• ベストアンサー

無線LANの速度について

現在Yahoo!BBの8Mで有線LANを使っています。 無線LANを始めようかと思います。 木造2階建てです。ノートPCとHDDレコーダ(東芝のネットdeダビングをしたい)を接続しようかと思っています。 ルーターの速度が54、150、300Mbsとかあるようですが、それらの違いがわかりません。54Mbsでも使えるのかと思いますが、いかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.2

インターネットの速度だけで考えると、8Mの契約ですから、無線の速度は54Mbpsで十分です。 また、私も東芝のRD-X7を所有していて、PCにネットワークで録画データをコピーしたりしますが、有線LANでも実質30Mbps程度の速度しか出ていません。 以上から、現状54Mbpsの無線LANでも問題ないとは思いますが、無線は電波が弱くなるほど通信速度が低下していきます。 余裕とか将来性を考えると、上位の無線(11n)を導入してもよいでしょう。 なお、11nは最近正式規格化されたばかりです。今まで発売されていた多くの製品は、11nを先取りした「ドラフト」にそったもので、初期の11nドラフトの製品は、正式規格となった11nに準拠しない製品もあります。ドラフト2.0準拠品は正式に11n認定となるようです。 150Mbps以上の製品をご購入の場合は、ドラフト2.0準拠品か正式認定された商品を買うことをお薦めします。

pochi_2004
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 御礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 値段との兼ね合いになるかと思いますが、11nも検討してみます。

その他の回答 (2)

  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.3

無線LANの規格です。IEEEという団体が世界的に標準化を行っています。 802.11b :11Mbps 802.11a/g:54Mbps 802.11n :150Mbps/300Mbps というように、使用する周波数帯や速度が決定的にことなります。互換性から見ると、下の方が後から策定された規格なので、それまでに策定された規格を包含(上位互換といいます)しているのが通常です。つまり、11n対応の無線アクセスポイント(親機)を買えば、11n以外に11a/b/gの全ての機能が使えると考えて問題ありません。但し、11nは現在ではドラフト段階ですので、メーカーによって互換性が無い可能性があります。11a/b/gは標準化されてから時間が経過しているので、互換性があります。現在お持ちのノートPCに無線LAN機能が付いていれば、恐らく11a/b/g対応かと思いますので、11n対応の無線アクセスポイントを購入されても54Mbpsの速度で通信が可能ですが、11nの速度で通信しようと思えばこの無線アクセスポイントに対応したカードを別途購入する必要があります。 私の家(木造3階建て)でも1Fに無線アクセスポイント(11n対応)を置いて、ノートPC標準に搭載されている無線機能を使って54Mbpsの通信を実現しています。木造ということもあtって、3階でも問題なく接続できていますよ。

pochi_2004
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 御礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 値段との兼ね合いになるかと思いますが、11nも検討してみます。

回答No.1

一定時間内に送れる情報量の違い。 150Mは54Mの3倍の速度で情報を送れる。何十人もが同時にアクセスするオフィスなんかだと問題になるが、個人だと趣味の範疇かも・・ 普段何Gものデータ書き込みなんかをする使い方だと、個人でも気になってくる。 同じ無線LANでも赤外線は1桁早かったと思うけど・・

pochi_2004
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 御礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 使用頻度はあまり高くない(週末くらい)ので値段との相談になるかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう