• 締切済み

障害者のリハビリ

後天性小児麻痺の人がリハビリで機能回復することはあるのでしょうか。あるとしたら、リハビリセンターなども教えていただきたいのですが。

みんなの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

>後天性小児麻痺の人がリハビリで機能回復することはあるのでしょうか これは障害の程度にもよるし、担当医の考え、方針によっても違うので なんとも言えません。 目覚しく機能回復する場合もあるでしょうし、 ほとんど変化無い場合もあるでしょうし。 >リハビリセンターなども教えていただきたいのですが お住まいの県か市の福祉課で問い合わせしてください。(電話でもOK)

NANAHUT
質問者

お礼

ご回答有難うございました。難しい質問だったかもしれません。でもお返事有難うございました。

関連するQ&A

  • 脳梗塞による障害はリハビリでよくなるか?

    50歳の父が脳梗塞による右片麻痺で、右肘関節以下が全く動きません。握力は右は「0」で、利き手である右手では全く何もできません。リハビリで握力が少しでも回復することはあるのでしょうか?

  • 障害者のリハビリについて

    昨年脳梗塞で倒れた父に何か良いリハビリはないかと探しているのですが、何かあれば教えてください。 父は脳出血で左半身麻痺し、話す事もおぼつかず、もちろん立つ事も出来ません。車椅子です。記憶もほとんどできない状態です。 パズルや好きな将棋、本などを読ませてもすぐにボーっとし、上の空になって止めてしまいます。平日はデイケアサービスにお願いしているのですが、そういった知のところはあまりさせていないようです。まあ歩いたりといった身体的なリハビリはさせているのですが。 脳に効く良いリハビリ方法などありましたらお願いいたします。 こんなところで聞く事ではないと思いますが、なにかよいアイデアがあればと思いました。 宜しくお願いいたします。

  • 障害者のリハビリについて

    昨年脳梗塞で倒れた父に何か良いリハビリはないかと探しているのですが、何かあれば教えてください。 父は脳出血で左半身麻痺し、話す事もおぼつかず、もちろん立つ事も出来ません。車椅子です。記憶もほとんどできない状態です。 パズルや好きな将棋、本などを読ませてもすぐにボーっとし、上の空になって止めてしまいます。平日はデイケアサービスにお願いしているのですが、そういった知のところはあまりさせていないようです。まあ歩いたりといった身体的なリハビリはさせているのですが。 脳に効く良いリハビリ方法などありましたらお願いいたします。 こんなところで聞く事ではないと思いますが、なにかよいアイデアがあればと思いました。 宜しくお願いいたします。

  • 長時間のリハビリを受けられるところを探しています。

    長時間のリハビリ、毎日最低1時間以上を受けられる方法や施設や病院を探しています。 できれば、高度なリハビリを受けられることが望ましいです。 特に、発声や飲み込みに関するリハビリで高度なものであればなおありがたいです。 そのために引越することも考えていますので、 日本国内でしたらどこでも構いませんので、何か情報があればよろしくお願いします。 以下に、経緯や現状などを述べます。 去年の10月頃に、私の義理の父が脳卒中で倒れました。 まだ60代で、今の時代まだまだ元気な年齢です。 脳幹の出血で、なんとか一命を取り留め、今は後遺症で麻痺はありますが、元気で、意識もしっかりしています。 その過程で、回復期リハビリ病棟に入りました。 出血した部位が悪く、早ければ3日ほどで死ぬかもしれない、と言われていたことを考えると、驚異的に機能が改善していきました。 しかし、回復期リハビリ病棟は、日数が限られていています。 最大で150日だったと思います。 終了後は、準備が整い次第家に帰されます。 家に戻ってきてからも、清拭、マッサージ、リハビリ、往診などのプログラムが組まれています。 ですが、一番力を入れたいリハビリは週一回で1時間ほどです。 本人も自分なりに努力しており、まだまだ回復の余地があります。 今いる地域では、いろんな兼ね合いで、仕方ないとは思います。 ですが、 今まだ回復する勢いがあるうちに、リハビリをもっと充実させないと、もったいないと思うのです。 そういうわけで、 何か情報をお持ちでしたら、どうぞよろしくお願いします。 なお、 上でも述べましたように、どんなに素晴らしい病院でも、回復期リハビリ病棟には、一度退院してしまうと、制度上もう再び入院はできなくなるそうですので、回復期リハビリ病棟以外の情報があればお願いします。 何卒よろしくお願いします。

  • 高次脳機能障害のリハビリ施設<大阪、兵庫>

    昨年9月に妹が交通事故で脳挫傷になりました。一時は命の危険もある状態でしたが、現在は運動機能は左腕に若干の麻痺が残っている程度で順調に回復しています。しかし精神面に未だ課題が残っていて医師からは高次脳機能障害(器質性精神障害)と診断を受けております。現在の病院(脳神経科)はまもなく規定の入院期間180日を向かえるので退院しなければなりません。社会復帰を望むにあたり次の段階として高次脳機能障害のリハビリを受けたいと考えているのですが、残りの日にちがなく困っております。 現在、大阪府立障害者自立センターと兵庫県立総合リハビリテーションセンターに相談中ですが、その他で大阪、兵庫で高次脳機能障害のリハビリを入院で専門的に受けることが出来る病院もしくは施設を教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • リハビリを続けたい

    週3回の透析をしている義母の事で相談します。去年の9月に脳出血で入院、右半身麻痺となりました。その後、透析も出来る療養型の病院に転院し、リハビリも上限いっぱいの6ヶ月行われました。歩行は困難ですが、車いすへの移動が、何とか一人で出来る状態まで回復しました。今の病院はリハビリ期間が終わってもずっといられる病院ですが、もうリハビリは受ける事が出来ません。しかし義母はリハビリをしたいと言うのです。何か違う手段でリハビリは出来ないものか、看護婦さんに相談したところ、保険(医療か介護かは分かりません)ではもうリハビリは出来ないとの事、自費であれば以前のようにリハビリは出来ますが、その代わり、医療費、入院費も自費なので、一ヶ月100万円程かかると言われました。これはどうやっても払い続けられない金額です。どなたか介護やリハビリについて詳しい方、いい方法がありましたら、教えて頂きたいと思います。本人は身体障害者でもあります。

  • 脳出血の後遺症のリハビリについて

    脳出血の後遺症で、左半身麻痺となり、5年目の63歳の女性です。 この5年間、週1~2回程度、施設に通ってリハビリはしてきましたが、全く回復していません。 回復する見込みはあるのでしょうか。 また、神奈川県内にて、良いリハビリ施設や病院等がありましたら、ぜひご紹介ください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • リハビリについて

    学生時代の後輩が5月に脳梗塞で倒れました。昨年の12月に1回目で今回で2回目です。 1回目の時は回復も早くすぐに普通の生活に戻れましたが(もちろん無理はしていません)今回は3カ月経ち現在は、マヒしている左脚に器具を付けて、歩くリハビリに入っています。 周りに同じような症状になった人がいないのでわからないのですが、私としては送られた動画を見る限り、十分リハビリの効果が出ていると思うのですが、本人が納得していなくて、腕がまだ全然だめで・・・と落ち込んでます。 言葉は当初は聞き取りにくかったですが、今は若干舌足らずかな・・・ぐらいで、十分わかります。 本人が言うには、6ヶ月(今年の10月)で退院させられる、それまでに歩くのは多分かなり良くなるだろうけど、腕が半分も動かないんじゃないか・・・と。今現在全然動かないようです、 10月近くになってからどのくらいの回復力かを見てから考えればいいのでは・・・とも言ったのですが、どうももどかしいようで。 こういった治療は6ヶ月で退院した後は、どこかほかの病院を自分で探すのでしょうか、それとも紹介してくれるのでしょうか。 通院でも退院後リハビリは出来るけど、毎日じゃないみたいなことを言われたようですが・・・。 電話のやりとりで後輩の言いたいことと私が受け取っていることに差が生じているかもしれませんが。 知りたいのは 1.退院後は他の病院に入院してリハビリ治療が出来るのか 2.その場合はその病院は自分で探すのかor紹介してくれるのか 3.同じ病院に腕だけのリハビリとして、再入院は出来ないのか 4.リハビリだけの専門の施設(?)みたいなものがあるのか(聞いたことないですが・・・) 以上4点です。 本当に何も知らずに恥ずかしいですが、どなたか詳しい方教えて頂けたら、後輩が励みになると思いますので、よろしくお願いいたします。

  • リハビリについて

    6年前に交通事故で脳挫傷しました。 左半身麻痺の後遺症があります。 今もリハビリに通っていますが、PTの私に対する扱いが悪いので止めようかと思っています。 事故してからだいぶ経つのでこれ以上リハビリに通っても無駄ですか?病院を替わって違う環境でリハビリをしたらもう少し良くなりますか? 悩んでいます。

  • 脳梗塞 言語障害

    脳梗塞による言語障害についての質問です。 75歳の母。脳梗塞から半年が経ちます。 リハビリにより、身体機能は日常生活に支障なく生活できるまでに回復しましたが、言語機能の不自由が残っています。 病院のリハビリの先生も、この先は自分の努力で…とのこと。 更に言語を回復させるための教室やセンターなどがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう