- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通名詞?固有名詞?)
固有名詞と普通名詞の違いについての問題
このQ&Aのポイント
- 普通名詞と固有名詞の違いについて、学校の古典のテストで問題がありました。質問者は自分の意見を主張しましたが、先生からは違う説明がありました。どちらが正しいのか、質問者は納得できませんでした。
- 質問者は固有名詞とは考えず、普通名詞として解釈していました。しかし、先生からは相模の「守」時頼を指すものであるために固有名詞として扱われると説明がありました。
- 質問者は自分の意見が正しいかどうか疑問に思っており、納得できなかったために先生に対してどう言えばいいのか迷っています。真相を解明するために質問の続きを詳しく説明しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
第一に、 固有名詞うんぬんについてはあなたが正しく 教師が間違っています。 なぜなら品詞の分類は元素的なものであり 文脈以前に決まっているからです。 第二に、 設問に対する答としては「守」は正解ではありません。 これは文脈を読む問題であり、 守は固有名詞が指す人物とただちに同じなので 考える余地がありません。 「天下を保つほどの人」ならば普遍的意味としてその種の人を 指すので、こちらが正解です。 そして、第一と第二は無関係なので差し引きすることはできません。 第一についてはあなたが正しく第二については間違っている、 これが結論です。 プリントして教師に渡して終わりにしましょう。
お礼
設問的には私の考えが先生の言う通り間違っていたようですね。私の問題を読み取る力が足りませんでした。回答ありがとうございました。