• ベストアンサー

夜に寝れない

ここ1カ月ぐらい夜ベッドに入っても2時間は最低寝れません。 昼になると眠気が襲ってくるのですが昼寝せずにいても 夜になったら眠気がなくなります。 また、運動は寝る前に筋トレしています。 寝酒は最初は効きましたが今は効きません。 そこで一度医者にいこうと思ったのですが 親が「薬なんかに頼るな」といって保険証を渡してくれません。 どうにか寝れる方法はないでしょうか?

noname#123307
noname#123307

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39775)
回答No.1

寝れない寝れないと自分を追い込まない。 2時間は掛かるけど、でも結果的には寝てるんだから。 今は季節の変わり目で身体のバイオリズムが崩れやすい時期でもある。 後は貴方自身のストレスや悩みはどう? そういう部分のはりつめた部分が微妙に緊張感や不安感として夜に影響してくる事もある。 眠れなかったら。眠たくなってきたら寝れば良いんだ位の気持ちを持つ事も大事。追い込みすぎない。 薬じゃないけど、グッスミンのような寝る前に飲むと快眠が出来るドリンク等はドラックストアでも買えるし、寝る時間帯に合わせて照明を少しずつ暗くしていくとか、9時以降はお腹にものを入れないとか、携帯やパソコンなど目から脳に刺激がいきやすいものは控えるとかね。 焦らずに対応してみてください☆

その他の回答 (3)

noname#100397
noname#100397
回答No.4

私は中学生の頃から寝付きが悪く、 布団に入ってから最低二時間は眠れません。 (最近は運動することが増えたせいか結構寝付くのが早くなりましたが) 医者に睡眠導入剤を出してもらって飲んでみたことも ありますが、あまり効果はありませんでした。 私の両親は揃って飲んでいますが、 薬がないと眠れなくなってしまったと言っています。 暗示にかかってしまっているのかもしれません。 なので薬はお勧めできないですね・・。 布団に入って本を読んでみたり、 数をかぞえてみたり、 色々試しましたが、 これといって上手く行った方法はありませんでした。 お風呂に入って身体が冷えないうちに布団に入って 眠れなくてもとにかく横になっているようにしています。 それだけでたとえ眠っていなくても身体は休まります。 少しぐらい寝付けなくても大丈夫です。 ほかの回答者様が「勉強してみたら」とおっしゃっていますが、 これは良い方法ではないかと思います。 寝付きの悪い私が試験勉強のときだけは すぐに眠っていたからです。 頭を使うと神経が疲れますし、 眠ってはいけないと思うと眠りたくなる・・ という感じでしょうか。

noname#98710
noname#98710
回答No.3

人間、どうしても眠くなれば必ず寝ますから。 大丈夫ですよ。 寝られるようになるまで待てば良いのです。 昼間は勿論、寝ないようにします。 いずれ、持たなくなって、絶対に寝ますから。 運動は寝る前よりも、昼間のほうが良いと思います。 学生さんでしょうか。 でしたら、昼間は学業とウォーキング等の運動。 疲れれば体は勝手に寝ます。 寝られない!とイライラせず、「体が睡眠を必要とすれば、イヤでも眠る」と開き直っちゃって下さい^^

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.2

確かに薬に頼るのは良くないと思います。 それが無いとダメな体になってしまいます。 気楽に考えてはどうですか。 使える時間がたくさんになったと。 結構ハードルの高めの資格試験を何か一つ決めて、勉強でもしたらいいです。 そしたら結構眠くなるかも。 眠くならずにハマってしまったら、それはそれで儲けもの、って感じで。 決してふざけて回答しているつもりはありませんが、やっぱり気楽に行きましょう。

関連するQ&A

  • 子供が寝なくなりました。

    27ヶ月の男の子がいます。1ヶ月ほど前に、赤ちゃんベッドから2段ベッドの下に寝始めました。最初は全然問題なく、昼寝も最低2時間ほど、そして夜は8時には寝ていました。それが、最近昼寝はしない、夜も全然寝ないのです。昼寝しないならしないで、遊んでいればいいのに、自分の部屋のドアをあけて、寝ている弟を起こしたりします。夜も、親が寝る時間まで起きていて、私達も相手をしていられないので、ベッドに連れて行ってドアの鍵をかけると、泣き叫びます。添い寝するとしばらくはおとなしくしていますが、動き始めます。どうして眠たくならないのでしょう。子供の体が心配です。こういう場合、親はどうしたらいいでしょう。自然に眠たくなるまで、子供に付き合うべきですか?

  • 1歳4ヶ月 夜の寝かしつけについて

    1歳4ヶ月の息子がいます。 完全母乳で、昼夜問わずまだ飲みたがるだけ飲ませている状態です。 元々食の細いタイプなのですが、母乳の影響もあってか食事もあまり食べてくれません。 運動は、朝食のあと、近所へ買い物ついでにお散歩、お子様広場で遊ばせて帰り、お昼を食べた後、眠くなさそうなら家で少し遊ばせた後またお散歩に連れていったりしています。 上記をふまえたうえで本題に入らせて頂きます。 夜、なかなか寝ません。 オッパイを飲んじゃベッドの上でゴロゴロしたり歩き回ったりの繰り返し。 だいたい19時半~20時の間に寝室へ連れて行きますが、完全に寝付くのが21時過ぎ~21時半になってしまいます。 20時台に寝かせたいです。 そのために、わざとお昼寝をさせない方法を行っていたのですが(お昼寝をさせなければ20時台に寝てくれる上に割りとすんなり寝てくれます。)、実母に話したら「お昼寝って重要よ」と言われ混乱してきました。 早い時間にお昼寝+短い時間でなら大丈夫かと試したのですが、それでもお昼寝をしてしまうだけで寝つきが悪く21時半近くなってしまいます。 どうしたらよいでしょうか。 旦那の転勤で地方に住んでいて、近場に親姉妹も友人もいない状態で、旦那も忙しく朝早く夜遅い時が多いため、ストレスになっています。 どうぞ、アドバイスをお願い致します。

  • お昼のオムツがはずれたのですが、夜はどうすればいいのでしょう。

    子どもが2歳9ヶ月でお昼のオムツが無事に外れました。 すると、保育園で「お昼のオムツがとれたので、お昼寝もパンツで寝るようにしますね。」と言われ、毎日シーツとおねしょマットを濡らして持ち帰ってきます。 家では、まだ昼のオムツが外れたばかりということもあり、夜だけオムツをはかせているのですが、朝オムツを見るとまだ毎日濡れている状態です。 保育園が休みの土日のお昼寝は、保育園に習っておねしょシーツをベッドに敷いて寝かせています。(まだまだ毎回おねしょですが) でも、お昼のオムツがとれたら、次のステップは夜ということで、夜もおねしょ覚悟でパンツで寝かせた方がいいのでしょうか。 昼のオムツはずれと夜のおねしょはメカニズムが違いますし、ほとんどおねしょしない体になるまでオムツで寝かせるといいのでしょうか。 参考までに、本人はまだ、夜オムツをはくことに関しては嫌がってはいません。 よろしくお願いいたします。

  • 昼と夜の異常な眠気

    今高校2年生なのですが、最近昼間と夜の眠気に悩んでいます 昼の眠気は学校がある日など外にいれば大丈夫なのですが、家にいるときは ゲーム中であろうと眠すぎてすぐ横になりぐっすり寝てしまいます 時間としては14~16時くらいです 夜の眠気は、外にいてもフラッっとするくらい眠くなります 自分はいつも風呂上りに横になるようにしているのですが(血液の循環がよくなると聞きました) その時に90%くらいの確率でいつも寝てしまいます 時間としては20~21時くらいで、そのまま寝てしまって23時くらいに起きて また眠気がきて明日の起床時間(6:30)におきる、なんてことが最近多くなりました 一度、風呂上りに横にならないように我慢した日があったのですが もうフラフラで結局寝てしまいました この夜の眠気は昼寝をした日はないのですが、学校の日に昼寝はできないので いつも夜の時間がもったいないなぁ…と思ってしまいます PCで調べていても夜の眠気の原因がよくわからなかったので、友達に聞いてみたら 食生活のことを聞かれました そしたら栄養不足が原因だろ、と言われました 僕の今の食事は平日で、 朝 カップ麺、ヨーグルト、野菜ジュース 昼 弁当(米、肉、野菜) 夜 ランチパックなどのパンと納豆とか 夜が普通の食事ではないのは、事情があって父親しかいないためです こんな感じなのですが栄養不足なのでしょうか? 仮に栄養不足が昼と夜の異常な眠気の原因なのだとしたら、まずどんなことをすればよいのでしょうか? 回答頂ければ幸いです。。

  • 眠気。

    最近眠気がひどくて困ってます。 夜どれだけ寝ても昼ごろ眠くなり、 昼寝しても夕方ごろまた眠くなり、 それだけ寝てもまた夜眠くなり・・・・。 これは何かの病気でしょうか? 病気だとしてどの科にいけばいいのでしょうか? また薬が処方されるとしてそれはどんなものなると思いますか? よろしくおねがいします。

  • 昼間寝てても夜ぐっすり寝ましたか?

    昼あまり遊ばず寝ている事が多く、昼寝は奥とぎゃん泣きされます。夜も抱いてないと寝てくれませんが、昼間は物音するだけで泣きます。たまに夜夜中授乳で起きて寝なくなってしまったことがありました。やはり昼寝過ぎだからでしょうか?まだ子供は2ヶ月前です。 なるべく私も一緒に昼寝をしようとは思いますが、寝ている間に少しでも家の事を済ませたくついつい抱いたまま何もできずボーッとしてます。仕方ない時期と思っていればいいでしょうか?なるべく出かけて疲れさせようとは思ってはいますが、1人で出かけるのが怖くて行けません。上手く出かけるコツも教えて下さい。

  • 産後 夜眠れない

    二ヶ月半の赤ちゃんがいます。 (二人目です) この赤ちゃん自身は割と寝付きが良い方だと思います。 今も夜は4~5時間まとめて寝てくれます。 ですが 私が夜眠れません。。。 (暑くて寝付けないとかではありません) 上の子が4歳、幼稚園は来年からでまだ家にいて お昼寝ももうしないので私もお昼寝は滅多にできず、 昼間疲れて夜は寝られるだけ寝たいのに 夜になると目が冴えてしまい・・・ それで昼間、特に明け方がすごく眠いです。 なんだか毎日昼間が眠気でイライラしてしまったり 悪循環な気がしています。 どこかおかしいのでしょうか?? 産後と関係があるのかどうかも分からず 病院に行くほどのことでもなく・・・ いったいどうしたのか赤ちゃんじゃなくまるで私の方が 昼夜逆転したみたいな感じです。

  • 夜に寝れなくなってきました。

    大学生ですが、最近ライフサイクルが乱れてきています。 朝に寝て、昼前に起きて学校へ行き、夕方に仮眠しての繰り返しです。 朝7時から昼11時と、仮眠1時間程度で合計5時間程度しか寝ていないことになります。仮眠はどうしても眠くなってしまい、少し横になってるくらいです。というか眠気に耐えられないからです。 目が疲れてきて、あくびも出てくるのですが、頭のみが冴えた状態で、布団に入ったら眠気が引いてしまいます。足元を暖かくしたりはしてみるのですが、あまり意味がないようです。 運動も2時間くらいして疲れているはずなのですが、体が疲れても、頭は疲れていないみたいで、睡眠を誘発するに至りません。 夜10時に寝ても、夜中の3時ごろには完全に目覚めてしまう時もあり、眠いけど寝れない毎日が続いています。寝れないと同様に寝る時間が長くならない(自分としては7時間くらい寝たいのですが)というのも悩みの一つです。 あまり薬等には頼りたくないので、別の方法でこうしたら良く寝れるといったものが教えて下さい。自分としては、ライフサイクルを正したいと思ってます。

  • パキシルでの副作用でしょうか?

    こんばんは。 パキシルを30mg/dayと抗不安薬を服用中です。 最初は眠気などがひどくて辛かったのですがすぐそれも治まり 安定してきたと思っておりました。 しかし薬を飲み始めてから約1ヶ月ほど経ったころに 早朝覚醒や夜頻繁に目が覚めるという症状が出始めました。 私はうつ病で、眠気が酷くなる方の症状だったのに いきなり早朝覚醒をするような症状に変わってしまいました。 もしかしたら疲れてるとき昼寝をしてしまうからかと思い、 昼寝をしなかった日もあったのですがやはり早朝覚醒。。 眠り始めて2~3時間で起きてしまいます。 入眠する際は割と早く寝付けるのにすぐ目覚めます。 うつ病でいきなり症状が変わってしまうことってあるのでしょうか? それとも薬による副作用なのでしょうか? 教えてください。今も眠れずに困ってます。。

  • ものすごく眠いんです!!眠気を取る方法ありますか?

    私は普通の日は、夜11時に寝て、朝7時に起きます。 けっこう規則正しい感じだと思うんですが、 それなのに、昼12時から5時ぐらいまで眠くなって寝てしまうんです。 ちょっと昼寝とかじゃなくて、その場に立っていても運動していても、 ものすごく眠くなってしまうんです。 なので、誰か眠気を取る方法を知っている方いれば、教えてください!!

専門家に質問してみよう