• 締切済み

郵便局の情報公開(内容証明)についてお聞きします!

売買代金の支払いが、なされない人物にたいし簡易書留めで忠告し、その二週間後に内容証明で最後通告をだしました。 ところが、そこはマンションのようで今、その人物はここには住んでいな、同じ宛名の郵便物は返送するようにと住居人から申請の書面を受け取ったと郵便局はいいます。 私は、利害関係者として住居人が家族なのか、配偶者なのか、全くの他人なのかを明かすように迫りましたが、それは言えないと郵便局はいいます。 こんな場合、郵便局は拒否できるのでしょうか? 個人情報とは個人を特定できる情報であると解します。 書面を出した人物が家族なのか、配偶者なのか、全くの他人なかを明かしただけで個人情報に抵触することになるのでしょうか? これがまかり通れば内容証明や裁判所からの書面等は、なんてことありませんよね。 郵便局に公開を催促できる手段はありませんか? 法律に詳しい方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

偽名で、宅配便を送る 1000円くらいのギフトセットを、百貨店から… 後は、ネットで配送を追跡 受領が確認できれば… 後日、宅配業者に「○○さんの荷物ですが、配送完了しましたか?。直接手渡しをして頂けましたか?」と聞きましょう 他人なら、受領拒否です

kfjbgut
質問者

お礼

有難うございます。 なるほど、偽名はちょっと抵抗ありますね。 虚偽の記載ですから・・・

  • guidance
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

貴方の投稿は的外れです。郵便局に捜査権はありません。 受取人があて先住所に居住していなければ、受け取らせる事は出来ず、返送する以外手は打てません。また、其処の住所に住んでる方たちの氏名や、受取人との関係等を調べなければならない権限も義務も郵便局にはありません。 確実に受け取らせるには、受取人を住所不定で、警察に『被害届』をだし、『告訴』いたします。 被害届けだけでは、そんなことがあったのですか・・・で、終わってしまいます。 『内容証明』・・特殊取扱郵便の一。郵便物の文書について、郵便局がその謄本の一通を保存し、証明するもの。法律行為としての通告などに利用。 『被害届』・・犯罪による被害があったことを警察等に通知すること。犯人の訴追・処罰を求める意思の有無を問わない。 『告訴』・・犯罪の被害者、およびそれに準じる者などが、捜査機関に犯罪事実を申告し、犯人の訴追を求めること。

kfjbgut
質問者

お礼

有難うございます。 いや違いますよ。捜査を依頼しているのでは無しに、知りえた書面内容を公開していただけないかといっているのです。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

郵便局は個人情報保護法の前に守秘義務がありますので、職務上知り得た秘密は第三者に開示することはできません。 ご質問者ができることは、その住所の管轄する役所に行って、当人の住民票なり、戸籍謄本を取得することです。 そこに当人の住民登録があれば、住居人が誰かはそれらの書類で判明するでしょう。

kfjbgut
質問者

お礼

有難うございます。 なるほど、住民課で閲覧すればいいんですね。

関連するQ&A

  • 東京高等裁判所内郵便局から内容証明出せますか?

    内容証明を発送するのですが、 地裁の近所に行く用事があるんですが、東京高等裁判所内郵便局からは 内容証明出せるんでしょうか?

  • 内容証明郵便を送ったことを家族に知られたくない

    要するに、内容証明郵便を送ったことを家族に知られたくないためにどのようにすればいいのかを教えていただきたい、ということです。 経緯は以下の通りです。 【経緯】-------------------------- インターネットのオークションで詐欺に遭いました。(とほほ・・・) 市民の義務として、警察に被害届を出そうと思ったのですが、警察から内容証明郵便を出してから来てくれと言われました。 ちなみに、詐欺にあった件は、家族には言っていません。あまりうまくいっていない家庭なので、余計なことで波風は立てたくないという理由です。 一応、相手とのメールのやりとりで、相手から自分の住所というものが書いてあったので、そこに送ろうと思ってます。 もし、その住所にその人物がいれば、その郵便物が配達されたことを照明する何かが我が家に届き、その人物がその住所にいなければ、発送物自体が我が家に届くのではないかと考えています。(まだ内容証明郵便を出したことがないのでよく分かりません) 私は、朝早く会社に行って、夜遅く帰ってくるので、家族より先に郵便箱を見ることはほとんど不可能です。 何かいい方法はありますでしょうか? だまされた金額はたいしたことがないので、お金を取り戻したいということはあまりありません。むしろ、悪いことをしたやつを懲らしめてやりたい、ということと、同じ被害に遭う人を減らせれば、との思いからです。 私書箱の設置、司法書士に代行を依頼、とかでしょうか?

  • 内容証明郵便を受け取りました

    先週、内容証明郵便を受け取りました。 しかし日付等が嘘でした。 売却したとされるものの請求だったのですがその売却されたという日付に覚えがありません。 内容証明に嘘を書いた場合どうなるのでしょうか? また、内容証明は『26行以内1行20文字以内』とされていますが 私に届いた内容証明は『20行以内1行26文字以内』で書かれていました。 この場合、内容証明として扱った郵便局のミスでしょうか???

  • 内容証明郵便の制作について

    始めまして、内容証明郵便の書き方がお解かりの方いらしゃいませんか?書き方が解りません。 あと、用紙は郵便局で買うんですか? よろしくお願いします。

  • 郵便局による内容証明謄本の遺棄

    昨日、郵便局から連絡があり、昨年1月に出した内容証明の謄本を紛失したと言われました。そして切手代金を支払うからと言われ、すみませんとは一言も言われませんでした。郵便局員は謝罪する気が無い様で、お客様センターに苦情も入れました。結果、お客様センターの担当係長から電話があり、「無くしてすみません。これでいいですか?」と言われました。腹がたった私は「送った内容証明は行政書士に作成してもらい送付しているので、領収書を持ってくるのでその分の書類代金を支払ってくれ」と言いましたが、相手からは郵便法上で支払えないと言われました。私は昨年に住んでいた自宅が非難区域にあり、私は書類を取りに帰れないので、郵便局の内容証明だけが頼りでした。郵便局は保管義務のある書類を紛失しても責任は問われないのでしょうか?私は書類を再作成してもらえれば何も文句は無いのです。教えて下さい。お願いします。

  • 内容証明郵便について

    内容証明郵便を送る際の事で情報をお願いいたします。 内容証明を送りたい相手は個人なのですが、自宅住所が不明であり、勤務先住所のみしか分からない場合、勤務先へ内容証明を送る事は可能でしょうか? また、内容証明ということなので、当然、「内容が証明」されているので、それを、勤務先へ送る事により、プライバシーの侵害うんぬんという事で、こちらが不利になるなど、後からペナルティーになるような事は特にないのでしょうか?

  • 内容証明郵便について

    掲示板を検索したり、質問もしたのですが、回答がはっきりと分からないため失礼をお許しください。 内容証明郵便を出して、相手の方が住居をかわっていたら 転送あつかいしてくれるんでしょうか?それとも、差出人に戻ってきてしまうのですか。ご指導ください。

  • 郵便局での内容証明の受付時チェックについて

    いつもお世話になっております。 直近で、身近でトラブルが有り、 内容証明郵便を2回送りました。 1度目は内容証明郵便用紙を使って手書きで、 2度目はパソコンを使ってワードで書き、印刷しました。 そこで、疑問なのですが、 3通を郵便局に持っていきますが、 3通がいずれも同じ内容が書かれていることを、 どのようにチェックされているのでしょうか? 結構大変のように思いますが・・・ まさか、内容証明郵便用紙はカーボンなので、 ノーチェックとかないですよね?? ぜひ、経験者の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 内容証明郵便の受領拒否??

    契約不履行の業者に対して契約の履行を求める内容証明郵便を送りました。調べてみると業者は個人事業主であり法人登記などされておりませんでした。1度、配達証明+本人限定受取で内容証明郵便を郵送しましたが受領拒否か返って来てしまいました。『あて所に尋ねあたりません』のスタンプはありませんでしたので、郵送した住所に住んではいるようなのですが。 同居する家族の方がいればその方が受領しても法的には変わらないため、仕方なく本人限定受取を外して配達証明だけ付けて再送。しかしながら、家族の方もいないのか分かりませんがまた受領拒否なのか返って来てしまいました。 こうなると他に内容証明郵便を相手方に届ける手立ては無いのでしょうか。 普通郵便ですと届く可能性はありますが、内容証明郵便の効力が無くなってしまいますし。困っています。 もし良いアイデアがございましたらご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 内容証明郵便

    どなたか、内容証明郵便が作れるワープロかエディタをご存知ないでしょうか? もしくはWORDや秀丸エディタでこうすれば作れる、といった情報でも結構です。