• ベストアンサー

はみがきの研磨剤

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.3

MiJunです。 研磨剤が含まれていないものを探しているのでしょうか・・・? 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「プロポリス歯磨き」 2000年にNZに行ったときに購入して使用した経験があります。 ◎http://www.white-family.or.jp/htm/white-family/cear/fusso.htm (フッ素について) この中に「研磨剤なし」のものがありますが・・・? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.anokunikonokuni.com/prplspast.htm#プロポ歯磨
noname#3678
質問者

お礼

ありがとうございます。 參考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 液体歯磨きと歯磨き粉の使い分け

    歯周病対策としてこれまで気にしてなかった歯磨き粉について調べてみました。最近では液体歯磨き(デンタルリンス)という物があり口のすみずみまで届くという情報をよくみますが、やはりペーストより液体歯磨きを使った方がいいのでしょうか?GUMのホームページではペーストと液体を組み合わせる事によってより積極的なケアができると書いてありますがどういうことなのでしょうか?教えて下さい。

  • 犬の歯磨き

    以前は犬用の歯磨き粉を使っていましたけれど、外国製でなんか不安もを覚え、最近は人間用の口内消毒のサンスター社のGUMで磨いています。 以前の専用歯磨き粉よりも値段は遙かに安く口臭もしなくなり、味も大変喜んでいるようなのですけれど、ここでまたキシリトールのような人間には何とも無い場合でも犬の場合は良くない事例を考えると、はたして大丈夫かなとの疑問が。 で、どうなんでしょうか、GUMサンスター社は犬に使っても。 湿潤剤  グリセリン 可溶化剤 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 香味剤  ハーブミント サッカリンナトリウム 薬用成分 酢酸トコフェトール(ビタミンE)      塩化セチルピリジニウム(殺菌剤PCP)      トリクロサン(殺菌剤TC) PH調整剤 クエン酸ナトリウム 清掃助剤 ココイルアルギニンエチルPCA(CAE) その他  エタノール と、なっています、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 歯ぐきを傷めにくい、お勧めのハブラシを教えてください

    歯ぐきが弱いのでGUMデンタルアドバンス(超コンパクト・4列)やデンターシステマをつかっているのですが、 この2つ以外で何かいいハブラシってありますか? もしこの2つ以外で何かおすすめのハブラシがあったら教えてください。 ハブラシだけでなく、歯磨き粉や歯ぐきを強くする方法なども教えてくれるとうれしいです。

  • ハミガキ粉を探しています

    今まで使用していて、一番自分に合っていたハミガキ粉は ライオン『プライム ステイン フレッシュシトラスミント』 で、まとめ買いをしていたので、最近まで、使用していたのですが、 それもなくなり、でも既に、廃盤になって、もう販売されていないので、 他のハミガキ粉をいくつか買って試してみてたのですが、 スッキリしなかったり、歯がしみたりして、 なかなか自分に合うハミガキ粉が見つかりません。 今まで、使用してみたハミガキ粉は ★(歯がしみなかったもの) 1.ライオン『デンターシステマEX』(メディカルクール) 2.サンスター『Ora2』(ナチュラルミント) ★(歯がしみたもの) 3.ライオン『クリニカ ムシ歯プロテクト』(クールミント) 4.花王『ピュオーラ』(ハードミント) 5.アース製薬『シュミテクト』(ステインリムーバル) 染みないハミガキ粉は、 1……チューブが少々柔らかくて、磨いてうがいした後 スッキリしない。 2……1よりもさらに柔らかくて、上と同じくスッキリしない。 染みるハミガキ粉の中で 歯ぐきまで、腫れてしまったのは 4.『ピュオーラ』です。 それで、ハミガキ粉を使用した以外にも、 特に、歯がしみるのは、右の1つの奥歯なのですが、 チョコレートなど甘いもの等を食べてその奥歯で噛んだ時に 歯がしみます。また、冷たいものを飲んだり、 食べたりした時も少々しみる感じはしますが、 意識しないと分からない程度です。 上記の症状からして検索したら、 知覚過敏の症状に似ていたので、5.『シュミテクト』を 買いましたが、歯にしみました。 3年くらい前に、同じ症状で、歯がしみる上に、痛くなったので、 歯医者に行ったのですが、その時は、ムシ歯ではなく ちゃんとしたハミガキ(ブラッシング)をしていなくて、 歯ぐきが炎症をおこしていたということでした。 以上長くなりましたが、症状としては 知覚過敏に似ているので、シュミテクトを使用したほうが いいのかと思いますが、歯がしみないハミガキ粉なのに、 歯がしみるというのは、使用しないほうがいいのでしょうか? 現在はシュミテクトは使わず、 1.『デンターシステマEX』を使用しています。 また、今まで使用していた、ライオン『プライム ステインオフ』 に似ているタイプ(チューブが柔らなくない、磨いた後スッキリするもの) のハミガキ粉があれば、教えて下さい。

  • あなたの一押し歯磨き粉!は?

    当方、社会人になったばかりの頃に、 悪徳歯科医にかかりひどい目に合った経験から、 かな~り、デンタル方面に詳しくなりました。 最初は¥100前後の特売の歯磨き粉を 使っていたのですが、(笑) 社員販売の際に見付けた、 ・クリーンデンタル (藤沢薬品)http://www.zepharma.com/products/pro011.html のあまりに素晴らしい研磨力に感激し、 数年、それ1本でしたが、 アパタイトの話題が出た時に、 ・アパガード(サンギ) http://www.sangi-co.com/products/index.html を購入し、初期の虫歯対策を!とはげみ、 その内に知覚過敏気味なので、 ・シュミテクト(アース製薬) http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/mouth/008/index.html を常備し、それぞれT.P.Oに応じて使い分けていましたが、 半年ほど前に薬局でふと手に取った、 ・炭ミネラルハミガキ(ナチュラルサイエンス) http://www.kenkou-pal.com/pal/syouhin/27C2193.html の磨きごこちに陶酔しています。(笑) キュッキュッと鳴るブラシの手応えと、 ミントに騙されない口内の爽やかさが気にいっています。 今は、上記3種類を整理して、 これ1本にしようかとまで思っています。 まだ、自分の知らない素晴らしい歯磨き剤が、 あるのではないかと思い、 このような質問を立ち上げました。 懇意の歯科医に尋ねても、 『う~ん、本とは、  そう言うの調べとかなくっちゃ行けないんだろうけど、  市販品には疎くて。。汗;』 と言われてしまいました。   (^^ゞ 一押しの理由も合わせて教えて下さい。 よろしくお願い致します♪ (^^)

  • 日本の歯磨きや洗剤類の品質は世界一では?

    外国に行くと、歯磨きは、コルゲート だけが目立ちます。 歯ブラシも多種多様なものはあまり見かけません。 洗濯洗剤も、有名なものはTideぐらいしか見当たりません。 東アジアの店頭では、日本ブランドの商品もありますが世界的ではなさそうです。 歯磨き 花王のクリアクリーン ライオンのデンターシステマ 世界に誇れる商品だと思いますが。 洗剤 アタック など酵素パワーの洗剤の洗浄力はTideなどに及ばないと感じます。 主題から外れますが、チューイングガム リグレー Wrigley のガムが市場を占めていますが、噛み心地や味の点では、ロッテガムは素晴らしいと思います。 (ロッテは韓国資本日本育ちかも知れませんが?) 日本の商品は、もともとは、海外の製品をまねて作ったのでしょうが、独自に改良を重ね今の姿があると思います。 よく、Costcoへ行きますが、海外ブランド製品は、香りがおおざっぱだったり、強すぎたり、あれ?と思うものが多く、海外ブランドのものは信用できないので少量で試して見られない限り、使わないことにしています。 シャンプーなどでは、粘り気が強すぎたり、泡立ちが悪かったり こんな品質の悪いもので、 米国の人が満足するのか不思議に感じます。 ・・・・・・ 全く違う分野で、温水洗浄便座 これは世界に誇る発明だと思うのですが。 (地道に東アジアには市場を広げつつある。) http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-2968.html 1.なぜ外国人は(私のような日本人から見て)低品質な商品でOKなのですか?  …日本のナショナルブランドの製品であれば高価なわけでもありません。 2.まだまだ、日本企業のPR活動が足りないのですか?  …歯磨き粉やシャンプーなどなら、ホテルでの使用品などで積極的にサンプル提供するとか。 3、そもそも外国人は品質に対する基準がゆるいのですか。   日本にやって来る欧米人を見ると、ずいぶん 「テキトー」 に感じます。   (汚い恰好で、大きな荷物担いで(預けずに)観光地でも持ち歩く。    日本人の若者でも泊まらないレベルの安旅館に、若者ならいざ知らず、いい年した人までが好む。)   それとも 「テキトー」な人が好んで日本にやって来る?  …工業製品の日本の高度な品質管理はもともとは欧米から学んだものだと思いますが。  …おもてなし は 日本古来か??

  • 研磨剤無配合のハミガキ

    重曹を基材としているのに、「研磨剤は配合していない」という葉磨き粉があるのですが、 歯磨き粉としては、重曹は研磨剤とはならないのでしょうか? 家庭生活での家事では、重曹は研磨剤と思っていたのですが・・・。 重曹が含まれているのでは、実際は歯も長期的には削れてしまいませんか?

  • 研磨剤入り歯磨き粉は本当に研磨効果がないの?

    http://allabout.co.jp/health/dentalhealth/closeup/CU20050825A/ 上記のリンクのサイトによると、一部(か大部分かわかりませんが)の歯磨き粉に研磨剤が含まれているからといって、その歯磨き粉を使って歯を磨いても歯が削られるということはないそうです。 でも、歯磨き粉を使ってCDを磨くと傷が和らぎます。逆に言えば周辺を満遍なく傷つけて光がディスクの情報を読み取れるようにします。あきらかに金属(アルミ?)を削っていると思います。 同様にめがねのレンズを知識もないまま歯磨き粉を使って磨いてみたことがありましたが、表面のコーティングがはがれて使えなくなりました。 金属さえもあまり強い力をいれずとも削れてしまうと実体験から思うのですが、歯に対しても同じことがいえないでしょうか?

  • 研磨剤ナシの歯磨き粉を探しています。

    お勧めの物があれば教えて下さい。 出来れば、身近なショップに売っている物が良いですが、その他ネットで手に入る物でも構いませんので、宜しくお願いします。

  • フッ素濃度が高くて研磨剤なしの歯磨き粉は?

    今時市販の90%の歯磨き粉がフッ素入りということは知っていますが、その中でも特に高濃度のフッ素のものを探しています。また、研磨剤を使いたくないので、今まではこの2点がクリアできるチェックアップジェルを使っていました。しかし、サイズがあまりにも小さく(60g入り)、どんなところでも買える訳ではないので面倒です。(スーパーやコンビニ、近くの薬局では置いてません。)そこで、できれば大容量とまでは行かなくても普通のサイズのもの、もしくは手に入りやすいものってないんでしょうか。値段はそこまで気にしません。あんなに小さいと頻繁になくなり、最後までしぼりだす作業がたびたびあって、すごく面倒に感じています。60g600円じゃなくて120g1200円で売って欲しいです・・・。チェックアップスタンダードも考えましたが研磨剤が入っているようで気が進みません。詳しい方よろしくお願いします。