• ベストアンサー

ワンマン社長

中小企業のワンマン社長が、取締役の反対を 押し切って、幼馴染をバイト雇用しました。 その件については「期間限定」という話で 一旦押し切られる形で了承されたのですが、 期間終了後も今度は隠れて雇用を続けている。 経費を回す際に経理担当に隠密裏にコンタクトを するだけで、雇用の事実そのものが隠されています。 社員に満足な給料もだせない会社で、人助けのために 幼馴染を雇い続ける余裕はないのですが、その事実を 知りながらも雇用をつづけています。 ワンマン社長の暴走を止めたいのですが、 法的に歯止めはききますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

「この幼馴染がどうしようもない奴で、そいつが会社を圧迫してる」と言うのなら話は変わってきますけど、そうでもない場合なら愚痴、悪口のレベルだと思う。 恐らく社員さんなんだと思いますが「自分が能力で切られるのは嫌」「でも切りたい」と言うのは余りに馬鹿だと思いませんか?しかもあなたはそのような役職や信頼を得ていないのでこんなところに書いてるんでしょう。役職や信頼があれば既に実行解決してるはずですもんね? 大風呂敷の嫉妬心の強い有言不実行のダメ社員の典型を感じます。 むしろ僕はこの社長の義侠心は好きですし、あなたが「本気で」会社を思う人ならば、損得抜きで既に反対行為を行なってると思いますが。そしてそういう行為であれば社長にも響くと思いますが。 昔は「諫言」と言う行為は命懸けでした。 また命を懸けてもやる意味はあると考えられていました。 あなたからはそういうものが感じません。ただの愚痴、悪口です。

antief
質問者

お礼

2度にわたってレスをありがとうございました。 私がダメ社員で、会社を辞めたほうがいいことが良く分かりました。

その他の回答 (5)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

会社法では、従業員の雇用は代表取締役のみの権限です。 止める方法はありません。 止めるには、代表取締役の解任するのみです。

antief
質問者

お礼

なるほど。やはり無理なのですね。 ありがとうございました。

  • abechi
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.4

オーナー社長ならその会社はその人の物ですからね? 愛称悪いなら、貴方が辞めるべきです。

antief
質問者

お礼

たしかに。その通りかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

そもそもあなたの立場は? 第三者がウダウダ言ってもムダですよ。 あと取締役の反対と言うのは正式なものですか? 口頭での反対なら抑止力はないですよ。 >経費を回す際に経理担当に隠密裏にコンタクトを するだけで、雇用の事実そのものが隠されています。 これは誰に対して行なっているのでしょうか。 よく見えませんが、男気のある人だなと好感を持てますが。 >人助けのために幼馴染を雇い続ける余裕はないのですが 確かですか。じゃああなたも含め社員のクビ切った方がいいんじゃないですか。

antief
質問者

お礼

不快に感じさせてしまったようですね。 申し訳ありませんでした。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

中小企業のワンマン社長であれば、大株主でもあるでしょう。 よほどのことをしない限り、法的に止めることも難しいでしょう。 あとは、従業員の大部分の協力を得られるのならば、未払い給料などの要求をすることですね。もちろん個人でも可能でしょうが、協力者が多ければ、会社(社長)も存続のために動かざる負えないでしょう。 ただ、社長の人脈や技術が会社として占める割合が大きい場合には、解雇者を出したり、会社の閉鎖・新会社設立などもさほど難しいものではないですし、数十万円あれば会社は設立可能ですからね。

antief
質問者

お礼

従業員の協力を仰いだ場合、私が背任になるように思うのですが。。 動いてもあまり望む結果にはなりそうもないですね。

  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

質問者様へ、社員でいらっしゃる立場でそのような話は 消して面白い話ではありませんね。 しかしながら、 >中小企業のワンマン社長が、取締役の反対を  押し切って、幼馴染をバイト雇用しました。 株式公開企業でもこのような例はあります。私が以前勤めていた 会社もそうでした。ワンマン社長はまさに王様であり人事権等も その社長の一存で決定されても誰も文句は言えませんし、法的に 違法行為だとも考えられません。 質問者様自身が先頭に立って社長に意見したとしても、待っている のは悲しい末路だけです。法律に抵触しない範囲内で会社を辞めざる を得ない状況に追い込まれますよ。今の時代失業する事は出来る限り 避けられた方が賢明です。どこの会社でもこの程度の事はいくらでも あります。我慢するか無視するか大人の対応を希望します。

antief
質問者

お礼

そうですね。おっしゃる通りと思います。 無視をしたうえで、どうしても我慢ならなければ 脱出を考えたほうが良いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 横暴社長

    お願い致します 。 訳あって、中小企業(創業20年以上の蔵元)の株主になってます。 その会社の横暴社長を懲らしめてやりたいと思っているところですが、何をどの様にしたら良いのかアドバイスを願えたらと思います。 顧客からの苦情もあるようですし、 社員の言うことも聞かない 、取締役会や株主総会も何年も開かないなどのワンマン社長なんです。 宜しくお願い致します。

  • 雇われ社長と株主について

    知り合いが雇われ社長(代表取締役で、株は持ちません)なのですが、その株主というのは抜け目のない人で、実際の経理やら取引やらはすべて仕切っており、社長には実質の権限が何もありませんでした。 業績がよかった頃は、株主の個人的な出費などもほとんど勝手に福利厚生費や旅費交通費などで、領収書をあげてきたのです。昨年1年間で約150万ほど、個人的な領収書を会社に計上してました。 株主は他にも会社を経営(そちらでは、株主兼代取)しており、二社合同の食事会の領収書なども勝手にこちらの経費として計上されていました。経理は二社を同一の人間が見ていて、株主の言いなりです。雇われ社長は一切の権限がなく、いいように言いくるめられてしまってました。代表取締役という地位を甘くみていたのも事実ですが、株主のやりたい放題なのが納得いきません。 近頃、業績が悪くなってきた途端、「これからは経理もそちらでするように」と突き放され、徐々に赤字が増えていくのでは、と不安です。責任をとって代取を辞任するといっても、「あらゆる負債を背負わしてやる」と脅しまがいの事を言われ任を解いてもらえません。現在会社には借金はありませんが、未払い金が若干あります。 このような状況で、株主には全く責任は問えないのでしょうか。

  • 中小企業の社長について

    私は中小企業のOLですが、創業者の後をついで社長になった人についてです。経理など見てるので気づくのですが、例えば、若い社員を自分の家に居候させ、別のところに住んでる体で家賃を支払っていたり(多分知り合いの企業に協力してもらってると思います。) 下手したら、同居させてる社員からも家賃的なものをとってるかも。また、自分の家業でできた生産物を、社員や取引先に送り、その代金を会社から経費としてもらっていたり‥こういうことが許されるのかと唖然とします。世間には良くある話なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 社長を解任させた時の弁護士費用

    兄弟同士(兄弟全員が代表権のある取締役になっています。)がやっている中小企業です。 おととし、社長をやっていた一人を弁護士を雇って裁判の末、平社員に降格しました。この時の弁護士費用は、その時頼んでいた税理士により経費にしました。 ところが、いろいろな問題が出て、去年またその人が代表権のある社長に就任したとたん、「自分を辞めさせた時の弁護士費用は、会社の経費にするわけにはいかないので個人に請求することにした。」と言ってきました。 その弁護士費用は、個人で払うべきなのでしょうか? また、前の帳簿をいじることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社長の尻拭いは仕事なのか?

    30歳男性です。従業員30名ほどの中小企業の総務を行っています。 総務の仕事は会社によってまちまちだと思いますが、通常どこまでやるのでしょうか? 僕はある飲食店のキッチンスタッフとして雇用されましたが、3ヵ月で店長になり、1年後に「事務に来てくれないか」と言われ承諾しました。 店舗は5つあるのですが、事務スタッフは僕の他に1人です。 その人は経理や労務関係の仕事を行っています。 僕はその辺りの知識に乏しいし、その人は1人で事足りているようです。 僕が行っているのは主に雑用です。事務としての業務内容についての契約は特に交わしていません。 社長は完全なるワンマンで、思いつきで生きています。 僕が行っている仕事は、 ・社長が個人的に聞くipodに曲を入れる ・社長が飼っている魚の水槽を掃除する ・社長が膝が痛い時には呼ばれて膝をマッサージする ・社長の愛人が飼っている犬のトイレシートを交換する ・社長の家に行って私物を片付けたり、私物を車まで運ぶ ・社長が自分でやりたいと言い出したブログの書き方を教える ・新店のオープンや店舗の引越しの際の部屋探しや契約、それに伴う解約と掃除 ・社長が勝手に決めた事を急に振られる(例えば社長が「仲の良い他の会社に料理を教えに行く事にした」と言うので、現役である社長が教えるのかと思っていたら、僕が教える事になっていたり)、 ・社長が決めた事を社長が覆した時に、社長の代わりに周りにその釈明をする(例えば料理講習会を開くと言うので受講者に案内をしたが、具体的に何をするか決まらずやっぱり中止する事になり、僕が受講者に弁明する)、 などなど、ほとんど社長の秘書というか、社長の尻拭いのような仕事で、正直げんなりしています。 とにかく社長は自分では何もしない・出来ないくせに誰にも相談なく、勝手にいきなりいろいろ決めて事後報告して来ます。 社長なので文句は言えませんが、それを計画性なく行う姿勢が尊敬できないし、結果失敗して、僕が尻拭いする事になります。その繰り返しです。 社長は基本的には愛想が良く外面も良いのですが、とても気分屋なので、社長の機嫌が悪ければ無視されたり人前で怒鳴られたりします。 社長がそんな性格なもので、ほとんどの従業員は半年から1年ほどで辞めてしまいます。 給与は手取りで年齢と同じ程度、週休2日で残業なし、と条件は悪くないように思いますが、1日の労働時間は10時間と長いですし、これまでの仕事より給料は低いのでそれほど良い条件でも無いように思います。 仕事が無くて苦しんでいる方が多い中(選ばなければ仕事はあると思いますが)、贅沢な悩みなのかもとも思いますが、通常『総務』とはこんな仕事まで行うのでしょうか? 社長にはワンマンでワガママな人も多いと思います。 大企業ならともかく、中小企業の雑務はどのように行われているのでしょうか? やはり従業員が社長の面倒を見ているのでしょうか? 一度遠回しに「尻拭いは嫌だ」と言ったのですが「それが仕事だろ」と言われてしまいました。 退職を考えていますが、僕が甘いのでしょうか。

  • 入って一週間経たずして社長が突然死

    若くて活気あるベンチャー企業に入社が決まりました。社長の熱弁に感銘を受けて、がんばってみようと思った矢先です。 入社して3日目の朝、社長が脳梗塞(脳溢血?)で亡くなったことが知らされました・・・ 私はまだ3回しか顔を合わせた事がありません。 オーナー企業で社長の人情と人脈が頼りな会社経営だったようで、突然の社長の死に社内は呆然状態でした。一応、停止はありえない、業務は続けるとの説明が執行役員からあり、体裁を立ててますが、正直このまま(会社も自分も)続けていけるのかどうか不安でたまりません。 小企業のワンマン経営社長が亡くなれば、事実上の倒産だと思ってました・・・。 一週間も経たずして、こんなことになってしまって頭がパニック状態です。 進退を考えないといけないのはおぼろげながら分かるのですが、社長がいなくなった会社が通例どうなるのか?運用資金は?私がやっておくべきことは?なんでもいいのでアドバイスお願いします。もしもの場合雇用保に履歴残るのだったら致命的です。。 経験を買われての採用で仕事はできる方だと思います。 お願いします。

  • 【長文です】経理を疎かにする社長に、税務署から指導をして貰いたいと思っています。

    小規模会社の経理総務をを担当しています。 今年度から入社したのですが 私が入社するまで、いっさいの経理業務が出来ていませんでした。 おかげで、処理に追われています。 入社するまで、経理は社長が担当していました。 社長は以前、大企業の重役をされていたとのことで、 以前も中小企業にて経理をしてきた私の考え (支払期日は厳守、通帳はマメに記帳する、など)と 食い違いが多くて弱っています。 今までの経理トラブルは、下記の通りです。 (1、2、4、6は解決済み) 1.確定申告の滞納 2.帳簿の記帳がいいかげん(単式簿記) 3.領収書の清算をしてくれない   (毎月提出して欲しいのですが、年度末にしかしてくれません) 4.税金支払・労働保険の料金の滞納 5.退職者への源泉徴収書の未発行 6.退職者の住民税支払先の異動手続きができていなかった 7.経費の支払期日を守ろうとしない。 現在、私が特に不満に思っているのは 2、3、5、6番です。 今まで何人か退職した方がいらっしゃるのですが、 上記の問題以外に、雇用保険料を給与から天引きし忘れていたことがわかりました。 社長はそれを今更、本人に支払督促をしようというのです。 私はせめて、半分は会社がお詫びの意味をこめて支払うべきだと思っています。 退職した人は、住民税支払先の異動もできていなかったため 10万円~20万円前後の普通徴収での支払いもあります。 金銭的に辛いと思います。 雇用保険料は、本人が支払うべき税金ではありますが 退職者の方に今まで何の通知もしなかった、こちらに非があると思うのです。 今までいろんなことを我慢したり、頭を下げてきましたが 私のみならず、上記のように退職した方にまで迷惑をかけてしまうことになり非常に腹がたっています。 このことを上司にも相談し、助言を頼んだのですが 「僕には関係ない。経理は君の仕事だから、君ひとりで解決しなさい」 と言われ、孤立無援です。経理に理解も示してくれません。 (会社で経理を扱っているのは、私ひとりなのです) 社会人暦の浅い私には、精神的にとても追い込まれて 最近は心療内科にも通っています。 そして、社長はというと 「経理は利益を生まないから、適当にしてくれ」 「君も利益生産性のある業務(営業など)をしてくれ」と言います。 こんな調子なので いっそ、税務署から税務調査を呼んで 経理を疎かにしないように、社長にお灸を据えてもらおうか、と 考えています。 しかし、税務署の方が来てしまうと、会社が創立してからの帳簿がきちんとできていないので 青色確定申告の権利を取り消されてしまうのでは?と懸念があります。(私の在籍の期間は、帳簿は出来ています) それとも、いっそ青色確定申告を取り消されるくらいの 痛い目を見てもらったほうがいいのでしょうか また、税務署の方に経理指導(お灸を据えてもらう)に来てもらうには 内部告発という形で、税務調査に来て貰うしか無いのでしょうか。 (内部告発された方、ぜひ経緯をお聞きできたら幸いです。) とりとめも無い文章に、お付き合い頂きまして ありがとうございました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 代表取締役と代表取締役社長の違いについて

    ・中小企業で経理をしているものです。  当社は代表取締役は一人で、通常使用しているスタンプには代表取締役社長○○ ○○と  表記しています。  今回、借り入れの手続きにあたり、銀行の担当の方から  「代表取締役社長という肩書は謄本などに記載されている正式なものではないので、   訂正印で削除してください」と告げられました。  通常のお客様との注文書などには同じスタンプを使用しており、いままでこういった指摘を  受けたこともなく、  契約書も訂正印で汚れることから、やんわりと断ると  「銀行の内規ではそうなっており、法的には通用しないので、お願いします」といわれ、  渋々訂正しました。    銀行には内規があるというのは理解できますが、法的には通用しないものでしょうか?  根拠もあれば、次回契約時にクレームも言いやすくなるので、よろしくお願いします。

  • 私の勤めている会社の社長のお金の公私混同たるや非常識です。家を新築して

    私の勤めている会社の社長のお金の公私混同たるや非常識です。家を新築してしかも家具や熱帯魚まで会社経費で購入しているとの事。経理→課長→私の順で情報が入ってきました。地方の中小企業。従業員30人程で社長が筆頭株主の同族会社。会長は社長の父親。いわゆる2代目です。 月末、月初、経理業務が始まると決まって携帯にTELがあり、”今月会社の財布のやりくりが苦しい”と話します。自分のしている事がわかっていません。 これって場合によっては横領になりませんか?しわ寄せを社員に押し付けてきます。給与20%CUTされています。どう考えてもおかしい。 これって常識ですか? 皆さんの意見いただけたら幸いです。

  • 公私混同で会社の利益を損ねる社長には。

    15人ほどの小さな会社建設会社の経理をしています。 うちの社長は公私混同もいいところで、自宅の改装、庭のリフォームなど、従業員を使って させています。 日報には他の仕事をしたとうそをかかせ、また経理の私がうるさいからと 黙っておくようにと従業員にいい含む始末です。 それが毎年百万はこえることも。 ある程度の組織の会社ですとそんな取締役は信用をなくし 引きずりおろされると思いますが、うちのような小さな会社ではそうもいきません。 会社の利益を個人で使うのが許せないのです。 社長というのは最終的な責任をとるという姿勢でいてくれたらいいと思っていますが、うちの社長は逃げます。 会社の業務もおろそかにし、毎日業務外のことで一生懸命に働いている毎日です。毎日会社にきてはネットをみて、決済してほしいことは全て後回しです。 こちらがとがめても、いつか会社の為になるからと。。。他社からは大変だねと気の毒がられるほどです。 最近はスーツを会社の経費でみてくれといいはじめました。これはありでしょうか。 昨年は自分だけ報酬を引き上げ、私には残業代を支払うのもいい顔をしません。 こんな尊敬のできない上司のいるところは辞めたらといわれそうですが、ここの仕事にやりがいをもっていますし、昨今再就職も困難ですので、アドバイスはこの社長に対してどう対処すべきか、またよその会社の様子を聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。