• ベストアンサー

なぜ、キリスト教系は「様」になるのだろう

キリスト教系ってなんかかっこいいイメージがありますよね。 実際それに関する衣装とか建物とか、絵になる感じのがいっぱいあって、イラスト系などにも使われているようです。 他方、仏教系はどうもそういう絵として使われないし、イメージ路線にも適さないのか、ほとんどイラスト系などには登場しないようです。 どういう理由からこういうことになっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.8

教会は建築家や画家、彫刻家の多くが権力者ごとに抱えられていたからではないでしょうか。だから、美術的価値としてデザインを競ったのです。 日本では一門一党で行なわれたので、建築はココと言えば全てがそこに頼み、絵画も狩野派だといえば殆ど全てが狩野派で占められてしまう。 なんだか現在の公共事業と変わりないシステムで立てられた為に、バリエーションが無いのだと思います。 それに舶来至上主義がありますからよく見えるのでしょう。 でも、逆に西洋人も寺社や、他の宗教の施設、モスリムやヒンズーの寺院は素敵だと言いますよ。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キリスト教美術と言うのは、すごい層の厚さ、規模の大きさを特徴としますからね。そういう面でイメージの拡大がより行われたのでしょうね。仏教美術とは規模が違うのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

No.2です。なんか、あまりにも質問者さんに同調者が少なくて、かわいそうなので、再度投稿。質問者さん寄りに考えてみます。 理由ですが、これは日本人の血ですね。 縄文人以来のDNAです。 この国の人間は、世界でも特異な文化や思考が目立ち、世界標準とちがいすぎるので、排他的と思われがち(確かにそういうところもある^^)ですが、実は、縄文の昔から、新しいもの大好きな民族です。いいもの、流行にすぐに飛びつく^^ そして、なんやかんやとやって、オリジナルよりいいものをつくったり、日本的にアレンジしてまったく本質的には違うものにしてしまう。という特性があります。 稲作、仏教、律令、漢字、刀剣、鉄砲、将棋、西洋文明、共産主義、民主主義、新自由経済etc、、、あげればきりがありません。戦後は特にキリスト教の上っ面と、アメリカ文化がお気に入りです^^ ということで、あなたがそう思われるのは、日本人の正しい姿ということです。めでたし、めでたし^^

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 異文化大好き民族なのかも知れんですね。大変いい性質です。日本人の誇れる美徳でもあるのですが、いかんせん、オリジナルを容易に改変していまうと言う欠点もありますね。皮相的にしか捕らえられないと言う精神性がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.7

単に白人コプレックスでしょう。 日本人はとにかく欧米に劣等感を持ってる人が多いですからね。 大金払ってグッチやシャネルを買ったり、日本車より燃費が悪く、故障が多く、値段も高いベンツやBMWを乗りたがる人は多いでしょう。 逆に白人は漢字がカッコいいと言って漢字のタトゥーを入れたりします。 まあ常に隣の芝生は青いんでしょうね。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございいます。 身近にあったものとそうでないものの憧憬への差があると言うのでしょう。異文化パワーと言うのはすごいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.6

 昨今,仏様もイラスト系の図画が見受けられます。観音さんが飛び跳ねているイラスト画も多数あります。愛らしい仏像を安置しているお寺もあります。    そもそも,仏教には,仏像や仏画というものはなかったのです。しかし,ギリシアの人がシルクロードを辿って東へ東へと歩み,インドや東南アジア諸国や中国に定住し,仏像や仏画を作ったのです。  つまり,キリスト系の像や絵も,仏教系の像や絵も,その源は同じなのです。    しかしながら,仏教を理解していない人が多く,仏教=葬式・弔事を思いこんでいる人が多いのと,よく目にする仏像とイラスト画が感覚的にかけ離れているので,違和感があるからではないでしょうか。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仏像と言うものはもともとなかったですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

個人の好き嫌いだと思います。 結婚式でも、昔っからお姫様みたいなドレスを着て教会でのキリスト教式というのに憧れる人が多いけれど(クリスチャンじゃなくても)、最近は仏教式や神道式も人気があります。 あと、最近読んだ京都の方の書いた漫画エッセイで 「京都人は神戸っ子に憧れ、神戸っ子は京都に憧れる 京都と神戸は相思相愛 なぜなら、 京都=伝統美 神戸=異国情緒あふれる で全然違うから」 というようなページがありました。 直接の答えではありませんが、何となく似ていると思います。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、異文化というもののメッセージが強烈なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

主観ですね。またはその相違。 確かにクロスをタトゥーやアクセサリーにする人は多いですが、ノリピーのそれは梵字でしたね。サンスクリット=仏教系もアートにはなってるわけです。 まあ、確かにキリスト教はカッコいい・・・という観点はありそうですが、それはまあ、すでに身に付いた仏教、神道に対し、まだ身近でない物へのあこがれでしょう。同じタレントでも、韓流とかハリウッドスターとなれば、一目おかれるもの。それと一緒です。近くにないから、憧れる、みたいな。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、異文化への憧憬があるのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96778
noname#96778
回答No.3

『異文化への憧憬』と言います。 貴方は日本文化の良し悪しが解からないまま、異文化であるキリスト教様式の様々を見て、圧倒された劣等感がご質問になりました。 何を格好いいと仰せられるかは、個人差がありますから、貴方には良くても、私以前に回答された方も賛同はされていない・・・わたしも、これらはコケオドシと捕らえています。ドーオモ・カテドラル・・・ミンナ威圧的で親密感は沸きません。 ま、一人善がりは構いませんからね・・・・・・・

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キリスト教には外観から威圧するという傾向がありますからね。 異文化コンプレックスもあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

個人差? 私は、ぜんぜんさまになってるとは思いませんが、、、 宗教画は、仏教もキリスト教も私は暗くて好きになれません。はっきり言うと気持ち悪い。 建築は両者それぞれにいいものだと思いますが。 どうも質問者さんとイメージが共有できません。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どっちもキモイですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

いいえ、 「御中」 「殿」 でも、かまいませんが(^-^)/ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キリスト教と仏教

    キリスト教の教徒でありながら仏教の宗派にも入れますか?逆でもいいです。 もし入れないのであれば一教信でなければならない理由を教えてください。 (個人的に神様の方々はそんな懐の狭い感じに思えませんので) それにしても「宗教」というカテがないのも謎です。教えて!が意図的に避けてるのでしょうか? 合わせて回答して頂ければ助かります。

  • クリスマスにあたって・・・キリスト教のイメージは?

    皆さん!メリークリスマスです! さて、クリスマスと言えば、キリストの生まれた日ということになっていますが、キリスト教徒(信者)でない人は、A)キリスト教徒及び B)キリスト教にどんなイメージをお持ちでしょうか? 次に回答例を挙げましたが、この中からでも、あるいはその他の意見でも何でも結構ですので、自由に回答をお願いします。 なお、私は自由に回答して頂きたいため、敢えて途中でお礼をせず、〆切前にまとめてお礼をしますので、よろしくお願いします。 A)「キリスト教徒」のイメージ 回答例 1. 心のきれいな、立派な人が多く、好感と共感が持てる。自分も仲間に入れてほしい。   2. 心のきれいな、立派な人が信じている特別の宗教に見えるが、自分は邪悪でいい加減なので、ちょっと敷居が高くて近寄りがたい感じ。 3. 心のきれいな、立派な人間だと思っているのは本人ばかりで、他人を見下した偽善者ばかりであり、好感を持てない。 4. キリスト教信者といっても、何も特別なことはなく、人間的に邪悪な面や弱い面も沢山持つ普通の人間であることは、本人たちが自覚しており、それはそれで好感が持てる。 5. その他何でもご自由に B)「キリスト教」のイメージ 回答例 (出来れば他の宗教(仏教や神道など)とも比較して考えてみてください。) 1. 欧米の文化の象徴であり、かっこいいイメージ 2. 非常に厳格な立派すぎる宗教であり、近寄りがたいイメージ 3. 一神教なので、他の宗教や無宗教者を排他的に扱ったり、罪人を裁いたりする冷たいイメージ 4. 「隣人愛」を最も重視し、悪者も許してくれる暖かい、寛容なイメージ 5. 所詮宗教はキリスト教に限らずアヘンのようなもので、無縁の世界 6. その他何でもご自由に  

  • キリスト教の誤解

    私はキリスト教の人なんですが 友達などにそれを教えると 「それってタバコとかお酒とかできないから嫌じゃない?」 とか 「ルールが一杯あってめんどくさそう」 などイメージの悪い返事来ます 実際キリスト教のイメージってどんな感じですか? 少なくとも私は宗教的でありつつ不自由などない生活を送ってますがこの誤解は何処から来るんでしょう?やっぱり他の(カスリック教など)ルールが厳しい宗教のせいでしょうか?色んな人の意見が聞きたいです

  • このイラストの女の子はどんなイメージ?

    このイラストの女の子はどんなイメージですか?またどのような情景を思い浮かべますか? 私が描いたイラストです。 知り合いの女の子をイメージして描きました。 私がこの絵を描く時、明るく清楚だけど明るい一点張りではないというイメージで描きました。着物の袖に白地の桔梗を描いたのも清楚なイメージを持たせるためです。 服のチョイスは、あまり知人は露出が多い格好が好きではなさそうなのと和服が好きそうなのでこの衣装にしました。 横を向いたポーズにしたのは、明るくても天真爛漫なイメージにはしたくなかったからです。

  • キリスト教の絵を仕事にするには?

    私は、キリスト教の神学をテーマにしたイラストを専門に描いているアマチュアです。 こういったちょっとマニアックな絵を、何らかの仕事にする為に、売り込みたい場合、 どんな方法がありますでしょうか? 例えば、どこに持ち込みすればいいか? 個展を自分で開いていくしか方法がないのか? ネットの絵画サイトで販売していくのがベストなのか? (絵のジャンルは、説明しにくいのですが、 油絵ではなく、中世ヨーロッパ風の風刺画みたいな感じです) よろしくお願いいたします。

  • 西洋におけるキリスト教の普及率

    宗教に関してはあまり詳しくなく、また、西洋に行ったことも、その知人もいませんので質問させてください。 「魔女」と言うものに興味があり、何冊か本を読んだのですが、その中でキリスト教は大きな役割を果たしています。悪い意味でですけど。 新興宗教であるキリスト教が、土着の宗教を淘汰し、妥協して取り込み、頑張ったかいあって、西洋諸国は宗教分布図では大きく見てキリスト教となっていますが、実際のところ、どこまで人々の心に普及しているのでしょうか? 私が感じたことは、どれだけキリスト教社会と言われる西洋であったとしても、キリスト教は、牛乳を温めたときに出来る薄い膜としか思えないのです。表面を漂っているだけの宗教。(日本で言えば、仏教が表面をかすっているように見えるけど、実はいろんな宗教があるよと言うことです。宗教批判はいっさいしていません。) けれど、多くの地域において、どれだけキリスト教の力が強くなろうとも、土着の宗教(多神教)は確実に淘汰されなかった。出来なかったと言った方が正しいかと思いますが。ルネサンス期に限らないと思うのですが、ギリシャの神々を絵にすることだってありました。 それとも、そう感じるのは、現在のようになっておおっぴろけに魔女だ、魔法使いだ、精霊だなどと言えるようになり、多神教が復活したにすぎないのですか?(もちろん、根底に多神教を完全に否定する心がなかった= 育てきれなかったこともあるとは思うのですが) そこで私が思っているのが、西洋人は、唯一絶対神のみを信じ、多神教は毛嫌いするなんて勝手に思っていたのですが、大きな目で見てキリスト教と言われている地域の人達は、日本が宗教分布図で仏教と言われている(その実、様々な宗教がごっちゃまぜ)のと同じなのですか? 人々の心に、一神教はどこまで根付いているのでしょうか?

  • キリストの護身術は どこに書いてありますか

    暴漢が、キリストに襲いかかったが、キリストは優しく暴漢を抱擁すると、 暴漢はそのまま膝から崩れ落ちた という場面が、 映画 「キングオブキングス」 の中で登場します。 聖書の中には、このような記述が見当たらないように思えますが 外典などを含めて、先ほどの抱擁の場面の原典となる記述が どこに見つけることができるかをお教え下さい。 単なる創作物語ではなく、実際にそのような暴漢を脱力させる術があることを 多くの日本の牧師さんたちがご存知かどうかも分かりません。 実際に、映画の場面で見られたこの脱力作法を 介護技術に応用している学者が なぜこの方法を発見するに至ったかという理由を この本で知りました。 聖書の中に含められていない古代のキリスト教の教本の外典の中か あるいはそれ以外の書物に、こうした武力によらないキリストの技が書かれていると 予想しますので 本の名前をご存知の方がおられましたら、お教え下さい。

  • キリストさん磔の絵の考証

    キリストさんが十字架に磔にされる絵は古今東西色々な巨匠に描かれて来たと思いますが、絵の構成に疑問があります。 十字架に磔にされた際、手のひらに釘を打たれたそうですが(手首の説もあるとか)、手は裂けないとしても、多くの絵のように「t」字になるもんでしょうか? 吊り輪の体操選手ならともかく、大工とはいえ痩せたイメージのキリストさんが自分を支えきれたとは思えません。 通常だったら、「Y」字になると思います(残酷ですが・・)。 (例えばこの絵) http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Andrea_Mantegna_029.jpg そこらへんの考証は巨匠たちはしてなかったのでしょうか? あるいは聖書にYの字にならかった理由(十字架に足場があったとか)が書かれているんでしょうか→私の十字架ペンダントには足場がないです・・。 それとも私の考えは何か間違っていますか?

  • ミッション系の女子大

    男子大学2年生。 女子大に興味はあるのですが、彼女とかいないし・・・・。 「女学院」って名前についている女子大って、キリスト系が多いと思います。 通っている子もやっぱりキリスト教なんでしょうか? 仏教徒だったりしたら改宗しないといけないんでしょうか? なんか協会みたいなところでお祈りや説教を受けているイメージがあります。実際礼拝があるとか。 どういうことしてるんでしょうか?

  • 中国風の衣装について

    いつもお世話になります。 イラストの参考資料を探しているのですが、良いサイト・本などありませんか?法衣+αを完成イメージにしています。 http://www.gamecity.ne.jp/media/book/game/hoshin/hoshinprem.htm ↑の左側の衣装が理想にとても近いのですが、この衣装はゲームだからであって、実際には中国衣装でこの様な衣装はないのでしょうか? ↑ゲームの衣装を参考創作しようにも、どうしても似てしまうので自分なりに創作しようと思うのですが、重ね着過ぎて何がどうなっているのかサッパリで; 上着だけ、帯だけ、という単品紹介+それら全部の着こなし写真(または絵)が載っていると助かります。 検索してもヨーロッパは結構出てくるのですが、中国(特に古代)は全然無くて困っています。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 樹脂部品のシボ深さについて図面に記載される指示に疑問があります。
  • 図面にはシボ深さがパーセンテージで指示されていますが、これはどの基準に基づいているのか理解できません。
  • また、シボの種類によって加工できる最大深さが決まっているので、図面指示のパーセンテージは最大深さに対する割合なのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう