• ベストアンサー

アリの苦手な物(非科学物質で)

・アリ除去関係の殺虫剤以外の物 ・化学物質以外 で、アリが苦手なものって何でしょうか? 昔テレビで、チョーク(化学物質?)で線を引くとアリが匂いで認知する道が解らなくなり 線を引いた所に入って来なくなると聞いた覚えがあります そんな風に、身近なものでアリが苦手なものを知っていたら教えて下さい また、アリって塩は食べるのでしょうか? 同時に庭に塩を巻いた場合どの様な影響が在るでしょうか? 塩分が高まれば植物は生えなくなるとか・・・・・・? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 No1 さんの答えは間違いではありません。 ありは、ゴムの発する臭いが大嫌いです。 塩は食べません。ですから塩をまいても砂と同じです。 ただ、塩自体に吸湿性があるので、あまり塩の中にいると干からびて死んでしまいますので、そういう意味で嫌いではあるかもしれません。 >塩分が高まれば~ その通りです。塩分の多い土地で育つ植物は大変少いです。 チョークと同じですが、石灰も臭いを消してしまいます。 同じことは活性炭や墨の粉、シリカゲルなどでもできますね。これは嫌いなんじゃなくて臭いがなくなるので道が判らなくなるだけです。

jjjiiiooo
質問者

お礼

あ、やっぱり匂いが嫌いなんですかー、 何でだろ・・・アリの「天敵の昆虫」などと匂いが似てるからかな?う~ん・・・まあ、別にそれは良いです(笑) <その通りです。塩分の多い土地で育つ植物は大変少いです。 やっぱりそうでしたか、前に環境系のテレビ見た時に塩分が高いと植物が育たないと言ってた気がしました ん?そうなると山から雨で塩分が流れ出し→海へ 海の塩分は上がりっぱなし・・・・・山(大地)の塩分は無くなる一方!? 海水から塩作って山に撒けば、解決するのかな・・・ あ、関係ない事スイマセン。アリが育たない土壌にするには植物(雑草)を無くすのも良いのかな~なんて考えて「塩」と植物の性質を思い出した次第です <チョークと同じですが、石灰も臭いを消してしまいます。 へぇ~、参考になりました よく消臭剤に炭が入っていますけどアリがつけた匂いも消すんですね すべて炭素かな、炭素には匂いを消す性質があるんですね ー 色々参考になりました。ご回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • kolo_kuro
  • ベストアンサー率23% (68/286)
回答No.1

輪ゴムが苦手だと言う話を聞いたことがあります。 置くと輪ゴムの中をうろうろするらしいです。 アリじゃなかったかもしれません。 うろ覚えなので効かなかったらごめんなさい。

jjjiiiooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます へぇ~ゴムが嫌いなんですか、何か嫌な匂いなんでしょうね うろ覚えですが、アリの事を調べていたら「シロアリ」の特徴を少し読みました そこには、確かシロアリはゴムも食べると書いていました 何でも食うみたいです。怖いっス さらに、アリはシロアリの天敵だから無闇やたらに殺虫剤を撒くのもダメだとか・・・・うまく付き合うことが良いようですね 長々と書いてしまいましたが、回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 赤くて大きなアリがいっぱい・・。ラズベリーなどに影響は??

    こんにちは。 なぜか最近、庭に赤くて大きなアリが大発生しています。 (普通の黒アリの1.5倍くらいで、全体的に赤く、 とくに体の中心部があざやかな色をしています) 前からブルーベリー、イチゴなどを植えていて、 今年からはラズベリー、ハスカップなども加わったのですが、 この赤アリの発生は 実ものの植物に影響があるでしょうか? 成長が悪くならないかとか、実が食べられてしまうのではと心配です。 サンダルに素足で歩くと噛みついてきて痛いので、どちらにしろ困っています。 もちろん収穫した実は家族で食べますし、 雑草も ペットに牧草として与えているので、 殺虫剤や虫除けのようなものは一切使えません。 そういったものを使わずに、なんとか庭から出ていってもらうことは できないでしょうか? どなたか、このアリのこと、対処法や影響など おわかりになる方いらっしゃいましたら、ご指導ください。m(_)m

  • 凝固点降下の大きい物質

    塩(えん)以外で、凝固点降下が大きな物質(液体)が知りたいです。 思いつく物質としては、エタノール、ジエチルエーテル、グリセリン、エチレングリコールなど・・・ これらを含めてそれ以外でも、同じ溶媒(水です)に溶かしたとき、もっとも凝固点が下がる物質を探しています。 化学に詳しいお方、宜しくお願いします。 なお実験に使用したいので、できれば手軽に入手できて、価格も安く、毒性の無い、中性の物質が希望です。

  • 庭のカリンの木にアリが巣くっています。

    引っ越してきて庭にカリンの木が植えてありました。高さが2メートル50センチほどで、枝も大きく広がっています。昨年は大きな実も幾つかつきました。その時期に幹の皮がめくれてしまっている部分が幾つかあり、そこにアリが穴を開けて幹の中に巣を作っていました。その時樹木用の補修剤で穴を全て塞ぎ1年ほど経過しました。アリは出来る範囲で殺虫剤などで除去しました。今年になって補修剤も古くなったので新しく塗り替えようとしたのですが穴の一つをめくった時に中にアリの巣が出来上がっていました。場所は幹から10センチほどで切り落としてあった太めの枝です。中に羽根つきのアリと羽なしのアリと卵と幼虫らしきものが枝の中にみえたので、その枝を幹から切り落としたらアリの巣が幹の中につながっているようでした。この場合はやく幹のアリを退治しないとカリンの木が枯れてしまうと思いますがどのような方法があるでしょうか?今日図書館にいったらアブラムシなどの対策はあるのですがアリの対策は見当たらず、ホームセンターのアリ駆除薬剤くらいしか思いつきません。皆様のお知恵をはいしゃくできないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 終末処理場では化学物質はどの様に対応していますか?

    下水道に放流した場合 終末処理場に送られますが 処理場では有機化合物や窒素・燐除去が目的でそれ以外は処理していないと聞きました。 それに今現在 終末処理場で使用されている活性汚泥法では 化学物質は処理できないと聞いています もしタミフルや抗生物質などの化学物質を終末処理場に流れてきた場合 それに対して終末処理場ではどのように対応していますか?

  • 化学物質過敏症の診断について

    この数年来、化学物質過敏症ではないかと疑っていたのですが(煙草、排気ガス、化粧品、洗剤、殺虫剤、新品家具といったもので気分が悪くなります)、先日、家族がシャンプーをしていただけで息が出来なくなり、恐ろしくなったのできちんと診断を受けようと思っています。 ・診断を受けるにあたって、持って行った方が良いもの等ありますか? ・診断では、どのような検査をして、どの程度の結果が得られるのでしょうか?(化学物質過敏症である、と診断されるだけなのか、原因物質まで特定されるものなのか) ・保険が使えないので費用がかなりかかるといった話をどこかで読んだのですが、具体的に幾ら位かかるのでしょうか? また、どこの病院にするか決めかねているのですが、北里研究所病院は電話をしてみたところ11月にならないと12月分の受付はしないということだったので、すぐに診断が出来るそれ以外のところをと考えています(関東在住です)。 どうぞよろしくお願いします。

  • アリの巣ころりを置く場所を教えてください。

    マンション2階の南向きの部屋に蟻が入ってきます。 大きさは小さくて(何ミリぐらいの)公園などにいるような普通の蟻です。 昨年の秋くらいに結構沢山入ってきているのを見つけ 網戸用の殺虫剤で処理していました。 その時は部屋の窓を開けたベランダに蟻が流れて歩いているのを 見て外から入ってきたようでした。 窓際や蟻が歩いている通路にもスプレーをしましたが忘れたころに 部屋に入ってきます。 食べかすなどもなく蟻も何かに群がっている感じもありません。 しいて言えばその日畳んでおいた洗濯物に付いていて香りのつく洗剤だから その甘い香りにつられているのかな?とも思いました。 基本的に見つけたときは窓の付近にいます。 今日も発見し最初に見つけた時から3回目です。 殺虫剤のにおいも苦手なのでアリの巣ころりが有効とネットで見つけましたが 部屋の中に置いた方がいいのか外の窓の近くに置いた方がいいのか 迷っています。 今は外を見ても蟻が流れ歩いてはいませんでした。 ベランダには植物類などは全くおいていません。 部屋の外と中どちらがいいと思いますか?

  • 化学が苦手で基本問題なのに理解できない問題があります。

    今、受験生なのですが化学がどうしても苦手で 特に化学式の計算などとても苦手です。 わからない問題があるのですが、 5.0mol/lの硫酸100mlに炭酸ナトリウムを42.4を溶かし、 残った硫酸を4.0mol/lの水酸化カリウム水溶液で中和滴定するには、 水酸化カリウムが( )ml必要か? ここで原子量はC=12,O=16,Na=23とする。 という問題です。 解説を読んでみて自分で理解できたのは、 中和反応=酸の価数*酸の物質量=塩の価数*塩の物質量 価数はそれぞれ硫酸 2価 炭酸ナトリウム 1価 水酸化カリウム  1価 これらは暗記していました。 ここで、硫酸は2×5×0.1で、 水酸化カリウムは1×4×x(g)とおくのはわかるのですが、 なぜだが解説では炭酸ナトリウム2×42.4/106とおいています。 この式の意味がわかりません(^^;) また炭酸は酸のはずなので、 硫酸+炭酸=水酸化カリウムとなるのかなと思いきや、 硫酸=炭酸+水酸化カリウムであわせるようです。 もう何がなんだかさっぱりわからなくなりました(T_T) どなたか私のような苦手でもわかるような 説明してくださらないでしょうか?

  • 生理食塩水!!

    「生理食塩水の塩分濃度を調べて、その中の代表的な塩3つについて、整理食塩水1リットル中の質量と物質量を示せ。」 計算の前に塩がわかりません! 塩化ナトリウム以外にあるんですか? お願いします。 データ源というか、参考URLみたいなものもつけて頂けると嬉しいです。

  • ゴマに含まれるCaを分離除去したい場合

    タイトルには、ゴマと書かれていますが、ゴマに限らず、下記の条件を満たし 食品に含まれるカルシウムのみを分離除去する事って可能なのでしょうか? 可能であれば、方法も教えてください。 条件としては、 分離除去するために加える物質は、食べても害がなく、食べても法的にも問題ない物 (何かを加えなくても分離できるのなら、何かを加えなくても良い) カルシウム以外のゴマに含まれる物質は、あまり除去しない方向で また、こういった事を知るには、化学のどういった分野を勉強すれば良いのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 高校化学I(酸・塩基)の質問

    塩(えん)って酸と塩基の反応以外にも 金属元素や非金属元素の反応の生成物も塩というと習いました。 でも化学反応で発生する水以外の物質がすべて塩というわけではないみたいで、円の正確な定義を知りたいです。 ご存知の方、塩の正確な定義を教えてください。