• ベストアンサー

自作のPC。。XPがインストールできない

ND1968の回答

  • ベストアンサー
  • ND1968
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.2

<HDDをひとつにしただけと書かれていますが 1.XPをインストールするHDDをマスターに 設定してますか? 2.XPのインストール用CD-RをCD-RWに入れて から電源をいれましたか?

関連するQ&A

  • PCのログオンについて(至急お願いします!)

    業務用のPCを起動するのに、電源を入れCtrl+Alt+Deleteを押してユーザー名、PWを入れて立ち上げてます。 ですが、10分程放置するとまたCtrl+Alt+Deleteを押しての画面に戻ってしまいます。 Ctrl+Alt+Deleteを押しての画面に戻らないようにするには(ずっと起動し続ける)どこから設定するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPのインストールができません

    自作機でおとといまで動いてたのを 構成を変えるために電源HDDなど取り替えて クリーンインストール しかしOEM版のXP PRO をCDRWに入れてもスタートできません BIOSの設定 順位OK それでも読まないため 起動用のFDDを作成して再インストールFDDはちゃんと読んで CDを入れて 許諾などすませ HDDフォーマットまではOK しかし・・・  セットアップで使っている.SIFファイル内の次の値が無効かまたは存在しません 値 0 セクション〔Source Disks Files〕 キーの”SPI.cab"の行 セットアップを続行できません セットアップを終了するにはF3キーを押してください  このような画面になります 何が悪いのかわかりません ご指導お願いします  WINXP 自作

  • OSの再インストールができない

    OSを再インストールしようと思い、一度インストールしたのですが、その時にプロダクトIDが見つからなかったのでその時に強制終了してしまいました。 その時に強制終了したのが悪かったせいか、再度OSのインストールを試みたのですがインストールができませんでした。 なので無事なPCでHDDのフォーマットを行い、再度インストールを試みたのですが、なぜかCDを読み込まず、Ctrl+Alt+Deleteを押すようにと画面にでたので押したのですが最初の起動画面が出るところまで戻り、繰り返しCtrl+Alt+Deleteを押すようにと出てきて先に進みません。 なので知っている方がいましたらどうすればOSをインストールできるようになるか教えてください。 OSはXPのSP2です。

  • DELLのノートPCのXP再インストールについて(素人です)

    友達から質問を受けたのですが、解決方法がわからなくて困ってます。 どなたか教えてください! DELLのノートPCでOSはWinXPです。 普通に使っていてある日突然起動時に「Ctrl+Alt+Delete」を押してくださいというメッセージが出るようになり、それを押しても何度も同じメッセージが出て先に進めなくなったそうです。 それでリカバリCDをつかって再セットアップをしたところ、 XPが2つ入ってしまい、OSの選択画面にXPが二つ表示される状態になってしまいました。 そのうち1つは、ハード構成が・・・というエラーメッセージが出て起動されないそうです。 もう1つは起動はするものの画面がすごく小さく表示されてしまうそうです。 これをまっさらな状態に戻したいのですが、どうすればよろしいのでしょうか?

  • Win XP 再インストール時のエラー

    申し訳ありませんがお助けください。 WinXPを再インストールしようと思い、再インストール用のCD-ROMのメニュー画面から画面の指示に従って再インストールを行いました。 PCを再起動するように指示が出たので、指示通り再起動したところ A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart と出ます。 Ctrl+Alt+Del で再起動しても、また同じ画面になってしまいます。 この画面になる前に選択画面が表示され  Windows XP Home Edition  Windowsのセットアップ 上の「Windows XP Home Edition」を選ぶと再インストールしようとする前のアカウントで通常通りXPが立ち上がりますので、HDD等の異常ではないと思いますが、下のWindowsのセットアップを選ぶとまた「A disk read error occurred」のエラー画面になってしまいます。 PCの構成ですが、  SATA 500GB の HDD が1台  SATA のCD/DVDドライブが1台 マザーボードのSATAポートからそれぞれつないでいます。 いろいろなHPを見てBIOSの設定の起動の順番が悪いのかと思い、BIOS設定画面でCD/DVDドライブを1番目の起動に変えてみましたが、結果は同じでした。 一体何の設定が悪いのでしょうか? または別の方法で再インストールを進めることができますでしょうか? 申し訳ありませんがお教えください。 追記.HDDのデータはすべてバックアップ済みで、HDDをフォーマットするのは問題ありません。

  • DELLノートパソコン起動しない

    DELLInspiron6000でWinXP:SP3です。 今朝パソコンのスウィッチを入れたら「Ctrl+ALT+Delete」を押してRestartしなさいと出てその通りに「Ctrl+ALT+Delete」を押すと「チカチカ」となって再び「Ctrl+ALT+Delete」を押しなさいと出てしまいます。 F8を押してBIOS画面にしてみてもHDDも認識してますし、おかしなところは見あたりませんでした。 HDDを取り外し「ATA⇒USB」変換ケーブルを使いそのHDDをデスクトップにつないでみるとHDDは正常に作動して中にある全てのファイルは正常にみることが出来ます。 再度ノートパソコンにHDDを戻して起動すると「Ctrl+ALT+Delete」を押しなさいと出てしまいます。 何をどのようにすればこのHDDで起動することが出来るようになるのでしょうか?教えていただきたいのです。

  • Windows XPが立ち上がらない

    DELL・OPTIPLEX GX 620 Windows XP Professionalを使用してますが、ファイルをクリックしたら再起動して この画面が出ました。 Ctrl+Alt+deleteを押して再起動してまたこの画面が出ます。 再インストールしたいのですが、中古で買ったのでリカバリーCDがありません。 どうすればよろしいでしょうかアドバイスよろしくお願いします。

  • DELLのノートPCのXP再インストールについて(素人です)【再】

    先日↓の質問をした者ですが、 http://support.jp.dell.com/jp/jp/home.aspをその友達に教え、 手順通りに行ったそうですが、状況はまったく変わらないようです。 何か悪いところがあるのでしょうか? ↓↓↓ 友達から質問を受けたのですが、解決方法がわからなくて困ってます。 どなたか教えてください! DELLのノートPCでOSはWinXPです。 普通に使っていてある日突然起動時に「Ctrl+Alt+Delete」を押してくださいというメッセージが出るようになり、それを押しても何度も同じメッセージが出て先に進めなくなったそうです。 それでリカバリCDをつかって再セットアップをしたところ、 XPが2つ入ってしまい、OSの選択画面にXPが二つ表示される状態になってしまいました。 そのうち1つは、ハード構成が・・・というエラーメッセージが出て起動されないそうです。 もう1つは起動はするものの画面がすごく小さく表示されてしまうそうです。 これをまっさらな状態に戻したいのですが、どうすればよろしいのでしょうか?

  • win XPが起動しない

    win XPを電源を入れて起動しようとするとログイン画面のひとつ前の画面で止まってしまいます。症状は以下の通りです。 1.マウスは動きますが、ctrl+alt+deleteはできません。 2.セーフモードでは起動できません。 3.回復コンソール?を行ないスキャンディスクをやりましたが起動しません。 何か起動する方法ありませんか? HDD中のデータを救出したいのですが良い方法ありませんか?

  • OSの再インストールしたが…

    電源入れて最初の画面でエラーが出ます。 再インストールしたつもりが電源入れた後、 CtrlとAltとDeleteボタンを押して選択しないといけなくなりました。 せっかくドスパラで良いパソコン買ったのにまったくサポートしてくれません。