• 締切済み

カリウムの仕事関数

東北で学生をやっているものです。 仕事関数について教えてほしいです。忙しいところ失礼します。 問:カリウム(k)の光電子の最大エネルギーは、波長300nmで2,1eV、波長500nmで6,5eVである。プランク定数とカリウム(k)の仕事関数をもとめよ

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • seigy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

wikipediaより >仕事関数(しごとかんすう、work function)は、物質表面において、表面から1個の電子を無限遠まで取り出すのに必要な最小エネルギーのこと。この時、表面上の空間は真空であるとする。 ここからは私なりにわかりやすく説明してみようと思います。私は一応大学で化学を専攻しているのですが、この辺の分野は勉強不足で高校程度の知識しかないので、間違っていたらすみません^_^; 物質に光を当てたときにその表面から飛び出る電子のことを光電子といいます。照射光の持つエネルギーが電子に与えられ、これが光電子の運動エネルギーとなって電子は原子から離れていくのですが、このときに電子は原子の束縛(原子は核に正の電荷をもった陽子を持っていますので、核(中心)に向かって負の電荷を持つ電子は引きつけられているのです)振り払わなければなりません。このときの必要最小限となるエネルギーのことを仕事関数といいます。 仕事関数をW、プランク定数をh、照射光の波長をλ、光速をCとしたときに hc/λ=(1/2)mv^2+W と表せます。 つまりカリウム(この場合カリウム単体でしょうか)に波長300nmの光と500nmの光を照射したときに、カリウム原子から飛び出る1個の電子(光電子)の最大エネルギーがそれぞれ2.1eVと6.5eVということなので、運動エネルギーに2.1eVと6.5eVを当てはめ、波長に300と500を、光速は定数なのでCのままにし、2つの方程式を立てて、連立方程式としてとけば二つの未知数のプランク定数と仕事関数は求められると思いますよ。

関連するQ&A

  • 量子力学の問題です。

    波長3500オングストロームの紫外線がカリウムの表面に注がれる。光電子の最大エネルギーは1,6eVである。カリウムの仕事関数はいくらか?                                  途中計算も含めよろしくお願いします。

  • 量子力学の問題です。

    アルミニウムからの光電子の最大エネルギーは、2000オングストロームの放射に対して2,3eV, 2580オングストロームの放射に対して0,90eVである。これらのデータを用いてプランク定数とアルミニウムの仕事関数を計算せよ。                                           途中計算も含めて回答お願いします。

  • 現代物理学の問題

    「波長589.3nmの光をKの表面に照射するとき,放出される光電子の制止電圧は0.36Vであった.光電子の最大エネルギーを求めよ」 って問題なのですが,E=eVを用いて0.36[eV]って解答になったのですが,これは合っていますか?これだと波長が何であっても同じ答えになるので.

  • 遷移エネルギー

    ある分子は波長600nmの光を吸収して基底状態から励起状態の分子軌道へ電子遷移する。この分子軌道間の遷移エネルギーを[eV]単位で答えよ。 プランク定数 h=6.6×10(-34)Js 1eV=1.6×10^(-19)J E=hνはわかるのですが、ここから先がわかりません。詳しい解説お願いします。

  • 光電効果の問題

    金属Cs,Na,Ptの仕事関数はそれぞれ1.9eV,2.3eV,5.3eVであるとして、光電効果が生じるのに必要な最大の波長を求めなさい。 という問題がわかりません 自分の考えとしては 光電効果の式:(1/2)mv^2=hν-w  (wは仕事関数) を用い、wは問題分から与えられていて、hはプランク定数、mは電子の質量、あとはvが求まればできそうなのですがわかりません。 方針を教えてください!

  • 光電効果E の単位

    相当に初歩的な質問であるのは重々承知なのですがどうにも困っています。 光電効果の公式 E=hν-W で、タンタルを使った実験をすると仮定します。仕事係数は4.2eV,入射光の波長は150nm、強度は 3W/m2と設定されています。 プランク定数は単位がないので置いておいて、νはc/λ と思い 3*10^8m/sを150nmで割って(単位はnmで調整)1.99^10^15Hz としました。 WはeVかそれをJに換算するのかと思いましたが、hνを計算した場合に、その単位がeVになるのかJになるのかわかりません。 タンタルの仕事係数は電子を放出するのに十分なエネルギーという前提です。。。とんちんかんだったらご指摘ください。よろしくおねがいします。

  • ド・ブロイ波の波長と電子の加速

    ド・ブロイ波の波長が1.2*10^(-9)[m] = (1.2[nm])となるようには 電子をおよそ何ボルトの電圧で加速させればよいのでしょうか? 自分でできる範囲までやってみたところ、 運動エネルギーと電子のエネルギーの等式として mv^2/2 = p^2/(2m) = eV V = p^2/(2me) 運動量p = h/λより V = h^2/(2meλ^2) これでよろしいのでしょうか? λ = 1.2*10^-9とし、 プランク定数等を代入したところ、 数ボルト程度になってしまい、あまり自信がありません。 よろしくお願いします。

  • 電子の運動エネルギー

    クロムの仕事関数が4.40eVと与えられている時、波長200nmの紫外線で照射されたクロム表面から飛び出す電子の運動エネルギー というのはどのように求めるのですか? 使用する式と共に教えてくださると大変ありがたいです。 教えてください。

  • 下記の問題が分からないですお願いします。

    W(タングステン)に光を当てて光電電子を放出させるには、あてる光の波長が2300?以下でなければならない。 (1)、Wから電子をとりだすための仕事関数は何eVか? (2)、wの波長が1800?の光を当てた時に出てくる、光電子の持っているエネルギーの最大値は何eVか? 今すぐにでも知りたいです。お願いします。出来れば、そうなる理由などや使うべき公式など、詳しくお願いします。

  • 無機化学……回答お願いします!

    下の問題についてですが、この回答であっているでしょうか? 量子数n=5に励起された水素原子の電子がn=2の軌道に戻る場合について次の問いに答えよ。 ただし、プランク定数6.626*10^-34 (1)この遷移によって発生する光の波長(nm)を求めよ。 1/λ=R(1/n1^2-1/n2^2)より 1/λ=1.098*10^7*(1/2^2-1/5^2) λ=4.34*10^-7m =4.34*10^2nm (2)水素原子のn=5とn=2の軌道のエネルギー差を求めよ。 E=hc/λより 6.626*10^-34*2.998*10^8/4.34*10^-7 =4.58*10^-19J