• ベストアンサー

結婚とは個人の問題ですが家の事もありますか?

usako-5の回答

  • ベストアンサー
  • usako-5
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

初めまして。 私の彼は30代、彼とは結婚を考えており彼の背景が相談者様とよく似ているのでコメントします。 >一時は離婚寸前までいってしまった事 >父母の喧嘩を見てきた僕には、家族でも理解し合えない事があるのかと、悲嘆にくれたこと  >父母の関係も落ち着いていて、それぞれにご機嫌伺い ⇒この点は良く似ています。  詳しい状況を聞いたわけではないのですが、口ではあれこれご両親の愚痴を言ってるけれど、高齢である両親の事を気にかける発言もあり、決して血も涙も無いような人間ではないと安心?しています。 >僕は父母も自分の家族も恥じる事はないですが、やはり結婚を考える上で、この点はマイナスでしょうか? ⇒結婚は家族が増える事でもあるし、家と家の繋がりが否定できないのも事実です。なので、それぞれの家族が良い関係であるに越した事はありません。ですが、絶対条件とまでは行かないと思います。 決してプラスでは無いかもしれないけど、マイナスとまでは行かないのでは?というのが個人的な感想です。 相談者様なりの考え方を持っておられるようですので、それを理解してくださるような方もいらっしゃると思います。 それに、家族との関係が結婚の最重要事項ではありませんよね? 相談者様の人と成り、それありきの家族関係ですから。 個人的には、「そういう背景を含めた相談者様」と考えてるので、それが理由で結婚を決める・・・という事は考えませんでした。 (彼はなにかしらのフォローをしてくれそうでもあるので)

noname#100878
質問者

お礼

こんばんは。  ご回答頂きましてありがとうございます。 現在では、父母を外食に誘ったり、遊びに外出したり、母の手料理をご馳走になったりと、かなり親しくしているかなと思います。 時に喧嘩をしてしまう事もありますが、何処の家庭にもある程度だと思います。 母は、毎日毎食料理を作ってくれる母で、またそれぞれに小鉢にチャンと分けて出してくれていました。僕も小さい時には、家の掃除や、洗濯物をたたんだり、御使いも良くしていました。 成人後、、定まらない僕を心配する母親と、自分で何とかしろという父と結果的に言い争に至る事が多くなりました。 父母を僕は大切に思っていますし、僕は、小さい時から変わっていないと思います。 自分で自分を評価できるかは良く分かりませんが、人より優しく、また人より厳しいと思います。妬みや、怨みなどの無いですが、 これでも広い意味での【人間性を厳しく】見ます。父母は利害に関係なく人間性を重視し、行動する所がありますが、僕も同じくその様に、逆説的に社会性、協調性(だらだらした組合みたいな事)を乱す事もします。=僕の嫌な所かもしれません。 結婚は家と家は重要な事ですが、まずは、個人の問題ですよね。 でも、家と家ともチャンと理解し僕は頑張りたいですね。 【プラスでは無いかも知れないですが、マイナスまでは?】 コメント有難うございました。 少し疲れていて、文章が整理できず、分かりづらかったらごめんなさいね。   有難うございました。

関連するQ&A

  • 結婚したいのですが・・家の事が気になります

    私の父は12年前、会社の人間関係でうつ病になり仕事をやめました。 大変な事が沢山ありましたが家族で乗り越えて《母親は特にです》頑張ってきたのですが。 最近父を見ているとうつ病ではない症状が出ているように思うのです。 1.自分が悪くても絶対に謝らない。逆に大きな声を出してどなりちらし、母親と妹と私が泣いて怖がっても、《お前らが悪い》と話をねじふせる。大変ですが最終的に私が《長女ですので》円くナントカ収める形です。そして私たち家族とは限らず、他人へもです。数年前、車を先に衝動させたのは父親が原因だったのにも関わらず、《あいつが全部やったんだ》と押し付けたりもあり、なんせ父が謝ってる姿は見たことなく自分はいつも正しいと思い込んでる 2.母親が疲れたり、病気になっても全く心配しない。体が弱すぎるんだとしか言わなく、逆に《ダラダラしてる》と怒鳴ります。自分は散々、みじかな妻に支えてもらってきたのにも関わらず、《苦労かけてるねありがとう》等も 今まで一度も言わない始末です。私達は父にたいして、感謝は言いますが..母は私達娘を育ててくれ 会社とのやり取り 父親の病院付き添い等本当に頑張ってきたので見ていると腹立たしい気持ちになります。 3.24時間パソコンを見ている。ニュース批判を見たりまたは間違いがあれば問い合わせをしたりなど常苛立ってます。かといい、外出はしません。 上記が8年位続いております。最近では母親が泣いているような幻聴がしたり、家族でご飯食べているだけでまた何か起こるのではないかと動悸がしたりします。 私は今年結婚を控えているため家をでる予定です。しかし家の事が気になり、母も私を頼りにしてるので、なかなか踏み出せないでいます。 因みに父は仕事をしている時は真面目で家庭を大事にする優しい人でした。 今こういう性格のため今友達は誰もいません。《人の話を聞かず一方的に自分の事を話すため》今まで明るくきましたが最近は家族が疲れきっており接し方すらわからなくなってきました。父親は直るのでしょうか?

  • 親同士だけで子供の結婚を決めてしまう事って

     長文失礼します。  親同士だけで子供の結婚を決めてしまう事って、21世紀現在の日本でもあり得ると思いますか?  私は14歳の女子です。  私の父はいくつかの会社やお店を経営しています。その中に小さいながらも出版社もあります。 そして、父の親友で、同じように会社の社長をしている人が居ます。  恥ずかしながら、私は父の仕事の事はほとんど知りません。  私が生まれる前。相手先の会社で新商品のデザインと販売ルートで父の出版関係のノウハウにかなり助けられた事があったそうです。 そして、今は父の出版社の大口スポンサーになっているそうです。  相手先には、大学生の長男、高校生の長女と次男、中学生の次女、小学生の三男、と居ます。 次女は私と同じ年に産まれているのですが、その次女の名づけ親は私の父というくらい仲が良いです。  私とその娘も仲は良いです。お互いに、アメリカのある歌手の歌のタイトルから名づけられていて その歌詞の内容を考えると「私達、幸せな恋愛はできそうにないよね。」とか冗談を言いあってます。  父同士はよくあっているみたいですが、家族同士での付き合いは年に3回程度しか会いません。 それでも、相手先夫婦に社交辞令のように 「merufaちゃんがうちのお嫁さんに来てくれたらいいのに。年齢から考えると次男の〇〇がお似合いかしらね。」って言われます。  「私は中学生だから、そんな事はまだ考えられません。」とか言って答えてるのですが 「うちの〇〇の事は嫌い?」とか言われると 相手先を怒らせると、父と相手先との関係が悪くなるかな?とか考えてしまうと、答えに詰まってしまいます。  こういう時はどう答えたら良いのでしょうか?  うちの両親は特に何も言いません。それが余計に不安にさせます。 私は1人娘なのですが、両親は私に家を継げとも言いません。 次男の人だって、私の事は妹の友達か、父の会社の取引先の会社の社長の娘。として見ていると思います。  だから、2人とも親から「結婚しろ。」みたいな事を言われると気まずくなります。 親同士の関係を考えると、無下に断るのはお互いに出来ない状況です。  仮に、もしも本当に交際を求められたりしたら、私は断る事はしない方が良いと思われますか?  断った場合。父と相手先の関係が悪くなったりすると思いますか?  親同士だけで子供の結婚を決めてしまう事って、21世紀現在の日本でもあり得ると思いますか?  社交辞令であって、本気にしなくても良いですよね?

  • 私が学びたい事を学べる学部・学科はありますせん><

    私は世界の教育方針や子育てについて学びたいです。 日本で言うと、ヨコミネ式の幼稚園しか思い当たりませんが、 海外の森の中の幼稚園や、フィンランドの教育など 進んだ教育方法や新しい教育方法を学びたいです! その他に、世界中の育児についてもいろいろなことを知りたいです! 家族関係や親子関係、姉妹・兄弟関係についても良い関係を築くためには親としてどんな接し方をすればいいのか、また、どんな言葉をかければいいのかなど、詳しく学びたいです。 このような事を学ぶ事が出来る大学は日本にありますか? それと、この様な事を学んだあと、自分の育児以外にいかす事が出来る仕事はありますでしょうか? 私は家庭をもつ事が夢なので、そのために沢山の事を知っていたいし、その知識を子供に役立ててあげたいです。今の自分自身に満足していないだけに子供に同じ思いをさせたくありません。 子供に強要する訳ではありませんが、いろんなアドバイスをしてあげたいし、 充実した日常を送ってもらいたいんです。 結婚相手がもし見つからなかった場合、この様な事を学んで就く仕事があるのかも心配です。 文章がまとまらず、質問がたくさんになってしまい、申し訳ありません。 もしこの中の何か1つでも知っている事がございましたら、回答して頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚が決まりましたが、姓の事で問題が発生しました。

    先日、付き合っていた彼と結婚が決まり、私の親に挨拶に行きました 私は昔から、彼に私の姓になってほしいと思っていて、それを彼にも伝えていました。 ですが、父親が婿は親族関係や遺産、会社の跡継ぎ関係(自営業のため)が大変だから嫁に行けといわれました。(彼は会社の跡継ぎ候補として父親や他の親戚たちと一緒に働いています) 確かに親族はみんなエリートばかりでお堅い感じでみんな気が強いです。 私の姓は私の代で途絶えてしまうため、途絶えないようにと彼を婿にと思っていましたが、私1人がそんなことを思っているのは単なるわがままなんでしょうか? 彼も今更やっぱ嫁に来て欲しいと言い出しました。 彼の姓の響きがあまり好きではなく、正直お嫁に行くのは嫌です。 彼の家庭も正直よくはなく、私のところよりか貧しいです。 そのためか、彼の兄弟達が家庭内で誰かのお金を勝手にとって使ってしまうということが多々あります。私にもなんか買ってよっとねだってくるのですがとくにお礼もなく、クリスマスプレゼントも私と彼で渡してきました。 結婚し、彼の嫁になれば、彼の家からお金を取られそうでとても不安です しかも彼の兄弟のうち2人はまだ小学生です。この子たちもお金にとてもうるさく彼はお金振り込んでよとも言われていました。ちゃんとおこずかいは渡しているそうなんですが。 とてもあたたかくいい家庭なのですが、挨拶をするということも彼の家庭ではなかったそうです。人のお金を勝手にとるとかそうゆう行動を見ていると彼の家庭はないかなと思ってしまいます。 私の父親にはまだ彼のこういう家庭の話しはしていないのですが、これは私のわがままなのでしょうか? 彼からは単なるわがままと言われました。 将来の事とか、子供のことを全く考えていない!と怒られる始末です。 私は彼の嫁になって子供が非常識な子供に育っていくことのほうが子供にとってよくないと思うのですが、もちろんちゃんと教育していくつもりですが、周りにいると影響されるのでは?と思ってしまいます。 皆様の色々なご意見を聞かせていただきたいです。 別れた方がいいとかはなしでお願いします。 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 義理を果たすのは良い事悪い事?

     40歳男性 自営業者 先祖よりの家業に就いております  さて、10年程前に結婚し、2人の子どもがおります  私が結婚するときや子どもが生まれた時、 私は長男と云う家系で 自営業で 親戚の出入りも多く、顔見知りでしたので、 祖父母の兄弟やその子ども(私から云うと従兄弟叔父叔母)の方々からもお祝いを戴きました。  故に、相手方(私の従兄弟叔父の子ども)が結婚したと云う事を聞き、祖母がそのお祝いを渡したそうですが、相手方は「誰?」と云う感じでした  その方は結婚も遠く離れた処で親兄弟も呼ばずに行い  自分の祖母(私の祖母の兄の妻 私から云うと大叔母)の法事にも参列せず(仕事なら仕方無いと思います)、  御仏前も無しと云う方でした、  私の家族としては私の父母の節目の折、私の結婚出産には良くして戴いたので返すつもりで  行ったのですが、本人にとっては帰って迷惑なのでしょうか?  私は大叔父夫婦も家に来ており良く知っております が大叔父夫婦の孫は私の事のみならず  私の祖母の事も知らないそうです 故にかえって迷惑だったのでしょうか?  この様な場合の皆様ならどうされるのでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

  • 問題だらけの結婚

    30歳女性です。2年交際しているサラリーマンの彼と結婚を考えています。彼の母兄は鬱病で母は糖尿病にも最近かかりました。そして父の借金のせいで自己破産、その父は昔からギャンブル三昧で会社のお金を横領し退職させられ、4年前から最近まで無職、一人暮らしの彼が仕送りをしていました。結婚をするから迷惑を掛けないで欲しいとの2年越しの彼の説得でやっとアルバイトを始めてくれました。が、今から老後の貯蓄までしっかり出来るとは考えられません。 私の両親はおそらく一般的で、私は大卒で不自由なく育ててもらえました。なので金銭面で後々苦労するからと結婚には猛反対をしています。 彼は絶対に苦労させないと言いはります。彼のことは信用できますが、彼の家族が信用できないのです。そんな義父をおかしいとか思わず、私の両親が自分たちのせいで反対しているということが理解できないそうです。考えれば考えるほど、見えない将来に不安になります。 彼の父の多額であろう借金はそのまま自己破産できずにいるそうです。 そんな彼の家庭事情のため、彼も婿になることを望んでくれています。婿養子にはなるけれど養子縁組をしなければ彼の姓を名乗ることができるとこちらのサイトで知りました。 質問は、このような事情で結婚する場合、何か取り決めや書面にした方がいい事はありますか?

  • 苦手な親戚への結婚報告年賀状

    こんばんわ! 年末になり、年賀状をだしたのですが、親戚ですごく嫌いな伯父がおり、年賀はがきをその家族にだけだしていません。 一応嫌いながらも、父親の関係で、結婚式には来てもらわざるをえず(その家族は嫌われていると思っておらず、はりきって来た)、結婚式に来てもらった人には、その家族以外全員、結婚式写真年賀状を一言お礼をそえてだしました。 その伯父の家族には、私の父母ともにたいへん嫌なめにあい、私もその子供たちとも馬があわず、本当に人の悪口しかいわない、強欲な家族です。 うちの両親はだしてもいいんじゃないかと言っているのですが、その子供が私の結婚式の写真を父や別の親戚に見たい~と言っているらしく(独身です。)、私は嫌いなので、見せたくもありません。。 こういった場合、ださなくてもいいんでしょうか? それとも市販の絵が印刷したものでもだしたほうがいいのでしょうか? (その人だけ写真なしの普通のはがき) 私は、ださないつもりではいるのですが、なんとなくそのほかの人には全部、書いて投函してすっきりしたので、なんとなく気になってしまう、優柔不断な自分がいます。。 みなさんならどうしますか? なんとなくもやもやするので、意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚後、実家の事をするのは迷惑ですか?

    私は女2人きょうだいの長女です。 妹は既に結婚し家を離れ、 私も今度結婚することとなりました。 それを機に、父親も今の彼女さんと再婚するそうです。 再婚と同時に、祖母のいる実家に戻り、 家を建て直す事にするそうです。 家には、女だけしかいないので、 結婚後も、私と妹で協力しあって実家の跡を取ろうと思っています。 (もちろん、旦那さんもそれは了承してくれているので) 結婚後もゆくゆくは実家に戻って来ようと考えている事を父に話しました。 すると、父もすごく嬉しそうに、 『だったら、大きな家を建てておかないとな』って言って 喜んでいました。 この前、家族みんなで丁度その話題をしていた時、 彼女さん的には、うちの祖母の部屋を作り同居し、お互いの子供たちが孫でも連れて たまに遊びに来た時に、泊まれるように部屋も作っておくような事を言っておりました。 彼女さんにも成人した2人も娘がいらっしゃるので、向こうの方が遊びにくるのは 歓迎しますが、 どうも、私たちの事も嫁いだので、よそ者のように聞こえました。 地鎮祭なども父と彼女と二人で行いなど不思議な事も言いだし・・・。 その場に居合わせた妹と共に 私たちで跡を取るつもりなので、実家に戻ってくる可能性もある ことを言うと、 父は慌てた顔をし、彼女さんは『聞いてない』みたいな顔・・・。 たぶん、父は彼女には良い顔をする為に、その事は伏せているのだと思いました。 彼女さん、良い人だとは思いますが、 少し自分本位な部分もある人という印象があります。 彼女からすれば、二人だけの生活ができるとしか考えていなかったのだと思います。 実際、私が出るとわかった瞬間に、急に早く家を建てようと父に持ちかけたり、 現在居住中の祖母にも意見も聞かずに、着々と準備を進めていったり・・・。 祖母としても、いきなり入ってきた他人より、 今まで通り、私たちに世話をしてもらいたいそうです。 早くに親が離婚したので、祖母は母親代わりでもありますし。 高齢で田舎暮らしの祖母に対して、時折みせる小馬鹿にした顔も気になります。 私たちに男兄弟でも居れば、嫁いだら私たちを切り離して考えてもらって結構ですが、 うちの場合はそうはいかないと思います。 というか、そういう感覚(嫁いだら実家と無縁/遠慮するべき)で居られたら困る気がします。 逆に、私たちが、そのように思う方が非常識なのでしょうか? もちろん、父と彼女さんの生活に口を挟む気も邪魔する気もさらさらありません。 初めての経験でわからないので、教えてください。

  • 結婚式は挙げるべきなのか迷います。

    はじめまして。 結婚してもうすぐ1年の24歳です。 タイトル通り、結婚式をするべきなのかどうかで悩んでおります。私自身、結婚式は昔からの夢で絶対にあげたい!と思っていたのですがやりたくないなとも思います。 その理由としては、夫と意見が合わないことです。夫は人前に立つのが嫌で、式はやるとしたら二人きりがいいといいます。私は親と親しい友人3人を呼びたいと思っています。 私も夫も親が離婚しており、双方の親は好きにしたらいいよ、と言います。夫は呼ぶとしたらお義母さんになるのですが、おそらく夫の祖母や叔母とその家族も行きたい!と言うのでは?と言います。 そして私は、父と暮らしてきたので父を呼びたいのですが父は遠方にいる事とお恥ずかしながら最近までアルコール依存症で入院していた為、そういう場にはあまり呼びたくない(お酒が出るし、飲みたくなってしまうと思うから)と思っています。父もおそらく行かないと言うと思います。 なので、離婚して離れて暮らしていたのですが今では仲良しなので母を呼びたいです。 その事を母にいうと、私はもう貴方とは関係ない(離婚で名字が違うから)と言うんです。行きたい気持ちはあるけれど、もう離婚してるのだから私が行くのはおかしい。と。 そして友人の事も、私は呼びたい人が3人いますが夫は誰も呼びたくないといいます。友人がいないわけではないのですが、結婚式に呼んでお金を使わせられないそうです。友人がフリーターで就活中のため忙しいという事もあるそうです。 少しわかりづらくなりましたが、お互いの呼びたい人を考えると、 夫側はお義母さん、祖母、叔母とその家族(4人)の7人に対し、私は来てくれるかわからない母と友達3人という訳の分からないメンバーになってしまうんです…。 これなら、2人きりでやれば?となったのですが、せっかくの晴れ舞台を誰にも見せないのはもったいない…でも呼ぶとなると人数やメンバーが変だしお金も掛かる。どうしよう…と悩んでるのですが、1番困るのが言葉では言いませんがめんどくさいオーラ全開の夫です(笑) 結婚式の話をするとうわの空だし、こういうのは?ああいうのは?と選択肢をいくつか出し答えやすいように聞いてるのに途中で全く関係の無い話をしだしたりします。 結婚式の話で揉めるというのは聞いていたけどこの事か…と思ってます…。 こんな調子で、結婚式の話を出してからなんだかんだでもう1年が過ぎてしまいます。流石に私も疲れて嫌になり、「もう結婚式とかどうでもいい!やらない!どうせやりたくないんでしょ!」と怒りました。すると夫はそんな事ない、やろうよ。結婚式したいよ、俺は。って言うんです。 そんな事言うくせに何も決める気がない夫が嫌になって、今はもう結婚式の話を出すのも嫌になりました。 そして今、私は妊娠してることがわかりました。まだ全然初期段階なのですが、こうなるとまた悩みます。 いっその事式はもう諦めよう。そう思ったのですが、子供産まれた後にやろう!子供も写真に残そうよ。と夫が言います。 この夫は、何を考えてると思いますか?本当にやりたいのか単に私のご機嫌取りなのか…やる気がないなら期待させるような事言わないで欲しいのが本音です。おそらくですが、産後になるとまた子供にお金がかかるとか、赤ちゃんと式するのは大変だよ~ってなると思うんです。私も夫も。 なら、安定期に入ったら2人きりでさっと式をあげちゃった方がいいのでは?とも思うんです。 こんな夫なのに式にこだわる理由は一つありまして、入籍した時にお義母さんからお金をいただいているんです。お祝いということで貰ったのですが、このお金の使い道として式をあげた方がいいかなって個人的に思ってるんです。好きに使いなよ、と言われましたが、お義母さんには夫しか子供はいないので、自分の子供の式に出れる機会はここしかないんです。 私は、お義母さんのためにも、式をあげたいなと思ってます。もちろん自分がドレスを着たいという理由もあってです。でも、なかなか話し合いに参加してくれない夫にいらだってるのも本音です。そして私が式をやる気力がなくなったとたんにやりたい、やろう!と意気込む夫も本当に意味不明です。 夫婦の問題なのはわかりますが、このような場合は、式を挙げるべきか、やらなくてもいいか、客観的に見てどうでしょうか? いろいろなことを考えるうちに、結婚式とは何か、誰のためにするものなのかが分からなくなりました、、、。 長文になってしまい申し訳ありませんが、もしよろしければ様々な意見をお聞かせ下さい!

  • 自分の実家の家族を大事にできない男性は彼女や結婚後

    自分の実家の家族を大事にできない男性は彼女や結婚後の家庭も大事にできないですか? 30台半ばの彼氏がいます。 彼氏が実家の家族と仲が悪く何年もあってないそうです。 お母さんのことは嫌いではないけどお父さんと兄弟は嫌いとのことです。 彼はお母さんとはたまに連絡を取るけど実家に帰ったり会ったりはしないそうです。 虐待などはなくお母さん以外の家族とは性格が合わないそうです。 そういう彼と結婚したらどうなるのでしょうか? 私は家族仲が良いため彼の環境が考えられません。 彼と結婚はしたいのですが私の家族を嫌ったり 私自身嫌われたりするのでしょうか? 今は私のことを大事にしてくれています。 私の事が好きなのがよくわかるし 私に依存しています。

専門家に質問してみよう