• ベストアンサー

「~ながら」を分詞構文を使って書く

こんばんは。分詞構文が苦手なので、教えてください。 下記の例文を分詞構文で書きたいと思っています。 例文:軸はa(液)でコーティングされながら、矢印のポジションまで回転される。 その(1)ベタに書いてみる The shaft is turned to an arrow position while (the shaft) is coated with a. ↓ その(2)whileを使って分詞構文にしたい The shaft is turned to an arrowed position while being coated with a. その(3)付帯状況を使って書いてみる The shaft is turned to an arrowed position, being coated with a. と書いてしまいます。 分詞構文は主語が重なれば、一方を削除して接続詞も削除するのですよね?ですが、whileがないと分かりにくいと思うので、(2)のようにwhileをつけたくなるのですが、これは間違っていますか?そもそも(2)は分詞構文になっていないのでしょうか? (2)分詞構文、(3)付帯状況苦手です。お気づきの点をご指摘いただけたら幸いです。また、「~ながら」の文章を書く際に役立つ表現・構文がありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 >>>分詞構文は主語が重なれば、一方を削除して接続詞も削除するのですよね? それが基本ですね。 >>>ですが、whileがないと分かりにくいと思うので、(2)のようにwhileをつけたくなるのですが、これは間違っていますか? 文法的には間違ってはいません。 ただ、while を使うと、「~しているのにもかかわらず」や「~の一方で」のような意味にとられてしまうことがあるので、 私は個人的に無難路線で、while を使うのをなるべく避けるようにしています。 「while ***ing」 の色々なケース http://eow.alc.co.jp/while+*ing/UTF-8/ >>>そもそも(2)は分詞構文になっていないのでしょうか? たぶん、分詞構文とは呼ばないと思いますが、文として正しいかどうかどうかは別です。 >>>また、「~ながら」の文章を書く際に役立つ表現・構文がありましたら、教えてください。 シチュエーションによって色々あるようです。下記に丸投げです。 http://eow.alc.co.jp/%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89/UTF-8/ 以上、ご参考になりましたら幸いです。

noname#98640
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。ご回答ありがとうございます。 sanoriさんは「~ながら」にwhileを使用されないようにしているのですね。私は語彙が貧困なので、ついついwhileを使用していました。確かにwhileは沢山の意味があるので、私も今後はなるべく使わないようにします! 参考サイトのご添付もありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

次のような案もありますか? "A" is coated/applied to the shaft rotating toward the arrow position. The shaft is coated with "A" while rotating toward the arrow position.

noname#98640
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。 今回aは主役級ではないので、ご回答いただいた1の案はとれないのですが、2は分かり易いです!軸が自動的にまわる構造ではないのでrotateは他動詞的に使わないといけないのですが、コーティングと回転を逆にすることで文章がスムーズになって参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A