• ベストアンサー

素因数分解

たとえば、2^9+5^12のような数を素因数分解したいのですが、工夫したやり方?のようなものがみつかりません。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

2^9+5^12であれば、 a^3+b^3 = (a+b)(a^2-ab+b^2) の因数分解が使えるのではないでしょうか?

doora88
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 しかし、うまくいきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • warumx
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

こんにちは。 例題の数は9桁ですが、一般的にはこの大きさの整数を 手計算で素因数分解するのは少し無理でしょうね。 ExcelのVBAで組んだプログラムで計算すると簡単にできます。 2^9+5^12 = 244141137 = 128563*211*3^2 アルゴリズムはフェルマーの方法を使っています。 100桁を超えるような大きな整数の素因数分解はコンピュータを 使っても非常に難しいとされてます。 対象としている整数の大きさによると思いますが、10数桁まで ならばフェルマーの方法で十分のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1の方の回答にありますように、例題の数の場合は 2^9+5^12=(2^3)^3+(5^4)^3 =A^3+B^3 (但し、A=2^3=8、B=5^4=625) と考えて、三乗の和の因数分解に当てはめれば、まずは二つの因子に分解できます。 但し、そこから更に因数分解ができるのか、できたとしてその値をすぐに求められるか、それがすぐに分かるかは状況によるとしか言えません。例題の場合、それぞれの二つの因子を見て、あることに気がつけば、更に二つずつの因子に分解でき、計4つの因子に分解できます。そのうち、小さい方から3つまではそれが素数とすぐに判明するのですが、残り一つの大きな数が素数かどうか判明するには、コンピューターを使わないのであれば少し時間がかかると思います。 #実際はその残りの数も素数なので、例題は4つの因子(但し、一つは重複しているので、3つの素数による分解、そのうち一つが二乗)による素因数分解になります。 素因数分解の求め方でよく知られているのが「エラストネスのふるい」というもので、これは小さい素数を使って順に割り算を行っていくものです。しかし、大きな数になると、とたんにまともに計算ができなくなります。 「エラストネスのふるい」よりも効率の良い求め方もあるにはあるのですが、それでもある特殊な場合を除いて、現在の最も性能の良いコンピューターを使って、今知られている中で最も効率の良い解き方を使っても、一般的な非常に大きな数の素因数分解は現実的に行えません。素因数分解はそれだけ解くのが難しい問題なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1111111の素因数分解

    1111111という1が並ぶ数の中でも少ない桁数のものが、4649(よろしく)で割り切れることを知り、大変興味深く感じました。そこで1111111=239×4649という素因数分解を工夫してできないかを考えています。イメージ的には、例えば9991の素因数分解なら100^2-3^2と変形することで因数分解公式から103×97と分解できる、という具合です。何卒お知恵拝借いただきたく存じます。

  • 素数の素因数分解

    素数(例えば17)の素因数分解について  (1)すでに素因数分解は終わっている (17の素因数分解は17)  (2)素因数分解はできない のどちらの見解が正しいですか?

  • 素因数分解について

    X=√4,840,000 を素因数分解?? で解く場合、100*2*11=2,200 となると思いますが、素数の100を1000にしては駄目ですか? そもそも、素因数分解のルールが理解出来ていません。 素因数分解の簡単なやり方を分かり易く教えて下さる方、宜しくお願いいたします。 因数分解は方程式なので、取っ付きにくいイメージがあります。

  • 1を素因数分解しなさい

    数学的には例外(素因数分解できない)は作りたくないのですが…。 でも、「1」の素因数分解と言われたら、答はどうなるのでしょう。

  • 素因数分解ができない?

    123、205の最大公約数はいくつでしょう? 素因数分解をして求めたいのですが、 123は3で割って41 3* 205は5で割って41 5* となるのでしょうか? その後の素因数分解が続きません。 すいませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 素因数分解について

     ものすごく大きな素数二つを掛け合わせた数を素因数分解することは難しい、というようなことを本で読みました。 これって暗号を作ることにも利用されているみたいですが、どうしてこの数を素因数分解することが難しいのでしょうか?

  • 素因数分解

    X4乗+4を素因数分解してください。また文字のついているものを素因数分解する方法を教えてください。

  • 素因数分解 解き方

    素因数分解 解き方 120=2X2X2X3X5  ←どうやってこの数が出てきたんですか? 3 =2 x3x7ってどうやったらこうなるんですか?  今、素数をマスターできましたが素因数分解はまだです。   詳しくお願いします!

  • 素因数分解

    素因数分解はわらずとも解に至ります。それをどうしたら、みなさんにお伝えできるか 数学教育協議会等にも顔を出したり、ずいぶん前から、たくさんの新しい事を創り、双子素数などは、 ペア素数の定理として、すべて一括に実証されます、素因数分解などは、桁数は関係ありません。素因数分解の世界記録、現在NTT総合研究所とドイツのボン大学とスイスのローザンヌ大学とフランス、オランダの研究機関が共同で3年もかかってしまう、わずか232桁です、これは、すべて、割るがベースにある からです。割るを、使わずとも、解に至ります。どうして、理解しようとしないのか、わかりません。 古代バビロニアの人々ですらできたのです。4000年も前です、基本は考え方です。難しく、難解な高等数学入りません。平方根を厳密解を求める、つまり、開平がちゃんと、理解でき、従来の2個ずつ、開くことを拡張して、8個、とか、16個いっぺんに開く方法もあるので、そういう工夫をすれば、よい。 あとは、大きい数値を、扱えるかどうかです。つまり素因数分解は、one-way-function出はありません。232桁も数分でしょう。

  • 15の素因数分解がわかりませんので教えて下さい。よろしくお願いします。

    15の素因数分解がわかりませんので教えて下さい。よろしくお願いします。