• 締切済み

歩く前ってどんな感じですか?

息子はいま9ヶ月です。 つたい歩きで歩きまわっていますが、 つかまり立ちから一瞬だけ手を離すようになりました。 順序としてはこんな感じで進みますか?? つかまり立ち→一瞬手を離しても立てる→ひとり立ちに慣れる→すわった状態から立ちあがってバランスを取る(移動はハイハイ)→立てる時間が長くなる→数歩歩く→何歩も歩く 私の想像ではこんな感じなんですが、 実際どうでしたか? みんな、つたい歩きをしたら、『もうすぐ歩きそう』なんて言いますが、まだ先だろうと思うんですが、どんなものでしょう? 経験談を教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

うちはつかまり立ちと伝い歩きをせずに、自分で歩くようになりました。なので、歩いた時は「えええ~(もっと先かと思っていたので)」という気持ちでした 9ヶ月に入ってすぐに、しゃがんだ姿勢からスクッと立ち上がるようになり、2週間くらいして歩き始めました。伝い歩きは少し先で、10ヵ月になってからだったと思います。何かにつかまって移動すれば、転ばないで遠くまで歩いていける!と気がつくのに時間がかかったみたいです(笑) 届かないだろう~と思って高いところに置いておいたものを手に持っていて、ヒヤッとしたことが過去に一度ありました。子供って、今までできなかったことが、ある日突然ひょっこりできたりするものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。 こればっかりは、他の方もおっしゃっているとおり、性格が大きく左右するんでしょうね。 うちの娘4歳は、つかまり立ち、伝い歩き、一人立ち・・・11か月くらいまでには完璧にできていましたが、ずっと一人歩きはしませんでした。 1歳の誕生日近くなって、やっと2,3歩歩くようになり、ときどき10歩くらい歩くものの、全然歩かない日も多く・・・ 1歳2カ月になっても保育園ではまったく歩いていなかったらしく、保育士さんに「家では歩くんですか?」と聞かれたくらいです。 1歳3カ月でようやく普通に歩くようになりました。 だからほとんど転んだところを見たことがありません。 ちなみにハイハイがかなり達者だったのと、極端に臆病で慎重な性格でした。 2歳の次女は1歳誕生日頃にようやく一人立ちしたのですが、ほとんと伝い歩きもしないままいきなり前に向かって一人で歩き出して転んでばかりいました。 上手に歩けるようになったのは結局長女と同じく1歳3カ月頃。 ハイハイはあまり得意でなかったかもしれません。 おっちょこちょいな性格で、今でも気ばかりあせって転ぶことが多いです。 個性ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

その子の性格によると思います。 うちは9ヶ月の終わり頃つたい歩きを始め、 そのままずっとつたい歩きで1歳になる直前に1人で立ち上がれるようになりました。 その後1歳過ぎても1歩が出ず、1歳2ヶ月頃には 手をつなげば歩ける状態でしたが1人だと 足を前に出そうとするところまでであきらめてしまい 結局歩き始めは1歳3ヶ月でした。 でも1歩2歩…という段階を飛ばして、いきなりどんどん歩き始めて驚きました(笑) うちの子は超慎重派なので歩き始めが遅れたんだと思います。 未だに何をするにも慎重ですから。 息子さんはつかまり立ちで手を離してみたりするようですから そのまま順調に進めば誕生日までに1歩出るかもしれませんね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そうですね。 順序としてはそんな感じです。 うちの子の場合は 8ヶ月半でつかまり立ちとハイハイ同時開始 9ヶ月で伝い歩き&一人立ち(つかまり立ちから) 11ヶ月で自力立ち 1歳過ぎで最初の1歩 1歳1ヶ月で数歩→2週間後にはスタスタ歩く 1歳2ヶ月で走ってました。 これはかなり性格が出ると思いますよ。 うちの息子は結構ビビリなので(笑)伝い歩き~自力立ち~最初の1歩までが結構長かった様に思います。 伝い歩きや一人立ちが出来るのなら歩く筋力はほぼ出来ているはずですから、あとは本人次第でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktd807
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.1

1歳3ヶ月の女の子のママです。 うちの子は、11ヶ月で歩き始めました。 うちの子の場合は、 つかまり立ち→手放し立ち→立ったましゃがんだりまた立ち上がったりする→つかまり立ちから手を離して1歩踏み出す→翌日3歩歩く→翌日13歩歩く→何歩も歩く という感じでした。 子供によってそれぞれでしょうが、息子さんももうそろそろ歩き出しそうですね。楽しみですね(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイハイよりもつかまり立ちが先で弊害はありますか?

    6か月前半の子どもについてです。 6か月に入ったところでつかまり立ちを始めました。しかし、まだまともにハイハイは出来ておらず不格好なズリバイだけです。(普通のズリバイとうつ伏せ→タカバイの格好を繰り返す尺取り虫のような進み方をミックスしています) つかまり立ちが出来るようになってからはクッションや親の膝など少しでも段差になっているところに目掛けて行きつかまり立ちをしようとします。その間の移動は不格好なズリバイなので行動範囲は3メートル程度しかなく時間もかかります。 ハイハイで全身運動をすることで筋力やバランス感覚を身につけるという話も聞きますので、早く歩いてほしいと思う反面、心配にもなっています。やはりハイハイをあまりしないことで運動神経は悪くなるものですか? このまま立つ練習を継続させるか、段差を取っ払ってズリバイ・ハイハイに集中させた方が良いか迷っています。運動神経は人並み以上に良くなって欲しいと願っています。ご経験などからアドバイスを頂けると嬉しいです。 ちなみに3カ月半で寝返りしてから床ではほぼうつ伏せでしたが手と足を組み合わせて使うのが下手でまともに前進できるようになったのが5カ月半ごろです。また、腰は座っていないのにうつ伏せからお姉さん座りやあぐら座り(どちらも手はついたまま)になったりしてちぐはぐな感じです。

  • つかまり立ち、つたい歩き いつからでしたか?

    いつもお世話になっております。 6ヶ月の男の子のママです。 最近縦抱っこをしてもらった時に、足を突っぱねてビョンビョンするのが息子のマイブームのようなので、 先日何気にテーブルに手を置かせて、つかまり立ちのようにさせてみたら、数秒ですが一人で立てていました。 それに加え、テーブルを手でバンバンする余裕ぶり・・・。 腹ばいから「へ」の字になって、その体勢のまま前にジリジリ進む。 そんなハイハイの練習も6ヶ月になってすぐ始まり、足の力が強い子みたいです。 つかまり立ちやつたい歩きをする時期も、そう遠くなくやって来そうな気配を感じているのですが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 皆さんのお子さんは、つかまり立ち・つたい歩きはいつからでしたか? 個人差があるのは重々承知しておりますので、 経験談を、参考程度にお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • つかまり立ち(8ヶ月)

    腹ばいハイハイ→次はお座り→ハイハイ~と 思っていたのに、お座りは好きじゃないみたいで (お座りは前かがみながらも出来ます) 「つかまり立ち」が大好きなんです。 テーブルなどにしがみつき、いつまでも立ってます。 よたよたと横歩きし「ばたーん!」と 棒立ちで転倒してしまいます(汗っ) お尻から床に着いて上手に転べると思い、 練習のつもりでお座りさせるんですが くるんと寝返って逃げてしまいます。 この調子で、転倒してたら打ちどころ悪く怪我したり 頭は大丈夫??などヒヤヒヤ。 ハイハイすると、足腰が丈夫になると 聞いているのでハイハイして欲しいのに。 つかまり立ちの大好きなお子さんだった方、 ちゃんと上手に転べるようになりましたか? 経験談あったら聞かせて下さい。

  • つま先立ちでつたい歩き

    初めてご相談させていただきます。 現在1歳2ヶ月の息子がいます。 ハイハイやつたい歩きはしますが、手を離してのたっちや、ひとり歩きができません。 気になることが、つかまり立ちの際につま先立ちになることが多いことです。 高いところにあるものが気になって手を伸ばしていることも多いのですが、そのままつたい歩きも行います。 つま先立ちは発達障害であることもあるということを聞いて心配もしています。 つま先立ちのせいでバランスがとりにくいため立てないのではないかと思うのですが… 同じようにつかまり立ち、つたい歩きの頃から、つま先立ちを頻繁にされていたお子さんはいらしゃいますか? また歩けるようになった月例や、何かよい練習方法があれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 10ヶ月の発達について

    只今10ヶ月なんですが ずりばいもハイハイも まったくしません。 体系は小柄で女の子 なのですが、お座りは シッカリとします。 周りの子や本など 読んだりすると つかまり立ちをして 伝い歩きをする。 などと書いてありますが ウチの子は つかまり立ちも まったくしようとも しません。 腹ばいにしても 足を思いっきり振り トントンと床に 叩いているだけで 方向転換は上手に するんですが、 前には出ずたまに 後ろに下がっていきます。 仰向けにしておいても 寝返りも自分から めったにしません。 お座りの体勢も自分 からしません。 足の力は弱くない みたいですし 周りの子がみんな ハイハイをしてるので 心配になりました。 上の子のときも 今の時期ではちゃんと ハイハイもして つかまり立ちもしていたので 比べてはいけないのですが 比べるとあまりにも 遅いので心配になります。 普段はずっとお座りで 手が届く所のオモチャ であそんだり たまに腹ばいにさせてますが しばらくすると 疲れて泣いてお座りに もどります。 ハイハイの練習? になる事など方法など ありますか? 経験談などを聞かせて もらえると嬉しいです

  • お座りについて

     8ヶ月半になる娘の事で質問があります。  小柄で産まれつつ、一度も病気にならず、寝返り・ずりはい・ハイハイをし、8ヶ月の時につかまり立ちと後追いが始まりました。  今はママの周りで遊び、ママの後を追い、座っている時や寝ているママを使ってのつかまり立ちをしております。  がっ、お座りはどぉなの?って感じなのです。ハイハイとかって出来てるのが分かりますが、お座りはどの段階で出来てるのかってのがイマイチ分かりません。  私が娘を座らせてみると倒れる事もなくバランスよく座ってます。ただ、動き回るのにハマってるので自ら座るのはナイです。これは、お座り出来てる内に入るのですか??  赤ちゃんそれぞれ、ハイハイ・お座りとか順番は違ってくると思いますが。皆様はどんな感じだったのか知りたいなと思いました。  是非教えてください。

  • 立ってばかりいる息子(>_<)

    あと数日で8ヶ月になる息子なんですが、7ヶ月になる少し前くらいからどっかにつかまって立とうとばかりしていて、最近ではもう立つのなんてもう得意中の得意ってくらいすばやく立っちゃうんです。 つかまるところがあればどこでもいいんです。 ソファーでも窓でも椅子でも何でもつかまって立っちゃうんです。 しかも最近つかまり立ちするだけじゃなくてつたい歩きをし始めてしまいました。 私自身、歩くのが早く9ヵ月半頃にはひとりで歩き出していたそうで、ハイハイはあまりしなかったようです。 よく歩くのが早くてハイハイをあまりしない子はよく転ぶとか、腰が弱いなんて聞きますが、私自身そのせいかは分かりませんが、よく転ぶ子供でした。 腰もけして強くはないです。(腰痛もちなので) なので、息子にはまだまだ立たずにハイハイをしてもらいたいんです。 現在はまだ、ハイハイというよりも腹ばいって感じです。 お座りも座らせてあげれば座りますが、独りで腹ばいからお座りにはなりません。 夫の会社の人の子供が立つのが早かったためか足が開いて曲がってしまって最近(今年の3月で5歳の女の子)になってやっと治ってきたというような事を聞き、よけいに何とかもう少しの間は立たないでハイハイというか腹ばいをさせておきたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 時々、歩行器に乗せているので、そのことも関係しているのでしょうか? 先輩ママの方々、何かいいアドバイスがあったら教えてください。 あと、個人差はあると思うのですが、経験談などもお聞かせ頂けるとうれしいので宜しくお願いします。

  • あんよが遅かった子のママさん教えてください。

    現在1才1ヶ月の娘がおります。ハイハイは10ヶ月、つかまりだちは1才直前でした。まだ現在もほとんどハイハイとつかまりだち程度しかしておらず、たまーに興味があるものがあると伝い歩きを2,3歩しているくらいです。手押し車も2歩がやっとですぐにひざをついてしまい1回失敗するともう止めてしまいます。まだ体が歩くまでしっかりしていないのは見ていてよく分かります。 のんびりいこうと思ってはいるのですがこのままでは1歳半でも歩けないかも??と思ってしまいます。 あんよはゆっくりでいいとかみなさん言われるけれど、実際歩き始めが遅かった子のママさんの経験談やアドバイスなどが聞きたくて質問しました。よろしくお願いいたします。

  • なかなか「あんよ」しないのを気にしない方法は・・・?(長文です)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 息子は1歳2ヶ月を少し過ぎたところです。つたい歩きは自由自在ですし、つかまり立ちから手を離して「たっち」もするようになりましたが、まだ一歩がでません。普段動き回るのはもっぱらハイハイ(しかもすごく早い)です。 周りで「あんよ」が遅めだった子たちもどんどん歩き出し、かなり取り残されてきました・・・。成長の心配はあまりしていないのですが、児童館などに連れていくとうちの子だけハイハイなのがとても目立つように思い、気になります。 特に、大きい子のママさんたちが、うちの子を見て自分の子に「ほら、赤ちゃんいるから気をつけてね」などと言うのがとても気になってしまいます。同月齢やもっと小さい子でも、歩いている子は「赤ちゃん」とは言われず「○○ちゃんより小さい子もいるから気をつけてね」などと言われています。やっぱりハイハイしてるからうちの子だけ「赤ちゃん」なのか・・・とブルーになってしまいます。 (うちの子は背が高めだし顔つきもしっかりしているので、「赤ちゃん」と言われてしまう原因はハイハイしかないと思うのです。) 同月齢の子のママには「ハイハイが長いほうが体にいいらしいよ」「歩くのが遅いほうが親孝行だよ」などと言われるのですが・・・。急かしてはいけないと思いつつ、最近言葉を理解してきた息子に「まだ歩かないの~」としょっちゅう言ってしまいます。 こんな状態でどのようにすれば息子の成長をゆったり見守ることができるでしょうか・・・?長文ですみませんが、アドバイスいただけると助かります。

  • 10か月のハイハイと頭ブンブン

    よく分からないタイトルで申し訳ありません。 10か月の男の子です。 私が思い描いていたハイハイではありません。 過去の質問を拝見してバタフライみたいなハイハイをする子はいるようで少し安心はしたのですが、 うちの場合、バタフライでお腹も完全に浮いています。 そしてお腹で着地。ドスンドスンと進んでいく感じです。 そして時々吐きます。。。焦 多分お腹を打ちすぎているからだと思うのですが。。。 普通のハイハイの形もすることはするのですが 2,3歩進むだけだったり 行くかなぁと思うとそんまま座ったり。 つかまり立ちはしますが伝い歩きはもう少しかなぁというところです。 関係あるかないか分からないのですが 頭をブンブン振ったりもします。 イヤイヤという状況でもなく突然やり始める時もあります。 形はイヤイヤの高速版です。 右の耳だけやたらさわるのも気になります。 めったなことはないんだろうなぁと思ったり でも、、、と思ったり 考えてみたらバランス感覚がないような気がしてしまったり 10か月の子ってこんなもんなんでしょうか? これって普通にあることでしょうか?? よろしくお願いします。