• ベストアンサー

より線用のねじ込み式の差込コネクタの使い方

0.75のより線同士の接続方法として、ねじ込み式の円錐状の差し込みコネクタがありますが、 使用方法はストリップした線をよって、さらに二本まとめてよってねじ込むのか、よらずに二本そろえて、ねじ込むのかどちらが正しいのでしょうか? これってなんか頼りない感じがするのですが、 その他注意点あればおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.1

どちらでも、変りません。 頼りないような気がしますが、半田付けより、 接触抵抗は、少ないし、経年変化もありません。 半田付けは、線と線の間に、半田が介在するので、 一見確実に見えますが、電気抵抗は圧着に比べ多いです。 また、半田はがれの、トラブルもあります。

bg28417
質問者

お礼

ありがとうございます。 使ってみましたが、意外としっかりしていますね。 安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 差込コネクタの線を抜けますか?

    第2種電気工事士の技能試験の勉強をしています。3心用の差込型コネクタを支給され、授業ですべて差し込んで持って帰りました。再度はずして練習したいのですが、方法がありますか? 品名は。。。見づらいのですが、「IDEAL 85」「AWG 12-18」「OHM OK-3」「<PS>E JET」「20A 300V」「0.75-2.5平方ミリ」とかの刻印が確認できる製品です。ごく小さな穴が差込側に1つ、上?に1つ、下?に2つあって、これをどうにかするのだったかなあ。。。

  • 電気工事において、差込形コネクタで使える電線の太さ

    差込形コネクタにおいて、使用する電線の太さに関する規定(仕様)みたいなものはあるのでしょうか。 また、異なる太さの電線を差し込んで接続しても問題はないのでしょうか?

  • 差込コネクタと、ジョイントボックス

    中古一戸建てです。 屋根裏をのぞくと、VVF(1.6mm)ケーブルが差込コネクタで接続されていました。 そこから、二箇所にコンセント配線されているようです。 差込コネクタのみで、少々不安なので、差込コネクタごと、ビニールテープで、グルグル巻きにしようと思うのですが、熱などの影響で、この処置はダメですか? 正しくは、ジョイントボックス内に収まるようにするのが、正しいやり方だとは、思いますが、そもそもジョイントボックスの役目は、何なのでしょうか? ほこりだけなら、テープグルグル巻きでも良いと思いますが、接続部が熱を持つなら、ジョイントボックスは必須なのかなと思います。 (中古の為、誰が施工したかは、不明です)

  • ワードでカギ線コネクタの片方の線だけを短かくしたい

    ワードで 図を描いているのですが 部屋の簡単な見取り図のようなものなのです…… ほぼ 長方形と半円系の図形でできるような感じのものです ワードの図形で作りたいのですが カギ線コネクタを使っていて、ちょっと分からないことが……  カギ線コネクタの片方の線だけを短くすることは可能でしょうか? もし可能なら その方法を教えてください VISTAでOFFICE2007です 社長に言われて そんなに詳しく書く必要はないと言われて いるので ラフな感じの仕上がりで大丈夫だとおもいます お知恵を拝借できれば助かります また このような場合エクセルで やった方がよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 3線式センサーのダミー化について教えてください

    設備の品種交換ユニットに3線式のフォトセンサー)(npn)が2個ついています。このセンサーは透光時ONで、OFF時エラーとなります。 ユニットを降ろした状態で、設備とユニットのセンサーを繋いでいるコネクタを外す為、OFFとなりエラーとなります。ユニットが無い状態で設備調整したい場合に、ダミーコネクタを作りたいのですが、2線式であれば短絡させたダミーコネクタで良いかと思うのですが、3線式の場合、+24Vと信号線の間に負荷がないといけないとなっているので、直接繋いだだけではダメかと思っています。 3線式センサー(npn)を配線でONにする方法を教えてください。

  • 3相4線式動力について

    現在6600/440Vデルタースターの3相4線式(高圧側は3P、低圧側は4Pです)400KVAのトランスを使用しています。その2次側で使用している負荷はレントゲン室のX線機器で全て3相3線式(ブレーカーも3P)で使用しています。トランスの2次側もU相(赤相)V相(白相)W相(黒相)を使用しO相(中性点)はB種接地のみ接続しています。今回CT機器を増設する予定でその機器は3相4線式100KVAの機器です。私はO相から線を1本引き出し今回増設するCT機器に3相4線式として使用しようと思いますがその他の機器は従来通り3相3線式で使用します。特に問題はないのでしょうか? 教えてください。また現在この400KVAのトランスの負荷合計は550KVAです。常時電流計は10Aもありません。X線機器を使用時は40~60A位の数値を表示しますがトランス容量に対してこの様な 短時間大容量の機器はどの位まで接続して良いのでしょうか?おしえてください。あと300V以上の機器なので電技の解釈第40条第2項により漏電ブレーカーを取り付けますが取り付ける場所はトランスをでてすぐに取り付けるのか機器のすぐ近くに取り付けて良いものなのか教えて下さい。

  • 差込コネクターの芯線がはみ出ているのですが問題ないでしょうか?(電気工事施工不良?)

    屋根裏部屋に上がって電気配線の接続状態を確認したのですが、差込コネクタに差し込まれている配線の被服を剥き過ぎていて、芯線が差込コネクタからはみ出ています。このような施工状態でも問題ないのでしょうか?

  • 単相2線式、3相3線式について

    電気的なことはかなりの素人です。 単相2線式や3相3線式など色々種類あると思うんですが、線を見ただけでどれがどれって判断できるのですか?出来るのであればそれぞれ詳しく教えてください。 また一般的には3線式だとR相S相T相だと思うのですが職場で使用しているものがA、Bとなっていたり1、2となってるのですがこれはR相S相T相だとどれに当てはまるのですか? よろしくお願いします。

  • センサー信号ケーブルの接続 コネクタを探していま…

    センサー信号ケーブルの接続 コネクタを探しています。 現状、計測器のアナログ信号を1軸ケーブルで伝送しており、中継部を市販BNCコネクター(挿し込んで回転してロックするもの ミスミ :050-1330N)を使用しています。 差込み部のスペースが狭く、挿し込んで回す動作がしずらい環境下にあり、簡単に接続できるコネクターを探しています。 単純に挿し込むだけのもの(カメラ同軸ケーブル用のコネクター)は使用できるのでしょうか? その他のコネクターでも構いませんが、計測値が乱れずに、簡単に安定して 接続可能な方法がありましたら、ご紹介ください。

  • 単相2線式、3相3線式について

    配電盤の中にR相S相T相があるのですが、三相三線式なのか単相三線式かわかりません。 例えば、R相:1.86A S相:1.70A T相0.34A で、配電盤の表示がAC200Vとなってる場合どのように計算すれば電力を求められますか?三相三線式なのか単相三線式かわからないためそれぞれの計算方法を教えてください。 また、単相二線式についても、L相:0.56A N相:0.57Aのときの計算方法も教えてください。