• ベストアンサー

とある専門学校の漫画科に通っている者ですが・・・

考え方が子供なことは重々承知しています。ですが、今の自分に嫌気がさして、周りにも相談できるような人がいないので・・・ 私は、とある専門学校の漫画科に在学している者ですが最近この学校生活が、本当に充実しているか不安になっています。どうにも体験入学時の学校のイメージと、入学後の雰囲気が違い、一緒に入った友人たちも愚痴をこぼしています。入学してから4,5ヶ月くらいは絵の練習という練習はあまりせず、出された課題をしていくという日が続いていました。途中、無駄な行事等も挿み、非常にテンポが悪い感じがします。別にコマ割の練習をするわけでもなく、パースやフカンの授業等もありましたが、それも全然しなくなりました。とにかく最近は「とりあえず漫画描け」状態です。 自分の計画性の無さや努力が足りないのもありますが、何か絵を描いていても楽しくない。漫画は一向に進まず、イライラしてくるだけ。今のところ、この学校に入って良かったなと思うことは、絵を描く友人がたくさん増えた事と、自分の絵を他人に見てもらえることくらいでしょうか。 今の自分の考えとしては、学校をやめてアルバイトをしながら独学で絵を練習し、十分な漫画が仕上がったら出版社に投稿しようかと考えています。同人誌とかも出してみたいなとも思っています。親に「俺は漫画家になる!」と啖呵切って入学した手前、安易に止めるなどとも言えず……どうしたらいいでしょうか。 長々と失礼しました。アドバイスをもらえるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.9

つづきです。 「親に「俺は漫画家になる!」と啖呵切って入学した手前」 これはあまり問題にならないですね。 競争率は小学校の算数でわかることなのに 親も気付かなかったのだからあまり子を責めることは できないからです。 ★画像を小さくしたので正しい比率でアップしておきます。

その他の回答 (14)

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.15

つづきです。 あなたが漫画家をあきらめることができるか考えてみましょう。 学校がインチキであるとわかっても親との関係でズルズル続けて いるのでしょう。しかしその場合も家で立ソ練習を行っていなければ おかしい。誰が見ても単純明快に正しく効果的であり、直方体や 斜めから見た円を描けなければ何ひとつ描けないのは議論の余地がない。 タイヤを楕円定規でごまかして描くことはあっても立ソの獲得とは 関係がない。斜め真円を直径線で遠近半円に分割すれば 遠い半円は小さいのだから楕円のように紙面上タテヨコ対称には ならない。天才スポーツマンでも初期には単調な体力作りと 柔軟体操が続くのだから、立ソが退屈だからやらないというのは 許されない。が、やっているならいるとレスがつくはずである。 比較的には単調でない、図形ではない自然物のデッサンを、 あなたができないことは論証済みです。 すると選択肢は 1才能がなく努力もしないのでは成功率はゼロなので、あきらめる。 2苦しく単調な正しい修業を避けて、今描けるものをえんえんと くりかえし続けて何年たっても進歩せずだんだん腐って挫折する。 人生の浪費であり甘さゆえ年だけ食った見苦しい中年のできあがり。 3私が示した方法を実行する。デビューできる可能性はいくらかある。 失敗した場合も高い確率で高級アシスタントになれる。 それにもなれない場合でも高い技能によりアマチュアとして 高い地位、楽しい人生を獲得できるし、 脳内視力が常人とは違うので視生活に感覚的な快楽がある。 外国語を扱えるのと同じぐらいの認識力の大きさ、による楽しみである。 いずれの場合もインチキ学校を辞めるのが必須。 2ならよいかというとだめだ。 自分をだますのは一種の洗脳であって思考全般に多大な 害がある。何についても独自に判断できなくなってしまうだろう。 ★親との関係について、良いことを教えましょう。 このページを見せればよいのです。

zia-su
質問者

お礼

wanekozさん、度々意見をありがとうございました。 私は現在の学校に入るまで漫画は全然描いたことがなく、むしろイラストをよく描いていました。絶対的な自信がある、というわけではありませんが、それなりに自分では描けているつもりです。中学生のころから模写は写真などを撮ったものを使ったり、実物を見てよくやっていましたので“モノを見て描く”ということは得意です。ちなみに私はガンダムなどのロボット系や、美少女系、モンスターなどの怪物系などをよく描いています。 数日前思い切って親に学校の事を話したら、ひとまず今年だけは行っておけ(1年分の学費を払っているから)と言われました。 折角助言してくれたのになんですが、漫画家になるという事だけはどうしても諦め切れないので、今後も努力していきたいと思います。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.14

つづきです。 10000時間は5年であり寿司を握るにも10年はかかるのだから その半分で一流の絵を描けるというのはたいへんなお得情報である。 もちろん絵さえかけばよいわけではないから続きがあるのだが、 個々の絵を自在に描けるのだから楽な領域に入っている。 20才でデビューする人は10才から描いている。 立ソを獲得すればシンプルな立体をあらゆる角度から描けるし 個々の形のアレンジも自在である。たとえばボーリングのピンを かさにして太さを調整し一部のふくらみを減らせば人間の 膝下から足首までのパーツになる。人体各部を勾玉やナスビの アレンジで作って人体プロポーションの法則を覚えて組めば 裸体のできあがり。これで手塚のブラックジャックぐらいの簡略度の 絵を描ける。なにごとも「粗→密」が手順であり、細々した絵柄を ゴールとする場合もこれに基づいて進むのが賢い。 裸体を描ければ服を着た姿はすぐ描ける。ハンガーに描けた服の 形を知るだけで良い。また、手の形状は外骨格的にメカニカルなので 立ソがあればパーツの形と各部間の比率を知って組むだけで あらゆるポーズを描ける。手のデッサンをする必要はほとんど無い。 あなたが普通に写生をできないタイプであることは明白です。 漫画家を目指すなら中学のときから写生しているものであり それなら現在そこそこ自慢できる画像をアップしているはず。 あなたが現在どんな絵を描いているかは見なくてもわかります。 その種の絵を1000枚描いても1ミリも進歩しません。 他人の絵を模写したら甘く崩れるか滑稽に硬直するかであり、 要するにあなたの場合は立ソや直線等分の元素的基本から 行う以外にありませんよ。 なぜなら、漫画家になるのをあきらめることはできないからです。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.13

つづきです。 状況を整理してみましょう。 まず、あなたに漫画の才能はありません。 絵にしても脚本にしても才能あるひとはなんらかの ものをつくって周囲から評価されているものであり、 自分に有利なことは進んで書くからです。 そもそも才能ある人は「漫画の専門学校」へは入りません。 入るとしたら絵系の学校です。 では独学で絵をこれから勉強できるかというと無理です。 できる人は最初からやっているものです。 では八方塞がりなのか、そもそも 才能がないのにプロ野球の五倍の競争率の世界に 入れるわけないかというと、 意外なことにそうでもない。 正しく教わって実行すればデビューできる確率は1割ぐらいあるし 既述の高級アシスタントには8割くらいなれると思います。 これは漫画界が、教法が確率されるほどには熟成されて おらずほとんどの志望者はまちがったことをやっているからです。 絵さえ描ければよいかというとかなりそうです。 脚本のレベルはユルイからです。 たとえばモンスターが現れて人間が撃退するというテンプレートで、 生物とメカと、破壊される町と逃げる人々、そこそこパラエティのある 主役級が上手に描けていれば商品価値が生まれます。 ただし上手にはプロ中最高レベルですが、 それは数千か一万時間正しく練習すれば描けますよ。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.12

アシスタントを経由せずデビューした漫画家が 圧倒的に多く、無数のアシスタントのうち漫画家に なるひとはごくわずかです。アシスタントになることによって 漫画家になりやすくなる、ということはありません。 編集者との人脈など無縁です。原稿の商品価値がすべてであり 応募や持ち込みで通る物はかならず通ります。 漫画家はアシストの方法だけを教えます。 アシスト技術はもっと高度な漫画の技術と隣接性が無いので 漫画をかきやすくなることはありません。 アシスト技術は簡単なものであり、雑誌の漫画をみて考えれば わかるしすぐできることです。 下書きからひとコマまかされる高級アシスタントは独自の練習により その地位につくのであって、平アシのキャリアとは無関係です。 なお、 専門をやめれば 近所から「途中で気づいて、まあ良かったね」 と思われるでしょう。王様の耳はロバの耳という童話と同じで、 はっきり言われないからウヤムヤになってるだけで 真相は単純です。

回答No.11

 漫画の専門学校へ行って実際に漫画家になれるのは、ほんの数パーセント。  同志の友達を作る為の学校と思ってよいでしょう。 アシスタントがお勧めです。投稿より持ち込みです。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.10

なお、同人誌は素人の遊びでありプロ志望のやることでは ありません。プロ野球の入団テストを目指す人が 草野球チームを作らないのと同じです。 素人の集まりはいちばんかんたんな1を知り99を知らないのだから 知らない部分を教え合うことはできない。 同人誌経験のある漫画家もいますが組み合わせに意味がなく たまたまやっていただけです。 親との関係などどうでもよろしい。 なぜなら、漫画家になる以外はすべてどうでもよい者が 漫画家になるからです。 早くこのスレッドを閉じて 技術的質問を立ててください。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.8

なお、画像の本来の比率は523×474でわずかに縦長です。 ねんのためにかくと ペンネーム雑誌名作品名は公のものであり 個人情報ではありません。 専門学校を出たなら学校側が公表しているに 決まっているので、あらためてここに書いても 問題ありません。 私が最初の回答に「すぐにやめて別の行動をとりなさい」 と書き他に具体性がないのは情報がないことと、 〔代案を示す義務があるのは相手の案が、 良いと悪いに分けて良い方に入っているましな案で ある場合〕だからです。インチキ学校にとどまることには 良い面がゼロなので代案を示す必要がありません。 そこにとどまって独自に正しい練習をすることはできないでしょう。 本番をいきなり描けと指示されているのだから。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.7

つづきです。 くどいようですが、有意義な記述を足します。 本格的な歌のレッスンはリズム感・発声・音域の獲得・ 声量の獲得、を個別に、或る水準に達するまで トレーニングしてから本番同様通して歌わせて 欠点を指摘しあらためて教えます。 野球なら体力作りや柔軟体操があり バットは細い側を握りボールは五本ではなく三本指で握る。 ピッチングやバッティングには「基本のフォーム」があり まずこれをクリアします。捕手までボールが届かない者が 変化球の握りを教わっても意味がありません。 そして、基本に個性は無く、人それぞれでもいろいろでもなく 自分なりに工夫するものでもありません。 基本は教わるものなのです。 漫画の本当の学校が存在しないのに漫画家になれる人が いるのは、彼らは「基本をクリアするのが先決であり、 基本はなになにこれこれである」と教わらなくても 直観的に知っており実行したからです。 たとえば立体認識ソフトについては幼児期に身近なちいさな物を 立体的にあらゆる角度から見て視覚との関係認識を習得して います。一日20分で10か月で100時間です。 「基本をクリアするのが先決であり、 基本はなになにこれこれである」と教えず「とにかく本番同様に 描けと」いうのがインチキのは明白です。 ジャンルを問わないので、漫画の素人でも 一般常識として知っていることですよ。

noname#142920
noname#142920
回答No.6

こんにちは。 漫画家は特殊な職業なので、専門学校に行ってどうにかなると思っているのがまず間違いかと。 学校に行こうが行くまいが、課題があろうがなかろうが、学校に違和感があろうとなかろうと、漫画ばっかり書いていて、投稿などできる人が漫画家になれるんだと思いますよ。 >とにかく最近は「とりあえず漫画描け」状態です。 で、描けない所、下手なところを指導するんでしょう? 漫画ってそういうものでは? 技術の習得→描くではなくて、とにかく描くことでは? こういう質問が出るということは、漫画家に向いていないということだと思いますよ。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.5

また分かれてすみませんが、 画像が上下に大きすぎたのか? 上下に縮小されて表示されているので 形がゆがんでいます。 でも図解の意味はわかるでしょう。

関連するQ&A

  • イラスト・マンガ(二次)が描ける様になりたいけど・・・

    イラスト・マンガ(二次)が描ける様になりたいけど・・・ こんにちは。中三の者です。(女) 私は同人誌を読んだり、他人が描いた二次創作の絵をみたりすることが好きです。 そんな私も「こんな絵が描けるようになりたい!!」と思ったのが中一のときでした。 小学校の頃から某少年マンガの絵は模写していましたが、まだ力量不足だったので今でも毎日練習しています。 ・・・で、イラストは少しずつ描けるようになったのですが、「漫画」が描けないんです。 今まで漫画は描いた事がなく、練習してはいますが、いまいち自分が何を描きたいのかよくわからないんです。 でも、将来自分の同人誌をイベントで売ってみたい!という気持ちはあるんです。 気持ちに反して、技術がおいついてない、ということでしょうか・・? 思うように描けない・・、けど上手く書きたいから練習・・の繰り返しで、自分が何をしたいのか最近よくわかりません・・・。 このまま続ければ、うまくなるんでしょうか?

  • 漫画専門学校ampsについて

    漫画専門学校ampsについて 27歳男性、社会人です。 昔から絵が書きたいという欲求を持っていながら、特段練習もせず ダラダラとこの歳まで来てしまいました。 いまさら漫画家のプロでやっていくという気持ちはありませんが、 コミケの同人誌でそこそこレベルくらいにはなるぞ、と目標を掲げています。 仕事が忙しく、土日は体を休めることで1日を終えることが多いため、 強制力が必要と判断し、 今年から毎週土曜日に「代々木アニメーション学院のコミックコース」に通学しています。 ところが、そのコースは先生がかなり大雑把というか、 周りの生徒さんが普通に漫画を仕上げてしまうレベルの方が多く、 私のような初心者目線ではなく「とりあえず漫画仕上げてきて、難しいならネームでいいから」 と言ってほったらかし状態です。 何度かネームにも挑戦していますが、何せ、ほとんど絵がかけない状態ですから ネームどころではないのが正直なところです。 本来であればそれが正しい姿なのかもしれませんが、 私としては「手の書き方」を練習しましょう、次回は「目の書き方」という風に 段階に分けて課題を与えられてステップアップしていきたいのです。 これ以上通学しても自分の絵の上達は見込めそうにありません。 そこで先日、ネットを調べたところ「amps」という漫画専門学校があり、 私のニーズに合致しそうな印象を受けました。 さて、皆さんに質問ですが「amps」の漫画コースはどんな感じでしょうか? また、仮に「amps」を知らなくても私のニーズに合うような漫画専門学校を ご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 漫画の専門学校へいこうかどうか悩んでいます。

    はじめまして。推薦願書の前で悩んでいる高校三年生です。 私の夢はキャラクターデザイナーです。最近イラスト系特にキャラクターデザインの企画などを立てるような職になりたいと思うようになりました。 最初自分は小説を書いていましたが、文字だけで伝えていくのは難しいと考え、去年から絵を書き始めました。 小説より絵のほうが似合っていると判断し、今も書き続けています。 しかし自分は絵に必要なデッサン力と、立体感をいまだにつかめておりません。 美大に通おうと考え、独学でデッサンの勉強を始めましたが、なかなか上達しません。私の住んでる地方には美術系の予備校がなく、もしあったとしても学費等の問題で通えませんでした。 最初東京の専門学校で日本デザイン専門学校というところの体験入学にいきました。ゲームキャラクター学科という自分にあってそうなコースはあったのですが、年間150万という、あまりの学費の高さに驚き諦めることに・・・。 仙台内の専門学校になら通ってもいいと言われ、早速探してみた結果 日本デザイナー芸術学院仙台校という学校をみつけました。 http://www.ndg-s.ac.jp/guide/index.html そこにはまんが科が盛んで結構実績を残しているらしいのですが、イラスト科の評判はききません。かといって他の学校の評判をみたのですが、ここよりいいところはありませんでした。 絵に表情をつけるのに漫画はいいかもしれませんが、自分はこれまでコミックイラストはかいてきたものの漫画というものは一切書いたことがありません。あと漫画はモノクロがメインになるので、漫画というのに捉われてしまい、色彩のほうがおろそかになりそうで怖いです。 三つほど質問があります。 1、こういった場合専門学校にはいかず独学でいったほうがいいのでしょうか?独学でキャラデザの知識をつけた場合どうすればいいのでしょう。専門学校はコネ作りやきっかけ作りに言いと聞きますが・・・。 2、キャラクターデザイナーになるのに漫画家になるのは良い事なのでしょうか・・・。キャラクターデザインならキャラクターデザインのみを学んだほうがいいんでしょうか?お門違いだったら凄く怖いのです・・・ 3、仙台等の専門学校で学ぶより、そういったものが集中している東京などの都会で学んだほうが身になるのでしょうか? (さすがにこれは努力と実力次第だとは思うのですが・・・) 質問がおおくてすみません。回答できるものでいいので教えてください。資料請求してるのに届いてこないOTZ

  • 専門学校に行くべきか悩みます

    初めまして。私は、関西で看護師をしています。 最近、昔からの夢だった絵を描く仕事に就きたいという希望が強くなり、今の仕事を辞めアニメーターや漫画家を養成する学校に行きたいと思うようになりました。 看護専門学校に入学したのは自分が15歳の時で、親の進めで入学したのですが、在学中も美術の専門学校のパンフレットを請求したり・・・やはり夢を捨てきれない状況。 しかし、学費も親に出してもらっていたので退学する訳にもいかず、頑張って看護師の資格を取り就職しました。 現在、働き始めて一年半程経ち、看護職の楽しさも少しずつ分かってきたのですが・・・やはり、心の奥で「本当にやりたいことではない」と感じてしまうんです。 そこで、アニメーターや漫画家専門学校のサイトを巡っていたのですが、「専門学校に行かなくても就職できる」「学校で二年掛けて学んだ知識も、現場では数ヶ月で習得できる」「学校に入ると、逆に就職活動しにくい」など、気になる意見を目にしました。 学費は払える程度の貯金をしてありますが、アニメーターは就職して一年近くは低給与と聞きますし、出来るだけお金は残しておきたい。 専門学校へ通うか、今から独学でスキルを磨き就職活動をするかで悩んでいます。 皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 専門学校

    昔から小説・漫画・ゲームと物語が好きで、絵を描くことも好きだったのでそういった方向の専門学校に入りました。 そこはグラフィック関係の学科で、入学した際はもっと上手い絵が描けるようになったらいいなあとかそういったことを考えていて、グラフィッカーやイラストレーターなどが志望でした。 しかし最近、自分が絵を描くことよりも「物語を作ること」の方が好きなんだと気づいてから身動きがとれなくなっています。 昔から小説を読むのも漫画を読むのもゲームをするのも好きでしたが、振り返ってみれば、確かに絵も重要でしたが私が主に惹かれていたのはストーリーだったことに気づいたのです。思えば小学生の頃から、小説でノートを一冊潰そうとがんばるくらいには物語を書くことが好きでした。 気づいてすぐの頃に学校の先生方に相談したところ、「最初はグラフィッカーから入って後で企画とかに関わらせてもらっていったら?」と言われ、私も最初はその方向でと考えていたのですが、最近は課題で絵を描くたびに「物語が書きたいのになあ」と心の端っこで思ってばかりでうわの空。 先生から評価されるのはいつも物語だったし、自分にはそっちの方が向いているのかなあ……と、思い切って友人に相談すると 「絵がうまくいかないからって逃避してるんじゃないの?」 「じゃあなんでこの学校に入ったの?」 と言われ、うーん……と頭の中がぐるぐるしています。 確かにこの学校に入る前までは絵を描くことを仕事にできたらと考えていたし、がんばって上手くなれたらと思っていたのですが…… 絵を描き始めて十数年、やっと気づけた事実に困惑しています。 できれば方向転換したいのですが、今まで絵を描くことを仕事にしたいものだと思っていたため、どういった職種を目指せばいいのかさっぱり分かりません。 方向としてはゲーム関係の会社への就職が第一志望で、シナリオを書くというよりは、ゲーム全体の物語や方向性を作り上げていくお仕事がしたいように思います。 こういった仕事がしたいと思ったら、どういった職業(?)を目指せばいいのでしょうか。また、そのためにはどんなことを努力すべきでしょうか。

  • 漫画 専門

    漫画家になりたくて高校卒業後独学で3年漫画の練習しました ですが独学では限界を感じてしまい専門学校に入学すればもしかしたら・・・ と考える様になりました。 専門学校はどこがお薦めですか? なんでもいいのでアドバイスをお願い致します。

  • 漫画が描けない!

    練習しても~みたいな質問は聞き飽きてると思うので、そういったのが不快な方はスルーでお願いします。 絵の練習を初めて2年がたちました。 他の事をする時間をすべて削り、絵ばっかり描いていました。 私は漫画が描けるようになりたいので、漫画の模写、人体解剖学、パース、ドローイングなどをやっていました。 しかし、いざオリジナルの漫画を描こうとすると、人は描けない、距離感がぐちゃぐちゃ、話が考えられない、セリフが小学生が考えるような単調なものになってしまいます。 要するに全く描けないのです。 絵も昔と比べても進歩がなく、人体の構造を理解したつもりでいても、とても不自然になってしまします。 私と同時期に描き始めた子は、他の子たちとモンハンをやりながらも私より断然うまくなっていき正直辛いです。 練習方法が悪いのでしょうか?人体やパースなどを完璧にしてから漫画を描いた方がいいのでしょうか? 描くのはやめませんが。今の状態から抜け出したいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 初めまして!絵の背景について質問させていただきます。

    初めまして!絵の背景について質問させていただきます。 今まで何冊か教本も購入したのですが、漫画を描く上でのパースが分かりません。教本を読む限りでは、一枚絵に対しての背景の説明が多く、漫画の狭いコマのときにどこに基準をおいて描けばいいかが判断しかねるところでなかなかしっくり来るものがかけなくて困っています。消失点は漫画のコマにも存在する、ってことでいいんでしょうか? 結局パースというものが調べても得意になれないので、一枚絵に対してのパースも少しは描けないとだめだなあとは思うんですが… よろしければ回答いただければと思います。 お願いします!

  • 漫画の専門学校について

    漫画の専門学校について 私は来年漫画の学科がある専門学校に行こうと思っている高校三年生です。 大学に行こうか専門にするか迷いましたが、私は専門に行くつもりです。 私は中学時代に勉強をしていなかったせいで、地元の偏差値が悪い農業専門高校に入学しました、高校専門の学校でしたので、私には忙しく、高校時代に漫画家になる為の持ち込みなどはできませんでしたし(趣味でちょっとずつストーリー漫画を進めているのですが、持ち込みができるような完成度ものではありません)画力や構図力としてもかなり劣る部分あります。 私が専門学校を選んだ理由は ・漫画についてじっくりと考える時間ができる。 ・基礎を叩き込まれると聞いたので、基礎が足りない私には向いていると感じた。 ・大学に進学しても、おそらく学力の面でついてゆけない。 これが、主な理由です。 しかし、学校の進路担当の先生が専門学校にいったところで漫画家にはなれないから無駄だ、止めとけ。とAO入試の作文を書き終わった時点で言いだしました。 私は先生の言うことも一理あるけど、専門学校に行ってからの個人の努力でそれは変わると思うし、絵を描く職業を目指す自分にとっては、その勉強を無駄な時間にしない自信があります。 もちろん専門学校に行けば漫画家になれるなどと甘いことは考えていません。 以上の事をふまえて質問です。 ・漫画の専門学校の実態を知りたいです。 (努力している人が多いのか、そうでないのか等) ・東京コミュニケーションアート専門学校のプロ漫画専攻科に進学しようと思っています、できれば評判などを知りたいです。 ・専門学校に行くことは無駄ではないか、または個人の努力で無駄にならないようになるか。 (ちょっと不安になったのです^^;) よろしくお願いします! 良く考えれば上半分の文章いらなかったかも^^;

  • 漫画が学べる学校

    こんにちは。 わたしは今、自分の進路のことで悩んでいます。 漫画家になりたいと思っているので、最初は専門学校に行こうと思いましたが大学にも漫画を学べるところがあることを知り、範囲が更に広くなり困っています。 わたしは同人活動をしているわけでもなければ、投稿したこともないほぼ初心者です。 しかし、最近になって本格的になりたいと思うようになりました。 以下が今の所の候補です。 ●東京コミュニケーションアート専門学校 ●東京アニメーション専門学校 ●大手前大学 ●京都精華大学 この学校の中で何か知っていることや、大学の漫画学部の情報など…何かありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう