• ベストアンサー

ファイル復帰

hiroaki101の回答

回答No.2

こんにちは。アカウントを削除しただけなら、 C:\Documents and Settings\(ユーザー名) 以下のフォルダの中に残っているかと思いますが、Explorerで見てみて下さい。XP Home Editionでしたら、いつもPCを起動されるときのアカウントに管理者権限があると思いますので、たぶんそのまま該当のアカウントフォルダを開けると思います。XP ProfessionalならAdministratorとしてログオンして下さい。 なお、マウスでごみ箱に入れたとか、明示的に削除した後でアカウントを削除された場合で、ごみ箱にも見当たらなければ諦めたほうがいいかもしれません。それでも、ファイル復元用プログラムも各種ありますので、Explorerで捜した後、諦め切れない場合は試してみてはいかがですか。ファイル復元用は、別のパーティションや外付け記憶装置があれば、そちらに展開・インストールされたほうがいいと思います。 http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html バックアップが取ってあるといいのですが…。

関連するQ&A

  • Excelファイルの復帰法は?

     Excelソフトを使用中、パソコンがフリーズしてしまいました。 あいにく自動保存もしていませんでした。  このような時、ファイルを復帰させる方法は、ないのでしょうか?

  • facebookでの各機能停止からの復帰について

    facebookで身の覚えのない30日間各機能停止をされ、困ってます。 一度アカウントを削除して新たに作ろうかとも思うのですが、 削除処理から14日間はデータが削除されないことを考えると、 その間に新たに同名・別アドレスで作ると複アカとみなされ アカウント停止を受けそうな気もします。 この状態で機能停止期間を待たずに速やかにかつ安全に 復帰する方法というのはあるのでしょうか。 それとも停止期間を待つか、削除して2週間待って再登録 するしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • EXCELファイルの復帰

    EXCEL2000で新規にファイルを作成し ネットワークコンピュータのフォルダに保存しようとしました。 なかなか終了しなかったので他のことをしようとしたら 強制終了となってしまいました。 フォルダには 91371000 という7MBのファイルが作成されましたが このファイルをEXCELに復帰することは出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Dドライブのファイルを復帰させたい

    フリーソフト、AOMEI Backupper Standardを使って、(ディスククローン) (システムククローン)(ディスクバックアップ)(システムバックアップ)等の作業をした結果、 Dドライブ(ST3300831AS ATA Device ディスクドライブ)が四つのパーティション「(H:)(G:)(D:)(未割当)」になってしまいました。 (G:)ドライブは(C:)の内容が保存されているようです。 (H:)と(D:)は、このフォルダは空です、と表示されます。 以前はDドライブはパーティション分けせず(ST3300831AS ATA Device ディスクドライブ)をそのまま使っていました。 質問ですが、Dドライブのファイルがなくなってしまいました、どこかにあるのでしょうか?削除されたのでしょうか? 復帰する方法はありませんか。(AOMEI Backupper Standardは削除してしまいました) ファイルを何とか復帰させたいです、よろしくお願いします。

  • 削除データの復帰

    削除データの復帰 パソコンの外付けハードディスクに保存していた写真ファイルをホルダー毎誤って削除してしまいました。 高度のテクニックがあれば復帰できるそうですがご存知の方ご教示ください。

  • ファイルが開けません

    ネットワーク上のサーバーに作成されたフォルダにExcelファイルを入れていました。 これをフォルダごと違うサーバーに移動しようとし、切り取り-貼り付けを行ったところ、Excelファイルが開けなくなりました。容量が0バイトになっています。 復帰する方法はありますか?

  • TEMPファイルが消えない

    Excelファイルを上書き保存すると、Excelファイルと同じフォルダ内に、どんどんTEMPファイルが作成されます。 色々と調べたのですが、 まず作業はExcelファイルはサーバーのフォルダにあります。 Excelファイルをネットワーク経由で別のPCから上書きします。 サーバー側で、Excelファイルが置いてあるフォルダのアクセス許可を「サブフォルダ―及びファイル削除」の許可チェックをはずしております。 これが原因で、作成されたTEMPファイルが削除されず残ったままとなっております。 (チェックを入れるとTEMPファイルは作成されない。) やりたい事は (1)Excelファイルは上書き可能 (2)Excelファイル自体の削除は不可 (3)TEMPファイルは作成させたくない アクセス許可は拒否が優先と書いてあったので、上位のフォルダ―の「サブフォルダ―とファイルの削除」許可チェックを入れ、Excelファイル自体の「削除」拒否チェックを入れてみたのですが、なぜがファイルの削除ができてしまます。 解決策・またはいい方法はないでしょうか? TEMPファイルを指定したフォルダに作成してしまう。とかでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 消去ファイルの復帰

    ビデオカメラ(HD録画)で一部のファイルを消去するつもりが、全ファイルを消去してしまいました、ファイルの復帰は可能でしょうか?

  • エクセルのファイル(メモ.xls)がmydocumentsに保存されて

    エクセルのファイル(メモ.xls)がmydocumentsに保存されていますがそれを削除したいと思います。 そのファイルを開いてシートにボタンを作ってVBEに削除用マクロを書いて登録し、ボタンをクリックするとそのファイル自体が削除される。そんなことできるのでしょうか。もしできればその具体的なコードを教えていただきたいのですが。できない場合は別のファイルに書いても構わないのですが、その場合その別ファイル自体も残したくないので自動的に削除させたいと思います。まとめるとボタン一つでエクセルファイルを削除する方法です。OSはvistaです。よろしくお願いいたします。

  • 上書きされたファイルを復帰

    メモリースティックから、wordファイルをパソコンのフォルダにコピーする時に置き換えますか?と聞かれ、置き換えますと選択してしまったのですが、元々パソコン内にあったファイルを復帰させることってできますか? Macです お願いします。 すごく困っています。

    • 締切済み
    • Mac