• ベストアンサー

量子力学の問題です。

アルミニウムからの光電子の最大エネルギーは、2000オングストロームの放射に対して2,3eV, 2580オングストロームの放射に対して0,90eVである。これらのデータを用いてプランク定数とアルミニウムの仕事関数を計算せよ。                                           途中計算も含めて回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

λ1=2000[A] λ2=2580[A] E1=2.3[eV] E2=0.9[eV] c=3.00×10^8[m/s] 1[eV]=1.60×10^(-19)[J] 仕事関数 W=hν1-E1=hν2-E2 だから、 h=(E1-E2)/(ν1-ν2)=(E1-E2)/(c(1/λ1-1/λ2)) 計算すれば、 h=6.66×10^(-34)[J s] W=6.29×10^(-19)[J]= 3.93[eV] か。

関連するQ&A

  • 量子力学の問題です。

    波長3500オングストロームの紫外線がカリウムの表面に注がれる。光電子の最大エネルギーは1,6eVである。カリウムの仕事関数はいくらか?                                  途中計算も含めよろしくお願いします。

  • カリウムの仕事関数

    東北で学生をやっているものです。 仕事関数について教えてほしいです。忙しいところ失礼します。 問:カリウム(k)の光電子の最大エネルギーは、波長300nmで2,1eV、波長500nmで6,5eVである。プランク定数とカリウム(k)の仕事関数をもとめよ

  • 量子力学の問題です。

    100keVの光子が静止している電子と衝突し、角度90°で散乱された。衝突後の光子のエネルギーはいくらか?衝突後の電子の運動エネルギーは何eVか?                          途中計算も含めて回答お願いします。

  • 量子?

    【問題】プランクの式  ρ(ν)=(8πν^2/c^3)*[cν/exp(cν/KBT)-1]ではなく レイリージーンズの式 p(ν)=(8πν^2/c^3)*KBT を用いた場合 ステファンボルツマンの式はどんな形になるか導出せよ。 (考えたこと) プランクの放射公式からの導出 黒体放射のプランクの放射公式(1)は、振動数νの関数として、 ρ(ν)=(8πν^2/c^3)*[cν/exp(cν/KBT)-1] c:光速度 h:プランク定数 k:ボルツマン定数 空洞内のエネルギー密度は、全振動数について積分することにより求められるから (途中省略) エネルギー密度と放射強度の関係式I=(c/4)*ρに代入し、 π,k,c,h-は、全て定数であるのでI=σT^4を得る。 プランクの放射公式からの導出はわかるのですが、 レイリージーンズの式 p(ν)=(8πν^2/c^3)*KBT を用いての(置き換えて)積分計算によりステファンボルツマンの式はどんな形になるかが 分かりません。お願いします。

  • 下記の問題が分からないですお願いします。

    W(タングステン)に光を当てて光電電子を放出させるには、あてる光の波長が2300?以下でなければならない。 (1)、Wから電子をとりだすための仕事関数は何eVか? (2)、wの波長が1800?の光を当てた時に出てくる、光電子の持っているエネルギーの最大値は何eVか? 今すぐにでも知りたいです。お願いします。出来れば、そうなる理由などや使うべき公式など、詳しくお願いします。

  • 光電効果の問題

    金属Cs,Na,Ptの仕事関数はそれぞれ1.9eV,2.3eV,5.3eVであるとして、光電効果が生じるのに必要な最大の波長を求めなさい。 という問題がわかりません 自分の考えとしては 光電効果の式:(1/2)mv^2=hν-w  (wは仕事関数) を用い、wは問題分から与えられていて、hはプランク定数、mは電子の質量、あとはvが求まればできそうなのですがわかりません。 方針を教えてください!

  • 量子力学について

    一次元の系を考え、-∞<x<∞にある電子の状態に対してポテンシャルのV(x)が、 V(x)={ +∞ (x≦0) , -V (0<x≦a) , 0 (a<x)} (V、a正の定数) であるとき、基底状態のエネルギー固有値と波動関数をもとめよ。(ただし、規格化定数は気にしなくてよく、-Vは十分深く、束縛状態は必ずできるものとする。) という問題で、エネルギー固有値を求めようとしたのですが、式が複雑でエネルギー固有値を求めら・れませんでした。どうにかして、基底状態のエネルギー固有値と波動関数だけを求める方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 光のエネルギー変換率の問題

    周りに質問できる人がいなく困っています。 光のエネルギーについての問題なのですが、 植物の光合成の量子効率の測定の結果、1分子のO2を発生させるのに 685nmの赤色光の8量子が必要であった。光合成過程における 平均エネルギー貯蔵量は発生したO21モル当たり469kJである。 エネルギー変換率はいくらか。 こんな問題で、私はE=W/nという式を変形させてW=En=(hc/λ)n (W=仕事、E=エネルギー、n=量子数、h=プランク定数、c=光速、λ=波長) という式でとりあえずWを出してみたのですが、この先の計算をどうすればいいのか分かりません。 というよりこの計算はあっているのかが分かりません。 あと、もうひとつ別のことで気になることがあるんですが、 イオン化エネルギー13.6eVのeVは何かの値なのでしょうか? それともeは電子素量のことで、Vはボルトのことなんでしょうか?

  • 量子物理学の問題

    問題のとき方を教えてください! 答えを無くしてしまい、どなたか下の2題を解いてはもらえないでしょうか? (1)無限に深い井戸型ポテンシャル内で井戸の幅が6*10^-3[m]のとき、電子の定常状態(n=1.2)のエネルギーE1,E2を[ev]単位で求めよ。 (2)次に、E2-E1間で遷移するとき、放出されるエネルギー[ev]はどのくらいか? そのエネルギーが光として放出された場合の発光波長λを求め、その光が可視光であれば、その色を記述しなさい。 お願いします。

  • 量子力学(変分法)

    いつもお世話になっております。 2次元または3次元上で、原点に固定された電荷e(>0)の点電荷に束縛されている電子の基底状態を変分法で調べようという問題です。点電荷から電子までの距離をrとし、ハミルトニアンを      H = - h^2/2m ∇^2 - e^2/( 4πε_0 r ) ;見にくくてすみません とします。hはプランク定数を2πで割ったもの(エイチバー)とします。試行(変分波動)関数として      Ψ(r) = N exp (-αr) を採用するものとし、αを変分パラメータ、Nを規格化定数とします。 ●3次元の場合は、計算が間違えているかもしれませんがエネルギー期待値はh^2/2m となりました。 ●2次元の場合。  Hの期待値を計算したところ(2\pi * \int_{0}^{\infty} Ψ^{*}HΨ r dr ) <H> = 2\pi N^2 (h^2/8m - e^2/ (8\piε_0 \alpha) ) となって、これをαで偏微分しても<H>を最小にするような\alpha は出てこない気がするのですが・・・・どうすればいいのでしょうか?なお、      ∇^2 f(r) = f ' '(r) + 2/r * f ' (r) であることを利用しました。