• ベストアンサー

個人事業の継承について

私は東京に住む30歳のサラリーマン。両親はともに55歳、地方で小売店を経営しています。 両親の事業はとても順調と呼べる状態にない上、帳簿などもまったくのどんぶり勘定。借金もまともに管理しているのか怪しく、日々の資金繰りだけを見ているといっても過言ではありません。 しかも悪いことに今まで国民年金を一切払っていなかったようで、現実的にはどこかの時点で私が老後の生活の面倒を全面的に見ることになるのだと覚悟しています。 そこで現時点から事業に対する監視を強める(?)ため、私を事業主として両親を雇用するような形にできないかと思っています。同時に、私のサラリーマンとしての給与も含めた、3人全体での節税効果も期待できないものかと勝手に考えております。 ここでご質問なのですが、税務上、東京に住む私が地方で事業を行なう小売店の事業主となることは、認められるのでしょうか?また認められたとした場合、私の新しい事業として、消費税の2年間の納税免除の適用は受けられるのでしょうか? 何卒ヒントを頂戴できれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

所得税法は、実質所得者課税を取っていますから、名義だけを替えても、税務署は実質面から見て更生決定します。 また、商店の建物や備品、在庫商品の名義を替えると、買い取るか、贈与を受けることになります。個人の場合だと、仕入先が、すぐに認めてくれるかも疑問です。 でも、法人化して、経営者になれば、可能になるとおもいます。

syokai
質問者

お礼

税務署は実質面から判断する、ということですね。これが一番知りたいことでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

個人事業を継承する場合、資産や負債を買い取るか贈与を受けることになり、買い取る場合は、その資金が必要になり、贈与を受けると贈与税の問題があります。 形式にとらわれず、実態をよく把握して、ご両親とよく話し合った上で、改革をされるのがよろしいかと思います。

syokai
質問者

お礼

形式にとらわれず・・・本質を突いたご意見だと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業の事業継承について

    個人事業(青色申告)で鉄工業をしています。 父が事業主ですが、現在は息子の私が全て取り仕切っています。 父も高齢ですし、できれば来年くらいには代表者を交代したいと考えています。 こちらで似たような質問を拝見して、現時点で分かっている事は以下のとおりです。 ・個人事業の場合、元の事業主が廃業して新しい事業主が新規に開業したことになるので、各人が廃業届と開業届を出す。 ・新規開業となるため、2年間は消費税の納税義務がない。 ・親から子供に事業用の資産負債を無償で譲渡すると、子供に贈与税が課税される。 ・親から子供に時価で譲渡(売却)すると、親には取得価格と売却価格との差額が譲渡所得となり、課税対象となる。 ・更に、時価よりも安く売却した場合は、時価との差額が子供に対する贈与となり、贈与税の対象となる。 そこで質問なのですが、 (1)受け継ぐ資産としては機械、車がありますが、他には何がありますか。 (事業をしている土地は父の名義ではありません。) (2)資産を無償で受け継ぐ事はできますか。 (3)事業継承する場合、どこに相談すればいいですか。(会計士さん?) (4)事業継承する場合、他にどのような手続きがありますか。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の節税について

    年内に個人事業主の申請をするのか来年にするのかを悩んでいます。 今、契約社員として給与ももらっているのですが 収入も多い方なので節税のためには個人事業主で申請したほうがいいと 聞きました。 また自分で調べられる限りウェブ上で調べてもサラリーマンの方など節税のために 個人事業主のして申請していると書いてあります。 (アフィリエイトなどは数年前からしているが赤字) 今年は収入の関係で子供手当を支給の対象外になるので 出来れば合算して赤字で出していきたいんですが 今年中に少しでも赤字として申請をし節税になればと浅はかな考えではありますが… いいアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主申請の事業内容について

    サラリーマンなのですが、株やFXで多少の収益をあげています。 今年は100万ちょい黒字です。 節税のために個人事業主の申請をして青色申告に挑戦してみたいと考えています。 個人事業主申請の事業内容は何と書けばいいのでしょうか。 また青色申告のためのお勧めソフトがあれば合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の経理

    教えてください。 個人事業主が青色申告で帳簿を提出する際、諸口の記載はなるべく避けて一つ一つ相手方勘定科目がわかるようにしたほうがいいのでしょいうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主でも無理なく出来る節税って

    付加年金、小規模企業共済、つみたてNISA、iDeCo、ふるさと納税 あたりしかないのでしょうか? あと個人事業主でも無理なく出来る節税ってありますか?

  • 個人事業主の元入金に関して

    個人事業主の青色申告に関してですが、今までは事業主貸を現金出納帳に記載してなかった様で今年度から私が帳簿をつける事になったので、しっかりと現金と帳簿が合う様に事業主貸もつけようと思うのですが、 下記がわかりませんので教えてください。 今年度の初めの残高(元入金)はいくらで入力すればよいでしょうか? 今年の初めの時点での実際の残高を入力すると帳簿上の昨年末の残高から急に減るのですが大丈夫でしょうか? 現状現金出納帳上は、かなり残高が残ってますが実際は生活費で使ってほとんど残ってませんので。

  • 個人事業の店舗間の振替なんですが

    当方異業種の二店舗を経営している個人事業の経理をしています。 店舗別に記帳しているのですが、一方の店舗からもう一方の店舗へ資金繰りの為現金を振替するときの仕訳で悩んでいます。 現在、事業主貸・事業主借勘定で仕訳をしてますが、確定申告の際合算して申告するのであれば、必要ない仕訳をしているのかも・・と思ってみたり。 現金出納簿がマイナスになるのはおかしいので、適切な仕訳をご教授いただければ嬉しいです。

  • 個人の事業主変更について

    本人(妻)は事業主で夫はサラリーマンです。 いずれ事業が安定すれば一本化して主人を事業主にする予定です。 去年売上が伸び、夫は時間の短い会社に転職し、店に多く入れるようにしました。が収入が半減したため、住宅控除が全くもらえなくなりました。 青色申告で夫を専従者控除にもできなく、住宅控除もなくなってしまいました。 かなりの額なので一本化するまでの数年間、損しているような気がしています。 今主人を事業主にして、私を専従者控除にすること可能でしょうか? 手続きは一度廃業して、さらに開業届けとなるのでしょうか? 職種は平日は夕方~数時間、土日営業の小売店、ネットショップ経営しております。小売店は主人が従事しております。経理ネットショップは私がやっています。

  • 個人事業の帳簿(青色)の付け方教えてください

    個人事業主で青色申告者です。 帳簿の付け方について教えてください。 (1)出張代の交通費をクレジット決済した場合の帳簿の付け方 事業用のクレジットカードで、航空券代の決済をした場合はどのようにつければよいでしょうか? クレジット利用日に、借方勘定科目は旅費交通費にして、貸方勘定科目は未払金にする。 クレジット利用代金引落し日に、借方勘定科目は未払金にして、貸方勘定科目は普通預金(引落口座)で問題ないのでしょうか? (2)出張時(ガイドを付けた場合)の経費はどのように帳簿をつければいいでしょうか? ・個人をガイドに雇います。ガイド代は、現金日払いです。 ・また、2週間から1カ月程度、ガイドを雇う予定もあります。 ・給料は、一日8000円~12000円程度です。 (3)備品について パソコンの買い替えを検討しています。ノートパソコン15万円程度のものですが、どのように帳簿をつければいいですか?

  • 個人事業主の生活費は?

    個人事業主の所得についてお聞きします。(初心者です。) 1)個人事業主の所得=総売上-必要経費-所得税-地方税-(消費税) という事になるのでしょうか? 2)上の結果 個人事業主の所得=個人の収入と考えていいのでしょうか? 個人事業主の所得が700万円なら サラリーマンと同じように家庭に全て使ってもいいのでしょうか? 3)そうなると、会計の残高は0円になりますが 次年度0円からスタートしてもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう