• ベストアンサー

浮気…?

婚約者が異性と二人きりで出掛けて朝帰りしました。 相手は前の同僚で、異性の感覚なく話が合う年下女性です。 朝帰りは初めてではなく、その人と合う時はいつもです。 怒り狂ったり問い詰めたりしたくないのですが、どうしても機嫌に出てしまいます。 1番効果的な対処法はどんなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bears1222
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.5

こんにちは これは嫌ですね…。 効果的に止めさせたいとのことですが、怒り狂ったり怒らずに 自分の気持ちを正直に伝える、で良いのではないですか? 「その人があなたにとって大切な友人なのはわかる。しかし異性と2人きりで朝帰りされると心配になるし、良い気持はしない。私は今後その人と会うなと言ってはいない。あっても朝帰りするようなことにならないでほしい。」 彼はあなたが同じことをしても何とも思わないのでしょうか? 自分がされて嫌なことはしてはいけないですよね。 あとは「そんなに話が合うのだったらぜひ仲良くなりたいから今度は私も一緒に行きたいな」とか言うのもありかと。 結婚すると小さなことでも積み重なって大問題に発展するのでお互いに思いやりが必要ですよね。 単純に考えて、彼があなたの嫌なことをやめる気があるか、あなたに気遣いできるかがポイントかなと思います。 もし自分の気持ちだけを押し通すようなことがあれば今後大変ですよ。 婚約を見直すことも必要になるかと思います。 責めるのではなく、自分の気持ちを伝えることが重要です。 向こうがキレても、それにつられずに話をすることです。 他の人(彼)がどんな考え(異性と朝帰りOK)でも、私は嫌な気がする、理解できますか?ということです。 その後はお互いの妥協点を見つけられれば良いと思います。何時までと決めるとか、一緒に行くとか、会わせてもらうとか。 私はそんな彼は嫌ですけどね。異性と2人きりで食事とかも嫌だもの。 質問者様の気持ちが伝わるといいですね。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか涙が出てきました…。 彼は「男は浮気するもの。女の浮気は許されない」という持論の持ち主です(本当に浮気されたことはありません)。 「さみしい」「一緒に行きたい」と行ったら、冗談交じりに断られました。 文章にすると、おかしな関係性なのはわかっているのですが、私がものすごく耐えているとか、3歩下がってとか、そういう感じではありません。 朝帰りだから何かあったのではないかと心配しているというよりも、時間を忘れて話してしまうほどの関係性の女性に嫉妬している感覚です。 また、その女性に私の存在を意図的に隠しているようなところにも。 だから、浮気を疑っているようなことを話して、面倒がられて帰って浮気を助長するようなことにはなりたくなく、質問させていただきました。 お優しいお言葉、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • prettypre
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.10

こんにちは。 過去、私の彼には別の女性の存在がいました。 朝帰りではないですが、月2回程会って、メールや電話を頻繁にしていたようです。 (体の関係はなし) 私は事細かに冷静にその状況を彼から聞き(彼は単なる友達と言い張るので細かく話してくれる)、 自分の中の切り札として、その相手の電話番号を彼に内緒で入手し(私から絶対に連絡しませんが^^;)、 彼と冷静に話し合いました。 彼がいくら友達感覚だと言っても、私には心底傷つく行為であり、 それは二股に値する、と。 それを何回も話し、悲しい顔をし、時には涙し、私が嫌な行為であることをまず理解させました。 そして、彼の仲の良い男友達数人に私が嫌がるのに彼がこうゆう行為をしていて、 本当に苦しいし、傷ついていると相談。 (私は彼女として、彼のほとんどの友達に紹介されていたし) そして、彼にとって私はこんな人間であって、良い影響を与えられると理論的に説く。 今の中途半端な状態は、彼の目指す将来の夢からは程遠くなり、 ここで決めなければ、貴方は一生闇の中だと諭す。 それでも半端な態度を取るようであれば、こちらから一方的に彼を突き放す。 私の場合は平手打ちをかまし、別れをにおわせました(笑) ここまでしてやっと、彼は気づきましたよ。 私には勝てないと実感したようです。 魅力的な男性であれば、寄ってくる女性の数も数多で、 しかも、優柔不断な彼はなかなかハッキリ断ることができない…^^; (女性側から、奢るからとか○○買ってあげるからと誘われるんです) ほんと面倒な彼ですが、私以外の女性では絶対うまくいかないと思います。 (私程、強気な女性も滅多にいませんから^^;) それぐらい彼の性格や夢、理想などを知り、根本的な繋がりをしっかり作っておけば、自然に >1番効果的な対処法はどんなもの であるかわかると思います。 もっと彼と向き合うことかもしれません。 私自身、男は浮気するものだと思っているし、その気持ちもよくわかります。 なので、多少の浮気は許容範囲内です。(認めると公言はしていませんが) ただそんな私でもやっぱり苦しいので、許せない女性にとってはかなり苦しいでしょうね…。 おわかりでしょうが、男性は女性の浮気を許せません。 それだけはしないように・・・ ちなみにその彼と結婚するかは、あまり考えていません。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 素晴らしい行動力に感動してしまいました! 私も相当気が強い方ですが、プライドが邪魔して行動に移せない質です。 なかなかその域に達するのは難しいですが、気持ちの持って行き方は参考にさせていただきます。 貴重な経験談ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobydylan
  • ベストアンサー率27% (89/329)
回答No.9

男性です。婚約者がいながら平然と昔の女と浮気をするような男の性癖 は一生なおりません。 <結婚しても貴女を悩ませるだけです。  一番効果的な方法は貴女が強い意志を持って婚約を解消し、この尻軽  男とあっさり縁を切ることです。 <貴女には何の落ち度もないのですから、新しい幸福を掴む道を選択さ れた方がよいと思います。 ◎お幸せをお祈りします。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女と知り合ったのは私と付き合い始めた後です。 どこまでが浮気か意見の別れるところかと思います。 貴重な男性からのご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamphoto
  • ベストアンサー率20% (32/155)
回答No.8

男性です。 おそらくですが、その女性とは体の関係があるでしょう。 彼女の方も、自分が彼の彼女だと思っているかもしれません。 口約束の婚約もしているかもしれません。 つまり、公然の二股です。 結婚されたいなら、あなたはその彼女に勝つ必要があります。 1番効果的な対処法と言えば、 『安心させないこと』でしょうか。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心させない…ですか。 考えてみます。 (同じことをしてやろうかとも考えましたが、「男と女は違う」派の彼なので通用しないと思います。) 貴重な男性からのご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.7

怒り狂ったり問いつめるのは嫌がられますが、 黙って機嫌が悪くなるのも同じくらい嫌がられますよ。 思ったことは言わなくちゃ。聞きたいことは聞かなくちゃ。 嫌なことは嫌と言わなくちゃいけないし、欲しい物は欲しいと言わなくちゃ。 その上で、彼がどう動くかではないですか? 思うのですが、他人を自分の思い通りに動かすことはまず無理ですよ。 本人のしたいようにしかしません。 その上で、それでも彼が好きですか? やりたいようにやっている彼そのものが好きですか? よく女性でいるのですが、 結婚したら・私を好きなら【当然】こうしてくれるだろう、 という思い込みを前提にして、相手を選んでしまうってことがあります。 たまたまそれが合えば幸せになれるのかもしれませんが、 合わない場合は厳しいですよ。 私の知り合いにもいるのですが、その人は子供のために別れるのを 我慢している状態です。いつも「離婚したい!」と言ってます。 旦那さんはもともと無口であまりうまいことを言えない、 自己表現の苦手なタイプなのに、 それと反対のことを彼女は求めていて、 私の目から見ると「それは無理じゃないのかなあ」 「なら、どうしてこういうタイプを選んだんだろう」って思ってしまって。 (他にもいろいろ問題のある夫婦なのですが) 質問者さんも、彼が「あなたの結婚」に合っている相手なのか、 もう少し考えてみる必要があるのではないですか? 今の、そのままの彼が夫になる。 そういう目で、もう一度よく彼を見てみる必要があるのではないですか。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 機嫌が悪いつもりは無かったのですが、端々に出ていたのでしょうか、やや逆ギレされました。 彼女と会うと聞かされた時に「行かないで」「一緒に行きたい」とは言いました(どちらも断られました)。 でも「彼女と二人きりで会わないで」と言ってしまうことで、彼が彼女を意識してしまい(禁止されるとしたくなるのは人間の性ですよね)、浮気心を助長して、浮気じゃなかったのに浮気になってしまうのが嫌です。 私に隠れて会うようになるのも嫌です。 嫉妬心を感じて彼女に逃げたくなるのも嫌です。 そうならない効果的な対処法がないかと質問させていただきました。 文章にすると良い夫になりそうにない彼なのはわかっていますが、それが彼のすべてではないので…。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

質問のお答えになるかはわかりませんが、私の体験談を話しますね。 私の前の主人も、私と付き合っているとき、「仲良しの女友達」が存在しました。その人とは、私と出会う前からの付き合いを強調していて、その人とのことを私が何か言おうものなら、やはり逆ギレでした。 やがて、その人と何かのきっかけで疎遠になり、今度は職場の年下の女の子と「相談相手」のつきあいが始まり、いつの間にか私に黙って一緒に旅行に行くようになり・・・。 などなど、うちの場合は、「友達」という名の「彼女」だったんですよね。 基本的に、いくら仲良しでも、異性なのですから朝帰りするほど一緒に居る必要はないと思います。 それに、彼女であるあなたが嫌がることを我慢できないのはやはり問題ですよ。 あなたのことが一番大切なのであれば、あなたの悲しむ顔は見たくないはずですから。 あなたの婚約者さんの相手の女性がどういう気持ちなのかもわからないですし、私は、一度はっきりと彼に、「もう一緒に出かけないで」と言ってみた方がいいと思いますよ。 というのも、やはりあなたのことを最優先に考えてくれない人と結婚しても、なかなか幸せにはなれないと思いますよ。これは私の経験上です。彼は、自分のことが一番、という性格の人だと思うので、結婚するともっともっと自分が一番になってくるはずです。 うちの場合、結婚生活でも主人に振り回された上に、別の女性を作って勝手に出て行かれました(怒) 私も、今度は私のことを大事に思ってくれる彼と結婚しようと思っています。 婚約中の今こそ、選択の最終段階! 幸せな道を選んでくださいね。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文章にすると自分本意な彼と耐える私、といった感じに見えてしまうかもしれませんが、まったくそういう関係性ではありません。 私も変なプライドから、彼女に嫉妬していると取られたくなくて、彼に「彼女と二人きりで会わないで」と言いたくないのかもしれません…1番は、言ってしまうことで彼が彼女を意識してしまい(禁止されるとしたくなるのは人間の性ですよね)、浮気心を助長して、浮気じゃなかったのに浮気になってしまうのが嫌だからですが。 貴重な体験談をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok5181103
  • ベストアンサー率19% (90/461)
回答No.4

X1男です。 女性ですよね?? 相手女性を追っ払いましょう。 婚約者を寝取られそうなんですから法が許せばどんな手段をも辞さない くらいの覚悟で。 僕の場合は社内の1つ年上の女性と婚約時、 特別推薦枠で入社してきた19歳の女性。 出向先の可愛い女性。 でしたが、19歳の女性に対しては婚約指輪をはめて威圧して。 出向先の女性は、出向後に電話を通さずに婚約者であることを話し威圧して、 共に離れてゆきました。 (当時は携帯電話が無かった時代なので) 婚約した彼に魅力があるならば、それなりに女性は常に付いてまわります。 追い払うことに慣れましょう。 婚約者が居るとか妻が居るということを示すだけでも、 相手の女性にとっては脅威になります。 また、その彼にも「婚約者としての自覚を持って!」と強く言いましょう。 最も最強なのは彼のご両親への電話です。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 婚約者と言っても口約束で、結納や両親の顔合わせはまだです。 (法的には口約束でも契約になると思って「婚約者」と言っています。) 指輪は普段もしたりしなかったりで、女性と会う時は外して行っていました。 嫉妬深い感じがして、あまりうるさく言いたくなく…(浮気でないのに、かえって浮気に走らせてしまいそうで) 結婚すれば、もう少し言えるのですが、道のりは遠いです。 ご両親にはさすがに…浮気と決まった訳でもありませんし。 貴重な男性からのご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.3

女性です。 私は婚約中に朝帰りなんて許せないです。普通に付き合っている時でもかなりイヤです。 男性同士の飲み会なら、まだいいかもしれません(イヤですが)。でも他の女性となんて考えられません。 婚約中の男性を朝まで付き合わせる女性も許せません。 浮気してると思われて当然ですよ。 ガマンする必要はないと思います。 結婚したら朝帰りをしないとは限りません。知り合いに見られたら、しなくていい喧嘩のもとになりますから、今の内に一度キチンと伝えた方が良いと思います。 問い詰めると言うよりは、誤解されるようなことは止めて欲しいことを言うのはいかがですか。 そして相手の女性に、自分は婚約者がいることをキッチリ言ってもらいましょう。 それでも相変わらず朝帰りするなら、その時はまた対処するしかありません。 今の状態を許していれば、エスカレートしそうな気がします。

nazo_song
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 男性は浮気を疑われたり嫉妬を感じさせると、面倒になりかえって浮気相手に逃げたくなると読んだことがあるので、悩んでいます。 結婚したらさすがに隠せないと思うので、女性も気付くと思うのですが…。 女性と婚約者の共通の友人男性には紹介されたことがあるので、女性も人伝に「なんとなくカノジョがいるのかな?」程度には知っているかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.2

異性の感覚があろうがなかろうが好ましくありません。 なぜ、朝帰りの必要性があるのですか? 浮気の部類に入ると思います。 今後も続く可能性があるなら、早いうちにキッパリと 「そんなことはやめてください!」と言いましょう。 あなたが辛抱することはないですよ!

nazo_song
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 とても話が合うようで、気づいたらこんな時間、という感じです。 彼女は私の存在は知らないので、遅くなっても気にしていないのだと思います。 男性には浮気した(もしくは未遂の)時に責めたり問い詰めたり泣きわめいたりするのは逆効果で、かえって浮気相手に逃げたくなると読んだことがあるので(心理学)悩んで質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153788
noname#153788
回答No.1

問い詰めなくて良いのでしょうか? それじゃあ浮気かどうかなんて解らないと思いますが。 今は他人ですが、あと少しで夫婦です。 結婚後もそれを黙認するのですか? 結婚したら体の関係が無くても異性と二人で朝帰りする自体がマナー違反だと思います。 今問い詰めなくていつするの?と思いますが。。 他の対処法は、、メールを見る、尾行する、探偵雇う、かな。

nazo_song
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 浮気なら“問い詰めるのは逆効果”という説があるので、悩んでいます。 既に私が機嫌に出ているだけで逆ギレムードなので… 浮気かどうか確かめたいのではなく、効果的に止めさせたいので、質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同僚がかわいすぎてつらい

    既婚者ですが、年下女性の同僚がかわいすぎてつらいです 職場はいつもふたりですが 必要以上にはかかわらないようにしています 同じような状況を経験されたかた、どう対処されてましたでしょうか?

  • 婚約中の彼女からの信頼を失ってしまいました。

    婚約中の彼女からの信頼を失ってしまいました。 僕(25歳)は婚約中の彼女がいます。以前彼女に嘘をついて職場の同僚(女性)と二人きりで会いました。 その時は同僚に「仕事の悩みを相談したい」とのことで呼び出され会うことになっただけで、関係は持っていません。 そのことを彼女に知られてしまったのですが、その時彼女は「悲しいけれど、愛しているから今回のことは許します」と言ってくれました。 なのに僕はその後、仕事が大変辛かったこともあり、誰かに話を聞いてほしく、以前会った同僚と会ってしまいました。ただ愚痴を聞いてもらっただけです。 ですがひょんなことからそのことがばれてしまいました。 彼女は以前よりも深く悲しんで怒っています。理由は、 ○僕の方から同僚を誘ったこと ○その同僚が以前と同じ女だということ ○仕事の悩みを自分ではなく他の女、それも以前の女に相談したということ などがあげられるようです。 僕はその同僚を異性として意識したことはありません。 ただ誰かに話して楽になりたかったという気持ちと、彼女に話して彼女に心配をかけたくない、不安にさせたくないという気持ちで話しませんでした。 ですが彼女にそのように説明しても、理解してもらえません。 彼女は「どうしてその女性に相談したのか、他の人であればまだ許せたのに」「その女性をずいぶん信頼しているんだね。すきなんじゃないの?」と言ってきます。 僕が軽率な行動をとってしまったことは深く反省しています。 ばれなければいいと思っていたことも事実です・・・ ですが、同僚を異性として好きとかそういうことは全くありません。 ただ気楽に話せる人間だっただけです。 このように話しても彼女は婚約を解消したいと言っています。 どうしたら彼女に許してもらうことができるのでしょうか?

  • どこから浮気?

    友だち、同僚、浮気、不倫・・・の一線って、感覚が人それぞれ微妙に違うし、自分がおかれている立場によっても変わってくるとは思うのですが・・・。 結婚してお子さんもいる方と仲良くしています。気が合うので、恋愛感情が芽生えないように気をつけています(気をつけている時点で危険信号ですが・・・) 。同僚としての彼がとても大切なので、このまま一線を保ちつつ仲良くしていきたいです。 けど、日に日に「仲良し度」が上がっていくような気がしています。 「みんなでごはん」から、「みんなでごはんのときに、いつも近くにいる」ようになり、「二人でごはん」「二人で飲み」・・・と。 ふと、彼の家族のことを考えました。自分が奥さんだったら、「二人でごはん」の時点でいやだろうなあ、と。だけど、同僚としての私は、その時間でリフレッシュしていて大切にしたい時間です。 矛盾していますよね。 既婚、未婚、男性、女性問わず、「皆さんの常識」を教えていただけたらうれしいです。 あと・・・彼はどう思っているのでしょうか。ちゃんと同僚として線を引き続けてくれることを願っているのですけど。

  • 男女の友情が成り立つと思う方のご意見をください。

    私の彼女(33歳)は、同性異性とも友人が多いです。 異性の友人とも会社帰りに二人で食事や飲みに行くこともあります。 朝帰りなどはないですが終電で帰ってくることもあります。 彼女自身、異性だけどお互い恋愛感情なんかに発展することはないと言っています。 しかし、私がミクシーで知り合った女性と二人で飲みに行くというと 彼女は快く思ってくれません。 異性だけどお互い恋愛感情なんかに発展することはないと自分自身は思うので 何ら問題ないと思うのですが。 私の感覚っておかしいでしょうか?

  • 浮気してないのに、浮気?

    付き合って8ヶ月の彼に関してご相談です。8ヶ月の間、3回振られましたが、始めの2回は私が戻りたいと言ってよりを戻しました。3回目の時は、彼から「ごめん」と言われよりを戻しました。 ここ1ヶ月は、何の不安も無く穏やかに過ごしていました。今までで一番 私は中学校から仲の良い男の親友がいます。親友には婚約者(私の後輩で、私とも仲が良いです)がいるし、私と親友の間には本当に何もありません。ですので、彼にもそのような親友がいるという事は話していました。その親友が最近仕事を辞め、偶然ですが私の勤める会社の面接を受ける事になりました。なので、メールや電話のやり取りをする事がありました。書類を渡す為に会い、1度お茶もしました。しかし彼にその事を伝えると、「自分は、何も無い間柄の女が相手でも、2人きりでは絶対会いに行かない。もう1人誘ったりする」と言われてしまいました。その話をされた時は、彼がそう思うなら、もう2人きりで親友と出かけたりはしないようにしようと思い、そう伝えました。その後彼のアパートを出て自宅に帰ったのですが、その途中で親友に電話をしました。彼がそう言っていた事、もしかしたら婚約者の彼女だって、私と親友が二人で出かける事を楽しく思わないかもしれない事を伝えて、今後は2人きりで出かけたりして疑いをもたれるような事は辞めようと、話しました。ただ本当に私と友人の間には何も無いので、「そんなに疑われてるなら、婚約者と私の彼も含め今度4人で飲みに行こうか」と楽しく話していました。丁度その時、彼の車が私の横に停車しました。友人に会うと言っていたので、停車していた私に追いついたのだと思います。私も彼に気づいて笑顔で手を振りました、いってらっしゃい、という意味で。キャッチホンが入って、多分彼からだと思ったのですが、親友との電話を切ったところで地下道に入り電波がなくなった為、2分後位に掛け直しました。すると、ちょっと不機嫌そうで…その時は謝り、何事も無く終わりました。2週間程前の出来事です。 昨日、彼の家に泊まりに行ったのですが、突然その話をされました。 自分とは感覚が違うんだよ、と。もう2人で会うことは辞めると決めた事を伝え謝りましたが、謝るくらいならするな。と言われました。本当にやましい事は無いんだし、携帯を全部見てもいいよと言ったら、履歴は消されてるかもしれないからいらないと言われました。もう一度疑ったら今後信用はできない、付き合っていけない、と振られてしまいました。夜中でしたがそのまま部屋にいるなんてできなくて部屋を出ました。悲しくて家に帰る気持ちにもなれず、車で泣いて朝まですごしました。信じてもらえなかった事にむかついて、「もうあなたの事なんか考えたくも無い!」というメールを送り、「だから、別れたんだから良いでしょ」というやり取りもありました。 今日、やっぱり考えずにはいれなくて、もし良かったら連絡が欲しいとメールをしました。そしたら、「アドレス消さなかったんだね。昨日大丈夫だった?」と言われたので「消すなんてできないよ」と入れました。そしたら、「今日仕事でしょ?がんばってね↑↑」と返信がありました。 自分は幾ら親友だと言っても、彼が疑うことになったのは、私にも非があると思っているし反省もしています。でも、彼は戻ってきてくれるのでしょうか。許してくれるのでしょうか。友人からは、「親友と言っても理解してくれないなんておかしい。好きな相手なら、信じようとしてくれるはず」といわれましたが。。。

  • 気づかない事もありますか?

    気づかない事もありますか? 男性女性どちらにも意見を聞きたいです。 2人でご飯を食べたり、映画を見るなどしている異性がいたとします。 その異性との関係がクラスメイトや同僚などだった場合、相手が自分に気がある事に気づかなかったりしますか? 相手からいつも誘われていたりしても、 告白されて始めて気づいたりするものでしょうか?

  • 旦那の浮気で・・・・

    6歳年下の旦那の浮気について質問です。 うちの旦那はかなりのイケメンで 周りのみんなからいつも「カッコイイからいいよね」と言われます。 職業はバーテンダーで女性から誘われる事も知り合う機会も 非常に多いです。 過去に女性からの積極的なアプローチに 浮気めいた事が3度ほどありました。 (内緒で飲みに行き朝帰りする、 お客さんと毎回キスをするなど) ただ、マメじゃないのでイケメンと言われる割には モテてはいません。 しかし今もまた違う女性数人からアプローチされているようで 私に内緒で食事に行ったり、仕事が早く終わると 複数の女性とふたりっきりでコソコソと飲みに行ったりしています。 旦那は非常にHなのできっと据え膳されると 食ってしまうと思います。 私とは熱烈な恋愛結婚の末、 私の両親からかなり反対され(職業が×)それを押しきって 結婚、もう10年になりますが(子供は3人) 夫婦生活を最低でも週に4回程度もとめてくるような旦那です。 浮気防止のため出来るだけ応じるようにはしていますが 私もなかなか毎回それに答えることが出来ず、 週一が限度です。 私は見て見ぬ振りしていますが 以前も相手の女性が本気になり、 家庭をかき回され、嫌な気分になったことがあります。 こういうのを止めさせるにはどうしたらよいでしょうか。 奥さんも子供もいるのは知っているようです。 今もマスターに呼び出されたと嘘をついて女性と二人で お昼ご飯を食べに行っています。 たまに何か言うと ただのお客さんだと言い訳するのが目に見えるので 私はただ、もう見てみぬ振りするだけです。 変に病気を貰ってきたり 相手が妊娠なんて事になったら大変です。 一度もゴムなどつけないタイプなので。 先日、相手の女の子から「楽しむ関係だけでも、それだけでもいい」と メールが入っているのを見てしまいました。 一度「どうしても浮気しなければいけない状況になったら 死んでもゴムつけてよ。」と笑って言いましたが ・・・・止めて欲しいです。

  • わたしには滑稽に思えて仕方ないのです。

    私は男女の友情はあるがそれはお互いが性的な意識を少なからずとも持ちつつ、社会人として節度をもって接する場合に成立すると思ってます。 ところが世の中には 「男女の友情は普通に存在する。相手が異性だからと言って性的な意識なんて一切しない。異性の友人や会社の上司、同僚に対してもね」 という人はそこそこいます。特に女性に多いように思いますが。 そういう女性でさえも、 彼氏が年下の女友達や会社の後輩と二人きりで飲みに行ったり、休日に遊びに行ったりしたら快く思うことはほとんどないと思います。 不安になったりするでしょう。 そういう意識があるのに関わらずなぜ、「男女の友情は普通に存在する。相手が異性だからと言って性的な意識なんて一切しない。異性の友人や会社の上司、同僚に対してもね」 と言えるのでしょうか? 自分の彼氏とその女性の知り合いの男性とは、全く女性に対する意識が違うとでもいいたいのでしょうか?

  • 今、浮気をしています。今後どうすれば良いのか迷っています。

    (長文です。すみません。) 付き合って7年、同棲して6年の年上の彼がいます。 結婚の話も出た事がありますが、タイミングが合わず ここ1、2年、彼の仕事が忙しかった事もありお互いの気持ちが離れてしまっていて、しばらくセックスレスの状態が続いていました。 そんな時、会社の同僚で元々気になっていた男性が離婚をしたという話を聞きました。同僚の男性は1才年下です。 その同僚の男性とは以前から仲が良く、好意を持っていた事もあり、 離婚の話を聞いてからは、2人で頻繁に会社帰り等に会うようになりました。最初に誘ったのは私の方からです。 最近では、週末ほとんど一緒に過ごすようになり、相手の家に泊まりに行ったり旅行に行ったりしています。もちろん体の関係もあります。 最初、その同僚の彼は、私に長く同棲している彼氏がいることを知っていたので戸惑っていたようですが、私が現在の彼氏との関係がうまく行ってない事を告げると、その後は何も聞いてこなくなりました。 もう同僚の彼と浮気をし始めてから3ヶ月ぐらい経ちます。 長く一緒に住んだ彼と一緒にいるのは居心地が良いですが、浮気をしてしまった罪悪感を考えると元の関係には戻れない気がします。 同棲している彼は、私が浮気しているとは思っていないようですが。 ただ、同僚の彼の方からもはっきりと付き合いたいとか気持ちを告げられたことはなく、最初のうちは頻繁にやりとりをしていたメールや電話も、最近ではいつも私の方から一方的に連絡をするようになってしまい、相手の気持ちが本気かどうかの判断がつきません。 2人の関係を両方とも清算すべきなのでしょうか? 同僚とは会社で毎日顔を合わせる為、なるべく気まずい思いはしたくありません。

  • 仲が良かった同僚から嫌われた

    仲が良かった異性(女性O)の同僚から嫌われました。 はっきりした理由は分かりません。 おそらく僕の言動で気に食わない事があったんでしょう。 関係を修復したいのですが、かなり怒ってい たのでしばらくは距離を置きました。 2週間ぐらい経った時、私と別の女性同僚Tの会話に入ってきました。 その時僕は普通に接して、向こうも話してくれ、機嫌直ったかな?と思ったのですが、その後のOの態度は冷たく、仕事の話をした時も機嫌が悪くなりました。 また、僕が男性同僚と話していると割って入ってきて、僕がその場にいないかのように目すら合わせませんでした。 仕事後、やはりどうしても気になってしまったので、「何か気に障る事をしましたか?」とメールを送ったのですが、返事はありませんでした。 何もせず時間が解決するのを待つべきだったのでしょうか? また、職場で直接本人に理由を聞くのは、しつこいでしょうか? ちなみにこの女性同僚Tは、Oとかなり仲が良く、いつも二人でつるんでいます。 二人は何でも(特に仕事上の愚痴や人間関係)言い合う仲なので、何か理由を知ってると思い、TにはOの態度が変わった二日目くらいに理由を聞いたのですが、知らないと言われました。 そしておそらくTに相談したことはOに伝わっていると思います。

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の二人目の子供について悩んでいます。僕と嫁は34才で2歳の娘がいます。
  • 妻の夜勤のときが疲労困憊で精神的にも参っています。
  • 嫁は35すぎたら妊娠しにくいからと僕の気持ちは聞いてくれず夜の営みもしたくないのが正直な気持ちです。
回答を見る