• ベストアンサー

オタクの参考となる

今、オタクの歴史…? のようなことを調べています。 オタクは発祥はいつか? 萌えの由来はなにか? 今のオタクの特徴は? なぜ秋葉原に集まるのか? など、とにかくオタク全般に調べています。 なので、そのようなことが載っている 本やHPがありましたら教えて下さい。 因みに、趣都の誕生~萌える都市アキハバラ~ っていう本みたいなヤツです。 もし知っているかたが居ましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 867fleet
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.3

岡田氏のほかに、大塚英志や東浩之の本を読むと良いでしょう。 ・「おたく」の精神史 大塚英志 ・動物化するポストモダン2 東浩之 は必読です。 あとは杉浦由美子「おたく女子研究」 フェミニズムという観点では斎藤美奈子「紅一点論」 などが面白いと思います。 いずれも市立図書館で取り寄せてもらえると思います。 レポートかなにかかもしれませんが、頑張ってください。

momonomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、図書館に行き取り寄せてきました。 レポートで使うのを探していたので助かります。 女子視点でとても面白そうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

まず入手が用意なのは岡田斗司夫 氏の著作でしょう。 古典的な話について豊富な著作があります。また近年の著作である「オタクはすでに死んでいる (新潮新書)」では古いタイプのオタクと現在の秋葉系のオタクの差についてもふれています。

momonomoo
質問者

お礼

古いタイプと現在のオタクの差には調べてみたかったので、そのような本があるとは知りませんでした。興味があるので読んでみたいと思います。ありがとうございました。

noname#101117
noname#101117
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F とりあえず、ウィキペディアを見てみたら、どうでしょう?

関連するQ&A

  • 伝説の悪魔都市、幽霊都市について教えて下さい。

    伝説の悪魔都市、幽霊都市について教えて下さい。 少し歴史とズレるかもしれませんが、ゲームやアニメなどで登場する名前では無く、例えば映画のタイトルにもなったエジプトの死の都『ハムナプトラ』のような現実にある地名で悪魔都市や幽霊都市の名前を探しています。 理想郷のように多少伝承的なものでも構いません。 取り合えずまずは名称を教えて頂けたら大変助かります。 その上で、もし良ければその名称の由来なども付け加えてもらえると感謝の念に絶えません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 鳩時計・からくり時計の情報

    鳩時計やからくり時計の仕組みや歴史、種類などについて知りたいのですが、調べてみてもなかなか見つかりません。 見つけたのはyoutubeでの動画、サイトで発祥地などがわかったくらいです。 本や、HP、博物館や資料館などをご存じでしたら教えていただけると幸いです。

  • 平家と源氏について

    平家と源氏のそれぞれの家系図や歴史などが書いてあるHPまたは本は無いでしょうか。 歴史に関しては初心者なので詳しくてなるべくやさしいやつがいいです。 お願いします。

  • レポートの参考文献に関して

    歴史系のレポートを書こうとインターンネットで情報を集めていたのですが、参考しようとしたWEBページがとある本を参考に書いた記事だったのです。 このWEBサイトを参考文献にする場合は、元の本とWEBページのどちらを参考文献としてレポートに記載すればよいのでしょうか? 今のところ元の本を読むつもりは無いのですが(時間の問題)、読まなくては参考にできませんか? ちなみにそこのサイトのURLです ttp://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-39.html

  • 昔は、こんな素晴らしい地名があったのに・・・

    最近では、平成の大合併で、いろいろな都市名が消えていきました。 もっと以前には、昭和40年頃、「住居表示に関する法律」によってたくさんの町名が消えていきました。 昔からの地名というものは、その土地の特徴や歴史に由来するものが多く、それが全く関係ない名前に変って忘れられていくのは、残念なことです。 因みに、私が、消えてしまって残念に思う地名で直ぐに思い出すのは、新宿駅周辺ですね。  「角筈(つのはず)」  「十二社(じゅうにそう)」  「柏木(かしわぎ)」  「淀橋」・・・これは今でもヨドバシカメラで残っていますけどね(笑) みんな、その由来を感じる素敵な地名だったのに、今では西新宿とか北新宿とかになってしまいました。 そこで、皆さんが「昔は、こんな素晴らしい地名があったのに」と、懐かしく思う例を上げていただけませんか? 全国的に有名でなくとも、皆さんの身近な地名の例などは、特に嬉しいですね。 宜しくお願いします。

  • シムシティ-みたいなシミュレーションゲーム。

    フリーソフトでできるゲームで、これは面白いというシミュレーションゲームを 教えてほしいのですが。 特に今やりたいのは、シムシティ-みたいな都市を作っていくようなやつ。 そういうのでなくてもいいですけど、あまり歴史物 見たいな戦略系のではないのがいいですね。

  • バレエ発祥の地(歴史・文化)

    今日和 私は今度学校でバレエについて調べることになりました そこでバレエの発祥の地について調べたのですが『フランス』と『イタリア』という意見がありました… 本当のところどちらなのでしょう?? それともほぼ同時にどちらの土地でも生まれたのですか? あとそのころの人々の暮らしや、バレエの歴史に詳しいHPなどがあったら教えて下さい よろしくお願いします(´∀`;)

  • なぜ、いつから黄河流域は没落し、揚子江流域は発展するようになったのか?

    古代中国文明は黄河流域で栄えた、と聞いています。 しかし今や黄河流域は砂漠化が進み、河口付近では水が一滴も流れない地域もあるようです。 また黄河には、揚子江流域の南京や上海のように大きく発展した都市もありません。 一方、古代文明発祥には登場しない揚子江では、今では水量も豊富で、その流域では上に挙げた以外に、重慶や武漢など古くから発展をとげた都市も多く点在します。 あまりに黄河地域での水不足がひどいため、揚子江から延々と運河を築き、水を回そうという案が出ているとも聞いています。 一体なぜ、歴史上いつの時点で、黄河と揚子江がこんなに逆転してしまったのでしょうか? また、なぜ揚子江流域で古代文明が発祥しなかったのでしょうか?

  • 桃太郎や竹取物語などの歴史。

    今、有名な日本昔話がありますよね。 桃太郎や竹取物語や一寸法師など、 色々ありますよね。 その物語の由来や歴史などを調べています。 しかし、よいサイトが見つかりません。 知っている方はいらっしゃるでしょうか? または、本とかは出版されていないでしょうか?

  • 学問全般で「都市」を考える

    歴史学でいま都市を勉強しているのですが, その他,人類学・社会学通して広くいっぱんに 都市について考察したいと思ってます。 ・松田モトジ「ナイロビ」に関する本 ・藤田氏『都市の論理』新書 などを読みましたが, 都市に関する名著など他に教えてください。 また西洋の古典などでもいいです。

専門家に質問してみよう