• ベストアンサー

貸せますか?

domemeの回答

  • domeme
  • ベストアンサー率9% (6/61)
回答No.8

普通の感覚だと思います  私なら60%しか返ってこないような相手には、捜すふりだけして自分も小銭をもってない、っていいます 「ごめんっ」とか「ざんねんっ」とか適当にいえば相手も信じますよ

noname#4040
質問者

お礼

捜すふりして・・・っていいですね^^; 早速、使わせていただきます(笑)でも普通の感覚と言う事が分かってよかったです。 時々、自分がおかしいのかと思っちゃう程、感覚がマヒしてました。 ご回答くださってどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子供用の口紅

    2歳5ヶ月になる娘がいます。私が化粧をしていると寄って来て、自分にもやってと言います。ファンデーションやアイシャドーはごまかせるのですが、口紅だけはごまかしが・・・。子供でも大丈夫な口紅ってありますか?舐めたりしちゃうので・・・。ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • 目に優しいマスカラ、アイシャドーを探しています。

    私は現在二十代ですが眼鏡をかけているせいなのか、 それとも瞼の皮膚が弱いのか目のメイクをすると 瞼がものすごく重くなって目が疲れてしまいます。 マスカラや、アイシャドー使っていたらすごく目が疲れてしまって すぐに使うのを止めてしまいました。ちょっと寂しいですが お化粧をする時は眉と口紅と、ファンデーションを塗るだけです。 目に優しいおススメのマスカラやアイシャドーってなにか 聞いたことはありますか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださると嬉しいです!

  • 女性の皆さん、普段のお化粧や美容について教えてください。

    女性の皆さん、普段のお化粧や美容について教えてください。 中国から女性の友人が遊びに来るのですが、百貨店で化粧品を買いたいと言っています。 私は男性なので事前に勉強中なのですが、いろいろと教えてください。 普段、朝起きて、仕事に行く前にお化粧をすると思いますが、 具体的にどんなことをするのでしょうか? ある人に聞いたところによると、1、洗顔、2、化粧液、3、美容液、4、化粧下地、 5、ファンデーション、6、アイシャドー、マスカラ、7、口紅 という感じだそうですが、 大体皆さんこのような感じですか? 皆さんの朝の状況を詳しく教えてください。また、何に何分くらいかかるか 教えていただけると助かります!是非よろしくお願いします。

  • 恥ずかしながら・・・

    24歳にして、化粧を今までした事がありません。ファンデーションは もちろん、マスカラもアイシャドーも、口紅すら塗った事が ありません。さすがに顔の産毛を剃ったり、まゆ毛の形を整えたり などはしてますが。まずは何から始めたらいいんでしょうか? 色白で童顔、地味~な顔をしているので、化粧をしても化粧栄え しません。むしろ余計にブサイクになった感じがします。 初心者でも失敗しない色やメーカー(特に口紅)などを 教えていただくと嬉しいです。

  • メイクの仕方や似合う色を無料で知りたい

    33歳女性です。 メイクは、ファンデと口紅とチークとマスカラのみで、いつもドラッグストアで安いものを購入しています。 メイクは、とても地味~です。 童顔なので、アイシャドーをすると、化粧をしているというか化粧をさせられているというか、なんか浮いてしまうので、使っていません。 しかし、やっとこの年齢になって、どんな口紅の色が似合うのか、とかアイシャドーのメイクの仕方とかいろいろ知りたくなりました。 デパートの化粧品売り場にいけば、メーク指導してくれるかと思うのですが、やってもらった以上、高い化粧品を買わなきゃいけなそうで、尻込みです。 実際、社会人になりたてのころ、化粧品売り場でメークをしてもらって、似合わないなーと思ったのですが、言いにくくて、高い化粧品を買ってしまったりしていました。 それ以来、ドラッグストアで、化粧水、ファンデーション、口紅、チークは全て1000円くらいのもので済ませており、肌も特に問題ありません。 雑誌にメークの仕方など載っていますが、自分でやってみると、目の形が丸いので変になってしまいます。 首都圏内で、無料で、化粧品の購入などを勧められずに、メークの仕方や似合う色を教えてくれる場所等ありますか。 購入を勧められても断ればいいのでは?という意見は、ナシでお願いいたします。

  • お化粧を教えてくれる所ってありますか?

    元々不器用な為、化粧が好きになれず、最近では、化粧水→肌色下地→ファンデーションでお化粧は終わり。 口紅すら使っていませんでした。 口紅始め、アイシャドーとかマスカラとかほお紅とか使ってみたいのですが、見よう見まねでやってみてもイマイチうまくいきません。 若いうちはそれ程気にしなかったのですが、そろそろちゃんとお化粧しないとと言う年齢になってきて困っています。 お化粧の仕方を教えてくれる所ってありますか? デパートの化粧品コーナーを歩くと美容部員さんにお化粧をしてもらっている人を見かけるのですが、どのように頼めばお化粧してくれるのでしょうか?(やり方を見て覚えたい。) 「どうやってお化粧していいか分からない」と正直に話したのですが、目の前に化粧品を並べて使う順を説明してくれただけでした。 お化粧教室のようなのは開催されているのでしょうか?

  • 超敏感肌でも使える化粧品を教えてください。

    私は超敏感肌で化粧品がほとんど使えません(>_<) 化粧下地やファンデーションはかぶれたり、発疹ができたりで使ってません。 現在はアイメイクだけしてますが、それでもまぶたがアイシャドーでかぶれて痒くなりカサカサになります。 あと、化粧水や乳液は塗るとヒリヒリしたり痒くなり、かなり精製水で薄めないと使えません。 また洗顔料やメイク落としもピリピリして使いにくいです。 私でも使えるような化粧品ってありますか? 化粧水だけとか、ファンデーションだけアイシャドーだけとかでもいいので、教えていただきたいです。

  • メイクセットのパレット探しています

    お友達の娘さんの就職祝いにメイクセットを考えています。 私は、アイシャドー、口紅、チーク、白粉、マスカラ、アイライン がセットになっているランコムのパレットを持っています。 海外で購入したものなので、日本に売っているのかわかりません。 それに、日本で売っていたとしてもたぶん高いと思うし そこまで揃っていなくてもいいかなと思っています。 予算は5,000円くらいです。 アイシャドーが何色かパレットに入っているのはよくありますが あまり化粧っ気のない子なので、アイシャドーというよりは 口紅が何色か入っているようなパレットがいいなと思っています。 あちこち探しに行く時間がないので、デパートで手に入るといいなと 思っています(東京在住です) メーカーは問いまでんのでいい化粧セットがありましたら教えてください。

  • 就職活動へ向けての化粧品選び

    初めまして。 私は21歳の大学3回生です。 そろそろ就職活動が本格化してくる時期なのですが、私は普段ほとんど化粧をしません。(化粧水・眉毛くらい) ですが、就活の際化粧をしないのは失礼ですよね? なので、化粧品を購入しようと思うのですが、種類がたくさんあり、どのメーカーのもので何を買えばいいのかが分かりません。 ファンデーション・チーク・アイライナー・マスカラ・アイシャドー・口紅(グロス?)くらいでいいのでしょうか? 百貨店に行こうかとも思いましたが、詳しくない人が行くといらないものまで買わされそうでどうしようかと困っております。 また、肌は乾燥がちで敏感肌です。 化粧水はちふれを使っています。 気になっているメーカーはちふれ、クリニークです。 あと、以前母の口紅を借りて使ったことがあるのですが(メーカーは失念しました)、唇が腫れて、そのあとしばらくガサガサになってしまいました。 唇に優しい口紅なども教えていただけると助かります。 ご回答よろしくお願い致します。

  • カウンターでの上手な断り方

    デパートのカウンターでメイクを試させてもらって気に入らなかった場合、 みなさんはどのように断っていますか? ファンデーションなどはサンプルでしばらく様子をみたいと言って断れますが、 口紅やアイシャドーなどは、付けてみてもし似合わないと思っても、何も買わずに立ち去るのはどうも気が引けるので、とりあえず何か買ってしまいます。 正直に気に入らないと言って、何も買わない事ってみなさんはできますか?

専門家に質問してみよう