• 締切済み

トヨタ車ってぼろいですか?

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.18

No.8で書いたものです。 ちょっと書いた内容と解釈が違うようでしたので、追加で書きます。 >国産車の場合、何処のメーカーの車を買ってもそう外れはないというのが常識でしょうし!? そうでもないですよ。 うちの親が乗っていた車は、どう見てもこんな部分にこんな材質使うの?という様な物で燃料漏れを起こして車両火災を起こしました。2車種で3回ほどです。他のメーカーも乗って居ましたが材質が悪くて燃料漏れを起こしたメーカーはトヨタ以外では無かったですね。(^^; >コストダウンというのは、基本的にはユーザーにとっても、メーカーにとってもいいことですよね。 良い事ですか? トヨタの無駄を省くという考え方には、寿命もあるんです。 だいたい11年を基準に考えますので、11年以上部品が持ったらその部品の設計には無駄があった。11年目にちょうど寿命を迎えるのが無駄の無い設計であって、「それを超えた無駄のあった部品はまだコストダウンする余地がある!」というのが、トヨタの無駄に対する考え方です。 >あと、コストダウンと称して単なる安物の部品を使ってたりするのかな。でも、だとすると、販売台数の多いメーカーよりも販売台数の少ないメーカーの方がやりそうですよね。 販売数の少ないメーカーは比較的しっかりした部品を使います。 1万台しか売れない車なら10円のコストダウンで高々トータル10万円です。 100万台売れるメーカーなら10円のコストダウンでトータル1000万円です。 大量生産する会社だからこそ、コストダウンのために安物部品を使うメリットが大きいんですよ。 >>また、海外で壊れないのではなく、壊れても修理代が極端に安いのです。( >部品を安い社外品にするか、高い純正品を使うかによってだいぶ値段は違いますよね。 第三諸国や、発展途中の国で、修理に純正部品を使うなんて少ないですよ。 へたすれば、他メーカーの部品を改造してつけてしまいます。 日本でそんなことすると、改造費のほうが高いですが、海外では改造にかける人件費のほうがよっぽど安いのです。 なので、足回りなどの重要部品でも、トヨタの車に中国自動車メーカーの部品が無理やりつけら得ているなんて事もあります。 車も長く走っているのは、それだけもって居るのではなく、何でもかんでも直してしまうからなのです。 ボディーが裂けたって、溶接で直しちゃいますからね。 金属疲労なら、後ろから鉄板を当てるか、疲労部分を切り取って新しい鉄板を溶接してしまいます。 日本での考え方の寿命というのが通用しない国の基準で、長持ちといっても意味が無いんです。 ボディが例え木で出来てたって、20年でも30年でも持つとなりますからね。

noname#248382
質問者

お礼

トヨタ車を買ったら、2車種で3回ほど車両火災を起こしたと言うことですか。そうそう車が燃えるとも思えないのですが・・・。 製造品質(っていうんだったかな)、部品の寿命を11年と考えてるんだったら、ちょっと短い気はしますね。余裕を見て20年ぐらい、せめて15年ぐらいには考えて欲しいですよね。 >大量生産する会社だからこそ、コストダウンのために安物部品を使うメリットが大きいんですよ。 確かにそうも言えると思いますが、逆に大量生産することにより安く作れるというメリットもあると思います。 壊れたら、修理する、部品を取り替えると言う感じで、動けばいい的なのりで使えば、確かに相当持つでしょうね。電子制御で固められた今の車がそういう国に流れ出したら、整備できるのかなと言う気もしますね。

関連するQ&A

  • TOYOTAの車作りについて

    マイカーを買う予定なんですが、始めて運転したのは、カローラIIでした。実際、運転のしやすさ、ディラーで座席に座っても、友人のTOYOTA車の後部座席に座っても、乗り心地の良さは感じます。 他の方の質問回答を見て、ふと気付いたのですが、HONDA車は、エンジンと操縦性。思いのままに走りを楽しめる操縦性と言う言葉が理解しやすかったです。 対して、TOYOTA車は、安心して走らされている。そう言えば、最近、街中でも、TOYOTA車が走っていると、特に足回りや走る姿を観察するのですが、車が路線を選んでいる感じがするんです。プジョーやアウディなどは、乗っている人の性格がモロに出る感じがするですが、TOYOTA車は、まっすぐ、ラインの真ん中を、中速でそつなく曲がっていく・・・。 TOYOTA車は、魅力が無い、80点主義だ、可も無く不可も無く・・・と揶揄されますが、そうでは無しに、運転ド素人が運転して、そつ無く運転させるノウハウを持っているのでは?と思いました。 TOYOTAがレース、F1に出ても勝てないとこれまた揶揄されますが、本当は、TOYOTAがレースに出る目的は、勝つことでは無しに、どのように車を作り、運転させると安全なのかを実験探求するためでは無いのかと?レースに勝つ、速く運転するには、運動基本性能を追求する車作りが必要ですが、むしろそれとは全く異なる、どう運転させるのか?を追求しているメーカーでは無いのかな? と思いました。 マイカー購入のために、皆様のご意見など、ざっくばらんにお聞かせ下さい。

  • トヨタの車はなぜ売れるのか?

     今世界で実質一番の車メーカーと言わているるトヨタですが、なぜトヨタブランドは強いのでしょうか? 自分はトヨタが売れてるのははコストパフォーマンスが優れていたり、故障が少ないからかなと思ってます。実際トヨタの車買う人はどのような理由で購入するのでしょうか?わかりにくい文章で申し訳しませんが回答できるかたお願いします。

  • トヨタは終わってる?

    自動運転でトヨタvsグーグルとの記事を見ますが、そもそもトヨタは運転支援の車は開発するもののグーグルの様な自動運転車を作る気がないのですよね。質問(1) それに比べると日産はやる気十分で世界的な流れに乗っており、むしろトップレベルに位置していると思います。NASAに技術を提供するくらいですから。 このままだとトヨタは負け組になってしまいませんか? それとも自動運転なんて流行しないから関係ないとか。質問(2)

  • トヨタ アルファード

    トヨタ アルファード 価格¥472万〜 だそうです。 トヨタ ヴェルファイア(¥655万〜)と共に、非常に人気の車種で、 うちの周辺でも、よく走っていたり、 駐車場に停まっているのをよく見掛けます。 (なかには、2台並んで停まっていることも!) 。。しかしまぁ~、みんなよく金あんな~と私は思います。 グレードがあがるにつれ、¥472万円から、 どんどん高くなっていきますからね。。 (アルファードの最上級グレードの価格は、 約726万~約775万だそうです。) 大体、どのくらいの資産がある人が、 こういった車に乗っていると思いますか? ・・総資産の何分の一くらい・・? 例えば1千万円、2千万円・・ もしくは5千万以上、億以上の人かも。 まぁ車にかける値段のパーセンテージは、 人それぞれでしょうが、一体どれくらいの資産の人が 乗っているんだろう。。と、とても気になりました。 私(女)自身が、車にかける思いは、 とにかく頑丈、安全。そしてお金はかけたくありません。 だから中古でもいいのです。 お金をかけるなら、もっと、家とか、 健康な食事のための食費とか。。ですネ。(例えば「無農薬野菜」など) ちなみにアルファードは、全長約5メートルで、 そんな大きい車(そして高い車)、 私はこすりそうで心配でリラックスして運転できません。 でも、以前650万くらいのアルファードを盗まれた 女性の方が、「本当にムカつきますね~。」と、 さらっと言っていたので、それも驚きました。 ~質問~ ・このアルファード、ヴェルファイアについて 何か思うところがありましたら、お聞かせ下さい。 ・こういう車にかける値段は、 総資産の大体何パーセントくらいだと思いますか・・? 皆さまご自身の感覚でも結構です。 ・もうアルファード、ヴェルファイアに乗ってる、 などなど。。 是非よろしくお願い致します。

  • トヨタの販売店について

    私の家は昔からトヨタ車を愛用していて、現在3台所有しています。カムリ、ファンカーゴ、パッソです。 それで、トヨタ・カローラの販売店でどれも購入したものです。 以上が前置きなんですが、カムリが年式が古く故障も増えてきたので買い替えなんかも考えているのですが、現在トヨタ・カローラのカーラインナップではほしい車が無いねと家族で話しています。他のトヨペットやネッツなどでは気になるのがあるのですが。 ただ、現在のカローラ店でお世話になっているので、そこで購入してあげたいのです。そんな中、他ディーラー?の(例えばネッツの車)車を取り寄せてカローラ店でも購入できると聞いたことがあるのですが、可能なんでしょうか?人つてに聞いたので本当か分かりませんが、知っている人いたら教えてください。

  • トヨタアクアについて

    トヨタアクアは長距離運転でも疲れないクルマでしょうか? 乗り心地についてはいかがでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • トヨタ車に関する質問です。

    トヨタ車メーカーに対する質問です。 質問と言うより雑談に近いかもしれません。 よくトヨタメーカを嫌う人を多く見ますが理由はどういったものなのでしょうか? 私個人は車が大好きでスバル、マツダ等レスポンスに優れた車を好みますし、車は 拘って選んでいるつもりです。 しかし、トヨタも好きです。 確かにハンドリング、レスポンス等に劣りはありますが、流石世界のトヨタだけはあるな、 とも思います。 燃費、安全性能、ユーティリティーにも優れていますし、他社ではオプション設定の物が 標準装備だったりもしますよね? やはり実力はあるのに本気を出さないとかの理由なんでしょうかね? 今まではマツダ、スバル、現在はホンダに乗っていて、次は候補にトヨタも入れています。

  • トヨタっていったい…

    トヨタって、 会社は大きいですけど、 車は面白みは無いと思いませんか? あのRebornのCMも、 上から目線ひとりよがりユーザー無視で気持ち悪くないですか? トヨタマンセーなのはどんな人だと思いますか? トヨタの悪い話をよく聞きますが、 トヨタの一番悪いところは何でしょうか? トヨタよりもこのメーカーの車を買ったほうがいいのは、 どのメーカーの車ですか? 他、 トヨタについての考えを教えて下さい。

  • トヨタ

    (1)最近、今のトヨタの社長になってから、イベントなどでテレビや動画サイトでの露出が多くなったように感じます。 時には、自身が車を運転している動画をみかけます。何故、テレビや動画サイトでの露出が多くなったのでしょうか? (2)トヨタの社長がwrxstiで車の練習をしている動画をみました。何故、他社の車で練習しているのでしょうか?トヨタの社長自身もwrxstiを気に入ってるのと、grヤリスができたきっかけと噂では聞きましたが・・・何か関係がありますか?

  • 楽しいトヨタ車が欲しい!!

    楽しいトヨタ車が欲しい!! この度、車を買い換えようと思います。自家用車は嫁さんのカローラで、自分は車を買った事も無く、まったく詳しくありません。そこで皆さんのアドバイス、オススメを聞きたいのですが・・・ 条件 (1)親戚がトヨタの社員のため、トヨタの車もしくはトヨタ傘下の車 (2)自分はバイク乗りの為、車にも同じ様な楽しさが欲しい (3)子供がいるので、ファミリーカーとしても成立する車 (4)レクサスなどでは無く、あくまでも庶民に買える価格 色々と条件がありますが、ご意見の程、宜しくお願いします。