• ベストアンサー

「ウイルス感染の危険性あり」の真偽は?

携帯に「ウイルス感染の危険性あり」との連絡がありました。 にわかに信用できず、「こう判断された基準または判定したソフトを教えて下さい。」と、返信しましたが返事がありません。また、URLが記載されておりますが、開いておりません。 以下、その到来メールを転載します。真偽を判定願います。なお、携帯アドレスは**で意図的に隠しております。また、URLにある…//xx…のxxは間違ってクリックしても大丈夫のように加えています。 >yy@docomo.ne.jpご利用の携帯端末にウイルス感染の危険性がございます、緊急の連絡となりますが必ずご確認頂く事をお勧め致します 感染を防ぐ http://xxapl106.info/?fwdid3=127&vsid=358602155350ab&dix=891&amare=1005663 (無料) 早めの対策 http://xxapl106.info/?fwdid3=127&vsid=358602155350ab&dix=891&amare=1005663 (無料) 【無料ですので是非ウイルス対策を】 ※以前迄のウイルスは携帯が起動しなくなったり、データが消されてしまうようなものが主流でしたが、最近ではウイルスがクレジットカード番号などの個人情報を盗み取り、金銭的被害につながるケースが急増しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

DoCoMoショップに持ち込んでみてはいかがでしょう?それが一番確実だと思いますが。ただ携帯の場合、開発環境が非公開のため、ウィルスやマルウェアを開発するのは非常にコストがかかり、誰にでもできるものではありません。またOSやCPUが複数あり、攻撃者としてはせっかく送り込みに成功しても、作動しないリスクが大きいです。 いわゆるスマートフォンやiPhoneみたいな高機能端末以外を狙うのは、成功率やリターンから言って、賢い方法とは思えません。せっかく送り込んだのに、盗めたのは電話番号だけ…という可能性がありますから。これではかけた労力が割に合わないでしょうね。 ということで、ワンクリック詐欺サイトへの誘導をもくろむメールだという意見に一票入れておきます。

aerio
質問者

お礼

お説の通り、docomoに持ち込みました。 そもそも、携帯にはクレジットカード番号を記憶していないはずなので、偽との判断でした。しかし、疑わしい場合は削除するように指導していることと、URLは開くことにより存在を相手に伝えることになり、次々に偽情報が届く可能性がある、とのことでした。よってアクセスせず、削除します。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

>にわかに信用できず、「こう判断された基準または判定したソフトを教えて下さい。」と、返信しましたが返事がありません。 この対応こそが実は危険です。信用出来ないなら、そのアドレスにメールを送付することなど以ての外。そのまま無視するのが一番でした。 2番さんに同意で、今後同様なフィッシングメールが増える可能性もあるかと思います。今後は十分注意してください。 で、添付URLのドメインをウェブ検索した限り、まっとうなところではないような気がします。 Domain Names Registered on 2009-8-29 (Page 80) http://daily-domain.com/2009-8-29/page/80 引っ掛かる情報はこれだけです。フィッシングに関連している可能性大だと思います。

回答No.2

メールの送信元は、どういったアドレスでしょうか? それ次第でも真偽が変わってきます。 内容を見る限りは、 ワンクリック詐欺・迷惑メールの可能性が高いと推測しますが・・・ (ドコモのURLでないことが、そもそも怪しい) また、返信してしまったことにより、迷惑メールが今以上に増える可能性もありますのでご注意を。(このメールが本当に迷惑メールだった場合)

aerio
質問者

お礼

返信したのは間違いでした。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう