マザー付属のドライバーについて
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4098#ov
GA-Z68XP-UD4/WIFI rev1.3利用。BIOSはUEFI BIOS U1L beta版
Windows7 64bit Pro SP1を利用。(Windows7の汎用AHCIドライバは利用しません。)
Intel SATA3 port 0にOS用のSSD、Intel SATA3 port1にセカンドドライブの内蔵HDD
Intel SATA2 port 2に光学ドライブを接続しています。Intel SATA AHCIドライバーが必要です。
GSATA SATA3ポートは利用していませんが、背面のeSATA端子を利用しているため、
eSATAを制御するのはMarvellチップなので、Marvell用のSATA AHCIドライバーが必要です。
Windows7 64bit Pro SP1のインストール時にド11.ライバーの読み込みとかがあって、
その時に、
Intel SATA Preinstall driver
(For AHCI / RAID Mode)
Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.11.6
Marvell Preinstall Driver
Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.1.2.0.1020
をダウンロードして作成されたフォルダをフロッピーかUSBメモリに書き込んで、それをドライバーの
読み込み時に読み込んで先にIntel や MarvellのSATA AHCIドライバーを読み込ませないといけないのはWindowsXPや、GSATAやeSATAに接続したMarvell関連のポートのストレージからOSをブート
させる場合に上記のドライバが必要であり、
そうでなければ、WIndows7 64bit Pro SP1をインストールした後で、
AMDディスプレイドライバーやチップセットドライバ、オーディオドライバ、LANドライバー、
USB3.0ドライバなどをインストールし、
Intel AHCI関連やMarvell AHCI関連のドライバーは、
Intel Rapid Storage Technology11.6
Marvell SATA Controller Driver1.2.0.1020 でよく、両者にIntelやMarvell関連のSATA AHCIドライバが
含まれているのでそれだけで動作はしますよね。
またUEFI BIOS U1L bataのIntel や Marvell関連(GSATA)のSATAポートはAHCIを有効にしていることはもちろんです。
GYGABYTEの本国はOSのインストール時のドライバーの読み込み画面で、
Intel SATA Preinstall driver
(For AHCI / RAID Mode)
Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.11.6
Marvell Preinstall Driver
Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.1.2.0.1020
をUSBメモリに書き込み、そのフォルダを指定してやって、OSをクリーンインストールした後、
Intel Rapid Storage Technology11.6(これにもIntel AHCIドライバが含まれているのだと思うが)
Hot fix
(Note) After installed IRST 11.6 driver, please install Hot fix.1.0.0.1(これはWIndows8 64bit用のドライバーの画面にしか出てこないが、WIndows7 64bit Pro SP1を使用していると質問欄に記載したのにも
かかわらず、このWindows8にしか対応していないドライバーを入れろと回答してきた)
Marvell Storage Utility 4.1.0.2013 (これはユーティリティーソフトで必要ないと思うが、これも入れろと)
Marvell SATA Controller Driver 1.2.0.1020(これにもMarvell SATA AHCIドライバーが含まれていると
思うが)
それらをOSのインストール後に入れなさいと回答してきました。英語翻訳ソフトを利用しているため
お互いの質問や回答が理解されていない可能性もあり、この回答に疑問を持っています。
Windows7 64bitの汎用AHCIドライバーを利用するとSSDを利用時でのプチフリなどが少なくなり、
一番安定しているという噂もありますし、
Intel Rapid Storage Technology11.5以上のバージョンをインストールすると、
コントロールパネル→デバイスマネージャーのディスクドライブに表示される内臓SSDやHDDの
型番にSCSIが付くのがおかしいと、SSDの不具合対策というブログで読み、それ以前のIRSTを
利用するとSCSIが内臓ストレージに付かないという現象を確認しました。そのブログでは、古い
安定したIntel Rapid Strage Technologyを利用し、最近の11.5以上のバージョンは不安定で、出来が悪いとか書いてあります。SCSIがディスクドライブの内蔵のストレージに型番に付加されるのも、
古いIRSTとの違いです。
このあたりの私の疑問を解決してくださる方いらっしゃいますか?どれが本当のことか。
代理店やGYGABYTE本社、PCショップとの見解が微妙に違うので困惑しております。
素人なので、よく理解しておりません。UEFI BIOS の設定ではIntel も MarvellのSATAポートも
AHCIモードは有効にしております。
SSDのフリーズやプチフリ、ブルースクリーン、不安定な動作などを止めるには、Intel Rapid Strage Technologyを利用するのではなく、汎用のWIndows7や8などの汎用AHCIドライバーが一番無難だと
SSDの不具合対策のブログでは書かれてありますが。代理店に聞くと、そのブログも本当かどうかわからない。とのこと。
誰か頭のいい人、本当のこと教えてください。
Intel SATA Preinstall driver
(For AHCI / RAID Mode)
Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.
などのドライバがもしOSインストール時に必要ならば、フロッピーは無いので、USBメモリに
作成されたフォルダを(解凍して)そのままコピーしてやって、Windows7のクリーンインストール時に
読み込ませるだけでいいのでしょうか?それともそれは不可能でフロッピーが必要なのか、はたまた
フリーソフトでUSBに書き込む特殊なソフトを利用しないといけないのか、よくわかりません。
ドライバーの読み込みで、作成されたフォルダの中のどのファイルを指定してやるのかもわかりません。
まったくこのあたり曖昧ですので、自信のある方回答をお待ちしております。
GYGABYTEのマザーを利用している人がいいですね。
補足
回答ありがとうございます。 しかし何回やっても、RAIDコントローラーしか表示されません。 マニュアルのようにAHCIコントローラーが見えません。 フロッピーに落とすときにまだ何か足りないのですか? 一応32Bit用のファイルは展開してコピーしてるのですが。。。