• ベストアンサー

自己PRについて

私は現在就活中の大学3年生です。 大学のセミナーの一つに先日自己PRを発表するというのがありました。40人ぐらいいる中で一人づつ前に出て発表し(紙は見てもオッケー)、後ろで聞いている講師の方が終わった後に評価してくれるという形式でした。 私は昔からあがり症で人見知りも激しく、緊張するとすぐ下を向いてしまう癖がありました。当然ながらそこを講師の方に指摘され、ぼそぼそ言ってて全然聞こえない、PRの内容がいまいちわからない。などとダメだしをくらい、本当に泣きたくなりました。周りの人はみな紙を見ず、大きな声で発表し、とても素晴らしかったです。 そこでありきたりな質問なんですが、面接官に好印象をもたれるようにするにはどうしたら良いでしょうか?特に声を大きく出せるようにするにはどのような訓練が必要ですか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

受け答えに自信がない事も相当影響しています。 質問に対し適確に答えるには原稿を作ることです。 良くある質問、自己PRもまず文章にしてください。 そして丸暗記です。 何度も繰り返し覚えれば、いざ面接になっても慌てません。 それでも慣れないうちは70%程度しか言えないと思います。 場数を踏むと80%、85%と確実に上がりますが、 文章と暗記を繰り返しているので、頭の中で修正できるようになります。

1223go
質問者

お礼

あれから何度か振り返ってみましたが、自信がないというのがすごく大きかったのではと思います。今まで大勢の前での発言を避けてきたつけが回ってきたのかも知れません。友達とうまく練習していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私が以前やった方法では自分の声を録音して、聞いて慣れるってのがあります。自分がどのように喋っているか自覚は結構ないものなのでいいですよ。 またカラオケボックスで必要以上に大声をだして練習する事ですね。 本番はカラオケで叫ぶよりは小さい声で済むのでラクですから。 大きな声にも慣れる事が出来ます。 ファイトですb

1223go
質問者

お礼

カラオケではいつも成り切って歌ってます(笑)この自分をうまく出せたらいいなと常日頃考えています・・・。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209234
noname#209234
回答No.1

場数踏むのが大事ですからね。こういうのは、慣れもありますから まぁ、面接官と一対一になった際は当然そんなことはできないでしょうが 相手の目を見るのが苦手であれば鼻と口の間などを見るようにする。 あとは、友人に協力してもらって面と向かって話す。視線がそれたら即注意を入れてもらう。人見知りというより、人と目を合わせないようにしてる場合もありますからね。 声を大きく出すのに訓練なんて無いと思いますが。相手に届くように そして、腹に空気を溜め込んで話す。 ただ、大声と大きな声は違いますからね。叫び声とオペラの声が違うのと同じように。あと、緊張することによって早口にならないように注意する。早口で私も何社か落とされました(笑)

1223go
質問者

お礼

目を合わせるというのは苦手です。しかし、真剣に、例えば授業で先生の話を本気で聞いているときは気づくといつも目を合わせています。 なのでこの状態をうまくもっていけるように練習します。最初はdrtyugさんがおっしゃったようにやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己PR

    私は、短大生です。 今、就活中です。 金融業や運輸業の事務のに就くことを 目指しています。 あと一週間後にエントリーシートを出さなくてはいけないのですが いまだに自己PRができていません。 私には、PRできるような経験が全くありません。 アルバイトもしていますが、とくにPRするようなエピソードも ありませんし、すごい資格などを持っているわけでもありません。 インターネットで自己PRの例文を調べると とてもすごい自己PRのエピソードすぎて 全く参考になりません。 自分の強みを考えてみると 思いやり、責任感、堅実、かなと思いますが、 それを裏付けるようなエピソードは 常識の範囲以内的なことしかありません。 よくボランティアで自己PRする例がありますが、 たった1回だけ学外で行ったマラソンの受付のボランティアで 自己PRを書いても大丈夫でしょうか? そのボランティアで感じたことは ・人の温かさ ・普段接しない年代の人との交流の楽しさ でした。 受付をしているとき、 私は、最後に選手の方一人一人に 「がんばってください。」と声をかけた。 すると、周りのボランティアの学生も声をかけるようになった。 この些細なエピソードは自己PRに使えるでしょうか? 使えるとしたら、どんなことを裏付けるエピソードでしょうか?

  • 就活の自己PRについて

    就活の自己PRでこの内容について書こうと思っています。 最近自分でおこったことについてです 駅のホームで線路近くで携帯に夢中になっている子供がいてすぐに危ないと思いました。 僕はとっさに「危ないよ」と注意をしました。後から周りの人からの注目を浴びて少し恥ずかしかったです。 このことでどういった自己PRをすればいいでしょうか? 自分の心境としては思ったことをすぐ行動にうつす や 私は誰に対しても、真摯に向き合うことができます。 それは関わる人全ての人に対して分け隔てなく接する事を信条にしている などあると思うのですが もしヤクザ風の人だとすると声をかけることができないので、 自分がやれると思ったことは瞬時に行動するということが特徴のほうがいいんですかね?

  • サークルやバイトを自己PRに書く場合

    大学生の就活の時に書く自己PRで、サークルやバイトを大学時代にやっていた場合はいつから始めたかや、何年間やってるかなどを書かないとダメですか?それとも普通は何か紙に書くのではなくて面接の時に口頭で言うんですか?

  • 自己PRについて質問があります

    就活も本格化してきて焦っている大学3年生です。 早速質問なのですが 多くの就活本に載っている自己PRの書き方に  1、概要  2、具体的な行動  3、挫折  4、解決策  5、学んだこと  6、どのように生かせるか というのがありますが、必ずこのように 書かなければいけないのでしょうか? 多くの人がこのように書いていれば人事の方も 飽き飽きしているのではと感じてしまいます。 また、自己PRで使うネタはホントに些細なことでも良いのでしょうか? よく「バイトのリーダーだった」、「サークルのリーダーで100人を まとめていた」という(私にとっては「あんたはスーパーマンか」 と思わせるような)自己PRを見かけるので・・・ こんなネタでいいのかと恥ずかしくなります 色々アドバイスを教えていただけたら幸いです。

  • 急いでいます!自己PRの添削お願します!

    就活中の大学生です。自己PRのエピソードは書けるんですが、そのエピソードから読み取れるPR部分がいまいちしっくりきません。アパレル業界に出すものです。 私は客観的に物事を捉えることができます。 ゼミ活動で、出身地にある銀行について発表した際、教授に「わかりにくい」と指摘を受けました。確かに、自分の発表は退屈で理解し難いものだと反省しました。そこでレジメの書き方と発表の仕方に問題があると考え、楽しくかつわかりやすい発表を目標とし、2つのことを工夫しました。一つ目は、レジメを穴埋め形式にして、発表の途中途中で答え合わせを行うことで聞き手が退屈しないよう努めました。二つ目は、発表を録音して客観的に捉えることで、同じ失敗を繰り返さないようにしました。結果として、教授からは「分かりやすかった」と評価していただきました。この経験から、相手の立場になって考えることの大切さを学びました。 添削・アドバイスよろしくお願いします!

  • (就活)自己PRについてです

    閲覧ありがとうございます。 現在就職活動中の3年生です。女です。 自己PRをESや面接で聞かれるので考えていたのですが サークルや部活にも所属していなかったし ありきたりなアルバイトでの経験しか思い浮かびません。 アルバイトは飲食店で、接客の際にお客様目線で~とか、 新メニューを考える際に~とか、よく見るテンプレートの自己PRは書けそうです。 でも、私は自己PRでは私の人間性をアピールしたいです。 ・全国各地にたくさんの友達がいる ・たくさんの相談を受け、感謝されることが多い ・場の雰囲気を盛り上げる ・人見知りをせず積極的に話しかける こういうことは自己PRとして使えないのでしょうか? 人を笑顔にするのが好き、というのは全くのお門違いの自己PRなのでしょうか…。 確かに社会に出て役に立つ特徴ではないのかも知れませんが…。 自分自身、アルバイトやゼミは真剣に取り組んでいますし、 英語が苦手ですが全編英語で行われる授業に必ず予習をして取り組んだり、など 真面目で一般的な自己PRをできる部分もあるのですが、 私の社交性やコミュニケーション能力をPRしていきたいのです。 人事の方の話を聞いてもテンプレ通りの自己PRは飽きたから あなたの話を聞かせてください、と言われて ESを書くのにとても悩んでいます。

  • 自己PRについてアドバイスをお願いします。

    現在、就職活動をしている大学生です。 大学で学業に力を入れて、賞を取ったことを ・はじめは最悪な成績ばかりでしたが、色々改善した結果、目標達成 ・結果は報われること、継続することは大切だということ気づいた 大雑把ですが、このような内容を書こうと思っています。 気づいたことがあまりにもありきたりですし なんだかよくわからなくなってしまいました。 また、就活本にあるような“○○な人です“のような 始まりにしたいのですが、当てはまる言葉が思い浮かびません。 何かアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 自己PRって・・・ない。

     私は大学時代に、近所のスーパーやコンビニでアルバイトをしながら、 単位を落とさない程度に勉強してきただけの普通の大学3年生です。 小さい頃から親にほめられる事と言えば勉強ができることくらいで、他は何をやっても使えないと言われるので普通以下かもしれません。 なので、自己PRに書くことがなく困っています。  今まで、5つのアルバイトをしてきました(全て接客業)が、全部のお店で 「あなたが掃除をした時が一番きれい」だと言われたので、 強いて言うなら几帳面なところが私の良いところかなと思います。 でも、アルバイトで売場を任されてすごい売り上げをたたき出したとか、 大きなサークルで1000人規模のイベントを成功させたとか、 トランク一つで世界一周したとか、そういう話に比べたら弱いですよね・・・ 短所ならいくらでも思いつくのですが。  そんな私みたいな平凡な人も世の中には多いと思いますが、みなさんはどのような自己PRで就活を乗り越えましたか?

  • 自己PRのエピソード・・・

    今、自己PRの文書を考えています。 自己PRって、まず最初に「自分はこういう人間です」というような結論を先に書いてから、その後にそれを裏付けるようなエピソードを書いていきますよね? そのエピソードについてなんですが、就職の本の用例とかを見ると、どれもサークルであったり、習い事であったりというような勉強とは別に自分が積極的に取り組んだことが書かれています。 私は、エピソードとしてゼミの発表のことを書こうと思うのですが、それでは「大学時代勉強以外何もしてないんか」みたいなことを思われてしまうのでしょうか? よく、企業は「大学時代何をしてきたか」に注目するというのを聞くので、すごく心配です。 よろしくお願いします。

  • 自己PRできるものがなく、ツライです

    就活生なのですが、いまだに自己PRできることが思いつきません・・ 人から言われえる性格は、いつも笑顔、こつこつ努力する、社交性がある、 自分で思っているのは、人を笑わせることがすき、昔いじめられていたこともあり人には優しくしています、決めたことはやる、気配りもできる方だと思います   小学生からガールスカウトに所属していて色々な年代の方と一緒に行動していたので、協調性や社交性、気配りはその経験で培ってきたと思っています しかし具体的なエピソードがなにもありません・・・ 私がこれまでの人生でがんばったことは ・ダイエット(22キロ痩せた) ・秘書検定 ・ガールスカウトを続けている ・アルバイト ぐらいです・・・ 秘書検定ネタは自己PR以外のことで使うので却下、 アルバイトはレストランのキッチンと、スーパーのレジですが、仕事をはやく覚えられるよう努力したくらいで、売り上げに貢献したとか。大きなエピソードはありません・・・ 努力ネタで一度書きましたが、なんのオリジナリティもなく受かる気がしません・・ あとは色々なイベントに参加してますが、どれも単発なので自己PRにするには難しいかなと思っています。 大学の勉強もそこそこ、サークルも一応所属している程度、大学生活は毎日笑ってすごせればそれでいい、くらいにしか考えていませんでした 自己PRで強みを言ったり、自分を売り込むなんてできません 具体的なエピソードがないんです。つらいです、、 何かアドバイスいただけませんでしょうか。