(20代前半大学生)も気持ちの整理をするためにも「別れ話なら理由は後で聞くから、そういってほしい」とメールしたところ「メールでいいの?勝手で悪いのはわかってるんだけど私もつらいんだよ」と返信がありました。 今週は忙しいようなので会うのが来週になったのですが、これって完全にふられにいくようなものだと思いませんか?私には不思議な感じがしてなりません。 私は別れ話をされたらそれを受け入れようと思っています。最近、徐々に感情が冷めてきていたので。。。たぶん彼女のほうもさめてきていたのだと思います。ただ、彼女の言うように「つらい」のだったらつらい思いをしてまで別れる必要ってあるのでしょうか?これも不思議でなりません。 恋愛経験が豊富ではないためアドバイスをよろしくお願いします。 少し読みづらくなってしまって申し訳ありません。

  • 彼女に結婚を申し込みたいのですが。

    こんにちは。私は26歳男です。実は今年の4月、3年付き合った彼女(28歳 OL)と別れたのですが4ヶ月経った今、彼女と結婚したいと言う気持ちでいっぱいなのです。別れる前から結婚は考えていたのですが・・・。 私の仕事は転勤(全国規模、早い時は1年~2年周期で)が頻繁でしかも休みが平日しかなく、結婚する上で転職を考えました(お互い気にしていたので…)。しかし自分の学歴やスキルも特に無いので『彼女の期待に応えることが出来ない』のではないかと心配でした。別れ話では転職に於いて『あなたに無理をさせてる、お互いに本当にやりたい道を進むべき』と彼女から告げられ、私もその時は何も言い返せませんでした。彼女の将来の為には『私なんかよりは…』と思い…。 でも今は違って、『彼女の理想じゃないから…』という思いで身を引くのではなく『自分の出来る限りの努力で彼女を幸せに、そして自分も幸せになりたい』思いが強く、例え経済的、スキル的なコンプレックスよりも彼女を想う気持ちが先行して、本気で結婚を考えています。 私としては『この半年で転職活動をし転職先が決まったら結婚を前提としてやり直したい』と彼女に伝えたいと考えています。結婚資金で貯めている貯金はまだ60万程…。私の実家は母子家庭でお金が無く結婚資金は私が負担しなければいけません(本当は彼女にも少し援助してもらいたいのが本音ですが、そんな事なかなか…)もちろん彼女も私の経済状況などは分かっています。 私のこのような心境、どう思われますか?特に女性の立場としての意見が聞きたいのですが。宜しくお願い致します。

  • いつも来週から来週から

    いつも「来週からダイエットしよう」って決めて今しか食べれないからとお菓子、カップラーメン、コンビニ弁当、マックなど食べまくって、でも月曜日になるとまだ何か食べたりないような気がしてずっと考えててやっぱりやめようってなって帰りにまた大量にお菓子とかを買いまくってしまいます。食べたら腹いっぱいで気持ち悪くなって、後悔してやっぱ来週じゃなくてもう明日からやるってお菓子をゴミ箱に捨てるのに、明日になるとやっぱりどうせやるなら区切りのいい月曜日からとか来月からとかなってまたお菓子を買って食べまくってしまう。そんな生活がもう1年続いててます。156センチ、61キロ、体脂肪40%で、もう見た目も太くてぶよぶよでやばいのに、これだけ食べててもこれ以上増えないみたいであと1週間くらいいいかって思ってしまう。仕事先にはおばちゃんしかいないし、彼氏どころか友達も1人もいないので、今日からやらないとってきっかけがつくれません。いつも「今日はあれ買いに行きたい、そしたら帰る時間が遅れる、そしたら運動の計画が崩れるからやっぱやめよう」って言い訳ばっか考えてます。でも、食べることしかないんです。でも食べてても楽しくもない。やせたらやりたいこととかあるんですけど、それでもやっぱり来週からってなってしまいます。ネットでダイエット友を作ってもダメです。どうしたらやるしかないってきっかけが作れますか?

  • 結婚する?別れる?

    こんばんは。 24歳の女です。 6年間付き合っている彼氏がいます。 彼氏とは結婚を考えています。 ですが、彼氏の仕事は大まかに書くと公安職でして、住む場所も職場の方との寮生活。 プライベートよりも仕事を優先しなければならず、休日出勤も多く、仕事内容も普通の生活では対応しないことばかりなので… どうしても仕事に慣れるまで時間がかかりそうということで、結婚は2年後という話でした。 私は私なりに、この仕事へ就いた彼氏と生きようと決心しています。 結婚する話もお互いの両親にも伝えて、親族からも「いつ結婚?」と言われていました。 ただ、半年経っても、1年経っても、「2年後」と言う彼氏。 私との結婚に迷いがあるのかな…と不安になり、「○○が幸せになれる相手は違うんじゃないか。」「情で付き合うのはやめよう。よく考えて。」という話をしました。 すると、泣きながら「そこまで考えていたなんて気付かなかった。お前のことは大好きだ。でもここまで言われても、今結婚に踏み切れない。お前を幸せにできるのは俺じゃない。別れよう。」と言われました。 私は別れ話をしていたつもりはなかったので、びっくりして「別れたいの?」と聞くと、そうではなく彼氏には別れ話に聞こえたらしく… 確かにお互いこの歳になって6年間付き合ってるのに待たせて、別れたいと言うなら引き止められないと思った。自由にしてあげなきゃって。本当はいなくなっちゃうって怖かった。と言われました。 結局、この話がきっかけで、私の実家にも改めて挨拶に来てくれて、結婚したい旨と、いつまでに決めるかを話してくれました。 前向きに進んでよかったのですが… 私があの時本当に別れたいと思ってたら、別れちゃうのかな。と寂しい気持ちが消えません。 彼氏は昔から穏和で優しい人でした。 6年間ずっと大切にしてくれて、私がどうしたいかを1番に考えてくれています。 でも、自分で譲れない所は絶対に譲らない所もあります。 仕事や結婚など、自分で責任を持つことに対しては、自分の納得するラインを自分で決めて、妥協をしない人です。 そんな所も尊敬していますが、「何が何でも私と結婚する!」それは譲れない所ではなかったのか…と、モヤモヤしています。 彼氏にとっては、今現在で精一杯頑張っていて、必死で仕事して、少しずつ少しずつ慣れて来ている。 それを分かってくれないのかって、別れ話だと思った時は寂しい気持ちもあったと思います。 今で精一杯。これ以上頑張れない。今結婚へ踏み切って欲しいと言うなら、相手は俺じゃない。 それが、別れ話だと思った時に「別れよう。」と言った、彼氏の本心じゃないかと思うんです。 そこで質問なのですが、皆さんは結婚を考えている本当に大切な人から別れ話をされたら、別れを受け入れますか? 引き止めますか? 考え方は様々だと思いますので、沢山の方のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 不倫相手について

    先日http://questionbox.msn.co.jp/qa3765333.html こちらで質問させていただいたものです。 皆様からの回答ありがとうございました。 前回の続きなんですが、今回もその相手の気持ちがわからなく質問させていただきます。 前回の質問から何度も彼女には会いました。彼女はまだ泣いたのですが、やはりよくないことをしているからそこから来る不安からではないかと僕なりに判断しています。 彼女の悲しむ顔は見たくないし、やはり別れて普通の友達に戻ったほうがいいのかなとも思いました。 でも、やはり大好きだし、わがままですがやはり別れたくないと思う自分もいました。だからとりあえず今は人様にはばれずに関係を続けることにしました。 以上が報告で続いて今回の質問の本題に入ります。 昨日、バイト後にいろいろ話してたところ、僕は「最近は君の涙を見ることが多く、だから大丈夫って言い過ぎるほどいってるけど、やはりそういうのも君にとってプレッシャーになるし、だからもうこういうことをいうのはほどほどにするね」っていったところ、 彼女は 「ありがとう。 最近はいっぱい気を使わせてごめんね。 実は今日の朝もいろいろ考えてたんだけど、やはり泣いたりするぐらいならこうなことやめればいい話だよね。実はいろいろ考えた末今日にも別れようと言おうとしたんだよ。でも、以前にあなたの笑顔を思い出して、私も君が最高の笑顔を引き出せるようにがんばろうと思い、やはりこの関係を続けようと思ったんだ。だって別れようと思えば簡単に別れられるしね。きっとこれからもこのようなことを思うことがいっぱいあるけど、ちゃんと思いとどまれるようにがんばります」といわれました。 正直、この話をきいて、別れ話を告げられなくてよかったとともに、すごい不安な気持ちにもなりました。 今の僕の気持ちとしては彼女を失いたくない、でももし別れ話をされたら、やはり悪いことをしているわけだし、承諾するしかないと思います。 いまはただ不安な気持ちでいっぱいです。 僕はこれからどうすればいいのでしょうか。 彼女を悲しませたくないし、別れることは最終的な手段だと思っています。 できればいまは彼女を失いたくないし、彼女にもできるだけわかれようとマイナスに考えさせない方法はないでしょうか。。 どなたか助けてください。 よくないことをしているのは十分に承知していますので、批判ではなく、助言をいっぱいいただけるとうれしいです。

  • 同性の彼女が結婚しました

    付き合っていた彼女が結婚しました。以来、気持ちの整理ができません。 五年ほど付き合っていたのですが、 向こうは私のことをずっと友達だと思っていたらしいです。 彼女と夫さんとの仲は二人がはじめて会った頃から知っていますが、 彼女はそれまで私と付き合っていたことを「なかったこと」にして話したのか、 三人で会った時に、夫さんから「(結婚しても)親友としていてほしい」と言われました。 この時点で二股だと思うのですが、彼女からは別れ話もありませんでした。 彼女は結婚も出産もして、今では家族が一番大切らしいです。 付き合っている時に、私も異性を好きになったことがありましたが、 既婚者だったことや、彼女のことがあって気持ちを諦めました。 職場でも結婚していない訳を聞かれるし、早く立ち直って彼女とのことを忘れたいのですが、 恋愛感情を認められることもなく、都合よく利用されただけというのがトラウマで、 人を信じられません。 こんな経験したことがある方、良いアドバイスをお願いします。

  • 別れたあとの、元カレに対しての負の感情

    はじめまして、20歳の女性です。どうしてもつらくて、アドバイスを頂きたいと思い、投稿しました。(長文です、すみません) わたしは2週間くらい前に、半年付き合った彼氏と別れました。同じ職場の人です。 原因は、わたしが彼に「こういうところを治して欲しい」と伝えたら、 彼から「そこは直せないかな」と言われ、数日後に「色々考えたんだけど、今まで付き合ってきたけど、恋人として好きになりきれなかったかもしれない。」と言われてしまったからです。 その時はしっかり話し合いの場も設け、わたしは初めて真剣に付き合ったので本気で好きだったこと、でも向こうに好きという気持ちがないまま付き合って欲しくないこと、付き合ってきたのに好きではなかったと言われ傷ついたことは相手にしっかりと伝え、別れました。 その時に気になったので、「別れたい理由って、新しく好きなひとができたとかじゃないんだよね?」と聞くと、(今思えば少し動揺しているようでしたが)「いない」と言っていました。 しかしその後、共通の友人から、彼には新しく好きな人がいると聞きました。その友人によれば、わたしと別れてからは完全にその人に気持ちが向いているようです。 それを聞いて、別れた後こんなことを考えるのはおかしいかもしれませんが、とても傷つきました。 何で好きなひとがいることを別れる時に正直に言ってくれなかったんだろう、自分を守りたかっただけなのかな、と…。 別れてからも職場で会わなければいけないのですが、周りに迷惑をかけないべく、何とか明るく笑顔で頑張っていますが、彼の笑顔をみると思い出が蘇ってしまいとてもつらいし、 別れても彼はわたしのように何も傷つくことなく次の恋に進んでいるんだんだ、幸せに向かっているんだと思うと、怒りに似た感情さえ持ってしまいます。 とても好きだったひとに対してそんな感情を抱くのはつらいし、やりきれないです。 自分が嫌です。本当に嫌で仕方ないです。 いつも家に仕事が終わって帰ってくると1人で泣いたり、友達に話を聞いてもらっても泣いてしまいます。 しっかり話し合って別れたはずなのに、彼氏の別れたあとの話を聞いてこんなに心を乱されるのっておかしいのかなと思うのですが、それを承知で皆さんに聞きたいです。 (1)わたしが今持っている、元カレ対する怒りにも似た感情は、やがてちゃんと癒えますか? わたしは元カレの幸せを願える日が来るのでしょうか? (2)傷ついても明るく笑顔で頑張っていたら、また好きなひとに出会えると思いますか? ちなみに別れてから、スポーツジムに通い始め、自分磨きを頑張っています。 誹謗中傷はいらないので、経験談も含め、優しい意見を頂きたいです。 どちらか1つの質問に答えていただく形でもいいので、よろしくお願いします。

  • 来週の飲み会

    私の部署はお酒を飲んではじける人の集まりです。 大学生のコンパみたいな雰囲気で、一気飲みとかしょっちゅうです。 ワイワイキャピキャピ、上司も部下もみんなはじけておしゃべりです。 私はお酒が飲めないの&帰り道が遠い(1時間半)ので、いつも乾杯のビール以外はソフトドリンクを飲んでいます。 普段からおとなしい性格なのでこのノリノリの雰囲気についていけず、 話に入るのもタイミングを逃し(話す間がない)作り笑顔(バレてるかなぁ^^;)で相槌を打つのが精一杯です。あと毒舌な人が多くて時々悪口も聞こえてくるので、相槌を打ちながら向こうのチームの悪口に耳を傾けてしまったりして、目の前の人の話を聞くも上の空になることがしばしば。同じ女性の同僚は声が大きく明るくて相槌や盛り上げるのが得意でその上可愛いので、意味の無いことなのですが、私は存在感薄いなーなどと余計へこみます。 来週また部の飲み会があります。すごい憂鬱です。。 飲み会の席ではっちゃけてる人から見たらおとなしい人は見ててテンション下がるので近い席は避けたいものですか。 お酒なんかなきゃいいのにな。

  • 結婚後、好きな人を諦める方法

    結婚後、好きな人を諦める方法 旦那の友達の事が好きでした。 私から告白する前に彼は海外に住み(もう8年前です)私も気持ちを切り替えて生活していました。 それから今の旦那に告白され、今年結婚しました。 もちろん彼は私から好かれていたなんて夢にも思っていなかったと思います。 彼は旦那と仲が良かったのですが ここ1ヶ月前に突然その彼から連絡があり また日本に戻れるから皆でこれから遊べるようになる。と … 正直完全に好きな気持ちは忘れていました 今の旦那のことが大好きです。 でも、連絡を取り始めてからまた少しずつ気持ちがぶりかえして来てしまってとても困っています。 旦那といると安心するし向こうもリラックスして喧嘩もしません。 5年以上付き合いました。 旦那のおかげもあり、好きな彼を忘れるのも時間の問題でした。 私はどうしたらいいですか? 旦那はまた友達と遊べると喜んでいました。 他の友人も誘って今度みんなで遊びに行くことになってしまいました。 笑って過ごせるようにするにはどうすればいいですか? 感情が抑えきれません。 旦那のこと大好きで幸せだったのに、全て壊れそうです。 自分の事が許せません。 助けてください。 彼へ好きな気持ちを無くしたいのに 勝手に返信を期待したり早く会いたいと思ってしまっています。 私だけ参加を取り辞めたらみんなの関係にヒビが入りますよね… こんなこと旦那に相談したらおかしいですよね?

  • 今の彼女との関係....どうしたらいいのか分からないです

    僕には付き合って一年の彼女がいます。  先日その彼女に、「今○○の他に気になってる人がいる」と」告白されました。  その相手は昔憧れだった先輩みたいで、数ヶ月前に偶然知り合ってそこから連絡を取り始めて、二回二人で会って一緒にご飯を食べたらしいです。向こうにも彼女がいてお互いそのことは知ってるみたいで、体の関係はないらしいです。    彼女が言うには、僕といたら楽しいし優しくしてくれるし体も合うし、幸せらしいんですが、その相手にも正直好きっていう感情があるみたいです。 もし今向こうが彼女と別れて誘われたら向こうを選ぶって言われました。   でも僕との関係も今までどうり続けていきたいらしいんです。    とても悲しい気持ちになりました。彼女とは本当に愛し合ってたつもりでした。  もちろん別れたくありませんが、このまま付き合ってても不安でいっぱいで虚しくなりそうです。    どうしたらいいのか分かりません。。。  今の状況で彼女の気持ちをこっちに取り戻すことは出来るんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 使用中に突然バッテリー充電がされなくなりました。オレンジランプが付かなくなり、バッテリーがどんどん減っていきました。ケーブルの不調かと思い、ネットでケーブルを購入して接続しましたが、状況は変わりませんでした。
  • NECパーソナルコンピュータ株式会社から、電源関連の復旧方法に関するお知らせがありました。現在は、バッテリーがなくなると対応が取れなくなるため、電源を切り、対処法を探している状況です。
  • お困りの方への対処法としては、必ず正規のサービスセンターに相談してください。記事のリンクを参考にして、問題が同じであるか確認してみてください。
回答を見る