• ベストアンサー

買えなくて悔しかった!ホンダ レジェンド 

gsbaka1150の回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.3

No,2です。 相場より100万安くてその理由が『下取りだから』。同じ車業界に居る身としては???ってところですね。 相場より100万も安くて尚且つ問題ない車両なら業者オークションに流せば諸経費を引いても今回の販売価格より高く処分できる筈。何故それをしなかったか!?やはりそこには何らかの理由があると思わざるを得ません。目玉商品というなら相場より30万も安ければ充分目玉商品足りえるのでそれも不自然だし。 ワタシとしては車の問題と言うよりは広告上の『客寄せパンダ』だったのではないかと推測します。つまり安い餌でお客を釣っておいて、問い合わせてきた客に別の車を勧めるきっかけにするという。だから下手すると最初からそんな売り物は無かった可能性があります。問い合わせがあったら『売れた』と言うだけで済みますから。 まあ中古車は程度=価格です。査定表で基準の程度の車に対し基準の買い取り価格が設定されており、それを元に基準から外れる分をプラスマイナスして買い取り価格が決まり、更にその買い取り価格を元に販売価格が設定され、その積み重ねで『相場』が形成されます。なので『相場より安いお買い得車』と言うものは理論上存在しません。安いからにはそれなりの理由が必ずあります。

shuukuriimu
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 ご意見、大変参考になりました。 また、新たな気持ちで車探し楽しみます。

shuukuriimu
質問者

補足

2度の回答ありがとうございます。 しつこつお尋ねして申し訳ないと思いつつ、専門家の方でいらっしゃると言うことで、ご教示頂きたく、甘えてすみません、教えて下さい。 >『客寄せパンダ』 >問い合わせてきた客に別の車を勧めるきっかけにするという と言うことは私も勘繰ったのですが、電話で問い合わせたのですが、お店の答えは、申し訳なさそうに「売り切れたのです…」と回答するばかりで、どんな車お探し?とか他に何か欲しい車は?とうの問いかけも全く無しで、結構老舗の車屋だし、とかウジウジ考えてしまいます。 しかし、一方で企業がもっと高く売れる車を利益度外視で、安く客に売るのはおかしいし、 ただ、不人気色のブルーメタリックだったので、下取りでよっぽど安く買ったので、店の利益はこれくらいで良いや!と安く放出するとかあるのでしょうか?それだったら店の知り合いに売るかな?(それとも、車内で猫が死んで臭くなったのを脱臭したとか?) 以上、前向きな質問でない事をお許し下さい。

関連するQ&A

  • アルテッツァの中古車

    最近、中古車雑誌でよく目にするのが「アルテッツァ」の物件です。ある程度の改造・チューンナップした物件で「お買い得」な車両が満載です。買い易いスポーツカーだと思い、購入を検討してます。希少で高額なAE86より、在庫車も豊富で安価で、チューンナップパーツも沢山出てて「初心者」には入門スポーツ車だとは思いませんか? 今検討してる車両 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700110122020090218001.html 年式を考えると少ない走行距離の表示車両より、年間1万km程度走行してる車両の方が、「お買い得」でコンディションも良さそうだと考えるのは無知でしょうか?

  • ホンダ・エアウェイブ、いくらなら買い?

    車を車検前に買い換えるつもりです。 予算は150万程度で、当初トヨタのウィッシュが欲しいと思っていました。 ところが中古でも200万以上‥(FFだと140万くらいからあるのですが、 雪道を走るので4WDで検討中)。 そこであちこちディーラーをまわって急浮上してきたのが、ホンダのエアウェイブです。 ホンダをいくつかまわって見積もってもらったところ、 車体本体の値引が5万、現在の車の下取りが30万(ホンダ・CR-V、H8年車、 新車で購入、走行距離7万キロ、事故は一度もありませんが、パワーウィンドーが少しおかしく、 ドア部分に小さなサビがあります)で、 Gスカイルーフ 174万(諸経費24万含む) Lスカイルーフ 188万(諸経費25万含む) という結果になりました。 これはお買い得なのでしょうか‥?? 車について詳しくないので、ぜひご意見をお聞かせ下さい。 また、他にもカキコがあるようですがエアウェイブの性能について補足や意見がございましたら、それもぜひ!お願いします。

  • 「現行ホンダ・ライフ」、一番安く買える時期は?

    現在ホンダ・ライフ パステルに乗っています。(馴染みのオートテラスで今年購入) 現行ライフ(5代目後期型)が非常に欲しくって困っています。 「パステルとほとんど変わらないのに」と思われるかもですが後期型の前面のフォルムやタコメーターのついたインパネなど自分好みなのです。 先日ホンダが「N-BOX」を発売を紹介していましたがその時に「今後の軽自動車はこのN-BOXをベースに再編していく」というような事を言ってました。 そうするとおそらく今の5代目後期型が「ライフ」の最終型になる可能性が高いと思いますのでそれなら尚更ほしいなという気がします。 そこで後期型ライフを購入するなら一番お買い得な時期はいつなんでしょうか? 今のパステルを下取りに出したとしても新車で買うならおそらく+50万円くらいは要りますよね? 中古車ならもう少し安く手に入るのでしょうか? 残念ながら世間ではあまり人気のない5代目ライフなので今でも値引き率が高いのかなという気もしますが来年ライフの後継車が発売される直前が安いのでしょうか? 大体新しい型の車が出る直前に色んな装備を充実させて大幅値引きさせた”○○スペシャル”とかいう旧型車がどの車も発売されてますが今回もそういうのを待った方がいいのでしょうか? こういう事にお詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 友達の車、買うべきか?迷っています。

    友達が乗らなくなった車(2003年4月買いのホンダフィット、走行3万2千ぐらい、綺麗、事故なし)車検付きで相場いくら?友達価格でならいくら?実際相当良いので欲しいんですが価格で迷っています。アドバイスを。

  • 走行距離1.5万kmのリード100を新車アドレスv125に乗り換えるべきか

    現在走行距離15000kmのホンダリード100に乗っています。走行距離が多いので、これからベルト交換/タイヤ交換など維持費が多くなってくると思います。 最近新発売されたスズキアドレスV125を見に行ったとき、当店で買うならリード100を7万で下取りする、と言う話でした。 アドレスV125は諸経費込みで20万程度なので、13万で新車が買える計算になります。 リード100が走行距離多い事を考慮すると、ここで買い換えても損はないでしょうか?

  • ホンダ インサイト(LSグレード)の購入を考えています。

    ホンダ インサイト(LSグレード)の購入を考えています。 先週末県下でもっとも店舗数の多いディーラーに行き商談しました。 決算月ということもあるので目一杯がんばるとの事で期待しましたが、 なかなか最終値段を提示してもらえず、今日決断してもらえるなら提示するといった感じでした。 今日の今日即決はできない。納得のいく値引きであれば購入の意志はあるので翌日返事をすると伝えると値引き額を提示してもらえましたが、下取り車(9年落ち 走行10万Km超)が4万円+車両値引き6万円の合計10万円でした。 地方での値引きはこの程度が限界なのでしょうか? 今週末また別会社のディーラーに行ってみたいと思いますが、交渉する上でアドバイスがあれば教えてください。

  • この車の相場についてです。

    中古車の購入を考えています。 2010年式のミラ L 5MTなのですが、走行距離9.9万kmで支払総額22.5万円(内2.5万は整備費用)なのですが、相場と比べて安いのかそれとも相場通りなのでしょうか? 同じ型と同じグレードで3AT、走行距離も少ない物件で、件の車より安いのですが、調べたところMTより5kmくらい燃費悪いので件の物件にしようか悩んでいます。 あと、車やバイクの相場ってカーセンサーやgooバイク以外だとどうやって調べられますか?(カーセンサーだと結構個体によって幅があります。)

  • おしえてください!!ホンダレジェンド

    はじめまして。先日、車を側溝に落としてしまい、ホイールは歪み、傷だらけになり、ハンドルが右に回してもすごく重たくて通常走行が出来なくなってしまいました。 左に切る場合は問題ないので修理屋さんに相談したころラック&ピニオンというハンドルの構成部品が曲がってしまっているとのことでした。地面に擦って傷ついたロアアームというところをたちまち友人に交換していただいたのですが根本的に悪いところではなく直りませんでした。落ちた衝撃がロアアームという構成部品にあたり、ラック&ピニオンの棒を曲げてしまったことによる異常との診断結果でした。この場合どのように修理するのが良いでしょうか?実はこの車は私のおじの車で臨時運転者特約という保険が付いた状態で、私が運転していた時に誤って落としてしまいました。車両保険は、損保ジャパンの免責0のものであるとのことを確認しております。 おじはトヨタのクレスタに乗っているのですが、知人から良い車を譲っていただける話があったため、もう一台(今回の事故車両ホンダレジェンドKA7)を保有したとのことです。保険開始したのも今月の話なのですがその場合でも大丈夫なのでしょうか? また、後方のウィンドウなのですが、事故と関係があるとは思えないのですがヒビが入ってしまい日に日に大きくなってしまっています。ガラスは保険の等級は据え置きで大丈夫との話を聞きますが実際のところどうでしょうか? 自分のものを壊したわけではなく人のものを壊したので、出来るだけいろいろな面で負担をかけたくないとの思いがあります。 保険について知らないことばかりですのでアドバイスなどいろいろとご教授いただきますようお願いします。

  • ホンダレジェンド

    車のホンダレジェンドってCDデッキついてないんですか? 車内の写真を見ただけなのでわからないです。どなたかお願いいたします。

  • ホンダ レジェンド

    ホンダのレジェンドをホンダのホームページで調べたところ、オーダー受付終了とありました。ということは新しいレジェンドが発売されると言うことなのでしょうか。それともレジェンドと言う車がなくなってしまうのでしょうか。ご存知の方お教え下さい。