• ベストアンサー

ナイロン66(UL94V-0)とABSを溶着する方法は?

いつもお世話になっています。 ナイロン66(UL94V-0)製のコネクタの平らな部分と ABS製のあるモノの平らな部分をなるべくしっかりと固定したいと思っています。 接着面積が少なく、耐薬品性に優れるナイロンとABSをどうすれば、 接着(溶着等)出来るでしょうか? 今のところ、試してみたのは、 1.メチルエチルケトンでの溶着・・・ナイロンではやはり無理 2.アロンアルファによる接着・・・ナイロンではやはり無理 3.ハンダコテによる熱溶着・・・強度が弱い 何か良いアドバイス等ありましたら、宜しくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

接着するまでの時間は掛かりますが、2液性エポキシ接着剤を試してみてください。 完全接着まで、まる1日ほど掛かりますが、接着力はピカイチです。

siromini
質問者

お礼

「2液性エポキシ接着剤」。。。助かります! セメダインとかもですよね!?忘れていました! ネットで色々調べてみて、早速試してみたいと思います。 ありがとうございました。 また何かあった時は宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.3

材質から想像するに筐体へのコネクターの取り付けでしょうか? であれば、ねじ止めがベストと思います。また、コネクター側に爪などがすでにあるようでしたら筐体側を上手く加工して嵌めあわす(嵌め殺し)方法が取れるかもしれません。 溶着は、材質的に非常に難しいですね。特にV-0であれば難燃剤や難燃助剤が入っていますので、更に難しくなるとおもいます。 接着剤であれば、エポキシ系がベストだと考えます。

siromini
質問者

お礼

ネジ止めが出来ればベストなんですが・・・ 残念ながらそのようなスペースがないくらい小さいコネクタなので。 エポキシ系の接着剤を試してみたいと思います。 ありがとうございました。 また何かあった時は宜しくお願い致します。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

熱溶着です 両方を溶かしてよく混ぜ合わせないと直ぐに離れます 科学的な接着ではなく糸がもつれたような状態で硬化させないとくっつきません

siromini
質問者

お礼

私も熱溶着は試してみたのですが、両方とも溶かせる部分が少なく なかなか混ぜ合わせる事が出来ませんでした・・・ もう少し大きければよいのですが・・・ ありがとうございました。 また何かありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ABSとMCナイロンの接着(溶着)

    ABSとMCナイロンは接着又は溶着できるのでしょうか? (溶着はメチレンで)

  • PPとナイロン溶着

    PPの部品があり、一部分のみ高温(150℃)にさらされる部分が あります。高温になる部位のみナイロンで別部品として 後溶着できないかと検討しています。 PPとナイロンは溶着可能なのか?溶着強度は?について 教えて頂きたいです。 また、ナイロンへPP系の成分を追加するとかしてPP溶着グレード のようなものがありますでしょうか。 アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 塩ビ板の接着剤

    塩ビ板の接着がうまくゆきません。タフダイン青を使ってるのですが主成分がメチルエチルケトン溶剤だからでしょうか?タフダイン赤では、メチルエチルケトンに加え、テトラヒドロフランも配合されてるのでどうでしょうか?メチルエチルケトンとテトラヒドロフランは溶着力の差はどのようなものでしょうか? 一般硬質エンビ板で正方形BOXを作ろうとしています。メチルエチルケトンとテトラヒドロフランの溶着力の差を教えてください。

  • メチルエチルケトンについて

    いつも大変お世話になっております。 仕事でメチルエチルケトンを使い始めました。 メチルエチルケトンに絶対に混ぜていけない、化学薬品はあるのでしょうか?たとえば、これを混ぜると爆発する危険があるとか・・・ 是非、メチルエチルケトンについての注意点をお教え下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ABS樹脂の接着について

    カメラの外付けフラッシュの接続部を割ってしまい、接着剤で接着をしようと思いますが、近くの店にはアロンアルファ一般用[http://www.amazon.co.jp/ボンド-アロンアルファ-30115-ブリスターパック-HTRC/dp/B000TGCXVO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1371918304&sr=8-2&keywords=%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1]しかおいてありませんでした。ここで質問なのですが、ABS樹脂同士を接着する場合、アロンアルファ一般用でも接着は可能でしょうか?また、接着後の強度はどのくらいになりますか?そのほかにABS樹脂の接着に適した 接着剤があれば教えて頂けると幸いです。(画像のように斜めにひび割れしてしまっているため、プラリペアのような接着剤は使用できないと考えます。液状のものかゼリー状のものでいい接着剤があれば教えてください。)

  • アクセサリのリフォーム(接着剤除去方法)

    40年ほど前に母が作ってくれた七宝焼きのイヤリング(直系約1.5センチ丸型)があります。 金属部分が汚くなってしまってずっと付けていなかったのですが、よく見ると七宝部分はきれいなので、金属部分がきれいになればまた付けられるのではと思うに至りました。 金属部分はシルバーなどではない普通の金属で、黒ずんでメッキもはがれているので、これをきれいにするのは無理のように思います。 ですので、七宝部分と金属部分をはずして金属部分を取りかえたいと思っているのですが、このように一度接着したものをとることはできるでしょうか。 接着剤を除去する材料、また方法などがありましたら、教えていただけないでしょうか。 どのような接着剤なのか今となってはわかりませんが、手芸用の接着剤だと思います。昔ですのでそんなに種類もなかったと思います(アロンアルファなどもなかったと)。 七宝部分に負担がかかるような少しハードな方法も試してみたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 接着剤のはがし方

    こんにちは。車についての質問なんですが、話題的に日曜大工のカテゴリーの方が詳しい人がいそうなので、ここで質問させてください。 上手く説明する自信がありませんが、わかる方がおられましたら回答よろしくお願いします。 車のドアのゴムの部分が、ベローンとはがれてきました。 そこで修理しようと思い、アロンアルファーのような接着剤でくっつけました。 車のドアのゴムと金属の部分に接着剤を大量につけ、乾かそうと思ってドアを閉めておいたんです。 すると、接着剤が染み出ていろんなところに付いてしまったんでしょう、車のドアが接着剤で固定されて開かなくなってしまいました。 接着剤で接着したものをはがすアイデアや薬品など、ないでしょうか。。。私はアメリカ在住なので、もし商品名をお答えいただいてもそれが入手できるかどうかはわかりませんが、とにかく何かいい方法を知っている方がおられましたらお教えください。

  • ケトンの構造異性体の求め方を教えてください

    今年のセンター試験の化学の最後の問題の中にある部分なのですが、 http://www.47news.jp/47topics/pdf/23kagaku1_q_r.pdf 一番最後の分子量72、C4H8Oであらわせるメチルエチルケトンの構造異性体には、不斉炭素原子をもつものがあるか?と言う問題で、正解は○なのですが、何故○なのかがどうしても解りません! 自分の解釈の仕方では、 ケトンはR-CO-R'であらわせるので、-CO-を除いた部分は、 C4H8O - CO = C3H8 3*2+2=8なので、 ∴このケトンは飽和で二重結合はない。 (i)R=Hの時、 Rの部分がアルデヒドになってしまうので、題意を満たさない (ii)R=CH3の時、 R' = C3H8 - CH3 = C2H5 よって、CH3-CO-C2H5・・・(1) (iii)R=C2H5の時、 R' = C3H8 - C2H5 = CH3 よって、C2H5-CO-CH3・・・(2) (1)と(2)は同じメチルエチルケトン。 (iv)R=C3H7の時、 R' = C3H8 - C3H7 = H これだとR'がアルデヒド基となり、題意を満たさない。 なので、構造異性体がまず、見つけることができません… この問題どうすれば良いのでしょうか? もしかして、ケトンの形を崩して良いのですかね…? 二重結合一つある2級アルコールにすれば、 CH3-CH(OH)-CH=CH2 で、不斉炭素原子になりますけど…

  • ノートPCの基板部品接着に適した入手しやすい接着剤

    よろしくお願いいたします。カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 ノートPCの一部機能が不調になり、開けて確認してみたところ、マザーボードと、別の小さい基板をつなぐコネクタ同士の間に隙間ができていました。 調べると、そのコネクタ周辺にある、基板同士を固定するための金属のネジ受け? ネジ台? のようなパーツが、小さい側の基板から外れていました(画像、横向きに写っていますが、設置時は縦向きでした)。 これがあった箇所の基板には小さな丸い穴があいており、このネジ受けの右側の出っ張りを穴にはめて設置するようです。ただ、ほかに固定具やハンダなどは見当たらず、同じ構造らしき他のネジ受けも同様だったので、おそらく接着剤でついていたのだと思うのですが……。 そこで、パソコンの基板に使える接着剤類で、かつネジが締まって引っ張られる力に耐えられる強度のあるものというのは、何があるのでしょうか? 自力で調べた限りでは、「LOCTITE 瞬間接着剤 443(TAKPAK)」という接着剤もしくは「ホットボンド」がそういった用途向きのように感じられたのですが、前者はシアノアクリレート系でアロンアルファと同系列のようでした。これは、つまり普通のアロンアルファでも、基板へのダメージなどはまずないということでしょうか? 乾くと周囲が白くなることがありますが、それも問題ないのでしょうか。 また、ホットボンドは100均にもある「グルーガン」と同じで強度は低いそうで、用途に適するのかわかりませんでした……。 この場合、どのようにするのがよろしいのでしょうか。素人でも手に入れやすいもので対応できますでしょうか。 電子回路には直接関係しないとはいえ、基板をいじるのは初めてで、調べてもなかなかそれらしい情報を見つけられずにいます。 皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • ナイロン溶着?

    弊社機械は複合旋盤で、外周にBEM(R3)みたいなもので深さ4ミリ程度突くのですが、 底面が溶着?溶けてるような感じです。 素材はナイロン系にカーボン入ってます。 条件はS4000で機械能力一杯です。 一応送りの上げ下げやステップ等おこなってますが、 なかなかに手強く溶けます。 工具は超硬EMを成形したものを使用しています。 水溶性油をジャブジャブかけてもいます。 同様の類似品でR2は溶けません。 何か良きアドバイスはないでしょうか?? よろしくお願いします。