• 締切済み

訪問販売は迷惑だと思いますか?

新聞、銀行、焼肉屋、葬儀屋、宅配牛乳、ヤクルト等が契約してくれと訪問販売に来ましたが、 私は訪問販売で商品を買ったり契約したりするつもりはありません。 個人的には法律で訪問販売を禁止してほしいです。 皆さんは訪問販売を迷惑だとは思いませんか? 「要りません。」と言ってすぐ帰ってくれるならまだいいのですが。

noname#108709
noname#108709

みんなの回答

noname#98710
noname#98710
回答No.8

>皆さんは訪問販売を迷惑だとは思いませんか? 思います。 そもそも、最初っからドアを開けません。(知り合い以外は、誰に対しても開けない)

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 ドアを開けないのが一番ですね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.7

ヤクルトは契約しました。 といいますか、整腸作用のヤクルト、しかも訪販専用の「400」ということなので、これはいいかなと! 週1回518円の出費ですが、健康維持ならば安いと思いました。 一方Y新聞は、とことんしつこいです。 今まで4回ほど約束を反故にされました。 即ち、「もう訪問しません、地図も黒く塗っておきます・・・」と言いながら、やってくる。 拡販員の約束が、配達員に伝わっていない。 これには閉口します。 それとこれは不可解な訪販でしたが、以前、おつまみを売りに来た男女2人連れがいました。大学生くらいの年代でしょうか。 玄関を開けるなりいきなり、“これを食べてみて下さい”とおつまみを差し出されました。 確か2袋で3千円という法外な値段だったので断ったところ、“断ったお宅には、歌を歌うことになっています”と言って、玄関先で歌い出しました。 売れなくて残念だけど、頑張って売ります、みたいな歌詞でした。 そして歌い終わったらお辞儀をして帰って行きました。 まことにもって、不可解な訪販でした。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 >>「もう訪問しません、地図も黒く塗っておきます・・・」と言いながら、やってくる。 初めからそんな気はないんですよ。嘘を付いたんですよ。 おつまみを売りに来た人は宗教団体の人ですかね。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.6

わが家では、買いたいものがあればコチラから出かけて行くというのがお決まり事。訪ねて来たって、ただ迷惑なだけ。相手が門の外に立っている段階でインターホンでのお断り。これがほんとの門前払い。こちらが気持ちよくポンとスイッチを押さない限りは門の扉は開かないんだもんね。 それよりも不思議なのが、電話で商売しようという手合い。中には受話器をとった途端、テープの録音で女性の声が・・・、あれでモノが売れるんだったら、ほんとこの世の中、手間はかからないねえ。 新聞、わが家ではA新聞は門前払い。A新聞といえば一応一流紙だけど、何度来てもはっきり断っています。 以前、対抗馬のY新聞だと名乗る販促員が契約を迫り、たまたまその気があったから印鑑を取り出してから申込書をよく見たら、な、なんと、ちょっとあんた、これってA新聞じゃないの・・・・と。こんな詐欺紛いの売り込みをするA新聞、なるほど新聞はインテリが作ってヤクザが売るっ本当だったってわけで。 銀行、このたびご当地に新しく支店が・・・なんて、どこに支店が出来ようが、経済力の無い我が家にはあまり縁がなくてねえ。 葬儀屋にお墓、やめてよ縁起でもない。わが家はもうお墓はあるのだし、お墓で別荘なんて要らないんじゃないよとお断り。 畳とふすまの張替え、牛乳とヤクルト、こちらはただ間に合ってますのひと言、でも、間に合ってるってどういう意味だろ。 リフォームと外壁塗装、奥さん、だいぶ屋根が傷んでるし、壁もそろそろ・・・。そうなのよ、そりゃ分かってるんだけど、お客様の方が先だもの、ええっ、お客って・・・、そうなのよ、ウチも建築会社だから・・・、こりゃまたご同業で、失礼しました・・・、って追っ払っているけれど、ウチ本当は建築会社でも塗装屋でもないんだよねえ。 驚いたのが焼肉屋に中華料理、このたびサービスカードをお配りしています・・・って、よく聞いたら早い話がプリペイドカードじゃないの、食べさせる前にオカネを頂こうって魂胆だろうけれど、そりゃ甘い。 ウチはそれほど焼肉食べるわけじゃないし、行きつけのお店もあるしとお引取り願うことに。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 >>ポンとスイッチを押さない限りは門の扉は開かないんだもんね いい装置を付けていますね。 ウチも、Y新聞だと言うので契約しようとしたらA新聞だった、ということがありましたよ。

noname#119994
noname#119994
回答No.5

大迷惑ですね!わざわざ家まで来て宣伝をやるわけですから、こういうセールスは全てお断りしています。しつこいのも嫌だし、たまに電話でキャンペーン中だからと言う宣伝も来ますよね~!電話も拒否していますし、電話機に知らない番号が出たら電話を取らないようにしています。セールというもの自体無くしてほしいですね!

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 電話でのセールスも迷惑ですよね。

回答No.4

迷惑ですね でも宅配牛乳は丁度欲しかったので これ幸いと契約しましたが

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

 訪問販売は、迷惑この上ないものです。  私も、10年ほど前に、リフォーム業者に引っかかってしまいました。  以後、玄関のドアホンをカメラ付きに取り換え、絶対にドアは開けないようにしています。  ドアを開けたら負けです。  こうした販売員の方は、話術が達者です。  「挨拶に来ました」などと、わざとわかりにくい表現をするために、私もついドアを開けてしまったのが間違いでした。 >個人的には法律で訪問販売を禁止してほしいです  私も、このご意見には大賛成です。  そもそも、買い物も、リフォームも、自分にその意思があって、初めて店頭に出向くなり、業者と相談したりするものです。  こちらの意思に関係なく押しかけてくる訪問販売業者は、迷惑以外の何者でもありません。  私は、買い物に関しては、古い考えで、訪問販売はもちろん、テレビ、ラジオなどの通信販売、ネットショッピングなども、それでしか入手できない商品を除き、利用しません。  買い物は、自ら店頭に出向いて、自分の目で確かめて買う。そして、支払いは、ローンなどは利用せず、現金で払う。これが原則です。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 学生時代一人暮らしをしている時、 新聞の拡張員に「今度新しく販売所ができたので挨拶に来ました」 「今度の4月から新聞の訪問販売ができなくなるので契約してくれないか」と嘘をつかれたことがあります(契約はしませんでしたが)。 訪問販売で新聞のセールスがいちばん性質が悪いです。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>個人的には法律で訪問販売を禁止してほしいです。 賛成ですね。 欲しい時に欲しい物を売りに来てくれると、 便利だなと思う時がある反面、 うっとおしいことのほうが圧倒的に多いもんで。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

アメリカなどでは訪問販売を禁止していますから法的に禁止できないことは無い。 訪問販売はやっている側からすれば仕事ですので迷惑とは考えませんけど、休日の休んでいるときにピンポンされると迷惑に感じてしまいます。 まぁ身勝手なものです。 私もかつては飛び込み営業(訪問販売)やってましたからね。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 訪問販売で稼いでいる人もいるので、簡単には禁止にできないでしょうね。

関連するQ&A

  • 訪問販売は法的な時間の規定がある?

    訪問販売や新聞の勧誘が午後の10時以降にチャイムを鳴らして来る事があります。 迷惑であり相手をするのもいやなので無視することもありますが、法律的には何時でもかまわないのでしょうか? もし法規制があるなら声を大にして文句を言えるのですが。

  • 訪問販売の必要性

    訪問販売は営業方法のひとつとして法律でも認められていますが、果たして今の日本に必要なんでしょうか? 実は、私は以前訪問販売系の会社に勤めていました。でもすぐに辞めてしまいましたが。先輩社員に同行した時、客に対してあまりの豹変振りにひいてしまいました。しかも物を売るためにそれなりの嘘を言わなければならず、自分にはどうしてもそれができませんでした。 はっきりいって訪問販売を歓迎している家なんてどこにもありません。それに商品はほとんどが何十万もするものばかりです。私も経験者なので大きな事は言えませんが、将来日本ではこのビジネスは世間では通用しないと思います。全ての人が敬遠していると言っていいほど訪問販売は嫌われています。それなのに何故訪問販売を続ける会社があるのでしょうか?

  • しつこい訪問販売

    しつこい訪問販売員に困っています。初めて来た日に、インターホン越しに会社名と商品を聞くと、「宅配関係」とあやふやな返事。 挨拶がてら会社の説明をしたいのでドアを開けてくれというのです。 一人暮らしですし、訪問時間も19時過ぎてましたので、「今忙しいので」と相手にしませんでした。 すると、23時頃再びやってきて、「この時間なら忙しくないでしょう」と言うのです。無言でインターホンを切ると、その後しつこくピンポンを鳴らし続けてました。 この調子で毎日やってきて、しばらくピンポンを鳴らしたり、ドアをたたいたりして帰って行きます。 警察に相談してみようかとも思ったのですが、無理やり何かを買わされた訳ではないので、相手にされないような気がします。 何か効果的な撃退法はないでしょうか?

  • 訪問販売と先付け契約

    訪問販売において数年先の契約を結ばせる業種として、新聞が一般的に知られていますが、ふとんや浄水器のようなその他の業種では、このような数年先の契約を締結させた事例はあるのですか

  • 訪問販売の契約解除の手続きについて質問です。

    訪問販売の契約解除の手続きについて質問です。 先日家に訪れた訪問販売で契約をしてしまったのですが、クーリングオフ期間内にキャンセルを申し出たところ、翌日販売に来たのと同じ人が商品の回収に来ました。 また信販会社の方は契約の確認の電話の際にキャンセルの趣旨を伝えてあります。 ちなみに商品は訪問販売の定番ともいえる布団でした。 その際に「クレジットの契約書(信託会社)・売買契約書(訪問販売業者)・個人情報の取り扱いについての承諾書」の契約時に書いた書類全てをその場で販売員が8つ切りにし、商品と引き換えになりました。 この時に「契約書を破棄して貴方に渡したからこれで契約解除は成立しました。」との説明を受けました。後日信販会社の方からも確認の連絡が入るという説明もありました。 契約時とキャンセルまでには一銭も払って居ないのでこのやり取りだけでした。 しかし、クーリングオフ制度について調べると大抵「口頭だけの約束ではなくちゃんと書面(内容証明郵便等)で行いましょう。」とあります。 やはり念のために販売業者と信販会社両方に書面を作成しだした方が良いのでしょうか?

  • 訪問販売に関する法律を教えてください

    雑貨類のオンラン販売をしております、個人事業主です。 空いた時間を活用して、従業員に訪問販売でもさせようと思うのですが、訪問販売には許可が必要なのでしょうか?また、最近は詐欺が騒がれていますが、特に気をつけなければならない事項などございましたら教えてください。(もちろん、商品価格は適値ですし、強引な販売はさせません。) それと、値引きを許可した際の販売員の不正(実際はしていない値引き分を横領する)を防ぐ方法はございますでしょうか? ご回答のほど、どうぞよろしくお願い致します。

  • 新築に来る訪問販売はどんなものがある?

    最近、新築に引っ越しました。 いくつか訪問販売・営業が来ましたが、みなさんはどんな訪問販売が来ましたか? またその営業トークってどのようなものでしたでしょうか? 私は、新築なので、キッチン周りの営業がきて、ついつい聞いてしまいました。 慣れていないため、トークに聞き入ってしまいます。 最初は、キッチンの掃除の手間隙と洗剤のことなど考えると、とても安いというトークが多く、今日やってもらうと工事がサービスなどと、すごくお得な感じで話をし、その後、突っ込んで聞いていくと、リースみたいでお金がかかるという感じです。 一度だけ購入してしまい、主人には「ほしいものはこちらから捜し求めるだろう?わざわざあちらから来たものはいらないものだ。全部断れ」と指導されました。 後々使っていると、やっぱりいらなかったと反省・・・ その後、断っていますが、他にどんな訪問販売でどんな営業トークがあるのか聞きたいです。 今まで来たものは、 ・新聞 ・食品宅配 ・キッチンのフィルター ・生ゴミ処理 です。 他には、宗教がありますし、聞いたことがあるものでは、電話や消火器です。 今後反射的に何の営業か反応したいため、ご参考までに教えて下さい。

  • 販売目的を隠した個別訪問は違法ですか?

    2011年10月2日に 「各家庭に電気料金の説明をしています。玄関先までお願いします。」と、訪問されました。対応すると、 「ホットライフ関西」(太陽光パネルやエコキュート等の工事会社のようです。) という社員証らしきものをつけた若者が、「お宅ではどちらの検針表がきますか?」と始めました。    以下が大体のやりとりです。(私の記憶) 私   :営業ですか? 訪問者:いいえ、営業ではありません。説明しているだけです。 私   :要するに、定従量から切り替えろ  ということですよね? 訪問者:いいえ、切り替えは個人の自由です。 私   :営業でしょ? 訪問者:いいえ、私は説明だけです。 私   :お断りします。 訪問者はここで立ち去りました。 このようなやり取りから、訪問者は営業販売(工事請負契約)の目的を隠して、 戸別訪問していると思うのでうすが、「目的を隠す」という点から、 何かの法律に触れるのでは? と思いました。 この程度のやり取りでは「目的をを隠す」とはいえないのでしょうか。 もし、法律に触れるのなら、どのような法律の名前や条文などを教えていただけないでしょうか。 (知識として知りたいだけなのですが。)

  • 訪問販売で・・・

    先日訪問販売がきました。商品の内容はいわゆるテレビでインターネットができる、というものなのですが、その機械とプロバイダ料金を合わせて22万円ということでした。もちろん電話料金は別ですが。 訪問販売の方がいうことには、これから2、3年後にはプロバイダの料金は政府の政策によってアクセスポイントの数が制限されるために2、3千円にあがるのでそれを毎月ずっと払うよりは(もちろんインターネットをこれからずっと使うという前提のもとですが)、この22万円で後は追加料金無しでプロバイダを利用したほうがお特だというのです。たしかに単純に考えるとそうだなー、と思い月5000円払いで3年半で払い終える契約をしてしまいましたが、周りの人達に聞くと「そんな話は聞いたことがない、それに3年後にどんな状況になってるかなんて分かるわけない」といいます。 そんなわけでこの契約はクーリングオフすべきか否か悩んでいます・・・・。メリットよりリスクのほうが大きいでしょうか?どなたかよろしければ教えていただけるとありがたいです。

  • 読売新聞を購読しているのですが、さきほど訪問販売員がきて6ヶ月契約が切

    読売新聞を購読しているのですが、さきほど訪問販売員がきて6ヶ月契約が切れるから契約してくれと言われました。 読売新聞は12ヶ月契約だったような気がしたのですが、契約書をなくしてしまってその時はわかりませんでした。重複が恐いからと断ったところ、3社協定で重複はないから安心してくれといわれました。 さらに、引越しするかもしれないから12ヶ月契約だったらこの契約は無意味だと断ったら、すぐ調べられるからちょっと待ってくれと言われ、しばらくしたらお宅は6ヶ月契約だったので大丈夫ですといわれ結局契約してしまいました。 質問は3社協定で購読の重複の禁止という決まりは本当にあるんですか? もし、嘘で重複しているならばクーリング・オフしたいと思っています。