• ベストアンサー

家族の話

21歳学生です。 うちはおととしに親が離婚してから家族の心がバラバラになってしまいました。 それからというもの私は人を信じることができないし、 友達に家族の話をされるとすごくイヤな気持ちになります。 それは羨ましいなぁっていう気持ちと妬みからくるのだと思います。 他人の幸せを素直に喜んであげることができません。 友人は,家族がみんな揃っていて週末にはいつもお出かけしていて とっても仲良しそうなのに、寂しいといったり、 現在一人暮らしの私に「ひとり暮らし寂しくないの?私、家族といないとやってけない」と言ってきます。 その友人には度々、うちの離婚の話や家族がうまく機能していないことを言ったりしていたのですが、なにも察してくれていませんでした。 所詮友人も他人。察してくれることを求めるのはダメだと思い知らされました。 でも家族の話をされるのがとても苦痛です。 私の周りの友達の家族はなぜか仲良しな家族が多くて、 (仲良しなのが普通なのかもしれませんが) この友人以外にも楽しそうな家族の話をよく聞きます。 それを聞くたびに妬みとうちは親の離婚のせいでそうじゃなくなったという悲しみにくれます。 どうにかこの気持ちを軽減できる物事のいい捉え方を教えてほしいです。毎回ポジティブに考えようと思っても泣いてしまいます。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.3

御両親が離婚されたのは、本当につらい事実です。 しかし、そうされたのは、あなたが成人されるのを 御両親が待っていたのではないですか? つまり、御両親があなたを、もう一人前と認めた上だと考えられます。 それを、いつまでも引き摺っていてはいけません。 もう立派な大人として生きていくチャンスを貰ったのだから 付き合い方も替えた方がいいと思います。 そんなハタチ過ぎて、家族の話を持ち出すような 仲間とは今すぐ縁を切って、もっと自立したグループに 所属すべきです。 自分の考えで動き、責任を取る。 これが本来の人間の生き方です。

ruojivar
質問者

お礼

自分の考えで動き、責任をとる この言葉が心に響きました。 いつまでも子供っぽい友人とはそろそろ関係を見直したいと思っていたところでした。 自分の考えを貫き、他人に流されないように頑張ります。

その他の回答 (4)

  • varuna10
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.5

再度No.4です。 私も人は弱い者だと思います。弱いけど、他人の前では何とか自分なりに努力して成長していくものだと。ruojivalさんは、その年でそこまでちゃんと分かっておられるようなので、私などもう言う事はありませんね。 しかし、そのお友達の一言一言は妙に心に突き刺さりますね。 そういう気遣いの出来ない人はかえって可哀相に思ってしまいます。

  • varuna10
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.4

もらい泣きしてしまいました。 その寂しい気持ち、よく分かります。 私も以前家族と同居で、外からは一見普通の家庭に見えてたようですが、両親が家庭内別居で、兄弟ともあらためて話をする機会もなくそれぞれがバラバラでした。一緒に暮らしてて、皆何も接点がなく、空しくて悲しいものでした。毎晩のように泣いてました。どうしてこんな家に生まれてきたんだろう・・・と。 唯一の頼りが飼っていた猫でした。猫だけが私の心の家族だったんです、実質。 同じでした。そんな話を友人に話しても分かってはもらえません。 感じたのは、たとえ思いやりがある人でも自分の気持ちを分かってはもらえない。そういう経験がないため、その心情を察する・想像する事は友人たちには無理だったんだと思います。だから私が今こういう環境にある-と、言っていても自分の家族の話を平気でしていましたよ。仕方ない事かもしれません。 また、今は寂しい気持ちが強いだけに、お友達の家庭が余計に良く感じられてるのでしょうね。 急にご両親の都合だけで一方的に環境を変えられて、ruojivalさんがよその家庭が羨ましい-と思うのは当たり前です。辛い・寂しいばかりですね。でも将来がありますよ。自分の子供にはこういう思いをさせたくないですよね。私もずっと、いつか自分の家庭を持てたらこんな風にしたい・こうありたい-と夢を描いてました。 寂しくて辛い毎日だと思いますが、それだけ人の痛みも分かる経験を積んでいるんですよ。ruojivalさんには他の人には分からないところを思いやる事が出来るんです。でもまだお若いし、まだそこまでは考えが及ばないかもしれませんね。 同じような境遇の人が近くにいれば少しは気分も違うかもしれませんね。仮にその場合でも、現在の境遇を暗く愚痴るより先の未来を明るく想像する方がはるかに建設的ではないでしょうか。無理をしてまで明るくふるまう必要はないと思いますが、その時の気分で表情も変わっていきますよ。泣きたい時は思いっきり泣いて気分を変えて、難しいかも知れませんが、少しでも笑顔で生きていきましょう。ruojivalさんがこれだけ頑張られてるのだから、将来きっとあなたの神様がご褒美をくれますよ。(これは実体験からです!)

ruojivar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も実家にいる時は、飼っているペットの犬だけが心のうちを話せる家族で唯一の癒やしでした。 回答者様がおっしゃるとおり、人とは違う経験をしたからこそ、人の痛みがわかる人間に成長できたと思いますし、自分が家庭を持った時は人一倍幸せな家庭を築きたいと思っています。 先ほど、友人からまた「一人で寂しくないなんて、あなたは精神的に強いよね」とメールで言われました。 私は本当は精神的に強くもなんともありません。みなさんそうじゃないですか? 精神的な弱さはグッとこらえ少しは我慢するのが大人なのでは、と私は考えます。

  • estel418
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

やっ、これはまた自分に近いタイプですね。 とりあえず意見です。 他人の幸せは他人の幸せ。 正直、一緒に喜ぶ余裕がまだないなら喜ばなくていいかもと思います。 存分に羨ましく思ったり、妬ましく思えばいいかも。 ただ自分に余裕が出来たとき、そのときは存分に喜んでやればいいかと。 余裕がないのに素直に喜ぼうなんて思ったって、そういうことを出来る強さを持ってない限り無理ですよ。 見たところもってなさそうだし、無理ならやめたほうがいい。 我慢してやることのでもないしね。 事情を話したのに理解されないのは2つ可能性があります。 一つは話し方に問題があった。 二つ目は友達がなにも考えてないから。 ようは上っ面の関係ってこと。 内面には踏み込まないで、外だけの関係。 それはそれって割り切ればよし! それよりも内面も理解してくれる友人を探すことのほうがよっぽど早い。 そう思いますよ? 底のない壺にいくら水を注ごうと無駄なこと。 それよりも底のある壺を探すほうがずっと合理的です。 以上、若輩者からの意見でした!

ruojivar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。 私には今、他人の幸せを喜んであげるほど自分に余裕がありません。 ・・・というのはとても器の小さい人間のように思えてしまいますが・・・。 しかし下の人の回答にも書いたように、 友人への返信には「戻りたい家庭があるのは幸せなことだよ」 と言ってあげました。 当たり前のものは失くしてから大切さに気付きますからね。 後、理解されない理由についてですが、 回答者様がおっしゃるようにその2パターンの理由が考えられると思いました。 なのでこれからは友人関係を見直したいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

うわ、本当にすごい環境ですね。私が21歳の学生だった頃は、そんなに家族と仲よくはありませんでしたよ。 そういう時は、できるだけ似た境遇の人と話すといいんですけどね。一人暮らしのお友達もそんな感じですか? お嬢さんだとお察ししますが、男の子のお友達はどうでしょう? 男性のほうが家族と疎遠になりがちですが。また、そろそろ社会人ですし、普段のお友達以外の人と交流してみてはどうでしょう。アルバイトとか、ボランティアとか、カフェとか飲み屋とか、趣味を通じて、人の輪を広げてみては? 一方で、“察してくれること”を求めるだけではなく、せっかく「寂しくないの?」と相手は言っているのだから、そこに便乗して「寂しいよ! 仲いい話なんて聞いてて不愉快!」と言ってみたらどうですか? そういうのも丸ごと受け入れてくれるのが友達のはずだと思うのですが。 変にポジティブに考えようとしたりせず、思いっきり泣いちゃえばいいじゃないですか。寂しい自分を認めて、それをオープンにしてみては?

ruojivar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”不愉快”だとはさすがに言えなかったので 「戻りたいと思える家族、家庭があるのは幸せなことだよ」 といってあげました。 なんだか私のこの寂しさは幸せな家庭に育った友人には 到底理解できるはずもないと思ったので 自分の中でとどめておくことにしました。 ここでみなさんに聞いてもらうことで涙を流し 自立していくように頑張りたいと思います。

関連するQ&A