• 締切済み

当たっていないのに、接触事故だと言われ・・・

車のトランクを思いっきり閉めた瞬間、隣の車の警報機がなってしまい、ぶつけただろう!と言い張られ、はっきりさせましょうと警察を呼び、警察の方も当たった形跡は見られないと判断したにもかかわらず、それでも納得できないのか、どこかで調べてもらうと言い出しました。 傷が見つかったら電話するけど、なければ電話もしないとのこと・・・ 警報機は、絶対にぶつからないと振動や音で鳴ったりはしないらしいです。 こっちとしては(一応加害者?)、絶対に当ててない自信はあるのですが、相手が納得するまで決着がつきません。 ましてや、当たってなかったら何も連絡しないなんて・・・ 謝罪の一言があってもいいと思うのですが・・・ 4ヶ月になる娘をだっこしたまま、一時間もねばられ犯人?扱いされたような気がして、ちょっと腹が立ちます。 この話を夫にすると、迷惑料請求しろといいます。 そんな事できるのでしょうか?

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

>警報機は、絶対にぶつからないと振動や音で鳴ったりはしないらしいです その事を警察官が立ち会っている時に、再度トランクを思いっきり閉めて鳴るか鳴らないか実証すれば良かったのですが。 大体から、車を揺さぶったり、ドアを開けようとしたりと、振動を感知して警報を発すると思うので、「振動や音で鳴ったりはしない」と言うのはオカシイ事ですね。(感度を上げると風に反応する警報機もあります) 疑いがはれたら、その下らない奴に詫びに来いと言いますか。 同レベルにならない様に無視した方が良いのでは。

noname#155255
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですね・・・実証してみればよかったですね! 迷惑料だの、請求する気はないですが 一言、傷はなかったことの報告と、謝罪はほしいです。 このまま、何の連絡もないように思えてきましたが・・・ まあ、同レベルにだけはなりたくないものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駐車場内での接触事故

    駐車場で当逃げに合いました。加害者は斜め右前の駐車場を利用している車で、本人立会いの元確認したところ接触を認めました。 しかし警察を呼ぼうとすると、「同じ駐車場を使用しているのだから逃げも隠れもしないから警察は呼ばないでくれ。」と言われ帰ってしまいました。 その後電話をしても電話に出てもらえず、駐車場も駐車場代を4ヶ月滞納して逃げてしまいました。 警察も届け出ていないので、このまま泣き寝入りしかないのでしょうか? また、この場合、当て逃げで被害届を出せるのでしょうか。

  • 自動車と歩行者の接触事故について教えてください。

    自動車と歩行者の接触事故について教えてください。 当方は当事者でありません。 自動車の運転手本人には接触した認識が全くないのですが、事故から 2ヶ月程経過して警察が捜査に来て、この車で間違いないでしょう。 といわれました。 現在までにわかっている状況は以下の通りです。 偶然、被害者側の情報も少し入手できております。 下記事項で「警察」というのが、警察の捜査の時の発言であり、 「その他」というのが警察以外からの情報になります。 警察 ・事故は通勤時間に起こった。被害者は徒歩による通勤。 ・接触自体は軽微であり、被害を受けた方は全治10日。 (打撲程度の怪我であったと思われます) ・運転手は接触の覚えがなく、車に傷なども残っていない。 その他 ・被害者本人は車の色と形を覚えていた。目撃者もおり、車の色と形を覚えていた。  被害者と目撃者は面識程度はあるが親しい間柄ではない。 ・被害者は通勤途中のため労災?扱いにするため診断書を取った。 ・事故から数日後に被害者もしくは目撃者が車を特定し、ナンバーを控え警察に  証言した。但し、車種と色は同じ車であるが、違うという可能性もある。  と証言している様子。 質問は、 ・警察は、この様な状況でこの運転手が加害者である。と断定するのでしょうか? ・警察は、容疑者に対して事故の詳細な状況や目撃者の証言など詳細に伝える  義務はないのでしょうか? (捜査時には目撃者がいるので間違いないとしか言わなかったそうです) ・否認し続けると今後どのようになるのでしょうか? この状況で犯人にされるのあれば、誰でも犯人にできてしまうのではないかと思い、 納得できません。 わかる方がいらっしゃれば、どうかよろしくお願いします。

  • 接触しなくても事故責任?

    2日前5m道路に止めた車を発信しようとして後方確認を怠り、ちょっとハンドルを右にきりかけたら、 後ろから来た車がびっくりしてよけて右の縁せきに ぶつけホイールを前後二つ傷つきました。 相手はベンツでもう運転できないとか言って来ましたので警察と保険やさんに連絡しまして手続きしました。保険では相手の過失を1割といいましたが 納得せず、こちらに電話をかけてきます。 ぶつかったわけでもないのに、急ブレーキで 足が痛いので仕事休んだ。 修理に出すと査定が下がるのでその分弁償・・ 保険やさんではらちが明かないと電話で 脅かしてきます。 保険やさんは絶対断ってほしいといいますが 家まで押しかけてきそうな剣幕です。 ホイールだから修理の必要はないと思うのですが 取替えだけでいいと思うのですが。 もし、家にこられて対策はなにをしたら いいのでしょう?録音?警察? 接触しなくてもここまで言ってくるものなのでしょうか?何か反論するとまくし立てます。 今日もまた電話がかかってくると思います。 よろしくお願いします。

  • 自転車との接触事故!?

    教えて下さい。先日レストランの駐車場から出る際、歩道にゆっくり出て右を確認していたところ、左から自転車が来ていて、私の車のぎりぎりで止まっており睨んでいました。私はぶつかりそうになった事、驚かせてしまったことに対しお詫びすると、「警察を呼べ!!」とのことでした。すぐに警察を呼びました。すると相手が「ぶつかった」と言い張るのです。車にも自転車にもぶつかった形跡は全くありませんでしたが、警察はお互いの不注意として物質事故扱いにするとのことです。「自転車が全体的に曲がったような気がする」と相手は言いますが、警察も私も全くわかりません。結局電話番号を交換し、自転車やに見積もりをとって連絡するとのこと。近くで見ていた人たちは「あれは自転車の人普通じゃないよ、お金目当てだよ」と言っています。自転車が本当に曲がっていたら修理代くらいなら出して終わるなら出してしまいたいのですが、またどこが痛いとか仕事に行けないなどと言われたときのことを考えると怖いです。どうしたら良いのでしょうか?ぶつかっていない自転車とのやり取りで保険を使うのも嫌ですし・・・・。2.3日してももし相手から連絡がない場合もう安心しても良いのでしょうか??

  • 車との接触事故についてです。

    車との接触事故についてです。こちら加害者です。 火曜日の夜駐車場で接触事故を起こしてしまいました。私の車は前のリアバンパーを擦っていて,相手(顔見知りで知人)は後ろのリアバンパーに傷がついてるみたいです。事故の日に私は眠気と疲れで気づかず走り去ってしまいその日の夜相手の電話でしりました。相手は修理費に関しては保険会社に任せましょうという事で収まったのですが金曜日にむちうちの症状が出たと言うことで事後報告で警察に伝えました・・・当たり前に凄く怒鳴られ,この傷で気づかない訳ないだろと怒鳴られました。その日自分の状況を話して後日実況見分ということになりました。 ここから質問なのですが実況見分は被害者,加害者の話が合えばどれくらいの時間がかかるのでしょうか?被害者様は時間があまり取れないらしく自分の不注意なのに更に迷惑をかけるのは心苦しいです・・・。金曜日(警察に相談した日)に直接謝罪(事前に電話で約束を取り付けてました)にも行き,怪我の状態や警察に行った事を伝え実況見分の事についても話しました。怪我もたいした事ないしこちらもすぐ警察に相談したり,ひき止めなくてすみませんという言葉もいただき罪悪感で一杯です。もし被害者様が時間がどうしても合わない場合はどうなるのでしょうか?

  • 自動車の接触事故

    交差点でとまっていると、左横の駐車場からバックしてきた車が当たり左横助手席のドアがへこみました。 警察を呼ぼうとしたのですが、相手がひらすら謝り、病院へどうしても行かなければならないと言ったので、後から連絡してもらうようにしました。 ここで情けをかけたのがいけませんでした。 夕方電話がかかってきて、届けを出すので警察へ来てくださいと言われました。 警察へ着くと相手が先に来ていて、 「自分の車が止まっていたところへぶつけられた」 「あんたはすごい勢いでつっこんできた」 「警察の届けが遅れたのはあんたが急いでいたから」 と真逆の主張をし、車の修理の話し合いにも応じようとはしません。 こちらのことを主張しても平行線になっています。 車の傷から見れば横っ飛びでもしない限りぶつけることはできません。 過失割合が当方にも発生することはわかりますが、こちらが加害者にされてしまって憤りを感じます。 物損事故の場合、当事者での話し合いでどちらがぶつかったという判断はしないそうです。 保険代理店が知恵をつけているようです。 何としても相手がぶつかったことを認めさせ、謝罪させたいのです。 どのような手立てがありますか? 当方の車は父の所有で、兄が任意保険をかけています。 相手の主張は0:10、当方は10:0ということで共に保険会社は動けないらしいです。

  • 軽い接触事故

    今日対向車と接触事故を起こしました。 とても細い道で、車がすれ違うのがギリギリの本当にとても細い道です。相手の方がすれ違い様、止まったまま動かないので、仕方がないのでこちらが通り抜けようとした際に、相手の方の車の後ろのバンパー部分を一部こすってしまいました。(私の車は軽で、右の側面に約1メートルのスリキズです。後ろから車が来ていたので、停車できずに思いきり吸ってしまいました) 相手の方は初老の女性の方で、隣に2歳くらいの孫を乗せていたので、「こちらには子供がいる。止まっていたのになんてことをしてくれるのか」と叱られました。ですが、相手の方がもっと向こうによってくれていればもっと余裕ですれ違えたはずです。そう言っても相手の方は切れて一方的にこちらの責任だと言ってきました。目撃者の方がいて、その人ももう少し向こうによっていればと言ってくれたのですが、相手の方は自宅に電話をかけ、事故事故と騒いでいました。 その後警察を呼び、物損扱いになりました。 その際、相手の方は擦ったのは後ろだけなのに、前も擦ったといってきました。でも、警察の方は後ろだけだと判断してくれましたので、それだけですんでよかったと思います。 おそらくこちらの保険会社を使うことになるかと思うのですが、このあとこちらは保険会社にお願いするだけでよいのでしょうか?それとも、修理代負担のための見積もりを取るほうが良いのでしょうか?

  • 車と歩行者との接触事故における損害補償について

    事故後の保証について、ご存知の方がいれば教えて下さい。 私は被害者(歩行者)です。 【事故現場】  信号機のない横断歩道 【事故の概要】  車(加害者) と 歩行者(私) との接触事故  横断歩道手前で車は一旦一時停止し、その後発進しようとしたところに歩道内で歩行者と接触した。 【加害者(車)の見解】  横断歩道手前で一時停止し、発進しようとしたところに、  歩行者が車の前に走って飛び込んできた感じだった。 【被害者(歩行者=私)の見解】  横断歩道手前で車が停止しているのを確認し、  小走りで横断歩道を渡っているところ、車に撥ねられた。  【事故後の経過】  事故のあと、加害者からは全く連絡がなく、  また、事故の調書を取りたいので警察署に出頭するように  警察から要請されていたが、約束を3回もすっぽかしている。  その後、4回目でやっと加害者は調書を取った。  4回目の調書を取った日は、事故から2週間経過していた。  また、保険会社には2週間経っているにも係わらず、  連絡をしていなかった。  4回目の調書の際に、警察から保険会社に連絡をするように  言われ、初めて加害者は保険会社に連絡した。  結局、加害者から私に連絡があったのは、事故から2週間過ぎであった。  事故による治療費は保険会社との話合いで処理してもらえることになった。  しかし、事故の際に破損したスーツや靴、鞄などは物損で処理することになったのだが、  加害者側が保険、或いは、現金で支払うことを拒否している。 【加害者の言い分】  ・自分の任意保険を使った場合、等級が下がってしまうので保険は使いたくない。   また、現金でも支払うつもりも毛頭ない。  ・事故が起きたのは、自分の前方不注意も原因の一つであるが、   被害者側の前方不注意も原因の一つである。   よって、落ち度は両方にある。お互い様でしょう。   自分のスーツや靴ぐらいは自分で買ってほしい。   (車VS歩行者でも、立場は対等と考えている)  ・それでもスーツや靴、鞄などを請求してくるのであれば裁判を起こします。 【被害者(私)としては】  私が頭にきているのは”事故後の加害者の態度”です。    加害者が誠意を持って事故後の対応を行ってくれていれば、  私にも落ち度があったと思うので、スーツや靴などは自分で支払います。  ただ、加害者が保険会社に連絡をしたのは警察に言われてからであり、  事故から2週間も経ってからです。  何よりも、2週間の間に電話1本なく、また一言も謝罪の言葉はありません。  警察の調書を3度もすっぽかしていることなどを考慮すると、  加害者は今回の事故について真剣に考えているとは思えず、反省しているとも思えません。  また、「事故が起きたときの状況を警察に報告する場合、  できるだけ自分(加害者)が不利にならないような報告をして欲しい」と要求されたました。  極めて自己中心的に見受けられます。 ☆★最終的にお聞きしたい質問★☆  (1)車で人を跳ねておいて、任意保険の等級を下げたくないことを理由に、   物損の保証をせず、また、現金での支払を拒否するという事が、まかり通るのでしょうか?    (2)加害者の同意を得られなかった場合、被害者は、泣き寝入りしなければならないのでしょうか?     (3)支払う・支払わないかは、裁判で決めるしか方法はないのでしょうか?     (4)加害者は裁判を起こすと言ってきていますが、   この状況で裁判になった場合、どのような結果が想定されますか?  宜しくお願いします。

  • 駐車場でのいたずらを避ける方法教えてください。

    私の知人のことですが、マンション内に車を止めていますが(ワゴン-R)ナンバープレートをはずされたり、ワイパーを折られていました。同じマンションないのワゴン-Rも2,3度 同じようないたずらをされています。一度の修理費もバカにならず(18,000円)、車の下に人が車を揺らしたりしたら、振動で音が鳴る警報機(500円ほど)をつけたそうです!いたずらの時かどうか分かりませんが、たぶん?犯人にそれがバレテしまい、 今度はマンションの消火器を車にかけられていたそうです!警察に通報してもたぶんマンション内のことなので、自分たちで解決してくださいと言われたそうです(冷たい・・・) 犯人を見つける方法もしくは、いたずらをされない方法があったら教えてほしいです(>_<

  • 私(自転車)相手(車)の接触事故に遭いました。謝罪もしない加害者を許せません。

    本日午前11時半頃某ファミレスで駐車場に入ろうとした車と自転車(自分)がその車の後輪と接触、横転する事故に遭いました。 その車が駐車場に入ろうとして減速したので止まるかと思いきや後方確認もせず急に入り込んで来たので慌てた自分は急ブレーキを掛けるも間に合わず自転車の前輪が車の後輪に接触して巻き込まれた形で事故に遭ってしまいました。 ところがこの車は自分が倒れ込んだのも気付かずファミレスの駐車場に車を止めて後ろに乗せていた子供と降りる準備をしていました。 怒った自分は接触した事を知らせる為に運転者(30後半の女です)にその事を言いにいくとなんとその女性は逆ギレしてきて「言い掛かりつけるな!」「証拠あんのか!!」「どこが接触してん!!」そして挙げ句には「お前当たり屋やろ!!」「金ふんだくろうとしてるだけやろ!」との暴言ばかりで何も自分に非がないとの横暴な態度を一貫しました。 当然自分は警察に通報、事故に至った経緯を説明して現場検証をしてくれました。 その間もこの女は携帯から自分の家族や友人に電話を掛けて「変なおっさんに絡まれてる」「絶対当たり屋や」等言いたい放題言ってました。 そして現場検証が終わり僕が急ブレーキかけた跡、自転車の前輪に最近付いたばかりのキズ、そして車の後輪に付いたタイヤ跡が確認出来たのでこの運転手の後方不確認が確定されて事故と断定されました。 それでもこの女は一向に謝っても来ませんし自分は絶対悪くないとの態度でもはやこちらも許す気はありません。 そして警察官に人身事故の被害届け出しますと言うと「病院の診断書がいる」と言われたので病院で診察してもらうと相手側の連絡先が分からないと診断書は出せないと言うのでもう何が何やらさっぱり理解出来ません。 結局僕が警察署に電話掛けると今度は加害者の連絡先を教えられないと言うので病院の受付の人に電話を代わってもらいその人に相手の連絡先を教えた様なのですが何故にこんなに警察と病院は連携が取れないのでしょうか? それから病院の受付の人がやってきて加害者の女から自賠責や保険を使うつもりはないらしく名前も聞いても教えてくれなかったと言われもうキレそうです。 医者は後から痛みが来る場合が多いので一日経ってから断書書いた方が良いと言うので警察にその旨伝えると土日はいないので来週月曜に診断書持って来てくれとの事。 もう事故と断定されたので後は治療と補償だけなんですが何故に加害者の連絡先が明かせないと言うのでしょうか? この加害者も保険使って治療費に応じるつもりはないとは何様なんでしょうか? 本当に許せないです。 取りあえず来週月曜警察に行かなければ話は進みませんが治療費云々よりこの女を免停処分にでもさせてやりたいです。 なので ・もう事故と断定されたのにこの加害者が治療や自転車の修理代等応じないと言うのは許されるものなんでしょうか? ・何の謝罪もないこの加害者が開き直れば告訴も辞さないつもりですが何故警察は加害者の情報等も明かしてくれないのでしょうか? (診断書持って被害届提出は来週月曜になってしまったのでその旨確認取れてないですが) ・取りあえず謝罪や補償も全くないこの加害者に自分は免許没収等の厳重な行政処分を望みますが頼みの警察が曖昧な事ばかり言うので信用が出来ないのですが被害届提出時にどのような対応を取れば良いのでしょうか? とにかくこの加害者は人間的にもとても許せません。 こちらはお金払ってでも良いので裁判沙汰にしてでも厳重な処分を与えてやりたいです。 こちらはケガしてるのに警察や病院があれこれ違う事を言ってくるので頭が混乱しそうです。 どうか良い対処法をご存知であればご教授宜しくお願いします。m(_ _)m

専門家に質問してみよう