• 締切済み

マザー付属のドライバーについて

http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4098#ov GA-Z68XP-UD4/WIFI rev1.3利用。BIOSはUEFI BIOS U1L beta版 Windows7 64bit Pro SP1を利用。(Windows7の汎用AHCIドライバは利用しません。) Intel SATA3 port 0にOS用のSSD、Intel SATA3 port1にセカンドドライブの内蔵HDD Intel SATA2 port 2に光学ドライブを接続しています。Intel SATA AHCIドライバーが必要です。 GSATA SATA3ポートは利用していませんが、背面のeSATA端子を利用しているため、 eSATAを制御するのはMarvellチップなので、Marvell用のSATA AHCIドライバーが必要です。 Windows7 64bit Pro SP1のインストール時にド11.ライバーの読み込みとかがあって、 その時に、 Intel SATA Preinstall driver (For AHCI / RAID Mode) Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.11.6 Marvell Preinstall Driver Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.1.2.0.1020 をダウンロードして作成されたフォルダをフロッピーかUSBメモリに書き込んで、それをドライバーの 読み込み時に読み込んで先にIntel や MarvellのSATA AHCIドライバーを読み込ませないといけないのはWindowsXPや、GSATAやeSATAに接続したMarvell関連のポートのストレージからOSをブート させる場合に上記のドライバが必要であり、 そうでなければ、WIndows7 64bit Pro SP1をインストールした後で、 AMDディスプレイドライバーやチップセットドライバ、オーディオドライバ、LANドライバー、 USB3.0ドライバなどをインストールし、 Intel AHCI関連やMarvell AHCI関連のドライバーは、 Intel Rapid Storage Technology11.6 Marvell SATA Controller Driver1.2.0.1020 でよく、両者にIntelやMarvell関連のSATA AHCIドライバが 含まれているのでそれだけで動作はしますよね。 またUEFI BIOS U1L bataのIntel や Marvell関連(GSATA)のSATAポートはAHCIを有効にしていることはもちろんです。 GYGABYTEの本国はOSのインストール時のドライバーの読み込み画面で、 Intel SATA Preinstall driver (For AHCI / RAID Mode) Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.11.6 Marvell Preinstall Driver Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.1.2.0.1020 をUSBメモリに書き込み、そのフォルダを指定してやって、OSをクリーンインストールした後、 Intel Rapid Storage Technology11.6(これにもIntel AHCIドライバが含まれているのだと思うが) Hot fix (Note) After installed IRST 11.6 driver, please install Hot fix.1.0.0.1(これはWIndows8 64bit用のドライバーの画面にしか出てこないが、WIndows7 64bit Pro SP1を使用していると質問欄に記載したのにも かかわらず、このWindows8にしか対応していないドライバーを入れろと回答してきた) Marvell Storage Utility 4.1.0.2013 (これはユーティリティーソフトで必要ないと思うが、これも入れろと) Marvell SATA Controller Driver 1.2.0.1020(これにもMarvell SATA AHCIドライバーが含まれていると 思うが) それらをOSのインストール後に入れなさいと回答してきました。英語翻訳ソフトを利用しているため お互いの質問や回答が理解されていない可能性もあり、この回答に疑問を持っています。 Windows7 64bitの汎用AHCIドライバーを利用するとSSDを利用時でのプチフリなどが少なくなり、 一番安定しているという噂もありますし、 Intel Rapid Storage Technology11.5以上のバージョンをインストールすると、 コントロールパネル→デバイスマネージャーのディスクドライブに表示される内臓SSDやHDDの 型番にSCSIが付くのがおかしいと、SSDの不具合対策というブログで読み、それ以前のIRSTを 利用するとSCSIが内臓ストレージに付かないという現象を確認しました。そのブログでは、古い 安定したIntel Rapid Strage Technologyを利用し、最近の11.5以上のバージョンは不安定で、出来が悪いとか書いてあります。SCSIがディスクドライブの内蔵のストレージに型番に付加されるのも、 古いIRSTとの違いです。 このあたりの私の疑問を解決してくださる方いらっしゃいますか?どれが本当のことか。 代理店やGYGABYTE本社、PCショップとの見解が微妙に違うので困惑しております。 素人なので、よく理解しておりません。UEFI BIOS の設定ではIntel も MarvellのSATAポートも AHCIモードは有効にしております。 SSDのフリーズやプチフリ、ブルースクリーン、不安定な動作などを止めるには、Intel Rapid Strage Technologyを利用するのではなく、汎用のWIndows7や8などの汎用AHCIドライバーが一番無難だと SSDの不具合対策のブログでは書かれてありますが。代理店に聞くと、そのブログも本当かどうかわからない。とのこと。 誰か頭のいい人、本当のこと教えてください。 Intel SATA Preinstall driver (For AHCI / RAID Mode) Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy. などのドライバがもしOSインストール時に必要ならば、フロッピーは無いので、USBメモリに 作成されたフォルダを(解凍して)そのままコピーしてやって、Windows7のクリーンインストール時に 読み込ませるだけでいいのでしょうか?それともそれは不可能でフロッピーが必要なのか、はたまた フリーソフトでUSBに書き込む特殊なソフトを利用しないといけないのか、よくわかりません。 ドライバーの読み込みで、作成されたフォルダの中のどのファイルを指定してやるのかもわかりません。 まったくこのあたり曖昧ですので、自信のある方回答をお待ちしております。 GYGABYTEのマザーを利用している人がいいですね。

noname#188644
noname#188644

みんなの回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2

質問内容がつかみにくいですが RAIDを組んでいないのに ドライバが必要か? 取り合えずCドライブになる(SSD?)のみ取り付けてOSのインストールが最初と思います その後 インターネットを繋げる様にしてWindowsのアップデート等でドライバ等を入れる方がドライバの最新版が入り早くて確実と思います 以前からギガバイトですね 今年もB75M-D3Hを購入しました (取り合えずハードディスクは1つでXP→8へOS変更 OSが安定してから追加パーツ取付け) マザー購入時にはドライバの新バージョンが出ていたりするので いつも確実なアップデートで処理しています 個人的には デバイスマネージャの?マークを消す事を基本にしています Windowsが安定してから 追加のハードディスクを入れたら良いと思います 自作ですから 使用パーツが気に入らなければ買い替えでは無いですか?

noname#188644
質問者

補足

RAIDではなく、PC内部にはIntel SATA port0にSSD最新型PLEXTORの製品を1台(SATA3規格) Intel SATA Port1にセカンドドライブの内蔵用HDD WD RED 3TBを接続しています。このポートもSATA3規格です。 GYGABYTEではMarvellのチップも搭載していてGSATA内部SATA3規格のポートと、バックパネルにeSATAポートがあるのですが、SATA3規格で、eSATA端子に外付けのHDDを接続します。 その意味において、WIndows7に最初から入っている汎用AHCIドライバーは使いません。なぜならPLEXTORの最新SSDの代理店が IRSTを前提に設計しているという回答があったからです。 そこで問題なのが、Windows7のインストール時にドライバーの読み込みというのがあって、GYGABYTEのHPにもプリインストール用のIntel SATA AHCIドライバとMarvell SATA AHCIドライバーが掲載され、それをダウンロードして、USBメモリに書き込み OSインストール時に読み込ませた後、OSを完全インストールする。その後、 Intel Rapid Storage Technology11.6 Hot fix (Note) After installed IRST 11.6 driver, please install Hot fix.1.0.0.1(Windows8用なんだけど) Marvell Storage Utility 4.1.0.2013(これ必要ないと 思うのですが) Marvell SATA Controller Driver 1.2.0.1020 もインストールする必要があるとGYGABYTE本国の回答英文は解釈できるのですが、 (USB3.0, LAN, AUDIO, IntelChipset、AMDカタリストディスプレイドライバーは別として) WindowXPの場合やIntel portではなくGSATA portにストレージを接続して、それにOSをインストールする場合(XP,7,8)は、 WIndowsのインストール時にドライバーを読み込む画面で、プレインストールドライバー(Inte AHCIやMarvell AHCIドライバー)を読み込ませる必要があると私は解釈しており、 Intel SATA3 port 0にSSDを接続(SATA3規格)する場合で、 OSがWIndows8やWIndows7の場合は、OSをクリーンインストールした後でIntel Rapid Storage Technology11.6 (これにはIntel AHCIドライバーも含まれているらしい) Marvell SATA Controller Driver 1.2.0.1020 (これにはMarvell SATA AHCIドライバーが含まれるらしい) をインストールすれば、問題ないのではないかと。 (もちろんUEFI BIOS U1l bata上ではGSATAもIntel SATAもAHCIを有効にしている) OSのインストール時にプレインストールAHCIドライバーを読み込ませる必要があるのは特殊な例だけだと。 また、Intel Rapid Storage Technology11.5以降を利用しているとSSDの不具合対策という個人のブログで http://youwish.web.fc2.com/index.html デバイスマネージャー→ディスクドライブの中の内蔵のSSDやHDD の型番にSCSIが付いている。11.5以前のバージョンだと、SCSIが付かないと。最新のIRSTは不安定で出来が悪いと。以前のバージョンを利用するか、WIndows7や8の汎用AHCIドライバーを利用するのが安定していると。Intelのラピッドストレージテクノロジーに含まれているAHCIドライバーを利用すると、フリーズが発生したりブルースクリーンが発生する可能性があり不安定であり、最新のSSDを利用している私としてはこの記事に当てはまるのかどうかと。そういう意味です。丁寧に説明しているつもりですがね。

noname#214300
noname#214300
回答No.1

質問がなんだかよく分からないのですが…… とりあえず、使っているSSDが古くてプチフリが気になるんでしょうか? それともWindowsが不安定で使い物にならないとか? ワケが分からないので、PCの構成と困っていることを直接書いて貰えませんか? 質問欄に色々書いていますが、いつ、だれに、どんな質問をして、どんな回答がかえってきたのかをしっかり書いて貰わないと、さっぱり事の経緯が分かりません。 あと、質問が複数ある場合は、適度に分けて複数回質問した方がいいです。 >誰か頭のいい人、本当のこと教えてください。 私もPCを弄り始めてから25年、ずっとそういう人を探し続けてきましたが、まだ出会ったことはありません。 自作やってるんなら、自分で頭のいい人になるしか無いんです。 それが嫌ならメーカー製PCでも使えば良いんです。デバドラなんて絶対に弄らない。それなりに幸せになりますよ? 一般論を書くと、MS製のAHCIドライバが安定しているのは当たり前です。OSを作った人はそのドライバで検証しているのですから。 インテルのドライバは、性能が一番出るとは思いますが挙動不審なことも多いです。まだ進化過程なので不具合が出て当然だと思っておいた方が良いです。むしろ自作屋はそういった不具合を楽しむ位の勢いが無くては駄目です。 あとOSのインストール中に追加ドライバを入れるには、ダウンロードしてきたドライバの圧縮ファイルを、そのままUSBメモリのルートに解凍しておけば問題ありません。(別途説明があるならそれに従う) 特殊なフォーマットだとか一切必要ありませんし、フロッピーも要りません。 Windowsのインストールの時にUSBメモリをPCに突っ込んで、ドライバの読み込みを行えば良いだけです。 (何処のフォルダを選ぶかは、拡張子がinfのファイルがあるところを選べば良いです)

noname#188644
質問者

補足

RAIDではなく、PC内部にはIntel SATA port0にSSD最新型PLEXTORの製品を1台(SATA3規格) Intel SATA Port1にセカンドドライブの内蔵用HDD WD RED 3TBを接続しています。このポートもSATA3規格です。 GYGABYTEではMarvellのチップも搭載していてGSATA内部SATA3規格のポートと、バックパネルにeSATAポートがあるのですが、SATA3規格で、eSATA端子に外付けのHDDを接続します。 その意味において、WIndows7に最初から入っている汎用AHCIドライバーは使いません。なぜならPLEXTORの最新SSDの代理店が IRSTを前提に設計しているという回答があったからです。 そこで問題なのが、Windows7のインストール時にドライバーの読み込みというのがあって、GYGABYTEのHPにもプリインストール用のIntel SATA AHCIドライバとMarvell SATA AHCIドライバーが掲載され、それをダウンロードして、USBメモリに書き込み OSインストール時に読み込ませた後、OSを完全インストールする。その後、 Intel Rapid Storage Technology11.6 Hot fix (Note) After installed IRST 11.6 driver, please install Hot fix.1.0.0.1(Windows8用なんだけど) Marvell Storage Utility 4.1.0.2013(これ必要ないと 思うのですが) Marvell SATA Controller Driver 1.2.0.1020 もインストールする必要があるとGYGABYTE本国の回答英文は解釈できるのですが、 (USB3.0, LAN, AUDIO, IntelChipset、AMDカタリストディスプレイドライバーは別として) WindowXPの場合やIntel portではなくGSATA portにストレージを接続して、それにOSをインストールする場合(XP,7,8)は、 WIndowsのインストール時にドライバーを読み込む画面で、プレインストールドライバー(Inte AHCIやMarvell AHCIドライバー)を読み込ませる必要があると私は解釈しており、 Intel SATA3 port 0にSSDを接続(SATA3規格)する場合で、 OSがWIndows8やWIndows7の場合は、OSをクリーンインストールした後でIntel Rapid Storage Technology11.6 (これにはIntel AHCIドライバーも含まれているらしい) Marvell SATA Controller Driver 1.2.0.1020 (これにはMarvell SATA AHCIドライバーが含まれるらしい) をインストールすれば、問題ないのではないかと。 (もちろんUEFI BIOS U1l bata上ではGSATAもIntel SATAもAHCIを有効にしている) OSのインストール時にプレインストールAHCIドライバーを読み込ませる必要があるのは特殊な例だけだと。 また、Intel Rapid Storage Technology11.5以降を利用しているとSSDの不具合対策という個人のブログで http://youwish.web.fc2.com/index.html デバイスマネージャー→ディスクドライブの中の内蔵のSSDやHDD の型番にSCSIが付いている。11.5以前のバージョンだと、SCSIが付かないと。最新のIRSTは不安定で出来が悪いと。以前のバージョンを利用するか、WIndows7や8の汎用AHCIドライバーを利用するのが安定していると。Intelのラピッドストレージテクノロジーに含まれているAHCIドライバーを利用すると、フリーズが発生したりブルースクリーンが発生する可能性があり不安定であり、最新のSSDを利用している私としてはこの記事に当てはまるのかどうかと。そういう意味です。丁寧に説明しているつもりですがね。

関連するQ&A

  • インテルのドライバやRealteckのドライバ類

    インテル製のドライバやRealteckのドライバ類の扱い Intel Rapid Storage Technology はSSDでRAIDを組んだりする場合に、必要なソフトウェアだと分かりましたが、 AHCIドライバも提供するようです。IntelのSSDを売却して、PLEXTORの最新SSDを注文中ですが、 Intel Rapid Storage Technology をPCにインストールすると、Intel以外のSSDでは、パフォーマンスが低下する しTrim機能が働かないという書き込みがありました。 WIndows7 64bit Pro自信にTrim機能が付属しているらしいし、Windows7 OS自体にAHCIドライバが組み込まれてあり、 Intel Rapid Storage Technology にもAHCIドライバ機能があるそうですが、Windows7のAHCIドライバの方が優秀である そうです。IRSTのAHCIドライバの方が安定はしているらしいのですが。 こういった状況から、IRSTを今のPCにインストールする必要は無いと思いますがいかがですか?IntelもRAIDを組まない のであれば、インストールする必要は無いと回答しました。  マザーボードのHP GYGABYTE Z68XP-UD4/WIFI rev1.3 http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4098#dl にもWIndows 7 64bit Pro用のドライバーダウンロードページがありますが、 Intel Management Engine Interface IntelRapid Storage Technology Intel INF installation INF Update Utility などをダウンロードしてインストールしないといけないと思うのですが、 それぞれの機能や役割、インストールが必要か不必要か? それと、IntelのHPに掲載されている最新型のドライバーはIntel純正のマザーのドライバーで、 GYGABYTEのHPの自分のマザーに掲載されているドライバーやマザー購入時に付属したDVD-ROMの中のドライバー類をダウンロードしインストールすべきなのか? どれが正しいのでしょうか?  Realtek Ethernet Diagnostic UtilityといのもRealteck社から出ているネットワーク関連のドライバーでGYGABYTEのHPに最新ドライバーが掲載されていますが、 これをインストールするだけで、ネット閲覧は可能になりますが、他にもマザーボードに付属していたDVD-ROMの中のRealteckのネットワークドライバもありますし (HP掲載のよりはふるいバージョン)、RealteckのHPにもネットワーク関連の最新のドライバーが掲載されています。Realteck社のHPに掲載されているドライバーが 最新のものなのでしょうが、GYGABYTEの自分の使用しているマザーの掲載HPからダウンロードできるRealteckのネットワークドライバーとバージョンも名前も 違います。Realteck社のドライバーでもネットは閲覧できましたが、どこのドライバーをインストールすればいいのでしょうか?  同じく、オーディオ関連のドライバもGYGABYTE社のHPに掲載されているものと、マザー付属のDVD-ROMに入っているものと、Realteck社のHPに掲載されている 最新のドライバがあります。どれをインストールすればいいのかわかりません。Realteck社のHPのものをダウンロードしてインストールしても問題なく音は出ましたが、 このまま利用して不具合はないのでしょうか?  また、オーディオドライバはIntelのHD Audioドライバではなく、私の使用しているマザーGYGABYTE Z68XP-UD4/WIFI rev1.3では、Realteck社のHD Audioドライバ でよろしいのでしょうか?Realteck社のサイトのドライバーでちゃんと音はなりましたが。また、HD AudioとAC97とがありますが、HD AudioのみのドライバをPCに インストールしてもかまわないのでしょうか?マザーの配線はHD Audioのケーブルを端子に接続したと記憶しておりますが。  あと、クリーンインストールして、もっともパフォーマンスを向上させるには、OS→更新プログラムやサービスパック→Intelチップセットドライバ類→グラフィックドライバ →その他のドライバー類→一般のアプリケーションというようにすればいいのでしょうか?その中で上記のIntelのドライバのインストールの順番はありますか? Intel Management Engine Interface IntelRapid Storage Technology Intel INF installation INF Update Utility のうち絶対インストールが必要なものがあれば、インストールの順番も教えてください。

  • Win10セットアップ画面のドライバー読み込み

    Win10セットアップ画面のドライバー読み込みについて Win10 20H2をクリーンインストールしたいのですが、Windowsセットアップ画面の途中にドライバーの読み込み項目があります。自作PCなのでUSBメモリに、AMDのRadeonSoftwareなどのグラフィックドライバー、ASUSマザーHPの最新Intelチップセットドライバ、AHCIドライバ、Intel Rapid Storage technology、Intelイーサネットドライバー、Realtekオーディオドライバーなどを保存しておいて、クリーンインストール最中にドライバーをM.2SSDにプリインストールする事を目的としたものなのでしょうか?ドライブが認識されていない時NVMEドライバー等を読み込ませるための項目だと聞きました。M.2SSDが認識されている場合、ドライバーの読み込みから、冒頭の必須ドライバーを読み込みプリインストールは不可能ですか?教えてください。

  • Intel Rapid Storageの更新

    Intel(R) Rapid Storage Technologyのバージョンが古く(9.5)、AFT対応に問題があります。この更新(Intel(R)5 SATA AHCI Controllerの更新)の方法を教えてください。

  • リカバリー以外の対処法とラピッドスタート確認方法を

    メモリーを増設しました。 以下のサイトにある以下の記述について http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/faq/pcdata2/013834.htm >SSD搭載モデルの場合、メモリを増設すると、Intel(R)Rapid Start Technologyが利用できなくなります。Intel(R)Rapid Start Technologyを利用するには、リカバリーを行なってください。 とのことですが、リカバリー以外での対処法を教えてください。 OSはクリーンインストールしてあるので、リカバリー用のデータなどはありません。 また、本当にIntel(R)Rapid Start Technology が機能しなくなっているのかの確認方法を教えてください。 増設自体は出来ているようで容量が増えましたが、Intel(R)Rapid Start Technology が機能しているのかが分かりません。 https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000031599/memory-and-storage.html ↑ここの説明で以下の記述があります。 >インテル®チップセット SATA/PCIE RST プレミアム・コントローラーを右クリックします。 自分のと照らし合わせると SATA/PCIE RST プレミアム・コントローラー というのが無く、 記憶域コントローラー>Microsoft 記憶域コントローラー>ドライバー バージョン10.0.18362.449 か IDE ATA/ATAPI コントローラー>標準 SATA AHCI コントローラー>ドライバー バージョン10.0.18362.1 というのが関連したものかな?と思いますが、よく分かりません。 たぶん記憶域コントローラーのやつですよね? dynabook T95/NG Windows10 Home 1903 使用中 メーカーにも問い合わせていますが、過去の経験上から、適切な回答が得られるとは思えません。 こちらで答えてくれるものの方が役に立つことが多いです。 よろしくお願いいたします。

  • XPインストールでドライバのインストールができないです。

    XPインストールでドライバのインストールができないです。 Windos XP Pro 32bitのインストールを行っているのですが、Intel Rapid Storage Technologyのドライバをインストールする画面から先に進むことができません。 Intelのサイトからドライバ(32bit)をダウンロードして、フロッピーディスクに書き込んだものを挿入しても、ドライブが動作する音すらしません。搭載されている、SDドライブやCDドライブでも試しましたが、読み込もうとせず、Enterキーを押しても一瞬文字が消えるだけで、全く先に進めません。 何かやり方に問題があるのでしょうか。 PCは東芝dynabook CX PACX47KWHです。フロッピーディスクドライブは、BUFFALO FD-USBを使用しています。 なお、XPのインストールは、PC2台と仮想マシンで実験を行っており、すべて正常にインストールできることを確認しています。また、FDはSATAコントローラドライバの読み込みに使用して、正常に利用可能でした。

  • MSIマザーボードのドライバについて質問です!

    以下のドライバの役割がわかりません。 何のドライバなのか、必須なのか、わかる方いましたらよろしくお願いいたします。 ・Intel Management Engine Driver ・Intel Software Guard Extensions ・Intel Rapid Storage Technology Driver ・Intel Optane Memory ・Intel RAID Driver ・Realtek HD Universal Driver ・Realtek High Definition Audio Driver

  • XPをインストールするときのSATAドライバ

    PCが古くなったので新しく自作で組み立てたPCにXPをインストールしようとしたら、HDDを繋いでいるSATAのドライバを認識しませんでした。 仕方ないのでマザーボードに付いている、FDDにSATAドライバを書き込むソフトを使ってF6フロッピーを作りやってみましたが、HDDを認識できないようでブルースクリーンになってしまいました。 しょうがないのでINTELの公式サイトに行き「インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー F6 ドライバー・ディスク」を使いましたがやはりダメでした。 ちなみにこのINTELのドライバには RAID Controllers: - Intel(R) Desktop/Workstation/Server Express Chipset SATA RAID Controller - Intel(R) Mobile Express Chipset SATA RAID Controller - Intel(R) ICH7MDH SATA RAID Controller - Intel(R) ICH7R/DH SATA RAID Controller AHCI Controllers: - Intel(R) Desktop/Workstation/Server Express Chipset SATA AHCI Controller - Intel(R) Mobile Express Chipset SATA AHCI Controller - Intel(R) 5 Series/3400 Series SATA AHCI Controller - Intel(R) 5 Series 4 Port SATA AHCI Controller - Intel(R) 5 Series 6 Port SATA AHCI Controller - Intel(R) ICH10D/DO SATA AHCI Controller - Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller - Intel(R) EP80579 SATA AHCI Controller - Intel(R) ICH9M-E/M SATA AHCI Controller - Intel(R) ICH9R/DO/DH SATA AHCI Controller - Intel(R) ICH7M/MDH SATA AHCI Controller - Intel(R) ICH7R/DH SATA AHCI Controller が入っており、私のチップセットのIntel 6 Seriesのドライバは入っていませんでした。(一応全部インストールを試みてみました) Intel 6 Seriesのチップセットはどこにあるのでしょうか? Intelのミスなのでしょうか? CPU:Intel 2700K マザーボード:ASUS P8Z68-V PRO/GEN3(チップセット:インテル® Z68 Express) OS:Windous XP home Edition(32bit)

  • M.2SSDで起動データのRAID1運用は可能か?

    Windows10PCにおいて、マザーボードはASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIを使用していますが、M.2SSDのスロットが2か所あり、1か所にはSamsung 970 EVO Plus1TBを取り付けて起動用とデータ保存の共用ストレージとして利用していますが、もう1か所空きがありますがここにSamsungに迫るパフォーマンスの高いメーカーで安価なNVME M.2SSDの1TBを取り付け、ASUSの代理店はBIOS設定からRAID1が組めると言っています。Intel Rapid Storage technologyもAHCIドライバRAIDドライバとしてWIn10にインストールしています。詳しい方起動やデータ保存ドライブとしてマザー二か所にNVME M.2SSDを取り付けてRAIDがBISO上から組めるのかどうか教えて下さい。組んだ事(RAID0でも良い)がある人が居れば助かります。

  • GA-K8NS Ultra-939 のドライバ

    GA-K8NS Ultra-939(http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=1839) このギガバイト製のマザーを使用しているのですが、 初期化をしてOSのWindowsXP SP3を入れなおしたところ ドライバをインストしてもSATAのAGP端子の上にあるSATA2つは認識しますが、もう2つとIDEが認識されません。 BIOSのほうでは認識しています。 インストールしたドライバは Chipset→NVIDIA Chipset driver for nForce3 series (Included LAN driver) SATA RAID/IDE→NVIDIA IDE / SATA driver for nForce3 series SATA RAID→ NVIDIA nForce3 250 / Ultra Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows setup to read from floppy) Silicon Image 3112 / 3512 SATA Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows* setup to read from floppy) Silicon Image 3112 / 3512 SATA RAID Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows* setup to read from floppy) Silicon Image RAID utility for 3112, 3114, and 3512 Silicon Image 3112 / 3512 SATA です。AudioとUSBは正しく認識されたので表記しません・・・。 ちなみに、【Silicon Image 3112 / 3512 SATA】これを展開して インストールしようとするとSi3112 Si3112rともにKey.ini not foundとでます・・。Si3112 Si3112rフォルダにそれぞれSi3112 Si3112rというフォルダが中に入っていてその中にkey.iniがあるのでそれをもともとのSi3112 Si3112rフォルダにコピーしてやると今度はUnable to launch setupsil.exeとでます。。 どなたか助けてください・・・

  • Intel(R)について教えて下さい。

     私はVAIOのVPCEB39FJ win7 Home Premium 64bitでIE8を使っていますが、Intel(R) Rapid Storage Technology v9.6.0.1014の再インストールについて教えてください。  私なりにVAIOさんにも尋ねましたが、リカバリーしなさいとのお返事を頂きました。 しかし、何とか再インストールできないものかと探したら、下記のサイトがみつかりました。 「http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml」←こちらのサイトの中の「Intel:Intel 5/4/3/900シリーズ」の中の「Intel Rapid Storage Technology 9.6.0.1014  Mar.23,2010  23.2MB 」で正しいのでしょうか? どなたか詳しくご存知の方教えて頂けませんか。

専門家に質問してみよう