• ベストアンサー

ポリ袋の溶着

皆様こんばんは。 突然ではありますがさっそく質問させていただきます。 スーパーなどで使われているポリ袋(魚など入れるビニール袋)なんですが、あれを熱を使わずに溶着(接着)することは可能でしょうか? 特にカッターの刃を使って切るだけではなく接着も可能な技術など何かヒントになるご意見お待ちしています。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

超音波を使って溶着する技術はすでに業務用では実用化されていますが 残念ながら、その技術が民生用に組み込まれたものは、まだみたことがありません。

関連するQ&A

  • ビニール袋とポリ袋の違い

    ・スーパーなどでお買い物をした後にもらうスーパーのロゴが入った白い袋がポリ袋 ・魚や肉などを入れる透明の袋がビニール袋 と言う認識であってますか?ご回答よろしくお願いします。

  • ダイエーのポリ袋回収について、お尋ねします。

    ダイエーのポリ袋回収について、お尋ねします。 ポリ袋とは、スーパーでもらうビニール袋も回収されてるのでしょうか? その条件として、色や絵がないもの・・・みたいな感じで書かれてあったと思うのですが、今大体のスーパーの袋にはそこそこの絵やロゴ・文字が書かれてあると思うのですが、無色・白のみなのでしょうか? ダメな袋など、教えて下さい。

  • ジッパー付きの密封ポリ袋を使いまわす?

    ジップロックその他のメーカーが発売している、 ジッパー付きの密封ポリ袋(ビニール袋)に関してです。 「洗って何度か使いまわせる」と聞いたことがあるのですが、 食品を直接入れて保存したり、 漬け込み系メニューを作ったりした場合、 洗って再利用するのは抵抗があります。 皆さんはどうされていますか? 料理の本では、 カレー、ひき肉、そぼろなどの加工肉、野菜のペースト、フルーツピューレetcを密封ポリ袋に入れ、平たくして冷凍保存⇒使う分だけ折って使うと便利~ などと書かれていますが、 密封ポリ袋は使い捨てにすることが多い⇒割高なので、 私は密閉容器を使うことが多いです。 私の場合、 個別にラップやビニール袋で包装した食材を、 さらにジッパー付きの密封ポリ袋に入れて冷凍した場合など、 「直接食品がビニール袋に触れない場合」であれば、 洗わずにそのまま同様の用途で再利用することもあります。 乾物やお菓子などをそのまま入れる場合、 クッキーならクッキーと同じものを入れることに決めて使いまわすこともあります。 【質問】 ジッパー付きの密封ポリ袋を使う時、使い捨てにしていますか? どの程度の汚れなら、洗って(もしくはそのまま?)再利用しますか? 例えば「カレーの時は使い捨てだけど、漬物なら洗って再利用する」 など、具体的に入れたものを挙げていただけると有難いです。 また、油分のある食品を入れた場合でも 「洗って再利用しているよ」という方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、 どのような洗い方・乾かし方をなさっていますか? 皆さんのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ポリ袋ぐーるぐる

    こんばんは。 お久しぶりに質問いたします。 少し愚痴めいているかもしれませんが… 本日近所のスーパーで買い物をしましたところ、サッカー部分で、子連れの女性がぐるぐるぐるぐると台にある小さいポリ袋を巻きはじめました。そうですね、5周はしてましたね。 その後は自身が購入した商品を袋に詰め込み、最後にまたぐるぐるぐるぐる巻いてポリ袋をお持ち帰りになりました。 彼女が必要以上のポリ袋を何枚お持ち帰りになったかは定かではありませんが、その光景を見た私はショックを受けました。 そこのスーパーは比較的客層が良く、(〇オンスーパーはその反面客層が悪い)今までマナー違反なども見かけたことがありませんでした。 さてそこで質問ですが、私は上記のような行為をマナー違反だと思いますが、皆様はどうお考えでしょうか? また、同じような体験された方いましたら教えてもらえませんか?

  • ナイロン66(UL94V-0)とABSを溶着する方法は?

    いつもお世話になっています。 ナイロン66(UL94V-0)製のコネクタの平らな部分と ABS製のあるモノの平らな部分をなるべくしっかりと固定したいと思っています。 接着面積が少なく、耐薬品性に優れるナイロンとABSをどうすれば、 接着(溶着等)出来るでしょうか? 今のところ、試してみたのは、 1.メチルエチルケトンでの溶着・・・ナイロンではやはり無理 2.アロンアルファによる接着・・・ナイロンではやはり無理 3.ハンダコテによる熱溶着・・・強度が弱い 何か良いアドバイス等ありましたら、宜しくお願い致します。

  • スーパーの汁漏れ防止ポリ袋、ゆわえられんじゃあねえかああああ~っ!

    実は、レジ袋を転用しただけの物ですが、自分も「エコバッグ」を携帯する様にしました。 それはそれで良いのですが、さて、スーパーなどで、 レジで精算した後に袋に買い物をつめる段階で、魚、肉類など汁が出やすい物について漏れを防ぐ為に、客が好きに使える薄手のポリ袋が多くの店に置いてありますよねえ。 もちろんあれに入れるだけでも効果はあるのですが、本来口をゆわえたくなるというのが人情なのに、それができるほどゆったりした袋は設置してくれてないお店が多いと思いませんか? ですので何とかしたいと思いいくつか手を考えたのですが結局、もう少し大き目の袋をエコバッグの中に入れておく、という手口しか自分のケースにふさわしい手は思いつきませんでした。 (自分はかばんの中にエコバッグを入れる生活ではなく身一つで動くタイプなのです。) 芯の供給を店員さんが頻繁にしなくとも済むホチキスや、あるいは熱で一瞬にして口を塞ぐシーリング装置でも置いておいてくれれば助かるのになあとは思ってはいたのですが、なかなか難しいのでしょう。 そこで、私の手口以外に何か方法を持っておられる方のアドバイスを戴きたく投稿しました。 とりわけレジ袋ではなくちゃんとしたエコバッグで対応してる方など洗わねばならず、私よりなお気になるだろうと思うのです。 勝手ながらどうか宜しくお願いいたします。

  • ビニール袋包装の溶着止め方法

    単行本サイズの樹脂ケースを数段重ねて市販のビニール袋に入れ、 セロテープでピタッと止めています。 取引先よりセロテープ・輪ゴム、マジックテープの使用しないで包装できないかと相談されています。 PPバンドですと、包装を解き難いので不可 シュリンク包装だと専用品になりコスト負荷が高まるので不可 熱式シーラーや超音波溶着をキーワードで探しているのですが見つかりません。 何か良い器械は無いでしょうか? 条件は、「ケースにピタッと留める」「四隅に出来る袋の耳は左右重ねて留める」「持ち運び可能なハンディータイプ」「60個/日程度」「高くても数万円程度」

  • プラ段ボールの断面に接着

    プラスチック段ボール(ポリプロピレン)を5mm×113mmで短冊状にきってその断面(格子型)に色のついた塩化ビニルを接着したいのですがきれいにいきません。 市販の強力両面テープでは、テープ自体が1mm厚あるためきれいにできませんでした。 やはり熱溶着などするべきなのでしょうか。 屋外に展示するための作品を作っているため雨にぬれても大丈夫な強力接着を希望しています。 (塩化ビニル以外で接着できるようなもの、接着以外の色付け方法などもお願いしたいです。)

  • ポリ袋ハンターが、レジ袋有料化で急増してるみたいで

    ポリ袋ハンターが、レジ袋有料化で急増してるみたいですが、持ち帰りますか? 一度セルフレジで長いアスパラガスを上下から入れたかったので2枚とったら注意されたので、二度と取らないようになりました。入れてほしいときはレジの店員に入れさせます。一回り大きいのがあります。また高級スーパーでは、年寄が油の無い指のためかベロリ~ンと舐めて、取っていたのを目撃してから一切触らなくなりました。 皆さんは、気にせず使ってますか?あんなん再利用なるんでしょうか?すぐ穴あくし。 どれぐらい、持って帰りますか。強者は、 ロール事持って帰るそうです。

  • 冷凍保存用ビニール袋のにおい

    主人が釣りでたくさん魚を釣るため、ビニール袋に入れて冷凍保存しています。スーパーにおいてある薄いビニール袋に魚を入れて冷凍保存をすると魚にビニール袋のにおいが移ります。ジップロップなど冷凍保存用の袋を購入し、それに入れても匂いがするような気がします。ラップにくるむとにおいはしませんでしたが、小さい魚が大量にあることもあり、一つ一つラップでくるむのも面倒です。匂いの移らない冷凍用ビニール袋をご存知でしたら、メーカー名など教えていただけますでしょうか。またにおいが移らないような方法などもありましたら、よろしくお願いします。