• 締切済み

中度難聴者の仕事

はじめまして。 私は中度の難聴者です。左耳がほぼ聞こえていないので正面からの会話に若干不自由する程度です。 5ヶ月前まで営業事務の仕事を2年間させていただき、その会社には面接の際、健康面について聞かれたので難聴であること、電話は右耳でなら話せることを、話しましたので特に問題なく契約満了まで勤める事ができました。 その後、別の職種につきましたが、難聴であることを話せなかったために、接客面で不自由が生じ辞めてしまいました。 私の場合、障害者としての認定レベルでもなく大変中途半端な難聴ですので、面接の際もし難聴であることで不採用になる事がいやで、つい話せずにいます。 親しい友人にも話している子と話せない子といます。 障害者を受け入れている会社もあるので応募しようかとも思うのですが、障害者手帳のコピーがいるようで、やはり私には応募できないようです。 2年間、契約満了まで勤めた会社はとてもいい会社でしたが、それ以前に勤めていた会社では嫌がらせを受けた事があります。 いつも明るく、まじめに勤められるよう頑張っていますが、少し人間が怖いとも感じております。 私のような難聴者の方はどんな職業に就かれているのでしょうか? 職場環境はどうですか?

みんなの回答

noname#115486
noname#115486
回答No.1

 左耳が聞こえないだけなんですよね。堂々としていれば良いのではないかと思ってしまうのですが。歌手の浜崎あゆみさんが、片耳聞こえなくなったと、報道されていましたよね。(ちなみに。私の職場の長も片耳聞こえないです。ある程度年齢はいっていますが)  ちゃんと、言えば、大抵の人は配慮してくれると思います。しかし、言わないでいたら、「何であの人は声をかけたのに返事してくれないのだろう」と思われてしまいます。言えば、納得してもらえると思うのですが。  確かに、障害を言えば、普通の健常者よりも、就職出来る確率は下がるかも知れませんが。しかし、本当の障害(私は精神障害ですが)を持っている人よりは、就職出来る確率は高いと思います。だから、堂々と告白することが重要だと思うのですが、いかがなものでしょうか。  問題は、就職が早く決まることよりも、長い間、続けられる職場に入ることです。障害を告白して拒否される職場に入るよりも、障害を告白して、長く続けられる職場にいられる方が重要だと思うのですが。いかがなものでしょうか。  後、個人的感想ですが。障害のある人は、あまり派遣にはいかない方が良いと思います。派遣の期間が終わる度に、「次の職場は私の障害を受け入れてくれるだろうか」という心配をしないといけなくなるので。障害が気になるなら、じっくりと仕事を探し、障害を受け入れてくれる職場にずっといる方が良いと思うのですが。いかがなものでしょうか。

aska_aaa
質問者

お礼

mikann04さん ありがとうございます。アドバイスいただき、自分なりに考え、昨日面接に行きました。言いにくいと思ったので、履歴書の志望した理由、特技などを記入するところに難聴である事を書きました。面接した仕事は飲食店の洗い場です。接客もなく、仕事場の方ともそんなにコミュニケーションを必要としないので気持ちが楽かな…と思ったので。でも希望者が多数いるとの事、多分不採用でしょう。しかし、これからもあきらめず、難聴の事も隠さず面接に行きたいです。頑張ってみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中度難聴者にできる仕事

    私は、先天性の中度難聴者の29歳女性です。学生時代からいろいろ不便な事が多く、苦労してきましたが、短大卒業後から約7年間調理師として仕事をしてきました。(3回転職していますが…)本当は短大卒業後は建築関係の仕事をしたくてさらに進学を考えていたのですが家庭事情もあり、断念しました。しかし、あきらめきれずに2年前からアルバイトをしながら、PCスクールに通い、CADも学習し、CADオペレーターを目指そうと思いました。就職活動し、派遣でCADオペレーターとして、今の会社で働きだして2ヶ月が経ちました。電話はあまり聞き取れないので考慮してもらっていますが、呼ばれても分からない事も多く、だんだん仕事を回してもらえなくなってしまいました。他の部署の人は私の耳の事を知らないので読んでも応答がないことから笑いものにされてしまいます。こんなことなら飲食のほうがみんな声が大きいし、良かったとも思えるようになってきました。建築に興味があるので在宅でできる建築模型の勉強を始めようかとも思っています。どんな仕事なら耳の事を考えないでいいかそればかりを考えてしまいます。長くなってしまいましたが、同じような考えの方、返事を頂けたらうれしいです。

  • 軽度、中度の難聴

    赤ちゃんの時に反応が悪くて耳が悪いことが分かったようです。 大きな耳くそがとれたみたいです。 小学生のころから34歳まで耳が悪くて支障がある時があったのですが、難聴まではいかないだろうと思っていました。 しかし、検査をする機会があったのですが、軽度・中度あたりの難聴でした。 電話や、テレビなどの音が苦手です。 感音性の難聴らしいです。 補聴器をつけて耳の奥を刺激することで今の状態を維持することが大事だということでつけることを検討しています。 補聴器をする際に、医療費控除の対象になるには、医師の判断等が必要で、感音性は難しいと聞いたことがあります。 その辺のところは実際にはどうなのでしょうか? また、障害者手帳の対象になるのでしょう?

  • 軽度~中度難聴

    今現在卸売業のパートをしています。 ちょっとトラブルがあり辞める意向を固めてます。 新たに面接を受けようと思いますが難聴であること。補聴器装備してることを伝えたほうがいいのでしょうか? 医師には補聴器は必要ないと言われましたが やはりささやき声等が聞こえづらい面もあり不自由しているので仕事するときだけ補聴器装備を考えてます

  • 中度難聴者の就職 大学4回生

    私は中度難聴で両耳補聴器を使用していますが、障害者手帳申請には該当外になります。 しかし、私生活では補聴器を使用した状態で家庭用電話の聞き取りが困難・唇をみないと言葉の聞き分けが困難な状態です。 障害者に該当しないため一般で就職活動(事務職中心)をしてきましたが、面接で会話にならずうまくいかなかったり、健康状態を聞かれ難聴で電話対応が困難であることを伝えるとあまり良い答えが返ってこづ不採用(難聴だけが原因ではなく自分にも何か問題があるとは思いますが、難聴であることも1つの原因と捉えています)となります。 このような私でもできそうな職種ありますでしょうか? 同じように難聴をお持ちの方いましたら、どんなことでも良いので何か情報やアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 難聴者の仕事

    既出ですが、お聞きしたいです。 難聴者の方はどんな仕事されてますか? 特に、障害者手帳を貰えない範囲の難聴の方。 もちろん手帳お持ちの方もお聞きしたいです。 お仕事はどのような方法で探されましたか? 正社員ですか? 私は現在、在職中ですが、今の会社の面接の際に、不採用になると困るため、補聴器使用を言わずに採用になりました。 今で丸4年続けています。 補聴器はしてますが聞こえにくい時があり、会社の短気な先輩に、カリカリイライラされ、八つ当たりされたりが、しょっちゅうです。 そもそもは、私が会社にきちんと伝えなかったのが悪かったのだと思いますが、先輩にも悪いですし、自分も続けることに疲れてきています。 業務自体も無理をさせられることがあり、事故でも起こってからでは嫌なので、真剣に転職を考えています。 次回は、補聴器を伝えて転職活動しようと思っています。 参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 難聴者として理解してほしい

    難聴といっても、片耳が聞こえない軽度の難聴です。 私が難聴となったのは中学生のころでもう30年難聴です。 片耳とは言っても、自分ではいろんな苦労があったなと思います。 今でも仕事上でもコミュニケーションの面でいろいろ困っています。 今までは、必死に聞き取ろうと、まわりの人の話を聞き取ろうとがんばってきたこともあって、なんとかついていくことができました。しかし、歳をとってきたのでしょうか?やっぱりしんどいです。 他の傷害とは違って、まわりの人から、難聴者と理解されにくいという面で、思い切って、「自分は右耳が難聴です。聞き返すかもしれません。少し大きな声で話してください。」といった札を作って首からかけておこうかと思いますが、そんな人って見かけません。なにか聴覚障害の標識?やサイン?ってあるのでしょうか?情報をもっている方教えてください。また、私は本気で上記の表示を作ろうと思っていますが、それに対してどう思うかも知りたいです。教えてください。

  • 職場で難聴を言うべきか・・・

    私は学生時代に突発性難聴にかかって、右耳がかなり聞きづらくなってしまいました。左の耳は正常なので日常生活ではほとんど不自由はしません。 ただ今年就職して社会人になり、少し困ることがあります。 職場の先輩に今いろいろ仕事を教わってるのですが、右から話しかけられると、聞きづらい事があります。わざわざ左に回りこんむのも、不自然だし、あんまり聞きなおすのも失礼だし・・・ 自分が難聴ということを言ってもいいんですが、言って上司に変に同情されるのが、なんか嫌なんですよね。 社会人の先輩方に聞きたいんですが、後輩が難聴だったらめんどくさいとかおもいませんかね?もしくは難聴の社会人の人アドバイスをくれたら嬉しいです! 現在かなり悩み中です。

  • 軽度の難聴で障害年金はもらえるか?

    昨年、突発性難聴で入院しました。 現在は、退院したのですが左耳の高音域が少し聞き取りづらい状態です。 医師からは「これ以上聴力は回復しない」と言われました。 たしかに、日常生活では右耳が聞こえるので不自由はありません。 左から耳鳴りが少しある軽度の難聴です。 なので、障害者手帳を持っていません。 この場合「障害年金」の受給の権利はあるのでしょうか? 専門家に相談しようかと思っているのですが、社労士さんがベストでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 難聴について教えてください。(6ヶ月の子)

    6ヶ月になる娘がいます。 新生児聴覚スクリーニングでひっかかり、1ヶ月検診、3ヶ月の時のABR、そして6ヶ月でASSRの脳波検査をし、大体60~70デシベルぐらいの両耳中度難聴の可能性が強いと診断されました。 来月末に、スピーカーから音を聞く検査をして、補聴器を検討する方向です。 私自身、娘の難聴に対して分からないことばかりで、どれくらい聞こえているの?これからこの子はどのように成長していくのだろうか?言葉はしゃべれるようになるのだろうか?生活上どんなことに気をつけたらいいのだろうか?訓練は?進学は?などいろんなことが心配になってきました。 母として、障がいがあるからと言って自分で限界を作る子にはなってほしくありません。 なのでそのためにどんな手助けができるのかを模索中です。 そこで、難聴のお子さんの成長の様子やお母様のお気持ち、難聴の方のお話などを少しでも聞かせていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 難聴での軽作業

    工場や倉庫の軽作業の仕事について。 仕事を教えてもらう時、騒音の中ですか? 難聴では、仕事出来ないですか? 子供の頃から右耳が重度難聴で、 今までデータエントリー、コンビニの仕事してきました。 どっちも難聴と言わず働いてきたので、 苦労することが多々ありました。 難聴を面接時や履歴書に書くと即落とされることが多く、 だまって面接を受けてきたのですが、 どうも自分や会社に偽って働くのは・・・。 そこで、軽作業という仕事をしてみたくなったのですが、 難聴でも働くことは可能なのでしょうか? 人と話すこと、電話の応対が辛い私にとって、 機械と向き合う方が楽のような気がしてます。 ただ、騒音の中で仕事の説明をされると、付いていけません。 自分の左側の人に説明されると聞き取れると思いますが、 一人の為に動いてくれる会社や人はいるのでしょうか? 軽作業などの求人を見て、 「方耳難聴の人でも出来る仕事でしょうか?」と 聞くのもどうかと思いまして、 工場や倉庫で経験してる方に聞いて考えようと思います。 今、アルバイトやパートで仕事を探しているのですが、 自分に何の仕事が出来るのか、よく分からなくなっています。

専門家に質問してみよう