• ベストアンサー

熱エネルギー科学の火炎に関する問題

身近な火炎を3つ上げ,形,形態,状態,構造,流れで それぞれ分類せよ。(ただし、ろうそく、ガスコンロ、ターボライター、ガソリンエンジン、石油コンビナート火炎以外で解答せよ。) (例)ブンゼンバーナー→円錐,定在,定常,予混合,層流 という問題が出たんですけど さっぱりわかりません。 どなたか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

アルコールランプ→円錐、定在、定常、表面燃焼、層流 炭火→無定型、定在、微速移動、表面燃焼、層流 位かなー。

kataj023
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩素とメタンの燃焼について

    塩素ガス中にメタンガスを導入し燃焼させると煤を上げオレンジ色の炎で燃えるという実験の動画をYouTubeで見たことがあるのですが、 例えば塩素とメタンを CH4+4Cl2=4HCl+CCl4 という適切な比率で混合させたガスに点火したら塩化水素と四塩化炭素が発生し煤の発生しない火炎になるのでしょうか?煤が発生しないとしたらその時の火炎はどんな色になるのでしょうか? 例えば、ガスライターの炎は黄色ですが、ガスコンロの炎は青くなりますよね、ガスコンロの場合プロパンと空気を混合させてから燃焼させるので火炎中に炭素が発生せず火炎の色が黄色ではなく青くなりますよね、それと同じような事が塩素とメタンの場合でも起きますか?

  • ガスコンロのスパークが飛びません。構造に詳しい方ご教授ください。

    ビルトイン型のガスコンロ(パロマPD-1MH)でスパークが飛ばず、点火出来ません。 現在はとりあえずライターで点火していますが、不便なので直そうと思った次第です。 取り敢えず以下の対策を行いましたが、無効でした ・電池を新品に交換する ・電極をみがく 次に回路系統が悪いのだと思い、回路を調べました。 回路概要 ・乾電池1本使用 ・+端子から点火ツマミ部のスイッチへ ・スイッチのもう一端から出た線は筐体へ ・更に筐体から2種類の線が出て、両方コンロそばの円錐型電極?へ ・-端子からイグナイタと思われるブラックボックスへ(NTK社のBSN-106T) ・イグナイタ?から、円錐型電極?と隣接する白色の電極(ロウソクのような感じの電極)へ ・+端子側の導通試験は全てOKでした (スイッチがONの時は円錐型電極に1.6V強がかかり、OFFの時は数mV) ・-端子側は電池→イグナイタ?間は導通していることを確認しています。 ・円錐型電極?とロウソク型電極?は同電位でした 個人的には円錐型電極とロウソク型電極が同電位なのはおかしいと思うのですが・・・ イグナイタの故障でしょうか? 電極同士がどこかでショートしているのが原因でしょうか? ただひとつ気になっているのが ※長時間コンロをつけていた後は何故かスパークが飛ぶ事がある。(この現象は複数回ありました。) ということです。 実際に見て調べてみないと何とも言えないと思われると思いますが、 分かる範囲で何か情報・意見を頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 熱エネルギーの問題です

    物理の問題集をしているのですが、どうしても解けない問題があります 問「10cm^3の水の温度を2℃上げるのに必要な熱エネルギーに等しい運動エネルギーを持つボール(150g)の速さは時速何キロメートルか」 という問題です。 最初は熱エネルギーの値を求めたあと(10cm^3が2℃上昇なので10×2=20cal=20×4.2=84J) 熱エネルギー、ボールの質量を運動エネルギーの式(K=1/2mv^2)に代入すればいいのかと考えたのですが、答えと全く違う値になってしまいました。 問題集には答えのみしか載っておらず、計算ミスなのか、そもそも考え方が間違っているのかもわかりません。 どなたか解法を教えていただけないでしょうか?お願いいたします (ちなみに答えは120km/hとなっています)

  • 熱エネルギーについての問題ですが。。。

    「容器の中に水を入れて56℃にしたもの(117.6[J/K])があり、  この中に80℃の水を入れて60度にする。  80℃の水はどのくらいの質量を入れればよいか?  水の比熱を4.2[J/g・K]として考える。」 と言う問題を解いているのですが、 117.6×(60-56)=4.2×m×(60-80) 470.4=-84m m=-5.6[g] 質量がマイナスになってしまいました。 どこが違うのか分からないのでお教え下さい。 お願いします。

  • エネルギー(熱エネルギー、電気エネルギー)の問題

    明日物理の試験なのですが、本当に苦手なので中々答えが出ません。 得意な方、出来れば簡単な解説とともに計算式・答えを教えていただきたいです。 ** (必須)某社の電気ポットは消費電力が700ワット(1ワットとは、1秒間で1ジュールの電気エネルギーを消費すること)で、2Lの湯を沸かすことができる。 (1)15℃の水2Lを100℃に熱するために必要な熱エネルギーは何calか。 ただし1Lは1000cm3であり、水1cm3の質量は1gとする。 (2)これをジュール単位に換算せよ。 ただし、1cal=4.2ジュールとする。 (3)消費した電気エネルギーが全て熱エネルギーに変換されるとすると、この電気ポットで15℃の水2L沸騰させる(100℃に熱する)のに何分間かかるか。 ++ どうかお願いします。

  • 科学反応で発生する熱エネルギーについて

    レポートを制作している中学生です。 中学生でも一応理解のできる範囲の回答をお願い致します。 (イオンについては一通り学習してあります) 例えば塩酸と水酸化ナトリウムの中和ですと、 HCl+NaOH→H2 O+NaCl+熱エネルギー となりますよね。 これをイオンで考えると H(+)+OH(-)→H2 O +熱エネルギー Cl(-)+Na(+)→NaCl となると教わりました。 この時、H2 Oの合成では熱エネルギーが発生しているのに対して、 NaClの合成では発生していません。 分解では原子と原子の結びつきに熱エネルギーを要するので 吸熱反応となり、 化合ではエネルギーが余るので発熱反応になると教わりました。 ではNaClの合成でエネルギーが発生していないのは何故でしょうか? また、熱エネルギーが生じる条件(法則)などは あるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければ回答お願い致します。

  • 熱科学方程式の問題です。

    次の化学反応を熱科学方程式で表しなさい。 問) 塩化ナトリウムNaCl 1molが多量の水に溶けて3.9kJの熱が吸収された。 と言う問題ですが、どうやって書いていたか思いだせません。 分かりやすくご教授くださいませんか? よろしくお願いします。

  • 熱とエネルギーについて聞きたいです。

    窓や扉は閉まっているが隙間から、空気が出入りしている部屋に電気ストーブが合って、ストーブをつけると、5℃上昇したんです。この時、部屋の空気は理想気体の状態方程式にしたがっているみなす事にします。  この時の部屋の中にある空気の持つ全エネルギー(部屋の中にある全空気分子の運動エネルギー)は、ストーブをつける前後で、どう変化するんですか?その理由も教えてください。お願いします。

  • 熱エネルギーが消えた

    画像の内容の『この差』ってなんですか? 熱エネルギーはまだあまり理解できてません。 ですから、出来るだけ分かりやすく詳しい回答をお願いします。

  • 熱エネルギー

    高温の物体から低温の物体に熱が移動する現象を教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • エアコンの内部クリーンについて調べました。リモコン操作で内部クリーン機能を選択した場合、どのような効果があるのか、また適切なタイミングはいつなのか気になります。
  • エアコンの内部クリーン機能について調べました。この機能を使うことでエアコン内部の汚れやカビを除去し、効果的に冷房を行うことができます。
  • エアコンの内部クリーンについて調査しました。内部クリーンはエアコンの運転を止めた後に行うイメージがありますが、リモコンで内部クリーン機能を選択した場合、運転中でも行うことができます。
回答を見る