• ベストアンサー

ペーパー離婚に伴う手続き

私の旧姓に家族全員で変わりたいのですが、両親はもう他界していますので、一旦ペーパー離婚をして、すぐに再婚しようと考えています。 役所で離婚、結婚、の届けを出す。 子供たちの姓の変更届けを出す。 夫の姓を私に姓に変えて結婚届けを出す。 たとえば1週間程の離婚期間であっても、以上の手続きだけではすみませんか?年金、健康保険など同一月内でもそのままというわけにはいきませんか?教えてください!

  • 8106
  • お礼率62% (5/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40624
noname#40624
回答No.8

年金、健康保険など同一月内でもそのままというわけにはいきませんか>  保険関係は会社で相談と言えます。  担当者が事務の煩雑を考え放置ならそのままでしょうが、年金は種別変更3号から離婚で1号に変わり又3号になる。  同じ月なら年金の一月分は支払いは関係有りませんが、月を跨ぐと支払いケースも有ります。  年金、保険は連動して動きますので、年金のみ3号~1号~3号の変ですので、一時期国民健康保険加入もケースバイケースです。  全ては旦那さんの社会保険担当者の胸算用と言う事です。  出来たら同じ月に戸籍の変動するのが理想ですが、社会保険の変動も戸籍住民票が添付書類で必要になるなど、戸籍謄本、住民票が出来上がる時点で諸々の変更の異動を掛けるので、会社担当者の動き次第という事です。

8106
質問者

お礼

息子が結婚することとなり、その日までに姓の変更をするためには、10月に入ったら役所にいかなくては~と思いつつも、私しか実際に動けないので、とても不安でしたが、お陰様で実行に移す勇気が湧いてきました。有難うございました。

その他の回答 (7)

noname#40624
noname#40624
回答No.7

追加: 離婚時の子どもの氏変更は家裁で審判は必要です、その後の再婚時は不要です。  離婚時を忘れていました、申し訳ありません。  審判は1W位で速いと来ます、一度家裁に出向く事が有るのでこれのみと思います。

noname#40624
noname#40624
回答No.6

戸籍法107条の1 氏変更を家裁で申し出する方法もあります。 どうしても変えなくてはならないと言う条件が有りますが、この法律でするのもあるので参考迄。  同じ人と離婚後再婚なら待婚期間の半年は関係ないので事実上即再婚は可能です。離婚時に親権者を決める事と証人2人記載(協議の場合)  離婚で同じ人と再婚で共同親権になるので、家裁の氏変更の審判は不要と思います。  唯、年金、健康保険、銀行関係は相当時間は掛かります、嫌になるくらい掛かります。  それは仕方無いことです。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/ujinohenkou.htm
回答No.5

お子さんの姓を変えるのには確か家庭裁判所の許可が必要のはずです。 変更届ではなく「入籍届」なので離婚後1週間程度ではその許可はでないような気がします。 むろん入籍届は、旦那さんとの再婚の前であっても後であってもかまわないのですが、相当期間お子さんと親御さんの姓が違うという期間が発生するでしょう。 順番としては ・離婚届→入籍届→婚姻届 ・離婚届→婚姻届→入籍届 となります。 姓が変わる以上、健康保険、免許証、学校などの手続きはすべて必要になります。 また住民登録も離婚した段階で「妻(あるいは夫)」という記載は「同居人」となり、見え消しで記載は残ります。 法律的にはなんのデメリットもありませんが気にされる方もいるので念のため。

8106
質問者

お礼

丁寧な回答を頂きありがとうございました! 今日、勇気を出して役所に出向きました。

8106
質問者

補足

子供たちは成人しています。その息子が結婚するのでそれまでに姓の変更をしておきたいのです。皆合意しています。 年金では・・たとえ1日の離婚期間であっても、第3号をぬけて国民年金に入る必要があるのかどうか? 健康保険・・も同様の疑問。 それと、離婚時年金分割の届けはせずに再婚し、後に本当の離婚となった場合婚姻期間は合算されるのでしょうか? おしえていただけますか。宜しくおねがいします!

noname#45430
noname#45430
回答No.4

 うろ覚えですが、25年以上婚姻を継続している場合の、夫婦間の贈与に対する課税の特例みたいに、婚姻を長期間継続することで認められるメリットなんか飛んじゃいませんか?

8106
質問者

お礼

回答いただき有難うございました。

8106
質問者

補足

今、離婚時の年金分割がいわれていますが、その届けは今回離婚した時点で出しておいた方がいいのかも迷っています。再婚してから万が一本当に離婚 となった時、婚姻期間は合算されるのでしょうか?おわかりでしたら宜しくおねがいします!

回答No.3

 No.1です。  大変失礼いたしました。質問者様のおっしゃるとおり、前夫との再婚については民法の再婚禁止期間は適用しないとする判例があったようです。    不勉強な小生には、この問題についての解答の権限はございません。深くお詫びして、ドロンすることといたします m(__)m

8106
質問者

お礼

いえいえそうおっしゃらずに・・・又質問させて頂きますので、宜しくおねがいします。 私の初質問にすばやく一番にお答え下さってうれしかったです。 ありがとうございました!

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.2

離婚して翌日に再婚も可能ですが、年金、健康保険などの手続きは必要になります。 これは性の変更があるので、どうしても必要になります(大急ぎでするほどではないが・・)   年金や健康保険の加入先により手続きが違うので、市町村役場、勤務先(保険組合)、社会保険事務社などにご相談ください。  

8106
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございました。

回答No.1

 質問者様は、女性ですよね?  民法第733条第1項 女は、前婚の解消又は取消しの日から6箇月を経過した後でなければ、再婚をすることができない。  となっております。離婚届後1週間程度では、女性である質問者様は婚姻届を提出することができません。再婚相手が元ご主人であっても、例外にはなりません。残念ですが。

8106
質問者

補足

私は女です。同一人物との再婚の場合は6ヶ月未満でも受理されるとききました。高齢で妊娠の可能性がないような場合もです。ちがっていますか?宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 女性が離婚後、再婚まで半年間の手続きについて

    33歳専業主婦です。夫と離婚することがほぼ決まりました。  離婚したら私は名字も住所も変わりますが、再婚は決まっています。 半年間再婚できない期間の手続きについて教えてください。 例えば、(1)運転免免許証や銀行の通帳、私の医療保険、パスポートはいったん旧姓にもどし、半年後には新夫の名字にしなくてはならないのか。  (2)夫は大阪府の公務員ですが、離婚後6ヶ月は旧姓で国民年金をはらい、結婚後は新名字でサラリーマンの扶養になるのかとかです。    つまり法的には、再婚が決まっているのに今名字→旧姓→新名字の手続きをしなくてはならないのか、教えてください。

  • 離婚後の苗字

    離婚後も届を出せば、前の夫の姓を使えますが、 しばらくして、自分の旧姓に戻すことは可能でしょうか。 また、前の夫の姓を引き続き使用する届は、離婚届けを出してから、三か月以内に出してくださいと離婚届けに書いてありましたが、二か月してから出した場合ですと、出す前までは旧姓ということでしょうか。 もしこの期間に子供の姓を母親の姓と同じにする手続きをとって、その後、私の性について前の夫の姓を使用する届を出した場合、私は前の夫の姓、子供は私の旧姓となるのでしょうか。 どなたかわかる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ペーパー離再婚時の子の姓

    現在、夫の姓を名乗っていますが、 ペーパー離婚・再婚して妻の旧姓に変更したいと思っています。 この場合、子供の姓は自動的に妻の旧姓に変更されるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 離婚に伴う手続きについて、ご助言ください。

    よろしくお願いします。 子供の中学校入学を機に、夫との離婚および県外への転居を決意しました。 4月の入学時には籍を整えておきたい思いから、3月末を目処に手続きのシュミレーションを していますが、諸事情を絡めるとどう手をつけていいのかわからなくなってきました。 相手にあまり転居先を知らせたくないので、(DV被害届など提出するほどの理由ではない) 3月末に離婚届提出後、すぐに転出届けや新戸籍を作ろうと漠然と考えていました。 離婚してからの方が相手に知られる確立が少しでも少ないので。でも いろんなサイトを見ているうち、一度に思うように手続きできるのか不安になってきたのです。 私は旧姓には戻らず婚姻時の姓を名乗る予定で、子供も私の戸籍にと考えています。 婚姻時の姓継続は離婚届提出時に出来るようですが、子供を私の戸籍に入れるのには 別途、裁判所での手続き等が必要なのでしょうか?そうなれば管轄はどこになるのでしょうか? といいますのは… 離婚届の後、すぐに転出届け(即日転入届も予定)を出し、実際引越しも済ませますので また転出前の役所での手続きが必要にならぬよう、なるべく一緒に済ませておきたいのです。 ちなみに、まだ夫婦ともに本籍・住民票の住所は現在住んでいる家になっており 今の所、本籍を異動する予定はございません。 夫の社会保険の扶養から抜け、国民健康保険に入る手続きについてもなのですが、 離婚届提出後、4月初旬に夫へ保険証を送り、脱退の手続きをお願いしようと思いますが それも日数がかかるのでしょうか? また、脱退の証明がなければ国民健康保険の手続きはできないようですが その証明をもらう際、私の新住所宛に送ってもらうのではなく(先述:新居を知らせたくない) 会社から直接、もしくは夫から役所等へ送ってもらい手続きする、などという方法は とれないでしょうか? なるべく手際よく手続きするためのアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

  • 離婚後の苗字について悩んでいます。

    この度離婚することになり来月中に離婚届を提出します。 子供はいませんが、苗字は婚姻中の姓(夫の姓)のままに称するかどうかで悩んでいます。 悩みのポイントをまとめてみました。 なかなか決められないので体験談も含め、客観的なご意見をいただけると幸いです!! --------------------------------------- ・事務手続上名義変更がないのが楽。 ・前向きな離婚ではあるが旧姓に戻ることでそこまで親しくない人や  職場の人に対する説明がしんどい。 ・別れる夫が自分のことをちゃんとしたら復縁したい、と言っている。 (私は時を経てまた復縁したいかどうか今は分からないです。  別れるからには夫のことは考慮せず自分の人生を新しくやり直したく、  夫の言葉を信頼して期待する気持ちもありません) ・純粋に旧姓より結婚後の苗字の方が響きや漢字が好き。 ・旧姓に戻したところで離婚の事実は消せないし苗字にこだわりもないので  好きな方でいいかな、と思う。 ・今すぐではないですが将来違う相手と再婚のご縁が出来たときに相手が気されて  ネックになってしまう? ・復縁を期待させたくないので夫の姓を称しても夫には伝えないつもりですが、  夫が将来違う相手と再婚となったときにお相手の女性が元妻が同じ苗字なのは気に障る?  ただ夫自身が知らなければその事実を将来の奥様が知ることもない? --------------------------------------- 私の両親は旧姓に戻すのがベストだけど自分の人生なんだから自分の好きに決めなさいと 言ってくれています。 夫の名称を戸籍上も称し続けるよう届けを出したら原則旧姓には戻れず再婚して新姓となれば 夫の姓が旧姓となることも承知しています。 私は結婚前から現在も同じ職場で勤めていますが、離婚を機に諦めていたことに挑戦すべく 転職を考えています。 4月から転職活動を始めるのでそのときにはこの苗字の悩みを解決させた上で進めたいです。 あと1ヶ月後悔のないようにしっかり考えて決断したいと思っています。 客観的なご意見も伺いたいのでどうか宜しくお願いいたします。 長文失礼いたしました!

  • ペーパー離婚

    旧姓の住民票が欲しいのでペーパー離婚をしようと思っているのですが、同じ日に離婚届と婚姻届を持って行き、まず離婚して、住民票をもらって、すぐ婚姻、というふうに同日中に短時間で出来るのでしょうか?その他ペーパー離婚について注意する点があれば教えて下さい。

  • ペーパー離婚について。子の親権や日数について。

    妻の氏に家族全員で変更する為、ペーパー離婚をし、すぐに再婚を考えております。 その際、妻の話では‥子供達の親権を父にし、離婚(妻が旧姓に戻り、新しい戸籍を作る)。 そして、妻の氏で婚姻届を提出すれば、よくある妻が子供達の親権を持ち離再婚するよりも、家裁等の許可が要らないから早い(家裁の手続きが省かれる)のではないか?という事で、確かではない為、どなたかご存知の方がいらっしゃればと思い、質問させて頂きました。 妻の話では、妻が子供達の親権を持って離婚しても、子供達は父の戸籍に残る事になると。。 それならば、最初から再婚するのなら父を親権にし、離婚後そのまま再婚すれば自動的に妻の戸籍にみんな(子供達)が入る事になるのでは?と。 子供達も全員、妻の氏になる事は望んでおり、なるべく早くして欲しい(離婚期間は短く)との事だったのですが、父が親権を持ってもやはり離婚や再婚時(妻の戸籍に入る)には、家裁の許可等が必要なのでしょうか? また、上の子は私が父として養子縁組しているのですが、それも解除せずに養父が親権を持ち離婚し、妻と再婚すれば戸籍上の親子関係も家族関係も今と変わらないでしょうか? こういった場合の離婚~再婚の手続き日数(戸籍上、今の家族と同じ状況)はどれくらいかかるでしょうか? 予定では、離婚して翌日再婚届をと考えておりますが、役所での手続き日数的に1週間位かかるものでしょうか?

  • 離婚時の手続について教えてください。

    こんばんは。 協議離婚の際の手続きについてお伺いいたします。 協議離婚で話し合いがつき,離婚届を書いている最中です。 子供がいるので子供は妻が親権者となるよう書きました。 妻は離婚後旧姓に戻るそうです。 この場合,子供がもし妻と同じ姓に変わるには, 離婚届を書いただけではダメなようなのですが本当でしょうか。 役場では子供がいる旨を告げましたが,子供の姓については何も言われませんでした。 家庭裁判所で手続きが必要というのは本当でしょうか。 その場合,いつ,誰が何を持って手続に行けば良いのでしょうか。 どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 離婚後の姓について

    4年前に借金が原因で別居することになり、夫の母親が離婚届をだしてしまい、提出したことを知ったのが一か月後くらいで、怒りで市役所へ行き子供もいたので旧姓に戻っている姓を結婚後の姓にまた戻してしまいました。 不自由なく生活していたのですが、今年初めに父親が難病になりお墓をまもるため、旧姓にもどしたいと家庭裁判所へ相談しましたが、結果無理でした。 それから諦めていたのですが、今年3月新しい彼氏との間に子供を授かり12月に産まれる予定です。 相手は結婚しているため結婚はする予定はないのですが、 認知するとのことでした。 産まれてくる子供が離婚した夫の姓になるのは変な話なので、旧姓に戻したいのですが、可能でしょうか また可能にするにはどういう理由が一番よいのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 離婚後の姓について

    私は再婚ですが、事情があり二度目の離婚をすることになりました。 一度目の離婚後、前の夫の姓で新しい戸籍を作りました。 仕事の関係上前の夫の姓で通してきたので、今回の離婚後またその姓に戻りたいと思います。 今回の離婚で新しい戸籍を作り、旧姓でも今の夫の姓でもない、再婚前の姓(前の夫の姓)に戻ることは可能でしょうか?