• 締切済み

同居したまま離婚する予定です。おしえてください。

レアなケースだと思うのですが、悩んでいますのでどなたか教えてください。 今月中に夫と協議離婚することを考えています。 ただし、今後しばらく(数年位)は同居を続ける予定です。 同居に関しては、子どもの件を初め、色々な理由がありますが、 うまくいかなくなったときのことも含めて、お互い納得しているので、 この点については省かせていただきます。 親権は私ですが、姓は旧姓に戻しません。 夫は会社員、私は自営業で、もともと年金、健康保険は別々です。 当然配偶者控除や扶養手当なども、もともとありません。 生命保険の受取人の対処については、保険会社に確認済みです。 この状態で戸籍上離婚した場合、その他どのような影響が出るでしょうか。 自分たちで考えてみたのは、 ・クレジットカードの家族会員はそのままでいいのか(可能ならそのまま使用したい、私が主会員、夫が家族会員) ・子どもの通う小学校への通知は必要か(親権が変更となるので) ・夫の会社への通知は必要か(通知する意味が今のところ見当たらない) 以上のような感じで悩んでます。 他にも悩むべきところがあるんでしょうか・・・。 同居するならなぜ今離婚するんだ、と言われそうですが、 言葉では伝えられない色々な事情や気持ちがあり、その結果です。 ご指導よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#101896
noname#101896
回答No.4

同居離婚経験者です。 (私は夫側自営業、元妻は派遣社員でしたが離婚協議中に解雇されたため、しばらく同居離婚となったので消極的同居離婚です。) ・クレジットカードの家族会員はそのままでいいのか(可能ならそのまま使用したい、私が主会員、夫が家族会員) →うちは黙ってそのまま使いました。 ・子どもの通う小学校への通知は必要か(親権が変更となるので) →担任には連絡しました。子供を取り巻く環境が変わるので連絡だけは必要でしょう。 ・夫の会社への通知は必要か(通知する意味が今のところ見当たらない) →黙っていても問題はありませんでしたが、年末調整時に家族の状況を書きます。 目的と意図、両親の線引きがはっきりしている積極的な同居離婚は大丈夫だと思いますが、あまり長いと意味が薄くなりかねませんから期限を決めるのも一つの案かも知れません。

mmk33221
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 経験者の方のお話とても参考になりました。 確かに永遠と同居する気はないですし、線引きは必要かもしれません。 どうもありがとうございました。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.3

母子家庭で貰えるお金(児童扶養手当)は受給できません。

mmk33221
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同居では母子家庭とは認められないでしょうね・・・。 どうもありがとうございました。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.2

もともと戸籍上夫婦ではない人でさえ、同居していて夫婦と同じであると認められる場合は、夫婦の権利が確保されることがあります。 勤務先の扶養手当、社宅が家族用である、本来はないはずの相続・・・等。 逆にいえば、戸籍上はすでに夫婦ではないのに、義務が生ずることがあります。たとえば、一方に借金ができた場合に、もう一方に資産があると、「資産隠し」とみなされるケースがあります。 実質上の夫婦とみなされることがあり、相続時にも影響します。

mmk33221
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 離婚しても同居していたら内縁状態とみなされそうですね・・・。 別居とはまた違うのでとても難しいですが、なんとか乗り越えます。 どうもありがとうございました。

  • SJ-K66
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

まずは、法律の専門家を第3者として入ってもらって 書面で今後の取り決めをした方が良いでしょうね。 恐らくその場合に、色々な事を教えてくれるはずです。 ご主人の会社も、人事関係では家族構成や緊急 連絡先等で配偶者欄があるので、そこの記載変更 も発生するのではないかと思います。 携帯電話の家族割りもありますよね。 同居を解消するときの事をシュミレーションすれば 様々な事がわかってくると思います。

mmk33221
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに同居を解消するときのほうが色々考えなくてはいけませんね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう