• 締切済み

エンジンのブッシュ交換

今度、エンジンとミッションのブッシュを交換しようと思っています。その時にエンジンをおろすことになると思いますが、そのついでにイジルとすれば何ができるでしょうか?

みんなの回答

  • hidekiasa
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.2

こんにちは。 車種または駆動形式によっても変わると思いますが、 ご自分でやられるのですか? 先の方も書かれてますが、マウントブッシュの交換であれば エンジン、ミッションを降ろさなくても出きると思いますよ。 あと、「イジル」の意味が分からないのですが、 単純に純正品へ交換と言う意味でしょうか?それともチューニング? 降ろすのであれば、ミッションOH、エンジンOH、ウォーターラインの交換、ヘッドやポートの加工などどうですか? ついでで行うと、費用が莫大に掛かりますので(笑) 計画的に必要な部分を交換するようにした方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

マウントの事でしょうか? ムリにおろさなくとも普通、交換作業は出来ます おろす事を前提としているならば ついでといえば タイミングベルト、ウォーターポンプ、クラッチ っていうところでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブッシュ交換について

    以前、車の雑誌で「ブッシュを交換すると走りが改善される」とあり、費用も小額だったと 記憶しているので交換しようと思うのですが、具体的にはブッシュとはどの部分の部品なのでしょうか? 某車用品店の店員さんのお話では、「バネとアッパーマウントの間のゴム」との事だったのですが ほかにもありますでしょうか? 費用にもよりますが、できることならまとめて交換したいので。

  • 足回り交換のついでにブッシュを交換したいのですが(トヨタ セラ)

    お世話になります。 トヨタのセラという車に乗っていますが、もうすぐ16万キロになります。9万キロくらいの時にサスとショックを交換したのですが、ヘタって車高がさがったので交換することにしました。 そのついでにブッシュを交換するとかなり乗り心地がよくなると聞いたのですが、具体的にどれを交換すればよいのかよくわからず、知恵を貸していただきたく思います。 (当方、車のメカにあまり詳しくありません) 修理書をみているとブッシュと名がついているのは フロントスタビライザーブシュ リヤサスペンションアームブシュ の2つのようです。 でもどうやらブッシュというのはゴムなパーツの総称のような気もします。それ以外にあちこちにクッション等ありますし、ロワアームにもあるらしいというのもどこかのHPで読みました。 (ロワアームは昔ぶつけたときに一度交換しています) なんというパーツを交換するべきなのか、おしえていただけないでしょうか。また、たくさんある場合は優先順位も教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エンジンマウント交換

    ゴールデンウイークが終わったあとにエンジンマウントの交換をしてもらう予定でいます 信号待ちでDレンジでの停車でブレーキペダルやシートに不快な振動が伝わるようになり、 エアコン作動時にアイドルアップのあとに回転が下がるとさらに振動が強くなってきたため、Dラーに交換を依頼しました マウントは全部で4個付いているらしく全部交換するとかなり高額になるため、エンジンマウントのみを交換して、ミッションマウントの交換はとりあえずしないことにしました ただ、エンジンマウントのみの交換で良かったのかと少し不安になりました というのも、シフトレバーをPレンジにしてエンジンを切るとレバーがガクッと震えることがあったので やはり、エンジンマウントを交換する時は一緒にミッションマウントも交換した方がいいのかどうか迷っています まだDラーに変更の連絡を入れることができるので、参考意見をおねがいします できれば経験者の方お願いします。 車はAZR60 ノア 83000Kを超えています。

  • 新車も3年を経過するとブッシュがへたってくるのかな。

    ワゴンRのRRに乗っています。先日1回目の車検を受けました。新車の時よりエンジンの音がフロアにこもっているような気がします。エンジンマウントのブッシュがへたっているのではないかと思うのですが、交換しても無駄でしょうか。大がかりになりそうですね。よろしくお願いします。

  • SR400のエンジン交換について。

    SR400のエンジン交換について。 只今95年式のSR400に乗っているのですが、先日エンジントラブル(ミッションの故障)が発生したため今のエンジンをオーバーホールする間、一時的に別のエンジンを載せ替えようと考えています。 そこで交換しようと思っているエンジンが92年式のエンジンなのですが、SRは93年からCDIなどの電装系が変更されておりそのまま載せても大丈夫なのか心配です。CDIなども92年のものに交換する必要があるでしょうか?? お分かりになる方、ご意見いただけないでしょうか??

  • ブッシュ交換の部品代と工賃

    夏のボーナスをメドにサスペンションのショックとブッシュの交換を予定しています。ショックは大体価格と工賃が解るのですが、ブッシュの方はあまり情報が見つかりません。 今回はブッシュはノーマルで行いたいと思うのですが、大体コミコミの価格ってどのくらいになるでしょうか? 車はS15のスペックSで、前後全交換の想定でお願いします。

  • エルグランド 足回りブッシュの交換について

    エルグランド E51前期4WDです 走行距離が15万kほどなので 足回りのブッシュ交換を考えています 費用対効果のあるものとして 乗り心地をよくするため一番効果のあるブッシュ交換は どこの部分でしょうか

  • ロアアームのブッシュ交換はできないのか

     先ほどサスペンションブーツの質問をさせて頂きましたが、もう一点、ロアアームのブッシュ切れも指摘されてます。(カーブなどで前輪からカタカタ音がすることもある)  これも車検が通せないと仰っておられまして、出てきた見積もりが、一式65000円弱  なんでブッシュ交換でそんな値段!?と思い確認すると、 ブッシュのみならずロアアーム(三角のあれ)のAssy と スタビリンク(金属棒) も含まれてました。  ロアアームAssy・16000円、スタビリンク・4000円 の両側分+工賃という見積もりでした。  ロアアームにヒビでも入ってたのか!?(そんな恐ろしいことが起きるのか?)って風で問い合わせたら、ブッシュだけ抜くのが大変なので(抜けないことがあるので)ロアアーム丸ごと交換です、と。  素人が万力で抜くのと違ってプレス機をもってるはずだし、抜けないなんてありえるんですか?  面倒くさいから Assy で、みたいな印象を受けましたが。  時間あたり9000円の工賃を取るんだから、がんばって抜けよ、って思ったのですが、ホントに抜けないものなのでしょうか。  車はホンダ・エディックスです。 (オデッセイやエリシオンと同時期なので似たような作りだと思う・・)

  • エンジンマウントの交換

    平成5年式のEG4シビックに乗っている者です。17万km走行。 今度、タイミングベルトとウォーターポンプを換える予定ですが、エンジンマウントの交換も(工賃の追加なしで)ついでで、出来るものでしょうか? ほかに、やっておいたほうがいいものがあったら教えてください。

  • 足回りのブッシュ交換費用

    ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。 友人から三菱E39Aギャランを譲ってもらったのですが、段差を乗り越えると前輪から「カタカタ」という異音がします。 個人的には、足回りのブッシュ類を交換すると直るのかなと思っていますが、そもそも原因がはブッシュのヘタリにあるのかどうか、また、交換するとしたら費用がいかほどなのかが分かりません。 やはり、可能性としては、ブッシュのヘタリが高いのでしょうか。 仮にディーラ、一般の整備工場等で交換してもらうとしたら、どれくらいの予算が必要なのでしょうか。 (見積自体に費用が発生したりするのでしょうか) ざっくりとした目安で結構ですので、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nを使用したインデックスカードの印刷方法を教えてください。
  • お使いの環境はiOSでWiFiに接続されており、brotherのアプリを使用しています。印刷方法を教えてください。
  • インデックスカードの印刷方法がわからないため、DCP-J526Nの印刷方法を教えてください。お使いの環境はiOSでWiFi接続しており、brotherのアプリを使用しています。
回答を見る