• ベストアンサー

原因は?

tao0118の回答

  • ベストアンサー
  • tao0118
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.2

貴女が書かれた内容から判断して、ストレス性の心身症ではないでしょうか? 私と全く同じ症状なので分かります。 >ぬるめのお風呂で半身浴をしていたのですが、 >なんだか動悸がしてきた気がし、どうも体の調子がお>かしいと思い、 >途中でお風呂を上がりました。 全く同じでうつぶせになって寝ると心臓の鼓動が大きく しかも速く感じて一睡もできずに翌朝、会社を休んで 循環器へ行きました 心電図で異常が無く、『心臓は自律神経の支配下に有るので自律神経のアンバランスが原因の可能性あり』 で心療内科へ行くように進められました。 後日、心療内科へ行くまでに体が熱かったり異常に寒かったりで 不眠があり夜中によく目が覚めて仕事に差し支えるなど大変でした。 心療内科の診断では過度のストレスによる自律神経失調症と診断、しかもウツ状態であり、服薬と休養を進められました。 今は良いお薬が有りますので心配いりません。 心療内科へ行かれることをお勧めします。

参考URL:
http://health.lycos.co.jp/library/3000/w3000166.html
suesue
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 もしかしてとは思っていましたが、 やはりストレスによるものだ という可能性が高いですね。 病院に行ってみようと思います。 URLも参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立ちくらみ治したい!

    立ちくらみが辛いです 立つと目の前が5秒くらい真っ暗になります ふらふらするし、体はだる重いです(;_;) これは心臓を鍛えれば治るんでしょうか? 私は運動が嫌いで今は運動なんて滅多にしないし、あんまり動きません だから余計に、体がだるかったり立ちくらみがしたりするのかなぁって思って… あと大変疲れやすいです まだ18歳なのに、おばあちゃんのようです(^_^;) 一度、立ちくらみと動悸で病院にも行ったことあるのですが、貧血検査もされず、心電図と聴診で異常はないので様子を見ましょうと言われました こんな自分を変えたいです! 元気に活発に動きたいです 何から始めるべきでしょうか? よろしくお願いします!

  • 心拍数が多い

    昔からなのですが心拍数が安静時で85以上あります 学生の頃、踏み台昇降をする前によく計ったので100近いのが日常です 特に具合が悪いとか心電図とかで引っかかった事は無いんですが 月に3回くらい1日中鼓動の強い日(動悸というのでしょうか)があって 針式の体重計に乗ると針が揺れる位強く鼓動するんです その日はとてもダルくて疲れますここ最近気になるようになりました 動悸って病気でしょうか? よろしくお願いします

  • 原因不明の動悸

    長文の質問失礼します。 只今職業訓練受講中の29歳女性です。 原因不明の激しい動悸に悩まされています。 職業訓練受講中に何度か血の気が引く様な感覚がきて激しい動悸がきます。 しばらくするとおさまる動悸でした ですがこの間はじっとしていられないようないつもより激しい動悸がおそってきて心臓が飛び出しそうな、このまま死んでしまうのではないか?というくらいの動悸がおそってきて救急車で病院に運ばれました。 30分くらい横になっていると動悸はおさまってきました。その時心電図も異常なしでした。 そのあと24時間心電図をつけ生活する検査?をしました。 結果がわかるまで二週間くらいかかるみたいなのでそれまで待たなければいけません。 しかし、毎日不安です。 その後も動悸がおそってきて生活もままなりません。 外出や電車に乗ればめまいと動悸、震えがします。 家にいるときもたまに動悸、異常な寒気、震え、めまいなどがおそってくるので料理や食事も休み休みでしないと出来ません。 横になっているとマシなのでずっと横になってなければいけません。 今通っている職業訓練もしばらくお休みをいただきましたが1人暮らしなので働かないと収入もゼロになります。 毎日こんな状態なので結果を待つのが辛いです。なので結果を待たず他の病院に行った方がいいでしょうか? 自分で色々調べたのですがパニック障害の症状と似ている気がします。 なので結果を待たず心療内科を受診するべきでしょうか? 辛いです。普通の生活がおくりたいのです。 同じような症状がある方などの回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 動悸、手のしびれは更年期?対処法教えて!

    44歳の主婦です。昨年12月に吐き気に襲われ、その日は風邪の症状だと思ってたのですが、翌日初めて動悸の症状が現れ、そうしているうちに指先から順に上腕部にかけて血の気が引いてしびれた感覚になりました。どちらかといえば低血圧の身体ですがその時は血圧値は上昇してました。(数値はおぼえてません…) その日のうちに、血圧、心電図、血液検査、検尿などの検査をしましたが、特に悪い数値はでませんでした。動悸としびれの症状は3日ほどで治まりました。 次に2月に胸にピクピクする症状がだんだん間隔が狭まり3週間ほど続いたことがあり、この時は24時間心電図をつけましたが、脈が少し遅いぐらいで、異常はありませんでした。 そしてまた、9月になって胸のピクピク症状が少し出た後、動悸、手のしびれがでてきました。頭もほてるような感じがします。血圧も120と70なので異常ないし、動悸発作時の安定剤エリスパンは服用しました。 症状が出たときの対処方法を教えてください。安静にしてるだけで回復するのでしょうか?このままどうなるのかなって不安になります。

  • アルプラゾラム(ソラナックス)について

    3月の中旬から自律神経の乱れで動悸や不眠などがあり、眠ろうとすると身体がバキッと固まり動悸が出て眠れないため、10日前に内科でアルプラゾラム0.4mgを寝る前に1錠処方されました。 火曜日の夜に飲み忘れそのまま眠れてしまい寝たのですが、明け方調子が悪く頓服用を朝の8時に1錠飲みました。 昨日は体調も良かったのに、寝る前に薬を飲んだのに眠れませんでした。また寝ようとすると体が固まって動悸がしてしまいました。日中の不調はほとんど無くなっただけに、無理をしすぎたのか。。。 主治医に相談したところ、体調などによるものだという事で、眠れない時の頓服用にトリアゾラムを処方されました。 加味逍遙散や生活習慣改善、運動なども取り入れていますが、日中の辛さが改善されたので、残る入眠時の強張りをどうにかしたいです。 薬をなるべく服用したくないので、オススメの改善方法などを知りたいです。 あと、アルプラゾラムを飲むときにバキバキっとした感じの後に眠気がくるものか心配だったので主治医に聞いたところ、強い薬ではないから心配いらないと言われましたが、バキバキっとした症状はあるものですか?

  • 明日のホルター心電図検査を延期すべきでしょうか

    45歳、女性、出産歴なし、タバコ吸わず、お酒も飲みません。中肉中背です。 明日8:30にホルター心電図検査を予約しています。 でも、今  まったく動悸もなく調子よいのです。たぶん明日も同じでしょう 延期は今日の16:30までに病院に電話が必要です。 調子良くてもホルター心電図検査はやったほうがよいものなのでしょうか? 迷っています ~経過~ パニック障害で心療内科に2年通っていました。しかしいつもある動悸がはげしくなり このお正月、生理日前にとうとう立てないくらいの動悸・めまいがして相談したところ、「総合病院の循環器科へいくように」と紹介状をもらいました。 紹介状を持って、ある大学病院へ行き、血液検査等おこないました。 結果「異常がみあたらないのでホルター心電図をしましょう」となりました。 動悸がひどくなる生理日に合わせて予約したのです。 しかし最近、毎日のようにあった動悸がなく ・・・さらに今、生理になったのですが、前回とは比べ物にならないほど動悸がないのです。 ホルター心電図とは、調子良くても受けるべきでしょうか。延期を申し出たほうがよいと思いますか? 経験者、専門家のかた、アドバイスをお願いいます (私の勘では自律神経失調症ではないか、と思うのです。ただの勘です)

  • 動悸がつらいです…

    一昨日から、ずっと動悸と息切れがすごくてつらいです。 とくに、横になってたり、座ってたりするときに動悸がして息切れもしたりします。関係あるかどうか分かりませんが、この症状の一日くらい前に激しい頭痛と吐き気の中間みたいなのに襲われました。たつとフラフラしたりして、全然勉強ができませんっ学校も行ってみるけど、動悸や、息切れ、フラフラがひどくて早退してしまいます。階段の上り下りもつらいです。 ストレスでしょうか?学校生活は友達も多くしあわせですが、家庭環境がけっこうすばらしいものなので…。疲労感も毎日すごいです。 ちなみに、心拍が異常にはやいということはなりません。熱もないです。 あと、なにか動悸が収まる方法があれば教えてください。深呼吸をしてみたんですけど、効果なしでした

  • 日本人はなぜ西洋人の真似してバスタオルで拭くのか?

    日本人はなぜ西洋人の真似をして風呂の後にバスタオルで体を拭くようになったのでしょうか?

  • 動悸

    私は50過ぎの男性ですが 何年か前から、左胸(心臓)の辺が少し締め付けられる感じがしたり、動悸がして気になっています。 心臓専門の病院に2~3回診てもらったのですがいずれも異常なし。 階段の上り下りの後心電図、24時間(ホルター?)監視しても異常なし。 ですが、少し締め付けられる感じと動悸は続いています。 市販の求心を時々服用しても治りません。 何が考えられるでしょうか? また、どんな検査をしてもらえばよいでしょうか? よろしくお願いします

  • ここ一週間くらい、胸が苦しい日が

    ここ一週間くらい、胸が苦しい日が 不定期に続いています。 症状としては胸の圧迫感に動悸に心拍数があがって緊張感した状態が続く あとゲップの回数が増えてきています。 病院に行って心電図とレントゲンとってもらったのですが特に異常はないといわれました。 これかと思う症状があれば教えて頂きたいです。 お願いします。